記事へのコメント181

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hayato1999a
    図星なので逆切れしてるTV中毒の愚民が大漁www 子供も同類のゴミクズw

    その他
    tokino_carina
    tokino_carina “「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」”

    2015/07/31 リンク

    その他
    anqmb
    相手の関心や伝達法を工夫する演出上の考え方も、こうして煽りネタとして拡散される。テキストは所詮テキストである一方で、読み手は自分の好きなレベルで単純な二元論に我田引水したり、悪意を拡散するのだ。

    その他
    obsv
    obsv バカを煽てて商売するのが一番もうかるからね。

    2012/02/07 リンク

    その他
    ortica
    [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20101001][h:keyword:テレビ]

    その他
    DreamOfElectricSheep
    クラスタの切り方の話でしょ。ネットやってる人、はてな民クラスタも切られてるよきっと。買わないと決めないとかわされ続けるだけのはなしですぜ。

    その他
    beateimark1
    TVの報道をしんじてはだめ。こういう考え方とか、事件もあるのかなーみたいな程度におもえばいい。きちんと、人と直接対面して情報交換はするべきよ。

    その他
    TakamoriTarou
    物を作る時は、対象となる状況で一番最悪条件を想定しておけ、という、安全基準は子どもが使うと思ってやり、使いやすさは老人に合わせる的なのはどの産業でも同じということで、それ以上でもそれ以下でもない気が

    その他
    nabesems
    nabesems サンデル教授やブラタモリみたいな「プチインテリ」向け番組が盛況なことを踏まえるとあまり共感できない

    2010/10/06 リンク

    その他
    as365n2
    土屋敏男/大橋巨泉/池田信夫

    その他
    hirose504
    池田信夫氏がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった

    その他
    tatsunop
    対偶とかを証明してるわけではなく、そういう層が多いってだけだよなぁ。有名とは「馬鹿に発見されること」みたいな話もあるし、専門的なジャンル以外の一般向けみたいなのは、TVもネットも全部そうだし。

    その他
    Yamakatsu
    テレビ家にないおw

    その他
    atsushi1920
    ああ、アホでよかった

    その他
    randall_tf
    確かに。

    その他
    tonton-jiji
    これってただの偏見だろ/高卒だけどテレビあんまり見ないよ?見るとしても映画くらい。かといって情強wを自称するつもりはさらさら無いけど

    その他
    linklist
    時間の無駄って意味ではそう思います。でも、ネットを見てる人が頭良いかと言えばそういうこともないのでしょう/というか、テレビに関わる人がこんな発言するのも頭悪いと思うけど。

    その他
    mnox
    TVを見て馬鹿になりその馬鹿がTVを見続ける。TVは麻薬。確かに。

    その他
    rocky
    → ◎ 馬鹿がテレビを作ってる。

    その他
    tsu_nyan
    どっちでもいいじゃん。テレビを見てるやつは馬鹿、なのはその通りなのだから。

    その他
    sheepofmerry
    はーい、ばかでーす

    その他
    aitanisan
    新手の「ネットやってる俺天才(キリッ!)」てか? 随分世間的に舐めた事を。/ ネットとか見てると時々そういった“優越感馬鹿”を見かける。

    その他
    hatoken
    テレビを見ないからバカじゃない、とも言えないけどね。

    その他
    gintacat
    今更なにを当たり前のことを ;-)

    その他
    sihou1
    ネットをすると無表情になる!友達もへる

    その他
    to-yu-ta
    人間だれでも大なり小なり蔑視の視点はあるけど、記事に出てくるのは以前からインフラに携わっている人達。不特定多数を相手に発言なり発信なりすると、多少傲慢になってしまうものなのかも。

    その他
    mobiletelecom
    「馬鹿にどう見せるか」勝ち組とか金持ちとかインテリがテレビを見なくなっただけ私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」知的水準の平均値

    その他
    okagesama4747
    テレビ

    その他
    hebita164
    そうなのかー。。

    その他
    ntapo
    見せ方と話題のレベル設定ね。ホント言葉はわかるはずなのに話の趣旨を理解しない人っているもんなー。万人にわかるようにするにはわかりやすさと話の程度を最低レベルにまで下げなきゃいけないってことか。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    × テレビを見ると馬鹿になる → ○ 馬鹿がテレビを見ている

    土屋敏男氏(日テレビ) 「実は、ぼくら地上波のテレビをやっている人たちは、視聴者を信じていないん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/15 techtech0521
    • banker7172020/05/24 banker717
    • zakochan2020/05/24 zakochan
    • geopolitics2020/05/24 geopolitics
    • PJ_purejam2020/05/24 PJ_purejam
    • mariabeetle2020/04/14 mariabeetle
    • sanadamaru2018/11/26 sanadamaru
    • hayato1999a2016/04/25 hayato1999a
    • masa8aurum2015/12/15 masa8aurum
    • tokino_carina2015/07/31 tokino_carina
    • kana3212013/06/10 kana321
    • beth3212013/06/10 beth321
    • naggg2012/08/14 naggg
    • anqmb2012/05/26 anqmb
    • obsv2012/02/07 obsv
    • hopp_stepp_jampp2012/01/19 hopp_stepp_jampp
    • ortica2011/10/01 ortica
    • yuhei_kagaya2011/03/17 yuhei_kagaya
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む