タグ

文房具に関するgeebootaroのブックマーク (14)

  • 無印で買った315円のブックカバーが想像以上に使いやすかった - マトリョーシカ的日常

    ブックカバーが欲しかった 僕は書店で必ずカバーをつけてもらうことにしている。が傷つくと売るときの査定に響くし、やっぱりきれいにを扱いたい気持ちがあるからだ。そして一回読んだはカバーを外して、背表紙が見えるようにしている。棚に自分の気に入った背表紙がずらりと並ぶ姿は壮観だ。 しかし再読するときにまた書店のカバーを使う訳にはいかないので、長い間ブックカバーがほしいなーと思っていた。でも良いものは高いし、安いものは使いづらそうなイメージがあった。 無印良品ネットストア そこで無印良品である。先日ひさしぶりに行ってみたらなんとブックカバーが315円で売られていた。新書サイズもあってそちらは350円。茶色と黒の二種類があった。少し迷って茶色を購入。 使ってみると思いのほか質感がいい。やや紙っぽいがぺらぺらではなく、しっかりとした厚紙を触っている感覚だ。まわりと取り囲む縫い目がよりオシャレにみ

    無印で買った315円のブックカバーが想像以上に使いやすかった - マトリョーシカ的日常
    geebootaro
    geebootaro 2013/07/21
    この前見かけて気になってたので、買おう。
  • 高級万年筆厨だった私を虜にした安物万年筆「サファリ」の特徴とオススメな理由 - あなたのスイッチを押すブログ

    カラーバリエーション サファリのラインナップは豊富だ。いろんなカラーがある。 サファリと同じデザイン・作りで、軸の素材が違う「アルスター」というタイプもあり、これを含めればその種類は10種類を超えてくる。(※「アルスター」と「サファリ」の違いは後述しています) 原色に近い鮮やかな色ばかりなので、日人好みかとは言えないかもしれない。しかし、その色の豊富さは、選ぶ楽しさを与えてくれる。 特に「スケルトン」や「ホワイト」、そして「限定カラー」は非常に魅力的だ。 私が購入したシャンパンゴールド(アルスター)も、この2013年の限定カラーだ。…限定。この言葉だけでニヤニヤが止まらない。 鉛筆のような書き味 これが褒め言葉かどうかは別にして、サファリの書き味は硬い。スチール製のペン先が故に、そのペン先は固めであり、印象としては「鉛筆で書いた時のようなカリカリ感」がある。 万年筆の最大の魅力である「ぬ

    高級万年筆厨だった私を虜にした安物万年筆「サファリ」の特徴とオススメな理由 - あなたのスイッチを押すブログ
    geebootaro
    geebootaro 2013/03/30
    うん、パイロットの短いやつ、500円だっけな、それは安いよね(*^^*) LAMYを安いっていう人はセレブだよねー。
  • 会議にToDo管理、読書にも――今すぐ真似したい「ポスト・イット」活用術 - はてなニュース

    貼ってはがせる便利なメモ「ポスト・イット」。最近ではさまざまな色や形のもの、特殊な機能を持ったタイプなども登場していますよね。そんなポスト・イットをもっと有効に使えるアイデアを集めてみました。はてなオフィスでの活用術もご紹介します。 ■ ポスト・イットで「読書」の記録を に挟む“しおり”としても使えるポスト・イット。ちょっとした工夫でさらに効率良く読書ができます。 ▽ ぜいたくポストイット読書術 - ナレッジエース ▽ 365日坊主 ポスト・イットの使い方 読み終わったページの目印としてはもちろん、ページ内の気になった箇所に貼ったり、内容について思ったことをメモしたりすれば、自分の読書の記録を手軽に残すことができます。に直接書き込めない場合も、後ではがせるポスト・イットなら大丈夫。「たくさんのポスト・イットが貼られている=自分にとって重要度が高い」と、後で見返した際にも分かりやすくな

    会議にToDo管理、読書にも――今すぐ真似したい「ポスト・イット」活用術 - はてなニュース
    geebootaro
    geebootaro 2013/02/09
    最近、付箋の威力を見直し中。
  • ほぼ日手帳やモレスキンにおすすめ。ノートにマスキングテープを忍ばせる方法。 - あなたのスイッチを押すブログ

