タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (257)

  • 世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円

    7月22日、世界の富裕層と親族が租税回避地(タックスヘーブン)に貯蓄している隠れ金融資産は、最大32兆ドル(約2500兆円であることが調査で明らかに。写真は昨年2月撮影(2012年 ロイター) [ロンドン 22日 ロイター] 租税回避地に反対している圧力団体「タックス・ジャスティス・ネットワーク」の依頼で製作されたリポートによると、世界の富裕層と親族が租税回避地(タックスヘーブン)に貯蓄している隠れ金融資産は最大32兆ドル(約2500兆円)で、所得税収の損失は最大2800億ドルに達するとの算出を明らかにした。 リポートは、コンサルタント大手マッキンゼーのチーフエコノミストだったジェームズ・ヘンリー氏が執筆。海外口座に預けられた世界の民間資産(不動産、金、ヨット、競走馬などを除く金融資産)の規模を調査対象とし、21─32兆ドルと試算した。

    世界の富裕層、租税回避地に持つ資産は最大2500兆円
  • ブラジル、12年のGDP伸び率予想を3%に大幅下方修正

    7月20日、ブラジル政府は、2012年の経済成長見通しを従来の4.5%から3%に大幅に引き下げた。6月撮影(2012年 ロイター/Ueslei Marcelino)

    ブラジル、12年のGDP伸び率予想を3%に大幅下方修正
  • 焦点:欧米で広がるマイナス金利、消費より貯蓄促す逆効果も

    7月18日、かつて奇想天外な概念だったマイナス金利が、欧米市場であっという間に普通にりつつある。写真は3日、ロンドンにて(2012年 ロイター/Andrew Winning) [ロンドン 18日 ロイター] かつて奇想天外な概念だったマイナス金利が、欧米市場であっという間に普通になりつつある。マイナス金利は、金融市場のストレスを除く目的で実施された金融緩和が一因だが、消費を促進するどころか、高齢化する人々の貯蓄率を高めるという逆効果を招きかねない。 HSBCの資産配分グローバルヘッド、フレドリック・ナーバンド氏は顧客に対し「直観的に考えると、(マイナス金利下では)消費者は明日まで貯蓄して資産が目減りするより、今すぐ支出しようとするため消費を押し上げるはずだ。しかし事はそれほど単純ではない」と説く。

    焦点:欧米で広がるマイナス金利、消費より貯蓄促す逆効果も
  • バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨

    7月18日、米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は、下院金融委員会で半期に一度の金融政策報告を行った。ワシントンで同日撮影(2012年 ロイター/Jason Reed) [ワシントン 18日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は18日、下院金融委員会で半期に一度の金融政策報告を行った。証言原稿は17日に上院で行った証言とほぼ同じ内容だった。質疑応答での発言内容は以下の通り。 FRBがインフレ目標を例えば約4%に設定し、それを何年にもわたり維持すべきとの声があることを認識している。しかしインフレの制御を失わず、それができるとは考えない。また、それによって企業や家計の信頼感が高まることにも懐疑的だ。金融市場に多くの問題を招くことにもなるとも考える。そのため、連邦公開市場委員会(FOMC)内で多くの支持を得られる戦略とは考えない。

    バーナンキ米FRB議長の議会証言での発言要旨
  • 福島原発事故、自然災害でなく「人災」=国会事故調報告書

    7月5日、東京電力福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会(黒川清委員長)は、「事故は自然災害ではなく明らかに人災」とする報告書を衆参両院議長に提出した。写真は同原発で5月撮影(2012年 ロイター/Tomohiro Ohsumi/Pool) [東京 5日 ロイター] 東京電力<9501.T>福島第1原発事故を検証してきた国会の事故調査委員会(黒川清委員長)は5日、「事故は自然災害ではなく明らかに人災」とする報告書を衆参両院議長に提出した。 震災前に地震や津波に対する十分な安全対策が取られなかったほか、監視・監督機能が崩壊していたことが根源的原因と結論付け、東電の過酷事故に対する準備不足や政府・規制当局の危機管理体制の不備も批判した。そのうえで国会が電力会社や原子力規制当局を監視することなどを提言した。 報告書はまず、福島第1原発は震災時点で「地震にも津波にも耐えられる保証がない

    福島原発事故、自然災害でなく「人災」=国会事故調報告書
    gauqui
    gauqui 2012/07/06
    「総理によって東電の全員撤退が阻止されたと理解することはできない」との判断を示した。
  • アングル:英国苦しめる「孤立」、最大の輸出先ユーロに対しポンド上昇

