タグ

社会に関するgenovese33のブックマーク (368)

  • 東海大学付属第四高等学校の生徒の皆さん、目を覚ましてください - 今日も得る物なしZ

    あと嘘をついてまで話を美化させるのは止めてください。 地域の教育ニュース記事一覧 - 教育:朝日新聞デジタル 昨年9月、体調不良で欠席が確実と思われた女子生徒が登校した時は、教室内に「来た〜」と歓声が響きわたり、「クラスが楽しいから来たんだよ」と女子生徒は答えた。河上教諭は「感激しました。生徒全員の心が一つにまとまっていたんでしょう」と振り返る。 東海の風 46号 『3年5組出席率100%達成目前』 いやいや全然話違うじゃん。 記事だと「クラスが楽しいから来た」って言ってるのは体調不良の女子生徒じゃん。 でも学校通信だと「ある日誰かが」言ってるじゃん。 誰だ話を美化させようとしてるのは。記者か? 担任か? しかしこの話のキモはこれなんだよな。 こんなんで無理して学校来て身体壊したら誰が責任取るのさ! 無理して学校に来て担任に当たり散らしている生徒がいる時点でおかしいだろ。 しかも他の生徒が

  • ネトウヨの救済は左翼の役目? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ツイッターなどの経緯をちゃんと追っているわけではないのですが、以下の北守さんの意見に賛成です。 まあこういうこと書くと今必要なのは「糾弾する左翼」ではなくて「宥める左翼」である、という奴がいるのだが、クソらえでしょ。たとえば、「自分たちがネトウヨなのは社会で不遇であるからである。救済してくれ」という奴に、差別がいかに悪いか丁寧に説明しても理解することはないだろう。 http://mobile.twitter.com/hokusyu82/status/160962195910430720 ただ私の見解を付け加えるなら、ネトウヨは一種の精神疾患で、”社会で不遇”だというのは彼らの主観である、という点。実際、客観的にも不遇なネトウヨはいるでしょうが、客観的にはそこそこの地位や収入を持っていたり、将来を嘱望される学生であったりする人もいます。つまり、ネトウヨ=底辺ニート、とは限らないわけですが、

    ネトウヨの救済は左翼の役目? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    genovese33
    genovese33 2012/02/05
    こういう言葉使いたかないけどブログ主に対しあえて「これはひどい」と言っとく。「一個人が排除されるかのように言う」ってのは私などはむしろ北守サンの言い分に感じたんだけどな。所詮このヒトも闘争ごっこかい。
  • だまされない自信あった…振り込め被害者の8割 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    息子や孫を装って金をだまし取る振り込め詐欺について、愛知県警が被害者にアンケートした結果、約8割が「振り込め詐欺に遭わない自信があった」と回答していたことが分かった。 県警はアンケートで得られた当時の被害者の心理を踏まえて、詳細な手口を周知し、被害防止を図る。 昨年1年間に県警が認知した被害の件数は275件、総額は4億6422万円に上る。県警は対策に生かすため、昨年4~9月、被害者173人にアンケートを依頼し、50~70歳代の男性14人と女性74人の計88人から回答を得た。被害に遭わない自信があったと答えたのは70人だった。 犯人から電話があった時に、息子や孫など人であることを疑わなかった理由(複数回答)としては「心配になったから」が45人、「『急いで』と言われて慌てた」が33人、「息子や孫の言うことに間違いはないと思った」が18人だった。また、38人が電話の声に「いつもと違う」と感じな

    genovese33
    genovese33 2012/02/05
    心理的側面から攻めてこられて適切に判断できないというのもあるのだろうな。これは「騙される方が悪い!なんて言ってる人」とかに限らず誰だって注意すべき事だろう。自分も、ドヤコメしてるおまえも例外じゃない。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    genovese33
    genovese33 2012/02/05
    まだまだマイノリティの市民権なんてのは夢のまた夢なのだなと思った。どっちに理があるのか答えを出すのは難しいが(つかどちらにも理はある)、こういうやりとりが出てきちゃうあたりね。みんなで幸せになろう。
  • 北守 on Twitter: "実は満員電車のたとえには一個致命的な欠陥があるんだよ。誰も指摘してないけど。つまり、満員電車で足を踏むのはほとんどの場合たまたまだけど、実社会では足を踏まれる人は恣意的に選別されてるってことだよ。外国人やセクシャルマイノリティや沖縄・・・"

