タグ

ブックマーク / www.gamenews.ne.jp (8)

  • 電話応対で「これやっちゃダメ」なチェックリスト10項目:Garbagenews.com

    2007年07月16日 12:00 ビジネスシーンで実際に相手と相対するのと同様、あるいはそれ以上に重要なのが「電話での応対」。当方も電話応対をする機会が多いのだが、その後に「あ、やっちゃった」的なミスをしでかすことが無いとはいえないし、逆にかかってきた相手側の「これはマズいよなぁ」という「他山の石」的な対応に遭遇することもよくある。そのような「身近なシーンだけど指摘されるとナルホドと思う、電話応対のやってはいけないこと10項目」が読売新聞に掲載されていた。自分への自戒の意味もこめて、ここに掲載しつつ色々と考えてみる。 ●1:だらしない姿勢で電話をとる 「テレビ電話じゃあるまいし、態度まで相手に伝わるわけはない」と思ったら大間違い。態度は声にも反映されやすい。漫画でもぐうたらサラリーマンの主人公が机の上に足を乗っけながら電話応対をするシーンがよく出てくるが、ああいった態度のまましっかりと電

  • 外国人漫画家を表彰する第一回「国際漫画賞」決定 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年07月03日 08:00 外務省は6月29日、海外で活躍する外国人の漫画家を表彰し、日国内の漫画家や漫画業界と交流を深めてもらおうとの趣旨で設立された「国際漫画賞」の第一回作品を決定し、その各賞を発表した(【発表リリース】)。また7月2日にはその受賞式が開かれた。 「国際漫画賞」は日の新しい文化(アニメや漫画など)を外交へ活用しようという動きの一環によるもので、「漫画」を文化交流の架け橋にしようというもの。【「漫画のノーベル賞のようなものにしたい」麻生外相が「国際漫画賞」の創設を発表】にもあるように、麻生外相自らが率先して作ったような賞で、外相いわく「漫画のノーベル賞のようなものにしたい」と位置づけている。 今回の賞には26か国・地域から146作品の応募があり、最優秀賞たる国際漫画賞1作品、奨励賞3作品が選ばれた。受賞作品は次の通り。 ■国際漫画賞(最優秀作品) 作家名:李志

    genesinister
    genesinister 2007/07/03
    麻生閣下の肝いり
  • F22ラプター、アメリカで初の一般公開:Garbagenews.com:

    2007年05月01日 06:30 現在訪米中の久間章生防衛相も「情報が欲しい」と国防総省に訴えている、アメリカの最新鋭ステルス戦闘機F22Aラプター(Raptor)が4月29日、アメリカ・バージニア州のラングレー(Langley)空軍基地で行われた航空ショーではじめてアメリカで一般公開された。 この航空ショーではF16C戦闘機以外にA-10、F-15Eなどが登場したが、中でも注目を集めたのは初公開となるF-22Aラプター戦闘機。今回の航空ショーはアメリカ空軍60周年にあたることもあり、それにあわせての記念公開なのかもしれない。 F-22Aは実際にさまざまな飛行スタイルをしながら一般聴衆の前に姿を現している。ラングレー空軍基地の【公式サイト上】には、その時のデモフライトの様子が動画で公開されている(が、記事執筆時点ではアクセス集中のためエラーが出る)

  • アマゾンの商品を視覚的に関連付けて表示させる「Amaznode」 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月22日 11:30 通販システムのアマゾンでは、その商品を表示する仕組み(API)を【AWS(Amazon Web Service)】という形で公開している。そのため、さまざまな表現方法でアマゾンの商品を表示展開できるツールやASP(Application Service Provider、ネットを通じてサービスを利用できる仕組み)が作られ、提供され、利用されている。サービスが増えれば増えるほど、アマゾンの商品が多く目に留まり、購入されるという仕組みでアマゾン側にもメリットがある。そのようなAWSを使った「仕組み」の中で、ちょっと気になるものを見つけたので紹介する。そのサービスは【Amaznode】。 現在も少しずつ調整・修正はしているようだが、公開されたのは【2006年9月】とあるから、もう半年以上も前のもの。どうしてもう少し早く気が付かなかったのかと後悔しきり。 この「