    7月3日、「栄光ある孤立」が英国を苦しめている。最大の輸出先ユーロに対しポンドが上昇し、英輸出産業にダメージをもたらす皮肉な結果となっている。ロンドンで2003年5月撮影(2012年 ロイター/Peter MacDiarmid) [東京 3日 ロイター] 「栄光ある孤立」が英国を苦しめている。欧州の通貨統合に加わらなかったことで、金融政策を独立して決定し、財政緊縮も先行して行ってきたが、英国債が安全資産と目された結果、ポンドは対ユーロで上昇。英国の最大の貿易相手はユーロ圏であり、英輸出産業にダメージをもたらす皮肉な結果となっている。

    アングル:英国苦しめる「孤立」、最大の輸出先ユーロに対しポンド上昇
  • エジプト大統領選、イスラム穏健派系のモルシ氏が当選

    6月24日、エジプトの選挙管理委員会は、前週末の大統領選挙の決選投票で、ムスリム同胞団のムハンマド・モルシ氏が勝利したと発表した。写真はカイロのタハリール広場でモルシ氏の勝利を喜ぶ市民ら(2012年 ロイター/Ahmed Jadallah) [カイロ 24日 ロイター] エジプトの選挙管理委員会は24日、前週末に行われた大統領選挙の決選投票で、イスラム穏健派「ムスリム同胞団」系で自由公正党党首のムハンマド・モルシ氏が、アハメド・シャフィク元首相を得票率で3.5%ポイント、票数で90万票近くの大差をつけて下したと発表した。

    エジプト大統領選、イスラム穏健派系のモルシ氏が当選
  • 日銀当預残高が週明けにも過去最高更新、強力緩和で異例の水準

    6月22日、金融機関の手元資金量を表す日銀の当座預金残高が週明けにも過去最高を更新する見通しだ。写真は1万円札。都内で2010年8月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 22日 ロイター] 金融機関の手元資金量を表す日銀の当座預金残高が週明けにも過去最高を更新する見通しだ。日銀は残高を目標とする政策を採用していないものの、基金による巨額の国債買い入れなど強力な金融緩和を進めるなかで国債の大量償還などが重なり、異例の高水準に膨らみつつある。 日銀が22日に公表した資金需給表によると、25日の当座預金残高は42兆5900億円になる見通し。これまでの最高は東日大震災後に日銀が大量の資金供給を行った直後の2011年3月24日の42兆5700億円。実際の資金需要には振れがあるが、国債の大量償還などで7月上旬までは資金余剰期となるため、過去最高を更新するのは時間の問題とみら

    日銀当預残高が週明けにも過去最高更新、強力緩和で異例の水準
  • 野田首相が大飯原発再稼働判断、「国民生活守るため必要」

    6月8日、野田佳彦首相は、原子力発電を止めたままでは日の社会は立ち行かないとの認識を示し、「国民の生活を守るため、大飯3、4号機は再起動すべき」と述べた。写真は5日撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [東京 8日 ロイター] 野田佳彦首相は8日、首相官邸で記者会見し、関西電力<9503.T>大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)について「国民の生活を守るために再起動すべきというのが私の判断」と述べ、国論を二分したこの問題に関する政治判断を示した。

    野田首相が大飯原発再稼働判断、「国民生活守るため必要」
  • 先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁

    5月30日、白川日銀総裁は、先進国では人口増加率と物価上昇率に正の相関が観察されるようになっている一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。写真は都内で1月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 30日 ロイター] 白川方明日銀総裁は30日、日銀金融研究所主催の国際コンファランスであいさつし、先進国では物価上昇率と人口の増加率の相関関係が2000年代に観察されるようになったと指摘した。一方、マネーの増加率と物価上昇率の相関は近年弱まっている、との見方を示した。 白川総裁は、「人口動態の変化に伴う問題は、日だけでなく、諸外国にとっても今後、重要性を増していく」と述べ、一例として「中国の生産年齢人口の増加率は1990年から減少傾向をたどり、2020年にマイナスになる」との予想を取り上げた。日については「1990年代以降、物価上昇率と人口

    先進国の物価上昇率、マネーより人口増加率と関連強い=日銀総裁
  • 関電管内での節電目標、20%程度必要=政府

    5月14日、政府は今夏の電力需給対策検討方針案を提示。関西電力管内において、一昨年比20%の節電目標が必要と見込まれていることから、数値目標を伴う節電を要請する。写真は福井県大飯郡高浜町にある関西電力高浜発電所。昨年7月撮影(2012年 ロイター/Issei Kato) [東京 14日 ロイター] 政府は14日、今年夏の電力需給に関する閣僚出席の検討会合を開き、全国で原発の稼動がゼロという現在の状況が続いた場合、最も需給状況が厳しい関西電力<9503.T>管内で「一昨年比で20%の節電目標が必要と見込まれる」との見解を示した。政府は今週中にも次回会合を開き、具体的な節電目標と対策をまとめる。 政府は同日、「電力需給に関する検討会合」と「エネルギー・環境会議」を合同開催。大口需要家に強制的に電力使用を制限する「電力使用制限令」について関電管内で検討に着手するほか、計画停電についても関電、九州

