タグ

2012年5月8日のブックマーク (8件)

  • ユーザに錯覚を起こさせて儲けるビジネスのメカニズム - @fromdusktildawnの雑記帳

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    geopolitics
    geopolitics 2012/05/08
    実質0円!。ランダム報酬はギャンブル等に見られる部分強化。
  • 「認可外」勤務経験で受験OK=「総合こども園」対応で保育士増へ―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省は7日、都道府県の認可を受けていない認可外保育施設での勤務経験者に対し、保育士試験の受験資格を与えることを決めた。2015年度をめどに、幼稚園と保育所の機能を一体化した「総合こども園」が創設されることから、保育士の増員を目指す。 保育士の資格を取得するためには、大学などの保育士養成課程を卒業するか、保育士試験に合格する必要がある。このうち、保育士試験の受験資格についてはこれまで、(1)幼稚園教諭免許の所持者(2)乳児院や知的障害児施設などの児童福祉施設での勤務経験者(3)保育士養成課程以外の大学に2年以上在学した者など―に限っていた。 ただ今後は、総合こども園創設を柱とする子ども・子育て新システムの施行に伴い、保育士の需要も増大するとみられることから、同省は今年8月の試験から条件を緩和することにした。  【関連記事】 【ザンビア現地リポート】チテンゲに祈りを込めて〜途上国

    geopolitics
    geopolitics 2012/05/08
    文科省と違って厚労省は質という問題を言っていられないのか、実質的なものをみるようにしたのか。質を上げようとすると給料も上げないと人はついてこない。
  • 宿題は家ではなく学校でするもの 学校教育の未来形Khan Academy【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:5分] 最近、教育の未来についてあれこれ考えている。10年ほど前にも記事を書くために考えたことがあって、そのとき教育の未来は次のようになるというのが自分なりの結論だった。 ・最も効果が高いのは「個人教授」。ただコストパホーマンスを考えれば現時点では、教師一人が何十人かに教える「教室型」しかない。今後、ITの進化で教材がデジタルになれば、「デジタル教材」の効果は「教室型」を超え、「個人教授」に近づく。 ・教師から生徒への知恵の一方通行ではなく、だれもが生徒になり横同士のピア・ツー・ピアの教育が中心になる。 ・教材はすべてデジタル化され、オープンソースソフトウエアのように世界中の人たちによって、寄ってたかって改良されるものになる。 先日、すぐれたウェブサービスにおくられる米国のWebby Awardの教育部門にKhan Academyが選ばれたというニュースを読んで、Khan Ac

    宿題は家ではなく学校でするもの 学校教育の未来形Khan Academy【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 2ch人気まとめ

    2chスカッと】子連れに引ったくりされた。私「あ、それ薬」 → 警察に行ったが最悪の事態に発展…【ゆっくり解説】

    2ch人気まとめ
    geopolitics
    geopolitics 2012/05/08
    維新の会のリストあり。口利きの武勇伝はひどいぞ。「問題児」という表現がしっくりくる。地方自治は終わったな。そろそろ国政の季節かな。
  • ソーシャルゲーム課金地獄、終わりの始まり:ソーシャルゲームを見る9

    特定の複数のカードをガチャで全て集めるとスペシャルなカードが手に入る、通称コンプガチャ。 最初の何種類かを集めるのは簡単だが、実際に揃う確率はかなり低く、「実態としては収集困難だが簡単に揃うと思わせやすい」恐ろしい仕組み(Yahooの参考記事)のガチャである。 AppStoreでも売上ランキング2位に甘んじ続けていたミリオンアーサーはこれを5月6日に導入するやいなや、あっという間に『パズル&ドラゴンズ』から1位を奪い去ったのだからその効果推して知るべし。 だが、今回読売の報道ではこれが「景品表示法」に触れている可能性があり、規制すると書かれていた。 今回はこの規制について消費者庁から聞いた話と、それを元にした私の予想を2回に分けて書きたい。 読売の記事は「景品表示法」に引っかかる可能性があるので規制されるという報道である。 だが、これを否定するような報道が日あったので実際に消費者庁表

    geopolitics
    geopolitics 2012/05/08
    パチンコ等のギャンブルの部分(確率の事後調整)とゲームの部分(の自主規制)とが重なり合っているが規制がないのでやり放題。どの法律でたたかれるかはわからないけど、規制される素地はありそう。
  • 大阪維新の会:家庭教育支援条例案を白紙撤回 抗議受け- 毎日jp(毎日新聞)

