タグ

2010年11月4日のブックマーク (5件)

  • 原博実 (iijikantai) on Twitter

    原博実 (iijikantai) on Twitter
    genovese33
    genovese33 2010/11/04
    ハラヒロミさんのTwitter。自らIDを「いい時間帯」にしてるのにはちょっと驚いたが。
  • 排外主義でイジメはなくなる!? - apesnotmonkeysの日記

    長尾たかし議員(民主)の4年前のブログ・エントリを碧さんが発掘しておられますが、これがまた現在の状況では実に示唆的なものです。 憧れの小川義男先生の講演を聞くことが出来た。12/1、参議院教育法改正に関する特別委員会の参考人として質疑を受けられたばかり。 - いじめによる自殺も、自分が大きなもののために生きる、民族として一体感をも つことが感じることができれば、もっと減ること、教育で蔓延している児童中心 主義でなく、圧倒的に服従の教育が必要であること、宗教に対して寛容の精神を 持った日人の特質から宗教的情操を寛容することが大切であることなど、国会 で審議されている教育法与党改正案の問題点と比較しながら説明頂くととも に、教育木基法改正と並んで、今日、児童の発育に合致していない6・3・3制の 改革、国が関与することのできない大学の改革といった学校制度自体を改革する 必要性を説か

    排外主義でイジメはなくなる!? - apesnotmonkeysの日記
    genovese33
    genovese33 2010/11/04
    そもそも「大きなもの」「民族として一体感」なんて実体もなさそうな抽象的なモンのために生きろって一体何の宗教なのかと。宗教の世界では落ちこぼれちゃったらその場で背教者であって立派にイジメの対象ですよ?
  • 「お帰りなさいませ、ご主人様」〜西武鉄道の車内がメード喫茶に - MSN産経ニュース

    西武鉄道は4日、12月11日に西武池袋線池袋−西武秩父駅間に、特急レッドアロー号の車内を「メード喫茶」に見立てた団体臨時列車を運行すると発表した。 沿線にアニメーション制作会社が集積していることに着目し、日のポップカルチャーの発信地としての特徴をアピールする狙い。関東の大手私鉄では初めての取り組みという。 列車に同乗するのは、東京・秋葉原のメード喫茶に実際に勤務しているメードさんが中心だ。メードさんによる車内放送や車内でのゲーム大会のほか、西武秩父駅の仲見世広場では、撮影会が予定されている。 旅行代金は大人3500円、子供3千円(クーポン発送料金として別途500円)。募集人員は360人。 申し込みは4日午後5時から24日まで、同社の特設ウェブサイト(http://maidtrain.info/)で受け付ける。問い合わせは、西武観光予約案内センター(電)04・2922・8181へ。

    genovese33
    genovese33 2010/11/04
    「このニュースのトピックス:萌え~」・・・。でも細かいことだがやっぱり「メード」って表記はバリバリ違和感さそうよなあ。
  • 愛国を考えるブログ

    結婚した小室圭と眞子。しかしその会見は質疑応答は無し、さらに恐ろしいことにYahoo!のニュースのコメント欄が非表示になるというとんでもない異常事態を引き起こした。これは紛れもなく言論弾圧である。なぜならば今までのニュースがすべて反日がやったとしか思えない内容だからだ。 実はコメント欄が非表示になったのはこの結婚のいニュースが初めてではない。韓国漁船が沈没したNEWSに対してである。大変喜ばしいことなのに、AIが売国的だから言論弾圧が起きてしまった。そして今回の仕打ち。まさに日から言論の自由が失われていったのだ。しかも今は選挙の最中である。これが選挙に影響を与えると大変に恐ろしい。 すでに自民党は言論弾圧の被害者になっている。自民党を熱烈に応援してくれたツイッターのアカウントが更新を事実上停止させられているのだ。ツイッターがアカウントを凍結しているわけではないが、明らかに攻撃を受けてツイ

    genovese33
    genovese33 2010/11/04
    このブログは世の中に一定数確実に存在するヒトデナシな国士サンたちの縮図・アイコンであると考えている。そういう意味でなかなか興味深いとは思う。
  • http://twitter.com/yumikokawaguchi/status/29357810711

    http://twitter.com/yumikokawaguchi/status/29357810711
    genovese33
    genovese33 2010/11/04
    真偽はおいといて、これ、普段石原氏をどう思っているかによって美談にも無神経な話にも捉えられると思った。