    関電管内での節電目標、20%程度必要=政府
  • NTTドコモ、伊ボンジョルノを最大240億円で買収へ

    5月14日、NTTドコモは、イタリアのコンテンツ・プラットフォーム配信事業者のボンジョルノを買収すると発表した。都内のドコモショップで2008年11月撮影(2012年 ロイター) [東京 14日 ロイター] NTTドコモ<9437.T>は14日、イタリアのコンテンツ・プラットフォーム配信事業者のボンジョルノを買収すると発表した。ミラノ証券取引所におけるTOB(株式公開買い付け)で、同社株の3分の2超の取得をめざす。完全子会社化した場合にかかる買い付け資金は2.2億ユーロ(約240億円)の予定。 ボンジョルノは欧州最大の携帯向け配信事業者。欧州だけでなく、北米、南米、南アフリカなど世界57カ国でサービスを展開しており、ドコモは同社の買収で、海外でのコンテンツ配信サービスの基盤構築を図る。 ボンジョルノは1999年4月の設立で、携帯サービスの普及時期から事業を展開しており、モバイル向けコンテン

    NTTドコモ、伊ボンジョルノを最大240億円で買収へ
  • オバマ米大統領が同性婚支持を表明、選挙の主要な争点に

    5月9日、オバマ米大統領がABCテレビのインタビューで、「同性カップルの結婚は認められるべきだと思う」と述べ、同性婚を支持する考えを表明した。8日撮影(2012年 ロイター/Yuri Gripas) [ワシントン 9日 ロイター] オバマ米大統領は9日、ABCテレビのインタビューで、「同性カップルの結婚は認められるべきだと思う」と述べ、同性婚を支持する考えを表明した。 米大統領が同性婚支持を公の場で明らかにしたのは初めて。オバマ大統領が所属する民主党や同性愛者の権利を擁護する団体などからは、米国の公民権の指標が示されたなどとして、大統領のコメントに称賛の声が上がった。

    オバマ米大統領が同性婚支持を表明、選挙の主要な争点に
  • 焦点:「脱・戦時経済」への試金石、国有東電始動へ

    5月9日、東京電力の今後の青写真を示した「総合特別事業計画」が認定され、深刻な原発事故を起こした世界最大の民間電力会社を国有化により再生させるという前例のない難事業が7月にも始まる。写真は昨年12月都内で撮影(2012年 ロイター/Kim Kyung-Hoon) [東京 10日 ロイター] 東京電力<9501.T>の今後の青写真を示した「総合特別事業計画」が認定され、深刻な原発事故を起こした世界最大の民間電力会社を国有化により再生させるという前例のない難事業が7月にも始まる。 経済学者の野口悠紀雄氏は、戦時経済が確立した「1940年体制」が日経済を蝕んでいると主張してきたが、競争を否定する思想が根強い電力業界こそその象徴だとみなしている。国有化を通じて東電に民間活力を取り戻させるという逆説的な取り組みは、日経済が市場重視の体質への転換が進むかどうかの試金石になりそうだ。

    焦点:「脱・戦時経済」への試金石、国有東電始動へ
  • 「ピンクスライム」肉との批判受けた米食肉加工業者、3工場閉鎖へ

    5月7日、通称「ピンクスライム」と呼ばれるアンモニア水で防腐処理された加工肉を製造するビーフ・プロダクツ・インクは、販売不振に伴い、自社が抱える4工場のうち3工場を閉鎖すると発表した。写真は3月、ネブラスカ州の同社工場で代表撮影(2012年 ロイター) [7日 ロイター] 通称「ピンクスライム」と呼ばれるアンモニア水で防腐処理された加工肉を製造するビーフ・プロダクツ・インク(BPI、米サウスダコタ州)は7日、販売不振に伴い、自社が抱える4工場のうち3工場を閉鎖すると発表した。

    「ピンクスライム」肉との批判受けた米食肉加工業者、3工場閉鎖へ
    gauqui
    gauqui 2012/05/08
  • タカ派とハト派の米地区連銀総裁、追加緩和不要との考えで一致

