タグ

テレビに関するgenovese33のブックマーク (11)

  • フジテレビに脅迫メールで無職男を逮捕 「嫌いなタレントが好きなタレントと出ていたから」 - MSN産経ニュース

    フジテレビ(東京都港区台場)に脅迫メールを送ったとして、警視庁東京湾岸署は7日、威力業務妨害の疑いで、埼玉県川口市東内野、無職、福島正和容疑者(42)を逮捕した。 同署によると、福島容疑者は「嫌いなタレントが好きなタレントと一緒に出ていて許せなかった」と供述しているという。 逮捕容疑は11月18日午前1時半ごろ、同局のバラエティー番組「志村軒」のホームページの投稿欄から「テレビ局を爆破するか、エントランスで無差別殺人を起こすかだな」などと書き込んだメールを携帯電話で送信、同局の業務を妨げたとしている。

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 2 裏ピク 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 お~い!お宝 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    genovese33
    genovese33 2010/11/29
    すげえよなあ。普段は政治に一言二言いわなきゃ気が済まないクセして選挙速報のテロップは蛇蝎のように嫌がるんだもんなあ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    genovese33
    genovese33 2010/11/21
    はい、今日の肥溜めブクマ。CMはイヤ、スポンサー料徴収ビジネスなんて理解できない(知ったこっちゃないとか言ってる人もいる)、挙句にはオマエラで努力して面白いCM作れ(俺らは文句言うだけ)。もう最悪だな。
  • 地上波中継がない野球なんて - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ロッチが日一ですか、そうですか。 http://sankei.jp.msn.com/sports/baseball/101107/bbl1011072332036-n1.htm 絶賛崩壊中の横浜ベイスターズファンとして心よりお慶び申し上げます。 組み合わせが地味だとか、早慶戦より視聴率がとれねえだとか、まあいろいろ言われましたが、試合の内容自体はとてもおもしろく、シーズンの締めくくりとしてはふさわしい試合が続いたのではないかと。 しかしまあこれはないよね。 http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/27/0003561337.shtml プロ野球の頂上決戦は、放映権料に見合う効果が得られないとしてテレビ局との交渉が折り合わず、全7試合中3試合(1、2、5戦)が地上波で全国中継されない異例の事態となった。 http://www.daily.co.jp/

    地上波中継がない野球なんて - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    genovese33
    genovese33 2010/11/09
    よくわかる。野球以外にもJリーグなんてひどいものでテレ玉ですら生で浦和or大宮の試合流さなくなったもの。10年以上も前から深夜枠に追いやられてるプロレスなんていったいもうどうしろと。
  • テレビ番組「ごきげんよう」など無断でネット海外配信の男女3人逮捕420万円売り上げ - MSN産経ニュース

    テレビ番組を無断でインターネット配信したとして、警視庁ハイテク犯罪対策総合センターと原宿署は、著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで、東京都豊島区西巣鴨、自称ウェブ制作業、小玉達也容疑者(50)と新宿区西早稲田、会社員、守屋昌幸容疑者(51)ら3人を逮捕した。 同センターによると、小玉容疑者らは平成17年4月に「JAPANTV」、守屋容疑者は19年3月に「NIPPONTV」の名称で会員制サイトをそれぞれ立ち上げ、NHKと民放5局の番組を配信。確認された今年1〜10月までの間で、登録会員計のべ1350人から計約420万円を売り上げていたという。 海外に居住する日人や在京テレビ局の番組の視聴希望者向けに配信していたとみられる。 同センターによると、守屋容疑者は「著作権法違反には当たらない。日文化海外に紹介したくてやった」と容疑を否認。ほか2人は認めているという。 逮捕容疑は6月

    genovese33
    genovese33 2010/10/24
    日本の文化を海外に紹介、略してー「著作権法違反には当たらない。」いやそれ違うだろ・・・。
  • YouTube - 土曜ワイド劇場OP

    genovese33
    genovese33 2010/10/16
    このオープニング。好きだったんだよなあ。
  • × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないんですよ。 見ている人のことを、かなりモノがわからない人だと想定して、その人たちにどう見せるかと工夫しているんです。 ものすごく悪い言い方をすると、もう「馬鹿にどう見せるか」と、みんな絶対にクチには出さないけれども、 どこかの所ではみんながそう思っているようなフシがありますね」 http://www.1101.com/T-bucho/2002-06-24.html 大橋巨泉氏 ――テレビが日の民度低下に影響しているということはありませんか。 「その見方は、すごく皮相的だよ。(米国では)ビル・ゲイツもブッシュ家も、ニュースやスポーツ中継以外、 テレビなんか見てませんよ。(日も)勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけなんですよ。 負け組、貧乏人、それから程度の低い人が見ているんで