    橋下徹・大阪市長が代表を務める「大阪維新の会」の市議団は7日、議員提案を予定していた「家庭教育支援条例案」を白紙撤回することを決めた。条例案は「発達障害は愛情不足が原因」などと指摘する内容で、保護者らの抗議が殺到していた。市議団は同日、発達障害の子どもを持つ保護者団体のメンバー約10人と面会し、謝罪した。 条例案は、行政による家庭教育の支援などが目的で、維新市議団が1日に公表した。発達障害について「乳幼児期の愛着形成の不足」が要因と指摘し、虐待や引きこもり、不登校などと関連付けた上、「伝統的子育て」によって障害が予防できると言及していた。 この日、発達障害の子どもを持つ「大阪自閉症協会」など13団体の代表らが市議団を訪問し、「発達障害に対する偏見を増幅しかねない」「条例案を中止していただきたい」と抗議。市議団の美延映夫(みのべ・てるお)幹事長は「ご心労をおかけした。ぜひ一緒に勉強会をさせて

    geopolitics
    geopolitics 2012/05/08
    周囲に専門家がいなかったと思われる。その筋では常識みたいだから。これだけで判断するのは良くないが、他の事案も専門家不在で素人の思いつきや思いこみでやっているという疑念を持ってしまう。
  • GWの白馬岳で6人が凍死 その2 - 豊後ピートのブログ

    ようやく求めていた情報が出てきました。 北アルプス:冬山用ズボンなど遺留品回収 6人遭難死 毎日新聞  2012年05月07日 21時38分 引用 遺留品は長野県警大町署員が確認した後、遭対協の降籏義道隊長が取材に応じた。五つのザックにはそれぞれ、春・夏山用の羽毛ジャケット、防風機能のある冬山用ズボン、保温機能のある登山用下着、予備の手袋、500ミリリットル入りの水3などが入っており、約15キロの重さだった。簡易コンロも二つあったという。6人で使用したとみられ、発見時に遺体に巻き付いていたツェルト(簡易テント)1点も回収した。 引用おわり うむむ、ザックの中にはけっこうなものが入っているじゃないですか。「軽装」批判が盛んですけど、トータルで持っているものを見れば、決して軽装ではないと思いますよ。 引用 6人は発見時、防水透湿性素材の雨がっぱに綿のズボン、ウールのシャツなどの薄着だった 引

    GWの白馬岳で6人が凍死 その2 - 豊後ピートのブログ
  • CNN.co.jp:野生生物保護は「美しい種」が優先、生態系に影響も

    (CNN) 動植物保護の取り組みは人間の目から見て美しく見える種が優先され、醜く見える種は無視されがちな傾向がある――。そんな研究結果が科学誌バイオディバーシティの2012年版に発表された。 この研究は「新しいノアの方舟――美しく有用な種に限る」とのタイトルで、カナダの農業機関の分類学者アーニー・スモール氏が寄稿した。それによると、絶滅の恐れがある種の中でも、人間から見て美しさや強さ、可愛らしさといった好ましい特性を持つ種は、そうした特性を持たない種に比べて保護活動の対象になりやすいという。 例えばクジラ、トラ、ホッキョクグマなど人気のある大型生物は保護のための法律が制定され、一般からの寄付も集まりやすい。これに対してヘビ、クモ、カエルといった生物は、生態学的には同程度の重要性を持つにもかかわらず、前者に比べて魅力が欠け、無視されることが多いという。 こうした傾向は生態系や物連鎖のバラン

    geopolitics
    geopolitics 2012/05/08
    所詮人間のエゴ。偽善という名がついて回る。ペンギンや鯨より人を救って欲しいが。それも途上国より先進国で。