タグ

2018年4月22日のブックマーク (12件)

  • 「しぎ焼き」ってなんですか?

    『しぎ焼き(鴫焼き)』は、獣肉をべられなかったお坊さんが 鴫を焼いたものに似せて、味噌で味つけしたという説があります。 また、へた付きのナスの形が、くちばしの長い『しぎ(鴫)』に似ていることから 『しぎ焼き』という名前がついたとも言われています。 始まりは、茄子の田楽とも言われていますね。 醤油で味つけしたものは、どちらかといえば『きじ焼き(雉焼き)』に近いのではないでしょうか? 『がんもどき(雁擬き)』もそうですが、肉がべられなかったお坊さんが それに似せた精進料理を作り それにちなんで名前をつけたものではないでしょうか? しぎ焼きは、ナス以外に大根やゴーヤ、鶏肉などいろいろあると思います。 http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_search. … http://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/dict_searc

    「しぎ焼き」ってなんですか?
    gcyn
    gcyn 2018/04/22
  • 【ダンサーのためのリズムワークショップ】 - ゴーと・・・・

    踊ることが楽し過ぎてすっかり筆不精 久しぶりに筆をとったら告知:) 昨年から自分のリズムの師に ワークショップをしてもらっている。 (彼についてはこちらのワクワクする記事を) www.goyamashiro.com こんなグリーティング撮影に付き合った年の瀬笑 個人としてはお金を払い 月2回ドラムルーディメンツを通して リズムを教えてもらっている。 リズム感というのは非常に面白い、 勉強や筋トレと一緒で 明確な目的意識をもって集中して訓練すれば やったぶんだけ身につく。 逆に言えばやらなきゃ身につかないし 最初からある人なんていない。 最初からある様に見える人は 人生の過程でリズム感を鍛える何か またはそれに準ずる考え方に触れきているはずだ。 ダンスをリズムとして捉えるようになってから 身体のパーツ毎に動きの理解が深まり厚みが増した。 振付のバリエーションが増えた。 振付の説明も確実に前よ

    【ダンサーのためのリズムワークショップ】 - ゴーと・・・・
    gcyn
    gcyn 2018/04/22
    今日の「ちょっと良い話」。(ワークショップは29日(日)とのことです。)
  • 麻生氏帰国 一連の問題で責任問う声も 難しい対応迫られる | NHKニュース

    gcyn
    gcyn 2018/04/22
    「これで担当大臣の進退問うなんて」とのツイートいくつか見たけど、責任てまず第1に(やりとり成立する)応答を本人ご発言に期待するって話なのでは? そういう意味では辞した福田さんも応答の責果たしたか疑問で
  • 荻上チキ「メディアを叩く前に落ち着け」 偏っていないメディアなんてない

    新聞社によって「煽り方」が違うだけ 「あなたの主張は偏っている」と言われたらどう思うだろう。好意的に捉えられないかもしれないが、ネットメディアの編集長で、ラジオパーソナリティーでもある荻上チキ氏は「自分も偏っている」と話す。書の著者インタビューはまず「偏り」を肯定することがスタートラインであった。 どこの新聞社も「われこそは中立だ」と主張する。しかし「偏っていないメディアなどそもそもない。そして特定のメディアが『偏向している』などといわれることに疑問を感じる」と荻上氏は語る。 「メディアとは人のコミュニケーションを媒介するものなので何らかのメッセージ性があるものです」。偏り方というのが新聞社によって違うだけなのだ。それがどう各紙によって異なるのかを書では伝えている。 「真実は掴み所がないが、データであれば説明、訂正もできる」。様々なデータを基に書は構成されている。たとえば、憲法改正論

    荻上チキ「メディアを叩く前に落ち着け」 偏っていないメディアなんてない
    gcyn
    gcyn 2018/04/22
    個人としての語りと社会と接続する発言とを分けられるの、前者を大事にするためにも大切だと思う。ところで荻上チキさんて今も「ネットメディアの編集長」?(あっ、3月の雑誌記事のWeb転載か。)
  • 民謡編<335>ゴッタンの世界(18) | 西日本新聞me

    南九州の民俗芸能研究者の鳥集忠男(故人)は在野の民俗学者だった。その博愛主義的な懐の深さは多くの人に慕われた。民謡やゴッタンなどの研究者と同時に、実演者であることも強みだった。 鳥集の死後、2004年に450頁(ページ)の遺稿集「霧島んぢだのうた」が鳥集を敬愛する周辺の人々の手によって刊行されている。100人近い鳥集ファンが寄稿している。 ゴッタン奏者の荒武タミの愛用したゴッタン「太郎」と一緒に、鳥集が使っていたゴッタンも貸金庫の中に眠っている。鳥集のゴッタンの裏には「花和尚」という雅号が記されている。この号について息子の寿一は次のように語った。 「当かどうかはわかりませんが、『花和尚』は中国語でスケベ爺(じじい)という意味だと父は言っていました」 鳥集はサインなどを求められて名を書くことは「くっせらし」(生意気)と思っていた。いわば謙虚さと遊び心を持った号であった。 ×    × 遺