    実は満員電車のたとえには一個致命的な欠陥があるんだよ。誰も指摘してないけど。つまり、満員電車で足を踏むのはほとんどの場合たまたまだけど、実社会では足を踏まれる人は恣意的に選別されてるってことだよ。外国人やセクシャルマイノリティや沖縄・・・

    北守 on Twitter: "実は満員電車のたとえには一個致命的な欠陥があるんだよ。誰も指摘してないけど。つまり、満員電車で足を踏むのはほとんどの場合たまたまだけど、実社会では足を踏まれる人は恣意的に選別されてるってことだよ。外国人やセクシャルマイノリティや沖縄・・・"
    genovese33
    genovese33 2012/01/28
    実は満員電車のたとえには一個致命的な欠陥があるんだよ。誰も指摘してないけど。つまり、彼自身があの満員電車に乗ってたらどういう行動取ったのかってことだよ。黙って見てるって選択肢はありえないだろうしなあ。
  • 文章の殺陣...

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 文章の殺陣...

  • idトラバへのお返事。 - 空耳ケーキ

    id:Mikagura様 文章の殺陣...へのお返事です。 仔細にお返事しようとすると枝葉の論点に迷い込んでしまいそうなので、ばっさり切って(こちらが考えるところの)要点のみ簡単にお返事いたします。 id:genovese33さんあてにTwitterで書いたことと重複してしまう部分もありますが、ご容赦ください。 (1)自分らが社会的に不遇だから排外主義に走るのだ、と自ら主張するような人達は、自分のやっていることがまぎれもなく差別であること、そして差別は一般的に悪いことであることはわかった上でやっているのだと言えます。 つまり、悪いと知らずにやっているのではなく、悪いと知っていてやっているのですから、もし彼らの相手をするとしても、それは知識を提供したり論理的に説得すればわかってくれる筈だというような「欠如モデル」に基づく対応ではなく、「悪いと知りつつ差別する」というその態度自体が悪い(これが

    idトラバへのお返事。 - 空耳ケーキ
    genovese33
    genovese33 2012/01/26
    周回遅れだけどぶっちゃけよう。(3)がヒデエ。クズといわれてむしろ前向きになれる奴なんてそうはいねえ。切り捨て行為をなんとか肯定的に捉えたくてモニョモニョしてる印象がある。相手もまた、人間なのよ。
  • 文章の殺陣...

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 文章の殺陣...

    genovese33
    genovese33 2012/01/26
    .@rena_mikaguraいまさらですが今頃idコールに気がついたのでコメントしました。そしてid:medapan 君は一体何の話をしてるのだ?コメントが全部だれも言ってない事柄だけだ。
  • 「分かりやすい悪役がいる話には一見で飛びつかない」ルールを皆様導入するべき: 不倒城

    タイトルで完結しているのだが。 以下のようなまとめを見た。 東電社長の退職金が5億円というデマを流したら、でかいブーメランが来たでござる。 「原発被害者のことを全く省みず、自己の保身のみに注力する東電社長」という、ひっじょーーーーに分かりやすい悪役。そういうニュースが起点になった騒動の顛末である。 上の話が実際にデマなのかどうか、という話は、質的な問題ではない。 問題なのは、「明らかな悪役」がいる話を聞いた時、脊髄反射で頭に血を上らせてしまう人が多すぎるのではないか、という話である(上記リンクをちょっと下にスクロールすると大量に観察出来る)。 上の話は単なる一例だ。今年は震災絡みで特に多かったが、「一方的にどちらかが悪そうなニュース」を見た時、情報の妥当性を確かめる能力を極端に下げてしまう人はかなり多いように思う。 あるニュースを見た時、それが重大なものであればある程、1ステップソースを

    genovese33
    genovese33 2012/01/21
    今更だがこれも一応ここにもチェックしとこう。
  • 差別論を学ぶ心構え - Whoso is not expressly included

    これまでにいくつかの大学で差別研究について教える機会を持ったことがあります。その種の講義(以下、「差別論」)では、学生たちに繰り返し繰り返し、3つの留意事項を伝達する必要がありました。 差別問題は「被差別者の問題」ではないこと 家族やメディアといったほかのテーマと同じように差別という題材に向き合うこと 形式的な「正当/不当」(誰が「悪い」のか?)の結論を急ぎすぎないこと 3つは同根の問題ですので、すべてを合わせて「安易に《犯人探し》をするな」と言い換えてもかまいません。でも、少しでも具体的なほうがわかりやすいでしょうから、3つに分けて説明していきましょう。 1はvictim blamingとして知られる問題ですね。「被差別者の問題」という発想がいかに非論理的であるかを毎回のように説明しておかなければ、ミニッツペーパーに「今回の事例は差別される側に問題があると思います」と書いてくる学生が必ず

