タグ

2009年3月16日のブックマーク (9件)

  • Iカップ超有名グラドルがAV出演していた?ネット上で大騒ぎ - アルカン速報

    georgew
    georgew 2009/03/16
    相澤仁美。芸能界最下層。不況の昨今グラドルやってからAVデビューの例ももっと増えると予想するね。
  • PDFにいろいろ書き込んで保存することができる『PDFVUE』 | 100SHIKI

    ちょっとブラウザーが固まりがちだが、便利かもしれないのでご紹介。 PDFVUEPDFをアップしていろいろ書き込めるツールだ。もちろん書き込んだ後は別のPDFとして保存することができる。 書き込みはテキストの他、画像をいれたり、リンクを仕込んだり、もちろん曲線や直線で図形を描き込んでいくこともできる。 権利関係には注意する必要があるが、ちょこっと注釈をいれて回覧したり、といったときに便利・・・かな。 いつか使う可能性もなきにしもあらずなので覚えておいても良いのかもしれないですね。

    PDFにいろいろ書き込んで保存することができる『PDFVUE』 | 100SHIKI
    georgew
    georgew 2009/03/16
    PDF化されている申請書類に書き足したりするのに便利かも。もう少し安定してきたら使ってみるとするか。
  • 性教育判決 過激な授業は放置できない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    教育判決 過激な授業は放置できない(3月16日付・読売社説) 東京都議の言動に行き過ぎた面はあったかもしれない。しかし、政治家が教育現場の問題点を取り上げて議論し、是正していくこと自体は、当然のことと言えるだろう。 都内の養護学校の教員らが、学校を6年前視察に訪れた都議から不当な非難を受けたと訴えていた裁判で、東京地裁は3人の都議と都に対して損害賠償を命じた。 養護学校では、性器の付いた人形を性教育の教材として利用するなどしていた。都議らは教員に向かって「感覚が麻痺(まひ)している」などと批判した。 判決は、都議が教員の名誉を違法に侵害したと認定した。 改正前の教育法が禁じた、「不当な支配」にも該当し、現場に職員がいながら制止しなかった都にも賠償責任があるとした。 だが、都にそこまで教員を保護する義務があったのだろうか。 当時は、「男らしさ」や「女らしさ」を否定するジェンダー・フリー

    georgew
    georgew 2009/03/16
    こういうのは具体的な対案を示さないとまるで説得力ない。所詮は安全地帯からの奇麗事評論に過ぎない。
  • メディア・パブ: Twitterが再噴火、ソーシャル分野ではGoogleを追い抜く勢い

    Twitter Tsunami”。今年に入って、Twitterのトラフィックが再爆発している。 開催中のSXSW(MUSIC AND MEDIA CONFERENCE、FILM CONFERENCE AND FESTIVAL、INTERACTIVE FESTIVAL )でも、参加者にとってTwitterが必須のツールとなっている。会場では携帯電話や電子メールよりも欠かない存在になっているみたいだ。開催期間中(March 13-22)だと、Twitter検索(("#sxsw") tag)などでその様子がリアルタイムに覗ける。 実はTwitterが突然知れ渡るようになったのは、2年前のSXSWであった。SXSW Web Awardを受賞したTwitterに、瞬く間に会場の参加者がハマっていったのである。そして、Robert Scoble やJason Calacanis などのカリスマブロガ

    georgew
    georgew 2009/03/16
    Facebookと並んで今一番勢いあるなぁ...
  • 西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり

    2007年10月19日22:34 カテゴリこどものはなし/家族の話 西原理恵子氏の「育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 どういうことかというと、漫画家の西原理恵子氏が、毎日新聞の2007年9月7日の記事(「おかあさん」という、著名人が母を語るという連載)の中で、こんなことをいったんですね。 長いけど引用します。 <サイバラ流「手抜き育児のススメ」。男たちよ、心して聞くべし>育なんて、ホント、女をばかにしてる言葉だと思う。家でご飯炊かないことをすごく悪く言うでしょ。そういうのって、大抵、男が言ってる。朝、一杯のみそ汁作るのに、どれだけ時間かかるか。インスタントでいいんですよ。 晩ご飯は私が作りますけど、週2回くらいは外してます。子どもは「え〜」って嫌そうだけど、「お母さんは一日家にいたから」って。私の料理は「景気良く炒める」。ピーマンとかニンジンとか「べなさい」って、星

    西原理恵子氏の「食育なんて女をばかにしてる言葉」発言について思う。 : こすいのほとり
    georgew
    georgew 2009/03/16
    西原氏が攻撃したのは、食育そのものではなく、安全圏から局所的な正論を放つことで、現場の母親達を追い詰める無責任な「男」の性根なのだと思います > 共感する。
  • ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に

