タグ

2007年6月28日のブックマーク (8件)

  • 2ちゃんねるレスブック:今日はあまりに暑かったのでビニールプールを出した

    今日はあまりに暑かったのでビニールプールを出した 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/27(水) 19:22:17.73 ID:vrpQmcNR0 水につかって涼みながらミツヤサイダーの氷割り飲んでたら、 隣の家のババアが 「うわ、スイカ冷やしていい?スイカ」 とか言うので、快諾した。当は殺してやりたい。 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/27(水) 19:26:54.27 ID:uLTNkxbbO >>1の出汁が出たプールでスイカを冷やすなんて! あなおそろしや!! 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/27(水) 19:28:15.09 ID:ra/I/HRt0 >涼みながらミツヤ 涼みやながとミクルに見えた 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/

    genesinister
    genesinister 2007/06/28
    これはいいツンデレ
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51003048.html

  • http://www.yukawanet.com/byozine/log/2007/06/post_408.html

  • NETA NOTE -ネタノート-: 竜崎と甘いもの

    伝授 (09/08)血筋 (09/05)デスノート+FF8ラスボス(アルティミシア戦) (09/03)運動会のまつだあぁぁああ!! (09/02)ライト オブ ライツ (08/23)星野ート (08/19)DEATHNOTE Web Radio 「L線上の探偵」 (08/14)月のヤガミィスーパーデラックス【スカイハイテンション松田】 (08/11)『バクマン。』の「おじさん」は大場つぐみ(ガモウひろし)なのか? (08/03)決戦のふざけるな 動画版 (08/01)エガノート〜EGA★NOTE〜 (07/31)イチローがDEATH NOTEのOPに合わせて人類を滅亡させたようです。 (07/29)決戦のふざけるな (07/27)夜神月でアッーウッウッイネイネ (07/26)判定 (07/25)アニメ「デスノート」第二部スペシャルが8月22日(金)に放送 (

    genesinister
    genesinister 2007/06/28
    ケイオスwww
  • 利権が無い文化を育てれば日本は生き残れる - アンカテ

    On Off and Beyond: 日は世界のブラックホールか桃源郷か Tech Mom from Silicon Valley - お久しぶりの「パラダイス鎖国」と「情報発信」を閉ざすことについて Life is beautiful: 日は世界経済にとってのガラパゴス諸島 池田信夫 blog 清く貧しく美しく? 「日はガラパゴス諸島のように世界と隔絶された経済圏として生きていけるか」という議論が起こっているようだ。 日にはそこそこの経済規模があるから、日人にしか売れない製品でもなんとかやっていける。でも、日と世界を隔てる障壁は絶対的なものではない。閉じたガラパゴスで異常進化した経済は世界レベルの競争力はなく、その経済規模は、結局、ゆで蛙の脱出のチャンスを奪うだけだろう。 経済や技術を中心に見ると、暗い未来しか思い描くことができないが、文化面ではちょっと違うものが見えてくる。

    利権が無い文化を育てれば日本は生き残れる - アンカテ
  • 年金問題を徹底追求する長妻議員は労組に嫌われている - アンカテ

    ただ国税の方は今何て言っているかと言うと、「社保庁の職員は引き取れないよ、いい奴だけ出してね。まるまる引き取ったらウチは迷惑する」というようなことを言っているようです。 これは、TBS RADIO 小西克哉 松ともこ ストリーム powered by ココログ: 6/13(水)ニュースさかさメガネのゲストであるジャーナリスト岩瀬達哉氏の発言です。 流れとしては、 岩瀬氏が社保庁の改革について徴収と給付の分離案を推奨 分離案には組織の肥大化だという批判がある 徴収部門を国税庁と一体化すればコストはかからないと反論 しかし国税庁はこの案を望んでいなようだ ということです。 分割して徴収を国税と一体化という案は、所轄範囲が広がって自分の組織が大きくなることですから、一般的には国税庁のような受け取り手の立場の組織には歓迎される案だと思います。しかし、社保庁職員の勤務実態がひどいということは、さす

    年金問題を徹底追求する長妻議員は労組に嫌われている - アンカテ
  • 窓の杜 - 【NEWS】「iTunes」を使わずに“iPod”の音楽ファイルを管理できる「YamiPod」v1.4

    iTunes」を使わずに“iPod”の音楽ファイルを管理できる「YamiPod」v1.4が公開された。Windows 98以降に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。海外製ソフトだが、メニューやダイアログの表示を設定画面日語に切り替えることが可能。 「YamiPod」は、iPod専用のファイル管理ソフト。iPodへ音楽ファイルを転送できるのはもちろん、iPod内へ保存された音楽ファイルを取り出すことも可能。また、直感的なユーザーインターフェイスで、プレイリストの作成や編集、曲順の入れ替えといった操作ができ、エクスプローラからのドラッグ&ドロップによる音楽ファイルの転送にも対応している。 使い方は、iPodをあらかじめパソコンに接続しておいた状態でソフトを起動すればよい。すると、

    genesinister
    genesinister 2007/06/28
    旧バージョンがうちの環境では使えなかったけど試してみるか
  • マイクロソフト、MSNニュースポータルを毎日新聞から産経新聞へ:ニュース - CNET Japan

    マイクロソフトオンラインサービス事業部は6月27日、毎日新聞社と共同で運営している「MSN毎日インタラクティブ」の提供を9月30日に終了することで合意したと発表した。 これにより毎日新聞社は、10月1日から新たな総合情報サイトとして「mainichi.jp」を開設する。新サイトは、ニュースサイトからさらに進化した「総合情報サイト」としてスタートし、ニュース報道のほかエンターテインメント情報や暮らしに役立つ生活情報、地域情報を充実させる。 また、ユーザー参加型コンテンツも充実させ、情報の信頼性に加えて“楽しい”“役に立つ”サイトを目指すとしている。さらに新サイトの開設に合わせ、英字新聞サイト「MAINICHI Daily News」も全面リニューアルを行う。 一方、マイクロソフトは産経新聞グループの産経デジタルと業務提携を締結し、新たなニュースサービスの提供を開始する。両社は産経デジタルが運

    マイクロソフト、MSNニュースポータルを毎日新聞から産経新聞へ:ニュース - CNET Japan
    genesinister
    genesinister 2007/06/28
    イザはどうするの