  • 12月3日の朝日新聞報道をきっかけとする「右も左もない」的な脱原発運動のあり方について

    yonezu tokuya @mujigedari 「右も左もない」と言う人のおかげでファシスト・歴史修正主義者が市民権を得ている。 RT @giyuugungityou: 3日発売の朝日新聞の3面の特集「原発国家」に、左も右も連携膨張というタイトルで、藤波心さんやTwitterデモの平野太一さんと共に私も出ています。 2011-12-05 00:23:34 鄭kangHeon @ChungKangHeon 「チョン校」?これは酷い。統一戦線義勇軍針谷大輔「街角でチョン校生に(元々彼らが好んで『チョン校だ!』みたいに使って居たのでそのまま使用するが)朝鮮学校無償化を訴えられても歴史認識の違い反日性から賛成出来るものでない」 http://t.co/MUJ3f3Mz やはり針谷はアウト 2011-12-01 12:30:40 鄭kangHeon @ChungKangHeon 12/3朝日東京

    12月3日の朝日新聞報道をきっかけとする「右も左もない」的な脱原発運動のあり方について
    genovese33
    genovese33 2011/12/08
    なんか歴史修正だとか慰安婦だとか、脱原発とはぜんっぜん関係ない部分から共闘拒んでるんだよな左側は。脱原発運動やってる間だけでもそういうのを持ちださせないようにすりゃいいだけの話なんじゃね?
  • やはり東京都民は「愚民」だった。「震災は天罰」と暴言を吐いた原発推進論者・石原慎太郎の4選を許す - kojitakenの日記

    予想通り、8時の時報と同時に石原慎太郎の当確が報じられた。 東京都民は、やっぱり馬鹿者揃いの「愚民」だった。 何しろ、「震災は天罰」と暴言を吐き、わざわざ訪問先の福島で「私は原発推進論者だ」などと公言した石原慎太郎をやすやすと4選させたのだから、東京都民は東日大震災の被災者の方々に喧嘩を売っているようなものだろう。 アホ丸出しの東京都民につける薬はないが、原発推進派にして、かつて「日の原発は東京湾に作っても安全だ」とほざいた石原を支持した以上、石原に投票した東京都民は、「今こそ東京湾に原発を!」という大運動を起こすべきだろう。

    やはり東京都民は「愚民」だった。「震災は天罰」と暴言を吐いた原発推進論者・石原慎太郎の4選を許す - kojitakenの日記
    genovese33
    genovese33 2011/04/11
    あまりにもヒドい言いようなんで例外としてブクマしとく。いつコイツは一自治体の人達を指して愚民なんて断罪する権限なんて持ったんだよ。左翼の風上にもおけんよ、劣化きっこが。
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
    genovese33
    genovese33 2011/01/22
    いろんな意味で大人はこの子に負けてるね!で、ここで「その通り!」と思ったアナタ!その「大人」って多分アナタのことなんじゃないカナ?
  • 「少年サンデー」石原都知事に宣戦布告? 少女の胸を揉む「揉み払い師」のエロ度

    小学館「週刊少年サンデー」最新号に掲載された特別読み切りマンガ「揉み払い師(もみばらいし)」がネットで「エロイ」と評判になっている。このマンガは、人間にとりついた「邪霊」を胸を揉む事によって取り除く「揉み払い師」の少年(17)が主人公。今回は16歳の少女の除霊をするために、少女の豊かな胸を激しく揉んでいる。 ばかばかしくて面白い、と評判になっているのだが、少年誌なのにエロイ表現が多いため、東京都の青少年健全育成条例改正を意識しているはずだとし、「これは石原都知事への宣戦布告だ」などといったうがった見方も出ている。 作者は「一筆乳魂で描きました」 「揉み払い師」が初めて読み切り掲載されたのは小学館のWEBコミック「クラブサンデー」で09年11月20日だった。「乳揉みマンガ」と紹介され、この時は整体師の一つの流派として紹介。胸を揉むことによって体調を改善したり、特殊能力を開発したりしていた。こ

