タグ

2016年4月4日のブックマーク (9件)

  • くら寿司で隣の女子校生が言ってた

    彼氏が浮気して許すか許さないか迷ってるって 友人は許さない方向で説得してた 俺はもちろん君も浮気すればいいんだよとそそのかした ごちそうさまでした

    gdno
    gdno 2016/04/04
    食べたの寿司じゃねー!!!
  • 自分が撮った写真がアニメ背景に!「漫画の背景に使えそう」「フォトショ舐めてた」と絶賛のTL

    ねるすマンそして、ぼるキング @Nels__Man @ujr50138 FF外から失礼します。これは素晴らしいですねヽ(*´∀`)ノ どういう方法なのか教えてもらってもよろしいですか? 2016-04-03 19:01:42 宝依図/鳩こんろ @Takarai_zu @matatabi_nels Photoshopでシアンのチャンネルだけ選択して空のコントラストを上げ、コピースタンプを使い不要な物を消す→オーバーレイレイヤーとスクリーンレイヤーで鮮やかにしつつ、加筆する といった手順でやっております。フリーソフトでも出来ると思います。 2016-04-03 19:04:31

    自分が撮った写真がアニメ背景に!「漫画の背景に使えそう」「フォトショ舐めてた」と絶賛のTL
    gdno
    gdno 2016/04/04
    いやいやいやこれ素人には無理だよ…
  • 食品メーカーで商品開発をしている僕に起こった変化10選!

    【職業病】 職業病(しょくぎょうびょう、Occupational disease)とは、特定の職業に従事することにより罹る、もしくは罹る確率の非常に高くなる病気の総称である。 医学用語では「職業性疾病」、労働基準法では「業務上疾病」と表現される。また転じて、特定の役務を行なう人に降りかかる災難を指す場合もあるほか、特定の職業に就く人に顕著に見られる問題のある傾向も、この言葉で形容する場合がある。 出典:職業病 – Wikipedia 皆さんは職業病ってありますか? 僕は今の会社で3社目ですが、新卒から一貫して品メーカーで技術系(研究、生産、商品開発)のお仕事に携わっています。 子会社や顧客との共同開発も含めると、扱った品は乳製品を筆頭に、飲料、粉モノ、調味料、お菓子などなど…色んな品に携わりました! ほとんどの家庭料理は作れますし、主夫に必要なスキルはかなり高いと自負してます!(誰か

    食品メーカーで商品開発をしている僕に起こった変化10選!
    gdno
    gdno 2016/04/04
    プロだ!このレベルまでは行かなかった…/試食は口に入れてから出すことも多かった。/わたしは自社製品買わない理由は後者だった。/あとスーパーで明らかに原価割れしてるの見るとかわいそうでつい買ってしまう。
  • 【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2017/10/07 内容更新しました ※au、ソフトバンクの人にもわかるように説明しています! とりあえずさ 携帯料金、高くない? たぶんみんな思ってますよね ちなみに前までの僕ね、端末料金入れると1月あたり8000~9000円 年間にすると10万円弱。こう考えると結構やばい。 これを10年使ったら100万円……? 確かにスマホは便利だし、ないと困るけど、いくらなんでも料金やばくねーか!? と常々思っておりました もう考えれば考えるほど不満は募るばかりです というわけで、噂のSIMフリーを試してみたところ、何と月額料金が 2500円になりました!! その過程で僕が疑問に思った事、困った事等に、全て解答を用意したのがこの記事です 僕は 全くの初心者の状態(=「MVNO? SIMフリーって、そもそも何なの?」) から乗り変える事が出来たので、この記事を読めば、初心者の人でもSIMフリーへ乗換

    【格安SIM】DocomoからSIMフリーに乗り換えたから、わかりやすくまとめる|今日はヒトデ祭りだぞ!
    gdno
    gdno 2016/04/04
    ありがとうございます。次のタイミングで乗り変えます。
  • 【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記

    こんにちは、ARuFaです。 突然ですが、皆さんには「子供の頃から憧れているもの」はありますか? 僕はと言うと、小さい頃から『バリア』に強い憧れを抱いていました。 …ひとたび発動させれば、あらゆる攻撃を無効化し、弾き返してくれるバリア。 そのファンタジックな外見と絶対的な防御力は、幼少期の僕のハートをわしづかみにしたのです。 一般的に、子供の頃の憧れは成長するにつれて薄れてしまうものですが、僕のバリアに対する情熱は、大人になっても冷めやらないため、今回の記事では…… 実際にバリアを作りたいと思います! 「大人になる」ということは、決して「現実的になる」ということではありません。 大人になった今だからこそ、子供の頃には果たせなかった夢を叶えましょう! さあ、今回「バリア」を作る材料として用意したのは、こちらの透明な下敷き。 様々な材料で試した結果、この下敷きが最もバリアに優れていそうだったの

