タグ

2008年12月26日のブックマーク (10件)

  • Tokyo雑感: 映画試写会「群青 愛が沈んだ海の色」に参加した

    georgew
    georgew 2008/12/26
    前宣伝では、長澤まさみの濃厚なラブシーンがある、ということでしたが、一切なし > ダメじゃん??!!
  • バブルはまた必ずやってくる - 池田信夫 blog

    今のようなとき、政治家も財界もかさにかかって「果敢な金融緩和をしろ」と中央銀行に求めるインフレバイアスはどこの国にもみられるが、異常な金融政策は異常な結果をもたらす。中央銀行の独立性が定められているのは、こうした政治的圧力から守るためだ。 日の1980年代のバブルも、1985年のプラザ合意以降の円高不況に異常な金融緩和でのぞんだことが原因だった。日銀が1989年に利上げしたとき、橋蔵相は「利上げを撤回させる」と恫喝した。このためバブル崩壊後も、日銀はすぐ利下げしなかった。ふたたび上げるとき、政治家との争いになることを恐れたからだ。これが誤りだったことは今からみれば明らかだが、その原因をつくったのは政治家のインフレバイアスなのだ。 1997年のアジア経済危機と翌年のLTCM破綻のあと、FRBは大量の流動性を供給し、それを1年以上続けたことがITバブルに火をつけたといわれている。そして

    georgew
    georgew 2008/12/26
    確かなのは、必要以上に大量の通貨を供給し続けると、必ずどこかにはけ口ができて(物価もしくは資産の)インフレが起こる > 同感。喉もと過ぎればなんとやら、の繰り返し。
  • エンジニア的発想は危険な気がしている - 矢野勉のはてな日記

    雑談「エンジニア主導で作ると、動いたところで満足してしまう。『ちゃんと動いているから、あとは使う人が分かってくれるだろう』と、考えをストップするところがあった。当は、動いたものを説明して分かってもらい、使ってもらうところまで来てやっと完成なのに」近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia News なんかね、私がコンピュータにはまったときに理想とされていたことから比べると、それでもまだ足りないと思っちゃったんです。 自分ができているかどうかは棚に上げて、理想とするところを考えてみる。目標がどこにあるかっていうのはすごく大事なことだと思うし、上記の発言は目標を吐露したものだと思うので。  私はMac OS Xが生まれる前の、漢字Talk 7とか作ってた頃のAppleの、Macintoshを買ってコンピュータの世界に没入しました。そのころのコンピ

    georgew
    georgew 2008/12/26
    「動いたものを説明して分かってもらう」ことが必要な段階で、技術的に負けてる > 素材としての技術を使うこと自体が自己目的化する危険性を感じる。
  • asahi.com(朝日新聞社):中2男子生徒と性的関係 24歳女性教諭懲戒免職 三重 - 社会

    中2男子生徒と性的関係 24歳女性教諭懲戒免職 三重2008年12月25日21時6分印刷ソーシャルブックマーク 三重県教育委員会は25日、中学2年の男性生徒(14)と性的関係を持ったとして、県北部の中学校の女性教諭(24)を懲戒免職にしたことなど、県内の教員の不祥事を発表した。 県教委によると、女性教諭は6〜7月、自宅アパートなどで中学2年の男子生徒(14)と2度、性的な関係を持った。教諭は「今年に入って学校生活などについて相談を受けるうち、メールアドレスを交換し、仲良くなっていった。保護者や生徒に申し訳ない」と話しているという。県教委はこの情報を県警に提供した。 このほか、北部の県立高校3校の男性教諭(50)や講師ら4人が8月、さいたま市であった全国高校総体に参加した際、ワゴン車で出張したのに、新幹線などを利用したと偽り、同乗した生徒12人の分を含め53万510円を交通費として不正請求し

    georgew
    georgew 2008/12/26
    男女関係の非対称性について。
  • 街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報板より「はてな社長「街で聞いて回ったら誰もウチのサイト知らなくてショックだった」」 1 ネチズン(東京都) :2008/12/24(水) 14:28:27.29 ID:2km9G5Vl ?PLT(12010) ポイント特典 近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系”はてなは今、ものづくりを見直し、組織を作り直している。「みんなが使うネットサービス」を、いつか作り出すために。 「このサイト、知ってますか」――はてなの近藤淳也社長は、街を歩く人に声をかけ、同社のサイトを見せながらこんなふうに聞いて回った。そして愕然(がくぜん)としたという。 「誰もはてなを知らないんですよ。かろうじて人力検索を知っている人がいるくらい。街でたまたまはてなユーザーに会う、なんてことはあり得ない」 はてなの登録ユーザー数は約90万人、月間ページビューは7000万強。ユーザ

    georgew
    georgew 2008/12/26
    2ちゃんねらーによるはてな総バッシング。近親憎悪の極み。
  • ビッグスリーが輝きを失った理由:日経ビジネスオンライン

    ビッグスリーの栄光が過去のものとなろうとしている。 だが、自動車が姿形を変えながら生き続ける「流行商品」であることが忘れられていないだろうか。ビッグスリーが輝きを失ったのは、もちろん会社の体質にもよるが、そのクルマが多数の消費者の心をとらえることができず、売れなくなったからにほかならない。 前回は「ビッグスリーが儲けてきた理由」をお伝えしたが、今回は、特にセダン分野で日メーカーが進出してから、ビッグスリーの栄光が失われていく過程を深く見つめてみたい。 かつてのフォードは、米国のセダン市場に「トーラス」「セーブル」の兄弟車を持ち、これが飛ぶように売れた。ピックアップトラック(PUT)のベストセラーである「Fシリーズ」を擁し、そのうえでセダン系が売れていたのだから利益が出ないはずがない。 1985年に発売された「トーラス」「セーブル」のおかげで、フォードは86年からの3年間、連続して純利益で

