タグ

2012年12月16日のブックマーク (12件)

  • 【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン デートでは、「ワリカン 50.2%」「男性のオゴり(自分も少しは出す)47.2%」「自分がオゴる 2.6%」。 フリーマガジン「L25」が、20~34歳までの女性約1000人に実施した「デートでの事の支払いについて」のアンケート結果です。今や、半数以上の女性が「デートではワリカン」なのですね。 「男が女に奢るのが当たり前」はもう過去のこと!? そして、私が取材してきた「女性のワリカンに関する意識」はこんな感じです。 「デート代はワリカンでOK。できればクリスマスのデートと、普段のラブホテル代くらいは彼に払ってほしいけど、ワリカンでもまあ我慢する。自分の誕生日はもちろん奢ってほしいけど、彼の誕生日には私が彼に奢る」が、多くの20~30代女性。

    【2】「ワリカン女子」と「ごっつぁん女子」:日経ビジネスオンライン
  • ロボットも日本の国技に! 25年目の高専ロボコン

    今年のテーマは「ベスト・ペット」。高専生の自由なアイデアが爆発した。ついに25年目を迎えた、日のものづくりセンスが溢れた大会をレポート 中学卒業後、すぐに理工学系の実践を中心にした5年間のカリキュラムを行う高等専門学校(通称:高専)。特に制御・情報・ロボットの専門科目をこなしている高専生が、実力を試す場となっているのが高専ロボコンだ。 その成り立ちから、筆者はロボコンを競技色が強い、実装のディテールが主体になるイベントだと思っていたのだが、実際に見てまったく違うものに感じた。 そもそものタイトルが「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」(通称:高専ロボコン)であり、「作りたいロボットを思い付き、作る」という全体が評価されるイベントである。どういうロボットを作ろうか、コンセプトが行き渡らなければ、チームの力は結集されない。作りながら試行錯誤しないと、実際に思い通り動くものは作れ

    ロボットも日本の国技に! 25年目の高専ロボコン
    gdno
    gdno 2012/12/16
    毎年見てるが今年は国技館にも見に行った。興奮が伝わってくる文。
  • 日本政治.com

    政治.comはインターネットを利用した新しい政治メディアです

    日本政治.com
  • 毎日ムキムキ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 今後は個人用アーカイブとして利用します。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • あなたの町の「投票済証」みせて!

    西村まさゆき @tokyo26 【あなたの町の投票済証見せて】日、投票される方にお願いです。投票所で投票が終わったら受付の人に「投票済証下さい」とお願いして下さい。投票済証が無料でもらえます。貰ったら写真に撮って #投票済証 でツィートして下さい。各自治体ごとにデザインが異なるらしいのでぜひ見てみたいです。 2012-12-16 07:40:07 緋色 @junkie_house .@tokyo26 証明書自体がない自治体もあります。うちの市では数年前それでトラブルがありました(市内飲店が証明書を持ってきたら値引きするよ、とキャンペーンしたため複数の投票所でもめた) なので、拡散の際に追加していただけるとありがたいです。 2012-12-16 08:06:43

    あなたの町の「投票済証」みせて!
  • 「妻は家庭を守るべき」20歳代男女で大幅増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」と考える人が、2009年の前回調査に比べ、10・3ポイント増の51・6%となった。世代別では、20歳代が19・3ポイントの増加で、伸び率が最も高かった。2011年3月の東日大震災を機に、家庭を大切にしようとする意識が若い世代を中心に広まっているとの見方が出ている。 20歳代を男女別で見ると、「は家庭を守るべきだ」と考える男性は55・7%(前回比21・4ポイント増)、女性は43・7%(同15・9ポイント増)に上った。宮田加久子明治学院大教授(社会心理学)は、「長引く就職難や景気低迷で、若者たちは先行きに強い不安を抱き、家庭をよりどころにしようとしているのでは。東日大震災の後、家庭を大事にする意識が強まったことも要因として考えられる」と分析している。

    gdno
    gdno 2012/12/16
    20代男女。o(結婚したい…)
  • 三十路にして初めてレイプされたわけだが

    数ヶ月前に都内繁華街を朝方一人で歩いてたらナンパされてついていって事した。店を出たら路上で通行人の往来がある中抱きすくめられてキスされて乳房とか性器とか軽くだけど触られた。人通りは少ないにせよ人目がある中しかも明るい時間帯にあまりに堂々とだったから逆にびっくりして抵抗できず立ちすくんだままでいた。そのまま抱えられて、人通りのない明け方の地下街まで引っ張られて、地下に通じる非常階段まで引きずり込まれそうになったから、びっくりして「嫌!やめて!」ってやっと声が出たけど、人に聞こえるほど大きい声出せなくて、口ふさがれて薄暗い踊り場まで連れていかれて、もう怖くて抵抗もできなくなって声もあげられなくて、そのままやられてしまった。 踊り場の地べたに抑えつけられたらもう抵抗する勇気なくなって観念して、唯一言えたのが無声音での「妊娠しちゃう、やめて」だけだった。「うん、わかってるよ」とか言って配慮してく

    gdno
    gdno 2012/12/16
    三十路を年増呼ばわりはちょっと違うな、ナンパされるほどの容姿もあるんだし<トラバ/辛かったと思う、忘れられるなら忘れてください。警察で色々聞かれるのも辛いよね。
  • 半端なオタクだけどオタク友達が欲しくてしょーがない。