    民謡編<335>ゴッタンの世界(18) | 西日本新聞me
    gcyn
    gcyn 2018/04/22
  • http://twitter.com/i/web/status/987907057016713216

    gcyn
    gcyn 2018/04/22
  • サカン@世界の打楽器 on Twitter: "おはようございます、ハンドパン運搬マンです。助手席には可愛い女の子ではなくハンドパンとガタムが乗っています。というか車内の空間が打楽器で埋まっており「どこで人生を間違えたのか…」と頭を抱えました。集合場所の告知は今暫くお待ちを! https://t.co/OGKVP6T3wH"

    gcyn
    gcyn 2018/04/22
  • みんなでモルック楽しんで!

    モルック(Mölkky)は、フィンランドの発祥で用具を木で作る環境にやさしい、シンプルなルールですぐに覚えられ、だれもが楽しめるレクリェーションスポーツです。 個人戦やチーム戦でもでき、子どもから高齢者まで、そして男女や障害の有無などに関係なく、だれもが夢中になって一生涯楽しめるスポーツで、ゲームに勝利するには技術と共に戦略が大切な知的なゲームです。 ゲームは、プレーヤーがモルックと呼ばれる木製の棒を、3〜4m先にあるスキットルと呼ばれる木製の12のピンに、ボウリングゲームのように投げて倒し、ちょうど50点の得点を目標(超えると25点に減点)に競うスポーツです。 ※ YouTube チャンネル 『みんなでモルック』は、こちらから ※ 「モルックの発祥と日モルック協会の生い立ち」 については、こちら (pdf) から ※ モルックの紹介パンフレットは、こちら(pdf) から! (A4両面

    gcyn
    gcyn 2018/04/22
    なるほど、モルックてのがあるんだなー。
  • 民謡編<319>ゴッタンの世界(2) | 西日本新聞me

    南九州の民俗楽器、ゴッタンの製作者は現在、数人しかいない。その中で、40歳の若き職人が宮崎県三股町で「美木工房」を構える上牧正輝だ。この地域にはゴッタン製作者として宮崎県伝統工芸士に認定された黒木俊美(74)がいる。 黒木は地元の民俗芸能研究家、鳥集(とりだまり)忠男(故人)から「途絶えさせてはいけない。作ったらどうか」と製作を勧められた。20歳ごろから製作を始めた。ゴッタン奏者の大家、荒武タミ(故人)にも何度も試作品を弾いてもらうなどゴッタンの音を追い求めた男だ。 ゴッタンは「大工が作る楽器」ともいわれる。かつて家を新築したとき担当した大工が新築祝いにゴッタンを贈るのが習わしだった、という。黒木は木工職人で、鹿児島県曽於市財部のゴッタン製作者の平原利秋(80)も大工だ。民衆の楽器を民衆の技術で守っている。 ×    × 上牧がゴッタンを製作するきっかけになったのは20歳前の、黒木との出会

    民謡編<319>ゴッタンの世界(2) | 西日本新聞me
  • 万引き:メルカリ内、犯人「捜索」 書店の執念で御用 - 毎日新聞

    gcyn
    gcyn 2018/04/22
    『試しに1冊注文すると、郵送の差出人として住所と名前が書かれていた〜フレアスカートの女だ』『複数の書店が顔認証システムで取得した万引きが疑われる人物の画像を、企業の枠を超えて共有する取り組みを検討』
  • ☆初☆東中野セロニアスありがとうございました(^^)

    2023年11月 / 10月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫12月 初出演初共演初組み合わせの初物尽くしライブ@東中野セロニアス、お越しくださいましたみなさま、当に当にありがとうございました(^^) 歌にボイスにピアノに世界観溢れる蜂谷真紀さん。クールビューティーなベースのカイドーさん。写真ではまたこんなんしてめちゃいい表情してくれてはります(笑) 2人のすばらしいアーティストさんとご一緒させていただき、とってもとっても充実したありがたい時間を過ごすことができました。感謝です☆ たくさんのお客さまにも初物尽くしを見守っていただき当に嬉しかった!!! ありがとうございました(≧▽≦) セロニアスの都志子さんには、もう1年くらい前から出演のお話しをいただいていたりもしたのですが、なかなかピンとくる組み合わせやタイ

    ☆初☆東中野セロニアスありがとうございました(^^)
    gcyn
    gcyn 2018/04/22
  • http://twitter.com/i/web/status/987748690545725445

    gcyn
    gcyn 2018/04/22