    ビッグスリーが輝きを失った理由:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2008/12/26
    親の世代が愛用したクルマのカタチやブランドを好まない傾向は日米欧ともに共通している > セダン系の没落に象徴。
  • 病気扱いしないでよ~『女装と日本人』 三橋順子著(評:栗原裕一郎)【奨】:日経ビジネスオンライン

    はとバスのツアーには「ニューハーフ・ショー」が組み込まれたものがあって、定番の人気メニューなのだそうだ。日帰りあるいは一泊程度のプランで東京近郊を観光するのがはとバス・ツアーであるから、その客層は主に(地方在住の)善良な人々といってよいだろうが、そういう人たちが抵抗感少なくニューハーフという存在を受け容れている姿に着目するところから、書『女装と日人』は書き起こされている。 〈こうした現象は、世界的に見ると、かなり特殊なことのようです。少なくとも欧米諸国においては。あるアメリカ人の男性研究者は「欧米の大都市にもそういう(女装した男性がショーを見せるような)場所はありますが、それは特別な(性的嗜好の)人たち(男性同性愛者)の場で、かなりアンダーグラウンドで、ポピュラーな場所ではありません」と教えてくれました〉 「性同一性障害」という概念がそれなりに普及するかたわらで、ゲイや女装者を「変態性

    病気扱いしないでよ~『女装と日本人』 三橋順子著(評:栗原裕一郎)【奨】:日経ビジネスオンライン
  • 「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う

    「呼吸している時間すべてがpixivだった」――ピクシブの片桐孝憲社長は、イラストSNSpixiv」運営のため、寝る間も惜しんで働いた2008年をこう振り返る。 「変化が激しすぎるかも」。pixivの1年は片桐社長のこの一言に尽きる。昨年9月にオープンし、1年3カ月で月間ページビュー(PV)は4億、会員数は40万に増えた。開設当初サーバは10台ほどだったが、今は100台になった。 社員は半年間で倍増し、15人に。オフィス(120平方メートル)は3社でシェアしていたが、サーバと社員が増えたことでスペースが足りなくなり、ピクシブ以外の2社は引っ越し。pixivと並行して続けてきた受託開発は止め、これからはpixiv1でやっていくことを決めている。 この1年、pixivでは一体何が起こっていたのだろうか、今後も成長は続くのか、運営していて大変なことは何か、来年の目標とは――急成長するpixi

    「変化が激しすぎるかも」――急成長「pixiv」の1年を追う
    georgew
    georgew 2008/12/26
    pixivのiPhoneアプリも公開したいという > これはウケそう。言語不要だから他のSNSとかに比べて国際展開も容易だろうと思う。
  • 「ちゃんとした、おもしろい会社に」--ペパボ家入氏、引きこもりから上場社長

    12月19日、ホスティング、EC支援、コミュニティ事業を展開するpaperboy&co.(ペパボ)がジャスダック証券取引所に新規上場した。 ペパボの2007年12月期の売上高は17億9380万円で、経常利益は3億6730万円。「ロリポップ」をはじめとしたホスティング事業を中心に、EC支援サービス「カラーミーショップ」、ブログサービス「ジュゲム」など、主に個人を対象としたインフラサービスを提供する。 サービスのネーミングやデザインなど細部へのこだわりで、コアなネットユーザーの間に根強いファン層を構築してきたペパボが、なぜこの時期に上場を決意したのか。代表取締役社長の家入一真氏に聞いた。 --12月19日に無事上場されました。いまのお気持ちは。 上場自体は東京に来た2004年から意識していました。特に同世代の人が経営しているIT企業、先日上場されたグリーさんもそうですが、そういったところを目指

    「ちゃんとした、おもしろい会社に」--ペパボ家入氏、引きこもりから上場社長
  • デヴィ夫人『飯島愛さんの死』

    デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba みなさま、ごきげんよう。 わたくしも、 ブログとやらを始めさせて頂くことに致しました。 昨日夕方、愛ちゃんの訃報をきいて、 深い悲しみに陥りました。 そして、後悔の念にかられました。 何でもっと側にいて、話し相手に なってあげられなかったのだろうか? と・・・ 現代っ子の彼女と私とは、 世界が違ってはおりましたけれど、 パリ、NY、台北他、日の地方などのロケや、 サンデージャポンなど、様々な番組でご一緒しました。 夫の川崎麻世さんの事で落ち込んでいるカイヤに、 2人して、「あなたも浮気して吹き飛ばしてみたら?!」ともちかけ、 台北のホテルのバーで外国人と消えたカイヤ。 翌朝、昨日のお化粧のまま、マスカラでよじれた睫をして 撮影開始すれすれに戻ってきたカイヤをみて、 手を叩いて大笑いした、あの日の私達・・・ 愛ちゃんも、私も、

    デヴィ夫人『飯島愛さんの死』
    georgew
    georgew 2008/12/26
    映像や写真を撮られ、所持していた人達に ゆすられ、恐喝され、つきまとわれ、 公表の恐怖にさらされながら 生きた心地もなく、暮らしていた様...