    4月30日、ハト派とされるサンフランシスコ地区連銀のウィリアムズ総裁とタカ派として知られるダラス地区連銀のフィッシャー総裁は、金融政策をさらに緩和する必要はないとの見解を示した。写真は3日撮影(2012年 ロイター/Joshua Roberts) [ロサンゼルス 30日 ロイター] ハト派とされるサンフランシスコ地区連銀のウィリアムズ総裁とタカ派として知られるダラス地区連銀のフィッシャー総裁は30日、金融政策をさらに緩和する必要はないとの見解を示した。ただ、両者とも、早急に利上げすべきとの考えは示さなかった。 先週末に発表された第1・四半期の米国内総生産(GDP)伸び率は前期比2.2%と、昨年第4・四半期の3.0%から減速したほか、4月のシカゴ地区購買部協会景気指数(PI)など最近発表された米国の指標も、第2・四半期に成長がさらに減速する可能性を示している。

    タカ派とハト派の米地区連銀総裁、追加緩和不要との考えで一致
  • 「資源ナショナリズム」に苦しむ鉱山会社、高リスク地域に進出

    3月9日、資源国の間で海外企業に門戸を閉ざそうとする「資源ナショナリズム」が広がり、鉱山会社はアフリカの危険地帯など政治的リスクの高い地域に進出する以外に選択肢が少なくなっている。写真はアフガニスタンの金鉱山近くを飛ぶ米軍のヘリコプター(2012年 ロイター/Omar Sobhani) [トロント/メルボルン 9日 ロイター] インドネシアが海外企業による国内鉱山への投資を制限する方針を打ち出したことは、海外での鉱山開発を競っている世界の主要鉱山会社にとって大きな痛手となる。 だが、今のところインドネシアから撤退しようとする動きは見られない。その理由は、資源国の間で海外企業に門戸を閉ざそうとする「資源ナショナリズム」が広がり、容易に事業展開できる投資先が他に見つけにくくなっているためだ。

    「資源ナショナリズム」に苦しむ鉱山会社、高リスク地域に進出
  • 景気回復しても物価上昇率1%見通せないなら緩和継続=日銀総裁

    2月29日、白川日銀総裁は、マネタリーベースの供給量を増やしてもただちに予想インフレ率を引き上げるという関係にはないとの認識を示した。都内の日銀店で1月撮影(2012年 ロイター/Toru Hanai) [東京 29日 ロイター] 白川方明日銀総裁は29日午後の衆議院財務金融委員会で、現在日銀が行っている金融政策について「物価上昇率を引き上げるという要素を内に秘めた能動的な政策だ」と説明、「景気が良くなっていっても物価上昇率1%が見通せない時は、ゼロ金利を続け、資産買い入れを行っていくことを約束するものだ」と明言した。

    景気回復しても物価上昇率1%見通せないなら緩和継続=日銀総裁
  • エンパイアステートビルで初の同性婚、NYは昨年6月に合法化

    2月14日、昨年6月に同性婚が合法化された米ニューヨーク州では、エンパイアステートビルで初めて同性愛カップルが結婚式を挙げた(2012年 ロイター/Andrew Burton) [ニューヨーク 14日 ロイター] 昨年6月に同性婚が合法化された米ニューヨーク州では、バレンタインデーの14日、エンパイアステートビルで初めて同性愛カップルが結婚式を挙げた。 結婚したのは金融サービス企業に勤めるフィル・ファンさん(49)と病院管理者のショーン・クラインさん(51)。2人はエンパイアステートビルで挙式するためのコンテストに応募。全米から数百通の応募の中から選ばれたカップル4組のうちの1組に選ばれた。「エンパイアステートビルで挙式するなんて、最高のチャンスだと思った。特に、同性婚が認められた最初の年だから」とファンさんは語った。 ニューヨーク州上院のIndependent Democratic Co

    エンパイアステートビルで初の同性婚、NYは昨年6月に合法化
  • フランスが金融取引税の詳細発表、8月から株式取引などに

    1月30日、仏首相府はサルコジ大統領が前日に明らかに金融取引税の導入に関する詳細を発表した(2012年 ロイター) [パリ 30日 ロイター] 仏首相府は30日、サルコジ大統領が前日に明らかに金融取引税の導入に関する詳細を発表した。欧州連合(EU)全体での導入での合意が得られないなか、フランスは単独で8月1日に導入する。 サルコジ大統領は29日、株式などの取引に対し税率0.1%の税金を課すと発表。ソブリン債に関するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)取引では、現物の裏付けがない空売り(ネイキッド・ショート・セリング)に対し特別税を課すほか、ハイ・フリークエンシー・トレーディング(超高速取引、HFT)に対しても特別税を導入する計画を明らかにしていた。

    フランスが金融取引税の詳細発表、8月から株式取引などに
    gauqui
    gauqui 2012/01/31