記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masayang
    masayang 相変わらずピントがずれている。そしてコメントのイタさに笑う。

    2009/05/20 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf それは分かるけど、いま金融政策せずして、いつやるんだよw。ドルキャリーとかで、どんどん円高になったら困るでしょ。

    2008/12/28 リンク

    その他
    cronoq
    cronoq 金融政策以外の代替策はあるのだろうか。

    2008/12/28 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 何度でも書くが真の原因はプラス利子(ゼロ含む)。今はマイナス利子が必要。「金融商品(貯金含む)じゃなくて実質的なモノを買う方がいい」という状況にしないと何してもダメ。

    2008/12/27 リンク

    その他
    matsui
    matsui 「バブル崩壊後の金融緩和が次のバブルを呼ぶ事件は、最近20年の間に日米だけで4度も起こっている」

    2008/12/27 リンク

    その他
    pinball-1973
    pinball-1973 自分もそうだと思っているし、あちこちで多くの人が市場に供給された金がどこかで次のバブルを起こすと言っているので、逆に起きない可能性も考えたくなってきた。

    2008/12/27 リンク

    その他
    cybo
    cybo その資産価格の上昇がバブルか否かってのは弾けて見ないと分からない訳で, だからバブルなんだけど, それを防ぐってのは資産価格の上昇自体を抑えるって事で, つまりクソもミソも一緒に流(ry あとバブル規模≠停滞期間

    2008/12/27 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 バイオ燃料バブルこないかなぁ。。。

    2008/12/27 リンク

    その他
    kawango
    kawango ほんと、池田氏は至極まっとうなこともいうから評価に困る

    2008/12/26 リンク

    その他
    ken409
    ken409 景気対策を行うことにケチをつけたいがために、バブルがくるぞと煽っているような気がする。

    2008/12/26 リンク

    その他
    georgew
    georgew 確かなのは、必要以上に大量の通貨を供給し続けると、必ずどこかにはけ口ができて(物価もしくは資産の)インフレが起こる > 同感。喉もと過ぎればなんとやら、の繰り返し。

    2008/12/26 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok なるほど。どこにお金が集まるのかウォッチしてないといけないな

    2008/12/26 リンク

    その他
    andalusia
    andalusia 羹に懲りて膾を(ry

    2008/12/26 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 今度こそどこかでバブルが発生しないようバルブを締めなきゃいけないってことか。

    2008/12/26 リンク

    その他
    LS2008
    LS2008 餓死寸前の人に、とりあえず蟹缶をあげようとしたら、「そんなことをいつまでも続けていたら、いずれ痛風になる」って言われたような感じ。その心配はもっと後ですれば良いんじゃないんでショッカー?

    2008/12/26 リンク

    その他
    sap0220
    sap0220 大局を上手く捉えて語っていると思う。

    2008/12/26 リンク

    その他
    nanashix774
    nanashix774 池田先生は金利規制や借地借家法の「1段階論理の正義」を批判してたけど、インフレ批判というのも「1段階論理の正義」に基づくものじゃないのだろうか。

    2008/12/26 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「日本の不況は実体経済の「トヨタ危機」なので、これ以上流動性を供給しても改善しない。」この診立てが正しいならば、金融との合わせ技で財政を出して実需を創れ、になるはずですが。(^_^;)

    2008/12/26 リンク

    その他
    You-me
    You-me これはひでぇ

    2008/12/26 リンク

    その他
    raf00
    raf00 次にバブルが来ても消費者に還元されない気がする、すごく。

    2008/12/26 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn バブルを何が何でも避けようとすると、長期デフレというもっと酷い事態になるから、定期的にミニバブルが生まれてしまっては、小さいうちに潰すという周期の繰り返しは必要悪なんじゃないのかな。

    2008/12/26 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH ♪下げて怒ったりそして笑ったり先物を愛したり いつも 株は咲きそして散ってく それでも バブルはやってくる♪

    2008/12/26 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism ただし、何が何でもバブルを防ごうとすると、不況が止まらずに永遠に貧しいままですな。そして貧しさは死へと繋がるわけでして。

    2008/12/26 リンク

    その他
    humid
    humid いつかはどこかで大地震が起きる、みたいな話だけど、この場合重要なのは通貨の供給じゃなくてもっと市場よりの資金の集中なんじゃないかな?無理にバブルと結び付けないほうが言わんとする事は伝わりそう。

    2008/12/26 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru しかし彼の国がやってるとこちらだけ円高の割を食うという囚人のジレンマが。

    2008/12/26 リンク

    その他
    castle
    castle 「必要以上に大量の通貨を供給し続けると、必ずどこかにはけ口ができて(物価もしくは資産の)インフレが起こる。多くの場合、ターゲットにしている市場でデフレが是正されるのではなく、別の市場や別の国で起こる」

    2008/12/26 リンク

    その他
    Arasi
    Arasi はいはい、今度は日本語に翻訳してから記事を書いてくださいね。

    2008/12/26 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 必要以上に大量の通貨を供給し続けると、必ずどこかにはけ口が

    2008/12/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バブルはまた必ずやってくる - 池田信夫 blog

    今のようなとき、政治家も財界もかさにかかって「果敢な金融緩和をしろ」と中央銀行に求めるインフレバ...

    ブックマークしたユーザー

    • baboocon198204192010/10/17 baboocon19820419
    • masayang2009/05/20 masayang
    • ONU2009/01/06 ONU
    • mikatrip2008/12/30 mikatrip
    • s-ashida2008/12/29 s-ashida
    • takeishi2008/12/29 takeishi
    • norix312008/12/28 norix31
    • T-norf2008/12/28 T-norf
    • cronoq2008/12/28 cronoq
    • fujita_112008/12/27 fujita_11
    • panizzi2008/12/27 panizzi
    • yukio20052008/12/27 yukio2005
    • shinfukui2008/12/27 shinfukui
    • sassano2008/12/27 sassano
    • yosh04192008/12/27 yosh0419
    • matsui2008/12/27 matsui
    • align_centre2008/12/27 align_centre
    • came82442008/12/27 came8244
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事