    半端なオタクだけどオタク友達が欲しくてしょーがない。 アニメ大好きで、深夜アニメはほとんどチェックしてる。 世間的にオタクってばれたくないので普段は一般人として暮らしてる。 同人誌はたまーに買う。高いのは買わないけど。 買うのは中古屋で買う。 イベントは行かない。 女だけど、BLよりは百合が好き。ノーマルも中々好きだけど。 同人も好きだけど、アニメ見てニヤニヤすんのが一番楽しい。 絵を描くのは好きだけど、らくがきレベル。基的に公開しない。 一人でオリジナル百合ストーリーを妄想してニヤニヤしてる。 オタク友達が欲しい。 カラオケ嫌い、お酒弱いのでオフ会とか行きづらい。 そもそも人と話すのは苦手。 でもアニメや百合についてニヤニヤしながら語れる友達が欲しい。 仕事忙しいから土日のうちどっちか一日しか自由な時間がない。 平日は帰ったら寝るだけの生活。 隠れオタクが心の底から萌えを語り合える友

    半端なオタクだけどオタク友達が欲しくてしょーがない。
    gdno
    gdno 2012/12/16
    友達がほしいならまず自分を知ってもらわないと。ということでTwitterでもblogでもいいけど隠さないオタクでいられる場所を持ったらいいと思う。わたしも自分のTwitterアカウントはリアル知人には絶対教えてない。
  • はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい

    はてなブックマークで「はてブの存在意義」みたいな話が多数ブックマーク(その1、その2)されていたので、ひとつ乗って書いてみよう。関係ないけどはてなブックマークって声に出すと長い名前だよね。 おそらく日で一番利用されているSBM(ソーシャルブックマーク)のはてなブックマーク。いろんな業者がスパム登録したり一見人気があるように見えるが、このさいハッキリ言おう。はてなブックマークに集客効果などない。 たしかに「はてブ」は日人に親しまれている。WordpressやMovable Typeで開発されているプラグインの数を見れば一目瞭然だ。どの記事にどれだけの人が注目しているかも把握でき、便利でもある。しかし、集客効果はないのだ。 これは私が利用しているアクセス解析の一つ。NINJA TOOLSによるサービス「忍者アクセス解析」の今月のレポートだ。これを見れば「はてブ」の誘導数の少なさが分かると思

    はてなブックマークの集客効果はゼロに等しい
    gdno
    gdno 2012/12/16
    サイト全体じゃなくエントリー単位で考えるべきじゃないかなあ。
  • 女の人の裸をはじめて見た話 : 手足をのばしてパタパタする

    めんどくさくなってやめちゃうくらいなら手を抜いてつづけよイラストレーター 小山健 koyama ken 1984年奈良県生まれ 三重県育ちの現在大阪市在住 関西を中心に個展を開催 イラストレーターとして活動中 イラストレーションを描いてます。 ご依頼、お誘いなどあれば 気軽に問い合わせください。 NEWS ■HP 公式ホームページ ■Mail teashiwopatapata@yahoo.co.jp

    gdno
    gdno 2012/12/16
    かわいいw
  • 『漫画家になるには画力が必要!』 プロの漫画家の先生たちの意見  - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    漫画家志望者 初めまして。質問です。 漫画家志望なのですが描いても描いても評価があがりません。 (投稿しても担当がつかないような小さな賞に入るか入らないかぐらい) 毎回、持ち込みで指摘された部分を改善しようと 試行錯誤しながら描いてます。 このような投稿者の場合、 結果が出ない主な理由はどういった物があるのでしょうか? (人によって違うとは思いますが...) ご意見頂けると嬉しいです ■別冊少年マガジン(の班長・編集長) ご質問ありがとうございます。 真面目に頑張ってくれているのに、つらいですね。 もしかしたら、 今からもっとつらいことを言うかもしれません。 でも、真実です。 なかなか賞に入らない新人作家のみなさま、 賞に入らない理由の9割は「画力」です。 実もふたも無くてすみません。 でも画力です。当です。 画力があるのに、担当すらつかない、 賞にもまったく入らないということはありま

    『漫画家になるには画力が必要!』 プロの漫画家の先生たちの意見  - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
    gdno
    gdno 2012/12/16
    投稿者じゃなく新人作家と呼ぶ、ってとこ、かっこいいなあと思った。育てていこう、という気を感じる。
  • 普通に考えて、個人の使える時間を最大限浪費してラノベ読み続けているような人間がまともなはずない

    まとめ 外商の人から「最近中学校でラノベの導入について聞かれるんだけど、どのタイトルがいいのか教えてくれ」って言われたんだが.. 中学校の図書室にラノベを置いて、いたいけな中学生に青春的トラウマを負わそうとするラノベクラスタのTL 74582 pv 196 45 users 3

    普通に考えて、個人の使える時間を最大限浪費してラノベ読み続けているような人間がまともなはずない
    gdno
    gdno 2012/12/16
    ロードスとかちょっと古いけど硬派で文章がしっかりしてるやつならどうかなあ。最新のは置かなくても自分で買うでしょ。