    ほぼ日手帳やモレスキンなど、愛用しているノートをカスタマイズするのに欠かせないのが "マスキングテープ" です。 RHODIAに書いたちょっとしたメモを貼り付けたり、ちょいノートにデコレーションしたり。用途はアイデアの数だけ出てくるマスキングテープ。デザインも多種多様で、LOFTで眺めているだけでも楽しくなってしまいます。 ただ、ひとつ問題が。携帯するのに難があるんです。 と言うのも、マスキングテープはくるくると巻かれている状態で、かなり厚みがある。ノートに挟むにはちょっと無理があるサイズなんですよね。 ◇分厚くてノートに挟めない しかし、これをノートと別々に持ち歩いては意味がありません。ノートに使うものなら、ノートと一体化させておいてこそ意味があります。 だって、カバンの中に入れておいたら持ち出しを忘れる原因ですし。それに、使いたい時にカバンをまさぐるのは非常にストレスです。 使いたい時

    ほぼ日手帳やモレスキンにおすすめ。ノートにマスキングテープを忍ばせる方法。 - あなたのスイッチを押すブログ
  • Google

    世界中のあらゆる情報を検索するためのツールを提供しています。さまざまな検索機能を活用して、お探しの情報を見つけてください。

  • カッチョいいブックカバー教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式

    2012年09月01日 カッチョいいブックカバー教えてくれ Tweet 0コメント |2012年09月01日 13:15|文房具|Editタグ :ブックカバー 編集元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343568877/ ※スレッド投稿ありがとうございます。1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:12/07/29 22:34:37.01 ID:5mm1dmyj0 今使ってるのがボロボロになってきて、買い換えたいんだ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:12/07/29 22:37:47.33 ID:NTX1Bs6a0 http://www.oxmox.jp/shopping/?pid=1302248351-636569 財布と一緒に買ったった 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

    カッチョいいブックカバー教えてくれ : ライフハックちゃんねる弐式
  • タリーズコーヒー×文房具の老舗「伊東屋」 コラボ店舗が京急横浜駅に登場 - はてなニュース

    タリーズコーヒージャパンは7月31日、文房具専門店「伊東屋」とコラボレーションした「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」を横浜市の京急電鉄横浜駅下りホームにオープンしました。営業時間は午前7時~午後10時です。 ▽ 7月31日(火) 「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」オープン (神奈川県横浜市)(PDF) ▽ 「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」オープン!!(PDF) 「タリーズコーヒー ウィズ イトーヤ 京急横浜駅店」は、タリーズコーヒーと伊東屋のコラボレーションによる初の店舗です。伊東屋が京急の駅ナカに出店するのは初めてです。 店舗は2フロアで構成されています。1階にはカウンター5席のほか、伊東屋がセレクトしたステーショナリーを中心に、雑貨やオリジナル商品、コーヒーなどが置かれています。2階は52席が設けられており、コーヒーをゆったり楽し

    タリーズコーヒー×文房具の老舗「伊東屋」 コラボ店舗が京急横浜駅に登場 - はてなニュース
    geebootaro
    geebootaro 2012/08/02
    そりゃ行くでしょ。私は銀座の伊東屋さんの紙袋は、その辺のブランドの旗艦店の紙袋よりドヤ顔できるんだもん。
  • 知っているだけで得をする「100円ショップ文具術」10の鉄板ワザ

    1972年大阪生まれ。大原簿記専門学校講師(公認会計士講座)、関西大学非常勤講師、日メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。これまで3000人以上の指導実績を誇り、関西圏合格者の「人気講師ランキング」で第1位を獲得。受験生たちから絶大な人気を集めている。暗記法、行動管理、モチベーション維持の観点から、文具×勉強のスタイルを研究している。著書に『資格試験の合格技術』(マガジンハウス)、『人気講師のすごい教え方』(中経出版)、『毎日続く勉強法』(日実業出版社)など。 100円ショップ文具術 日最大級の文房具コミュニティ「文房具朝会」と、文具×勉強法のプロ講師・多田健次氏が、100円ショップの商品から当に使えるツールと、その使い方を厳選して紹介する100円ショップ300%活用術。もっとも身近なツールを活用した、日一安くて楽しい文具術を4回にわたって紹介していく。 バックナンバー一覧

    知っているだけで得をする「100円ショップ文具術」10の鉄板ワザ
    geebootaro
    geebootaro 2012/07/26
    文具ヲタ必読。
  • 100円ショップの文具を割り切って使い倒すなら――『100円ショップ文具術』

