タグ

ブックマーク / cyblog.jp (3)

  • アイデアはログとして記録する | シゴタノ!

    前回のおさらいです。 着想を豆論文化しておくことは、アイデアを使うためには必要だが、しかし着想の量が多いとそのすべてを豆論文化することはできず、常に「未処理」のものが発生し、それが増え続けていく。その処理を「タスク」としてしまえば、永遠に終わらないタスクを抱え込むことになる。 こういうお話でした。 では、どうするのか。 答えは簡単で、ログにするのです。 タスクにしないように注意を払う まず、確認しておきましょう。 アイデアを書き出し、それをタスクとして扱うことに無理があるにしても、何も書かないならばそれらの多くは忘却の試練に曝されることになります。書いたものは後から消せますが、書かなかったものを後から呼びだすことができない非対称性を考えれば、なんであれとりあえずそれを書き残しておくことは有効でしょう。 つまり、書き残すにしても、それを「タスク」にしないように(もっと言えば、「タスク」として

    アイデアはログとして記録する | シゴタノ!
    gengo_k
    gengo_k 2021/04/26
    ブログで日誌を書いているが、似たようなものかと。
  • タスク管理とは「マルチタスクの課題」をこなすための手法 | シゴタノ!

    タスク管理について考えるときはぜひ「マルチタスク」というものを考えてみましょう。 人は「マルチタスク」をいろんな意味で使っていますが、 タスク管理とは「マルチタスクの課題」をこなすための手法 なのです。 「マルチタスクの課題」とは何かと言えば簡単です。 私たちは一度にひとつのことしか実行できません。 これにはおそらく例外がありません。 にもかかわらず現実には、一度に二つの仕事を振られたり、二つ以上のプロジェクトを併行して進めなければならないことが多くあります。 マルチタスクをする能力の代わりに「タスク管理」が必要 そんなときでも巧くやれる人々がいます。ただし彼らは「マルチタスクをこなすことのできる人間離れした脳を持っている」のではなく、一度にひとつずつ、仕事に集中して着実に進めているに過ぎません。 逆に二つ以上の仕事に直面したとき、どちらからやるべきかで、あるいはどちらをやっていても反対側

    タスク管理とは「マルチタスクの課題」をこなすための手法 | シゴタノ!
    gengo_k
    gengo_k 2021/04/01
  • InstapaperとPocket をこのように使い分けています | シゴタノ!

    ウェブの記事は原則として知ったその場で読まずに、InstapaperかPocketに登録したうえで後でまとめて読むことにしている大橋です。 InstapaperやPocketに登録するのは以下のような記事です。 TwitterやFacebookなどで流れて来た記事 Google検索でたまたま目に留まった、そのときの検索とは直接関係はないが気になる記事 InstapaperやPocketで読んでいる記事中で紹介されている別の記事 例外としては、何かについて調べ物をしているときは、Google検索の検索結果から次々と新しいタブに記事を開いて、その場で目を通していきます。 とはいえ、ここではざっと目を通すだけで「あとでしっかり読みたい」と思ったときはやはりInstapaperかPocketに登録をします。 この記事では、以下について書いています。 「読む」には2種類ある Instapaperの特

    InstapaperとPocket をこのように使い分けています | シゴタノ!
  • 1