    「少年サンデー」石原都知事に宣戦布告? 少女の胸を揉む「揉み払い師」のエロ度
    genovese33
    genovese33 2011/01/21
    つうか自由の戦士さんたちもいちいち敵を持ち出さないとモノも言えないのかね。それが悲しいよ。不自由もいいとこだね。
  • 図書館閉鎖抗議で本棚が空に、住民が一丸となって1万6,000冊の本借りる。

    多くの人が趣味や勉強のために利用するだけでなく、時には憩いの場としても活用される図書館。市民にとっては重要な公共施設ではあるが、財政難に陥った自治体が縮小や閉鎖という道を選択することもある。英国のある街では財政の悪化により、年内での図書館閉鎖を検討せざるを得ない状況になったそう。しかし、この計画に「待った」をかけるべく、一部の住民たちがFacebookやメールで抗議活動を呼び掛けた。その結果、図書館にあった約1万6,000冊のが借りられ、棚がすっからかんの状態になったという。 話題を呼んでいるのは、英南部ミルトンケインズにあるストーニー・ストラトフォード図書館。複数の村や町が合併して1967年にできたこの街には10の図書館があるが、街は予算規模の縮小を迫られ、図書館の運営縮小も検討課題の1つになった。現段階では、10か所の図書館のうち2か所の年内閉鎖を検討しており、2月22日に開かれる

    図書館閉鎖抗議で本棚が空に、住民が一丸となって1万6,000冊の本借りる。
    genovese33
    genovese33 2011/01/20
    なかなかユニークで面白いけどあまり筋のいい抗議方法とは思えないな。むしろイヤガラセに取られて逆切れされるんじゃないだろうか。閉鎖理由だって財政的な問題で退っ引きならない部分もあるんだろうし。
  • 女性活動団体が「放尿」、男性だけの内閣に抗議 ウクライナ

    ウクライナの首都キエフ(Kiev)で、男性のみで構成された新内閣に「放尿」パフォーマンスで抗議する女性活動団体「FEMEN」のメンバー(2010年12月13日撮影)。(c)AFP/SERGEI SUPINSKY 【12月14日 AFP】ウクライナの首都キエフ(Kiev)で13日、女性活動団体「FEMEN」が、新内閣に女性が1人もいないことに抗議する「放尿」パフォーマンスを行った。 「FEMEN」は、これまでにも大胆な抗議パフォーマンスを行ってきたが、今回は「男性のみで構成された内閣は、男性トイレと同じだ」との主張のもと、メンバー30人あまりが、困惑する警察官らを尻目に、股間にあてたペットボトルから黄色い水を振りまいた。 また、「立ち小便は男の特権ではない」と書かれたプラカードを手に、新内閣に抗議した。 ウクライナでは前週、ビクトル・ヤヌコビッチ(Viktor Yanukovych)大統領が

    女性活動団体が「放尿」、男性だけの内閣に抗議 ウクライナ
    genovese33
    genovese33 2011/01/19
    ウクライナに存在した別の意味でのスターリン主義(つまりパンク)。
  • この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論

    みつばとさん(@mituba_To)のプロフィール 都条例改正案が成立したら、自殺する小学六年生です。私はマンガ規制に反対、というより、マンガ規制しようとする頭の悪い大人たちの世界で生きていたくない、という絶望派です。死ぬまで残り数日です。

    この世の不条理(都条例)に悩んだ小学六年生の少女が出した結論
    genovese33
    genovese33 2011/01/17
    読んだ。正直ホントかどうかわかんないけど、ひとつだけはっきり言っとく。これが本当であれどうあれ、テメーの命を天秤にかけるやり方は絶対間違ってる。どこまでいってもタチの悪すぎる「脅し」でしかない。
  • どっちの知事がいい?

    どっちの知事がいい?

    どっちの知事がいい?
    genovese33
    genovese33 2011/01/16
    おれはどっちもイヤだな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    genovese33
    genovese33 2011/01/15
    ポイントは7段落目「自分が差別しているかどうかを自分で判断するのはかなり難しい。」これに尽きる。他の部分が理解できないんならココだけでも肝に命じればいい。これだけは意識するべきだ。
  • 全国の小中学生、高校生の諸君!欲しいという人に一番安いMacBookAirを一台あげます - Keep Crazy;shi3zの日記

    genovese33
    genovese33 2011/01/15
    何で批判されてるのかがわからない、んだそうで。要は自分の業界内や趣味・分野の範疇でしか物事を考えられていないからだろうと。まあホントに必要な人「だけ」にくれてやるって事なら好きにすりゃいいんだが。