    文具の魅力の1つは何と言っても手軽さ。特に100円ショップで販売している文具は手に取りやすい。この100円ショップ文具を割りきって使い倒そうというのが書籍『100円ショップ文具術』である。 文具の魅力とはなんだろうか。機能やデザインも魅力だが、その1つは手軽さにもあるだろう。 安価ゆえに手が出しやすく、使い方の工夫もしやすい。今回紹介するのは文具のそんな側面に焦点を当て使い方と応用、カスタマイズ方法を紹介する書籍『[整理・勉強・手帳・ノート]の100円ショップ文具術』(共著:文房具朝会、多田健次、刊:ダイヤモンド社、以下100円ショップ文具術)である。 100円ショップは“もっともメジャー”な文具店 仕事術のツールとして、文具は昔から定番的な人気を集めている。古くはB6サイズの京大カードから、最近の各種スマート文具に至るまで、常に机の上にあり、頭の中のアイデアを具現化する必須ツールとして

    100円ショップの文具を割り切って使い倒すなら――『100円ショップ文具術』
    geebootaro
    geebootaro 2012/07/18
    100均の文具の中ではスケッチブックを一番使ってる。簿記の問題を解くときに、仕訳や図をそれに書いてる。紙1枚1枚だと散らかるけど、スケッチブックなら綴じられているし、100均なら!の使い倒しができるからね。
  • 消せるボールペンが人気!4億本以上の売上 正直これはいただけないよな : 暇人\(^o^)/速報

    消せるボールペンが人気!4億以上の売上 正直これはいただけないよな Tweet 1:ままかり ◆MAMAKARIk80t (岡山県):2012/07/10(火) 22:35:58.23 ID:46Nb3+KV0● 販売総数4億!「消せるボールペン」大成功の法則 世界100カ国以上で驚異的に売れている筆記具「フリクションボール」。デジタル化が進む中で、 なぜ、アナログの筆記具がこれほど人気を集めているのだろうか。 消せるインキはどうして生まれたか デジタル化が進展し、手書きの文字を残す機会が明らかに減少した昨今、ボールペンという伝統的筆記具でありながら、 大ヒットを飛ばしている商品がある。パイロットコーポレーションの「フリクションボール」だ。2006年にフランスで発売以来、約6年間で実に累計4億超を売り上げている。マーケットの地理的なカバレッジも大きく、世界100カ国以上で販売されてい

    消せるボールペンが人気!4億本以上の売上 正直これはいただけないよな : 暇人\(^o^)/速報
    geebootaro
    geebootaro 2012/07/11
    罫線なしじゃ字を真っ直ぐ書けないので、フリクションで線を引いて、清書してから線をドライヤーで消します。あら、真っ直ぐ書けてる(^ ^) 1本あれば捗るぞー。
  • 文房具カフェに行ってきました♪ | Notebookers.jp

    6/15にオープンした文房具カフェ@表参道に行ってきました! 写真でレポートします! お店は地下にあります。 下りて行く途中にも文房具が展示! (足を踏み外さないように注意w) カフェだけでなく文房具の販売もあります♪ なかなかニクいチョイスでした! 私も数点お土産(自分に)を購入。 またしてもブングル係数が上がってしまいました。 なんと文房具カフェには会員制度があります! 会員になると以下のような特典が^^私も迷わずに入会♪ 【会員特典】 1:文房具カフェ内にある引き出しの合鍵をもらえます。引き出しの中は自由に使える文房具があって、定期的に変わるとのこと^^ 2:オフィシャル会員限定のイベントやパーティーに参加できる! 3:会員証の提示で飲代が10%OFF! 4:「文房具カフェ オフィシャル会員」とSNSに掲載することができる!(笑) これが会員証と鍵です!私は会員NO.79でした★

    geebootaro
    geebootaro 2012/06/22
    行きたいにぇ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 東京・三鷹の「山田文具店」はなつかしの文具の隠れ家

    最近また文具屋めぐりが楽しくなっているのですが、私の実家の近所にありながら今まで足を伸ばせていなかった店が三鷹駅南口から五分ほど歩いた場所にある「山田文具店」(@ystationery)です。 一週間ほど前にようやく訪れることができましたので、お店のかたのお許しをいただいて何枚か写真を撮ってきました。 山田文具店の魅力は、ちょっと懐かしい紙小物やバッグなどを多数揃えているところです。古い図書館の図書カードやカードポケット、クリスマスシール、メモに利用できる伝票など、むかしはありふれていたのですが今は目にすることの少ないアイテムがいろいろとあって目を楽しませてくれます。 たとえばこちら、覚えていますか? 学校の図書館の背につけていたシールや、図書カードなどです。懐かしくて愛おしくなりますね。 こちらはその昔、結核で苦しむ子供たちの療養所を立てる目的で販売された「クリスマスシール」のコレク

    東京・三鷹の「山田文具店」はなつかしの文具の隠れ家
  • 1