今日の昼食は、ぼっちの冷凍スパゲッティー! このまま食べるのは少し味気ないので、タマゴ とオムレツの具、トマトをフライパンで加熱し そこへ、レンジで温めたスパゲッティをぶち込 んで、馴染ませ完成!! ぞれに、焙煎ごまスープ‥ スープには、ごまが 1,000粒、そしてヨーグルト、いただきま~す!

このところ、私の住むドイツは良い天気で23・4度くらいになったりして、暖かいです。朝晩は冷え込みますが、特にここは緯度の関係で日差しが出ると暑い。 夜になると、月が近くてたまに空に手が届きそうです。 少し前に夫が車で少し行ったところに連れて行ってくれて、 「さあ。降りて」 というので、いやいや降りたら。 満点の星空!なんて美しいのか!!大感動でした。 「Milky Way」という夫。天の川?ビックリ! とこのように、うちの夫は普段から全くロマンチックではないのですが、たまにやってくれてます。でも、普段何もしなすぎるので、私は気が付かない。 この日も、文句たらたらで、寒いし外なんて出たくないとかいいながら、出たら うわーーーーー。と言う感じでした。(笑) もう本当です。 さんざんプレゼントとか記念日もスルーされて、その忘れている私に、突然プレゼントくれたりたまにします。 なんでしょう。 たま
みなさんこんにちわ! 今日は、親子でお揃いコーデをしました👧👶 その時のコーデをご紹介します👕 ~ママコーデ~ ☆トップス :無印良品(150サイズ) ☆スカート :earth music&ecology ☆シューズ :Honeys プチプラアイテムでコーデを組んでみました❣ 全身がこんな感じです📷 こちらのトップスはキッズサイズの150サイズですが、大人のsサイズとしても着ることができます❣ ~むすめコーデ~ ☆トップス :無印良品(80サイズ) ☆パンツ :西松屋 ☆帽子 :トイザらス 珍しいピンクのボーダーが、可愛くてお気に入りです💛 こちらのトップスは、本体の布地が綿100%です❣ プチプラでお財布に優しいうえに、赤ちゃんの肌にも優しい布地でおススメです❣ 無印良品のお洋服はシンプルなデザインが多く、素材も安心できるのでお気に入りです💛 無印良品はベビー服の品揃え
キャッシュレスは便利ですが、クレジットカード払いをメインにするとちょっと面倒なことがあります。それは使った時と実際に引き落としをされる時期にズレがあることです。 もちろん、残高に注意していれば、問題は無いのですが、どうにも「気持ちが悪い」という状況になります。 筆者はどうにも庶民感覚なので、使ったお金はその場その場で完結させたいと思うわけです。 けれども利便性を追求しようと思うと、例えば通販の買い物などでは断然クレジットカードを使ったほうが便利です。 例えばふるさと納税は、楽天を利用しています。直接自治体に申し込むよりも簡単ですポイントも付いてお得です。 さらにクレジットカード決済もできますから手間がかかりません。 ただしその場合ちょっと気持ちが悪いことがあります。 それは、クレジットカード払いにしてしまうとふるさと納税は大体万単位なので、クレジットカードの利用額も跳ね上がります。 支払い
社会人2年生(令和3年現在)の息子(次男)が、ひとり暮らしを宣言して実家を出たのは令和3年7月の中旬のこと。 なるべく「口出し手出しをしない」と決めた魔太郎と古女房です。そこで古女房が送ったメッセージは なにか困ったことはない? すると息子から 「たまにお母さんの手料理が食べたい」 そこで1週間に1回のアパート訪問が始まりました。 おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 今回は「ひとり暮らしの息子のアパート訪問からの3つの気づき」についてお伝えします。 息子の親離れ子離れ真っ最中の魔太郎家のおはなしですが、みなさんの親離れ子離れを考えるキッカケにしてくださいな。 ではでは、始めますよ。 3つの気づきとは? 向上する生活能力 甘やかしていないか? 親が子どもに望むものとは? 親離れした息子のひとり暮らしのアパート訪問からの3つの気づきとは:まとめ 3つの気づきとは? ひとり暮らしの息子の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く