タグ

2012年8月3日のブックマーク (6件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 『どんな大災害が起こったとしても自衛隊は動かすべきではない』北守(hokusyu82)氏が語る、「緊急事態」 への懐疑

    北守 @hokusyu82 ぼくは「緊急事態」という概念を認めないので、たとえどんな大災害が起こったとしても自衛隊は動かすべきではないと思います。それで死者が増えたとしたら、自衛隊ではない災害救助隊をつくっていなかった国の責任でしょう。 2012-07-25 00:40:38 深̤͓海̤͓魚̤͓ @silly_fish いえね、あたくしが聞きたいのは、「一般市民」というものは、ただ生活を脅かすかもしれないと認識したものを恐れ、そのリスクを最小にすることのみを志す「非政治的」な存在であり、またそうあるべきだと気で思ってんのか、ってことなんですが。 2012-07-25 00:00:46

    『どんな大災害が起こったとしても自衛隊は動かすべきではない』北守(hokusyu82)氏が語る、「緊急事態」 への懐疑
    geopolitics
    geopolitics 2012/08/03
    軍は国防(だけに集中すべし)であって国内においては別の組織で対応すべきという議論はあるべき。ただ公務員削減のなか新たな組織を設立するというのはどこかの部門の人員が削られるわけで難しい。
  • ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認

    ヤフー子会社のファーストサーバは2012年7月31日、6月20日に発生した大規模障害(関連記事)についての調査報告書(最終報告書)を公表した(写真)。報告書は、ファーストサーバに利害関係のない3人の委員による「第三者調査委員会」(関連記事)が作成した。同社Webサイトに「要約版」を掲載している。 報告書は調査対象とする事故を、6月20日に発生した「第1事故」と、第1事故で消失したデータが想定外の場所に復元された「第2事故」(関連記事)の2つとしている。 1人だけ自作プログラムでメンテナンス 報告書は、第1事故の事実関係について次のように言及している。ファーストサーバではシステム変更を実行する際、社内マニュアルに沿って実行することになっており、第1事故の原因となったシステム変更の担当者(A氏)以外は社内マニュアルに従っていた。 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」

    ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認
    geopolitics
    geopolitics 2012/08/03
    バケツで臨界も手順無視だった。善意の手続き省略(現場の改良による省力化)だったが。スケープゴートにされるのかな。
  • 五輪サッカーのGL見てみると、結局DFラインにOA枠使った所が勝ってる : footballnet【2ちゃんねるのサッカーまとめ】

    五輪サッカーのGL見てみると、結局DFラインにOA枠使った所が勝ってる カテゴリ短レス・コピペ五輪代表・なでしこ http://footballnet.2chblog.jp/archives/13252033.html五輪サッカーのGL見てみると、結局DFラインにOA枠使った所が勝ってる 877 あ[sage] 2012/08/02(木) 17:36:44.27 ID:PS+2rLuy0 ちなみに五輪GLの順位順のOA(DFライン限定)な、結局DFラインにOA使った所が勝ってる イギリス・・・SBにミカ・リチャーズ セネガル・・・CBにグエイェ ウルグアイ・・・なし UAE・・・なし メキシコ・・・SBにサルシド 韓国・・・CBにキム・チャンス ガボン・・・CBにエキュエレ(←GL3試合で何故か出場なし) スイス・・・CBにティム・クローゼ ブラジル・・・CBにチアゴ・シウヴァ、SBにマル

    geopolitics
    geopolitics 2012/08/03
    守備は経験値がものを言うとは言われていたけど。だから関塚はDFとGKにOAを呼ぼうとした。FWは鮮魚。DFは干物。
  • 餓死・孤立死が頻発する現在の日本で、生活保護制度を改悪してもよいのか?

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 生活保護のリアル みわよしこ 急増する生活保護費の不正受給が社会問題化する昨今。「生活保護」制度自体の見直しまでもが取りざたされはじめている。連載では、生活保護という制度・その周辺の人々の素顔を知ってもらうことを目的とし、制度そのものの解説とともに、生活保護受給者たちなどを取材。「ありのまま」の姿を紹介してゆく。 バックナンバー一覧 生

    geopolitics
    geopolitics 2012/08/03
    日本人は他人に厳しいのよ。制度や行政が国民意識から遊離した存在ではなく、伝統文化に立脚した存在。FT(?)は財政問題として書いていたはず。福祉が脆弱なのは昔からで待機児童問題などは70年代からあった。
  • 木下黄太vs.山本一郎(切込隊長)

    まとめ 木下黄太への放射線医の反論に対する指摘とやりとり 放射線科医 PKA(カジュアルゲーマー医師)による放射性ヨードI-131の解説と木下黄太氏のブログへの反論に「粘膜への直接影響を見過ごしている」と指摘した後のやりとり 15555 pv 67 7 users 1

    木下黄太vs.山本一郎(切込隊長)
    geopolitics
    geopolitics 2012/08/03
    私はあなたのためを思って言っているという方向性が凄い。で、電話に拘る理由はなんだろうか。訓練された技術が電話というのが一番納得がいく。