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている
    genovese33
    genovese33 2010/10/02
    これ読んで「だよなーうんうん俺はバカにあてはまんないけど!」なんて思っちゃった奴が一番のバカパターン。はい!おまえバカ!(これの繰り返し)
  • 「朝まで生テレビ」は「ディベート」ではありません - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    で「ディベート」がどうも勘違いされている原因として、次のふたつがあるんじゃないかと思っております。 オウム真理教と上祐史浩氏 議論テクニックとしての狭義の「ディベート」という言葉が注目を浴びた最初のきっかけに、1995年当時、オウム真理教の広報部長として活動していた上祐史浩氏の存在があげられます。 「ああ言えば上祐」という言葉があったくらい、あらゆる批判に対し雄弁に反論する彼の姿がテレビ上などで繰り返し放映されていた。その彼のバックボーンに、学生時代のディベートにおける活動があり、その面が過剰にクローズアップされた結果、上祐氏が雄弁であることをディベートに紐付けられた。 「朝まで生テレビ」と田原総一朗氏 もうひとつが現在も放映されている「朝まで生テレビ」と、その代名詞的存在とも言える田原総一朗氏。 テレビ番組の中で、最もメジャーな討論番組ということもあり、「ディベート=討論・議論」とい

    「朝まで生テレビ」は「ディベート」ではありません - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    genovese33
    genovese33 2010/07/26
    正しいと思う。しょせん、知的な番組を見てるつもりでその実エンターテインメント的要素にハマってるわけですよ。知的なつもりでいるのは視聴者だけと。
  • 「26時間テレビ」に感動できるのは島田紳助だけ、というお話- なんでかフラメンコ

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    「26時間テレビ」に感動できるのは島田紳助だけ、というお話- なんでかフラメンコ
    genovese33
    genovese33 2010/07/25
    やっぱり「やらされてる感」とか「感動の押し付け」って奴がでかいんだろうな。これ、別にこういうテレビの企画に限ったことじゃないけどな。/で、そこでテリーなの、か?
  • 新聞の限られたスペースにネタを詰め込む“ラテ欄芸”の世界:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 昨日はトトロがTV放送されたようですね。 そんな中、ネットでは中日新聞のラテ欄(ラジオ・テレビ欄)で盛り上がっていました。 「少女は2匹の不思議な生き物を執念深く追う」 ……もうちょっと他に言いようがあるだろうと思わないでもないですが、しかしテレビ欄の文字数の不自由さを考えれば、書いた人の苦労もしのばれるというものです。 せっかくなので他にもラテ

    genovese33
    genovese33 2010/07/25
    VOWネタの詰め合わせや。
  • asahi.com(朝日新聞社):アナログ通常放送を1分間停止 7月4日の夕方 - 社会

    来年7月の地上デジタル放送への完全移行に向け、民放キー局5社と全国の系列局は、7月4日夕方の1分間、アナログの通常放送を停止する。NHKも同調する方針だ。この時間、ほとんどのチャンネルで、青い背景に地デジへの移行を促すお知らせ文が流れることになる。  放送事業者でつくる全国地上デジタル放送推進協議会の計画では、7月4日の午後5時59分から1分間、通常の番組をやめ、各局一斉にお知らせ画面に切り替える。来年7月24日正午にはアナログ放送が完全停波するため、対応テレビやチューナーの購入、アンテナ調整などの対策を促す。デジタルは通常どおりの放送をする。

    genovese33
    genovese33 2010/04/23
    7月4日に倦まれて。/でも、どうせ地デジへの移行は避けられないので、どうだってことでもないなと。
  • 1