  • SF的ヘリ「オスプレイ」実戦配備、9月にイラクへ派遣 - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月15日 11:30 [このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]が伝えるところによるとアメリカ軍は4月14日までに、新型垂直離着陸ヘリ「オスプレイ(MV-22 Ospreys)」について実戦配備をすると共に、9月にもイラクに派遣すると発表した。 すでに【新型ヘリ・オスプレイ、実戦配備開始】で報じたように、オスプレイはボーイング社とベル社が1982年から開発を始めた、「垂直離着陸ができる」ヘリコプターと、「航続距離が長く高速」通常航空機の両方のメリットを1つの機体に盛り込めないかという「良いとこ取り」的な考えのもとに作られたティルトローター機。主翼両脇にあるプロペラ・エンジンの角度を変えることで、ヘリコプターのような垂直離着陸と、飛行機のような高速飛行を可能としている。要は「離着陸の時にはプロペラを上にし、飛行時は横にする」というわけだ。便利といえば便利なのだが

    genesinister
    genesinister 2007/04/16
    事故らなきゃいいが
  • 主婦が外為取引で4億円を脱税、東京地検に告発される:Garbagenews.com

    2007年04月12日 19:30 日刊スポーツなど各メディアが伝えるところによると、【東京国税局】は4月12日までに外国為替証拠金取引(FX)で多額の利益を得ながら確定申告をせず、2005年までの3年間で約4億円の所得を隠し、約1億3000万円を脱税したとして、所得税法違反容疑で東京都世田谷区の主婦(個人投資家)、池邉雪子氏(59)を告発した。 FXでは預けた資金の数倍から数百倍もの外国為替を売買すること(レバレッジをかける)ことができるが、この主婦は人や家族の名義で口座を開設。数年前に死去した母親からの相続財産を元手にこのFXや商品先物取引に投資を行い、多額の利益を得ていた。 しかし商品先物については利益を申告したものの、FXについては家族名義の口座を利用するなどし、申告から除外、脱税していたという。FXの取引は基的に店頭取引であれば取引記録が税務署に提出されないため、利益を得ても

    genesinister
    genesinister 2007/04/12
    なんつー苦しい言い訳w
  • 【更新】戦隊モノのノリな海自プロモビデオ、陸自や空自も腰を抜かす - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年04月10日 08:00 【海上自衛隊】では3月6日から街頭ビジョンで30秒スケールの海自隊員勧誘コマーシャルを放映、同時期から[海自公式サイト内動画配信コーナー]でも閲覧を可能としている。その内容が「奇抜」だとして、海自内外から注目を集めているのだという。いわく、「陸自と空自の幹部も『あんな奇抜なものは、うちではとてもできない』」とのこと。 実際の動画は動画を閲覧可能な環境ならば誰にでも見ることができるので、まずは一度確かめてほしい。子ども向け戦隊モノ番組のコマーシャルのノリで、隊員役の俳優たちが護衛艦に乗って「海上最強 鋼鉄の城! ゴエーカーン」、対潜哨戒機を操るパイロットが「千里の目を持つ 天空の狩人! ショーカイキ!」と叫びながら海上自衛隊の主力装備を紹介していくようすは、確かに唖然とさせられるかも。 「ゴエイカーンやセンスイカーンがあるのならキラーカーンは無いのか」とい

  • NHKの「週刊こどもニュース」が面白い - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2007年03月10日 19:30 最近受信料義務化や経営陣の体たらくさばかり報じている(事実だから仕方ないが)というわけではないが、たまには「NHKってイイね」というお話を。毎週土曜日夜6時10分から一週間のニュースを子ども向けに優しく教え解く[このページ(nhk.or.jp)は掲載が終了しています]という番組が放映されているのだが、これが実に面白く、ためになる。今週放送の内容は特に驚かされ、そしてあらためて素晴らしさを実感した。 今週特集「今週の大はてな」で解説されていたのは、なんと「世界同時株安」「株価の不安定はなぜおきるのか」について。「確かに今週のネタとしては適切だろうが、そんな小難しい経済をテーマに、子どもに分かるような説明ができるのか……」といぶかしがったものだが、これが実際に見てみるとあら不思議。図解や模型を使って具体例を挙げ、非常に分かりやすい説明が行われた。映像をキャプ

    genesinister
    genesinister 2007/03/11
    池上お父さんの時は最高だったな
  • 1