    【工作】子供の頃から憧れていた『バリア』を作ってみた - ARuFaの日記
    gdno
    gdno 2016/04/04
    最初のバリア考察が最高にクールwそしてバリアが破られるとこも良かったwそのレジャーシート欲しいです。
  • 「はてブ」のニュースアプリ「Presso」終了 公開から2年

    はてなは4月4日、「はてなブックマーク」(はてブ)と連携したiOS向けニュースアプリ「Presso」を4月末に終了すると発表した。Pressoの機能は、はてなブックマークアプリに引き継ぐ。 Pressoは、はてブに登録された記事から注目のニュースをジャンルごとに配信し、記事ごとにブックマークコメントも表示するアプリで、2014年3月に公開した。 Presso終了に伴い、iOS版はてなブックマークアプリの「関心ワード」機能をリニューアルし、Pressoと同等の機能を実装した。Pressoからはてなブックマークアプリに簡単に移行できる引き継ぎ機能も用意した。 Androidはてなブックマークアプリにも同様の機能を提供する予定だ。

    「はてブ」のニュースアプリ「Presso」終了 公開から2年
    gdno
    gdno 2016/04/04
    ごめん、使ってなかった
  • 学長の式辞はすべて英語 東京工業大学で入学式 | NHKニュース

    新年度となり各地で入学式が行われていますが、東京工業大学はことしから学長の式辞をすべて英語で行い、「皆さんの将来の舞台は世界です。限界を作らず挑戦する志を持ってほしい」と呼びかけました。 新入生1135人に対し、三島良直学長は「皆さんの将来の舞台は世界です。目標のために自分の力をどこまで伸ばすことができるか、限界を作らず挑戦する志を持ってほしい」と呼びかけました。 式辞が英語で行われることは式が始まるまで新入生たちには知らされていなかったということで、新入生は配られた日語訳を見ながら学長のことばに耳を傾けていました。 東京工業大学では今年度から4学期制を導入して留学しやすい環境を整えたほか、平成30年度までに大学院の専門科目の授業をすべて英語で行うということです。 男子学生の1人は「国際的に活躍できるよう大学でしっかり学びたい」と話していました。

    学長の式辞はすべて英語 東京工業大学で入学式 | NHKニュース
    gdno
    gdno 2016/04/04
    卒業式ならまだしも。伝わらないのは言って無いのと同じことだよ。
  • 調布市国領の西友の外壁の大理石がアンモナイト化石だらけで驚愕!! - 感想文

    2016 - 04 - 03 調布市国領の西友の外壁の大理石がアンモナイト化石だらけで驚愕!! 化石 の前に。 ちょびっとだけ地学ぅ~な話をしますが。 大理石 ってそもそも、 石灰岩 がマグマとかの熱で、性質が変わってできた 変成岩 なんですね? ※画像引用元 http://www.nipic.com/show/2/64/c37296f4e693b121.html んでね。 石灰岩 って白いでしょ? ※画像引用元 http://www.ranhaku.com/web03/c4/1_01sekkai.html これね。 全部、 サンゴとかの死がい なんです。 サンゴって当は色はなくて、 サンゴの中に住んでる藻の色が、サンゴの色 になるんですね。 だから、中の藻が死んじゃうと、藻から栄養もらってたサンゴも死んじゃって、まっ白になっちゃうの。 サンゴの白化 ってやつですね。 ※画像引用元 ht

    調布市国領の西友の外壁の大理石がアンモナイト化石だらけで驚愕!! - 感想文
    gdno
    gdno 2016/04/04
    おもしろいなあ。今度大理石見つけたら探してみる。
  • ゴールデンチーズケーキ│観光・旅行ガイド - ぐるたび

    概要 「ゴールデンチーズケーキ」のゴールデン=ガンジー牛乳のこと。イギリス、ガンジー島原産の「ガンジー種」という牛からとれる牛乳で一般的なホルスタイン種と比べ脂質、たんぱく質、灰分などの成分が豊富だが搾乳量が半分ほどしかなく、日では数百頭しか飼育されていない牛の希少な牛乳。その牧場自慢の濃厚なガンジー牛乳から作ったチーズを主原料にした「ゴールデンチーズケーキ」は自信の品。もっちりと濃厚なチーズで、きめ細かくしっとりとした口当たり。牧場内のショップでも大人気だ。

    ゴールデンチーズケーキ│観光・旅行ガイド - ぐるたび