    欧州で人気のプロフィール交換ツール「Poken」が日でも発売された。自分のプロフィール、ブログのURL、Twitter、FacebookのIDなどを登録しておくと、お互いのPokenをかざすだけでそれらの情報を交換することができる。使用レポートはこちら。 Pokenには小型のセンサーとUSB端子が内蔵されている。このセンサー同士をタッチすると、お互いの端末IDが交換されたという情報と、交換された時刻が記録される。この行為を「Pokenする」という。あるいはPokenのキャラクターが4指であることから、「ハイフォーする」ともいう。 まだこの段階ではPokenした相手とプロフィールは交換されていない。交換するには、PCのUSB端子に接続し、Pokenのサイトにアクセスする。そこで自分のプロフィールを登録すると、Pokenした相手に自分のプロフィールが公開される。相手もプロフィールを登録する

    ソーシャル名刺「Poken」日本上陸--対面のプロフィール交換を簡単に
    georgew
    georgew 2009/03/16
    こんなん持ってたらなんだか子供っぽいイチビリって感じがして気が進まん...
  • 贈与論 - 池田信夫 blog

    書は、経済学でいえば『国富論』のような文化人類学の古典の新訳である。その最大の発見は、市場における交換より共同体の中の贈与のほうが人類史の大部分において普遍的だったということだ。中でも「ポトラッチ」と呼ばれる大規模な贈与は、儀式に招待した客に家に貯蔵した物をすべてふるまったり、財産を村中に配ったりする。これは一方的な贈与だが、贈与されたほうは返す義務を負う。 この不合理なシステムをどう理解するかについては、いろいろな議論がある。モース自身は贈与をコミュニケーションの一種と考え、これがのちにレヴィ=ストロースが『親族の基構造』で婚姻体系を女の交換として理論化するヒントになった。カール・ポラニーはこうした「象徴的交換」が市場の原型だと論じたが、これはブローデルも批判するように誤りである。市場は贈与と共存しており、一方が他方に転じたわけではない。 Carmichael-MacLeodは

    georgew
    georgew 2009/03/16
    剰余はしばしば市場で処理できる限度を超えて蓄積されるので、それを定期的に破壊するシステムが必要になった。それが恐慌であり、戦争である > 現状打破装置として不況/恐慌は有用なんだと思うね。
  • 「誠のサイキック青年団」が前倒しで突然終了の異常事態

    毎週日曜深夜放送の大阪・ABCラジオのラジオ番組「誠のサイキック青年団」は、北野誠さんと竹内義和さんが出演する、20年以上にわたる長寿番組だ。芸能界の裏側を暴露するような過激なトークが多く、熱烈なファンがいる一方でクレームも多かった。 「誠のサイキック青年団」は3月29日の放送で終了すること事前に告知されていた。だが3月15日深夜の放送が急遽中止となり、そのまま打ち切りとなってしまったようだ。 ABCのサイトには「諸般の事情により、先週(3月8日)の放送を最終回とさせていただきます。」と告知されている。また「一部に、リスナーの方々に大きな誤解を与えるような表現があり、この点について、話題で取り上げた関係者の皆さまに、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。」とお詫びが掲載されている。 ・誠のサイキック青年団 3月15日になってYahoo!のラジオ番組欄などに番組の情報がないことが判明。2

    「誠のサイキック青年団」が前倒しで突然終了の異常事態
    georgew
    georgew 2009/03/16
    誠氏個人に理不尽な圧力が掛かっているとしたら非常に怖い。4月以降どうなることかと。
  • 事件発生!即打ち切り - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ

    2009.03.16 事件発生!即打ち切り テーマ:サイキック青年団(32) カテゴリ:カテゴリ未分類 「誠のサイキック青年団」……見事なまでの、打ち切り _| ̄|○ 以下、番組ホームページより抜粋。 ――― 長年にわたりご愛聴いただきました「誠のサイキック青年団」は、 今月29日をもって終了するとお伝えしていましたが、 諸般の事情により、先週(3月8日)の放送を最終回とさせていただきます。 (中略) 中には、放送内容についてのご指摘もありました。 お調べしたところ、一部に、リスナーの方々に大きな誤解を与えるような表現があり、 この点について、話題で取り上げた関係者の皆さまに、 ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。 (以下略) ――― これまでにさんざん物議をかもしてきた長寿番組が、いまさらこんな形で終了を迎えるとは。 時代が変わったのか、怒らせた相手が悪かったのか……。 おそらくど

    事件発生!即打ち切り - 『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』100万部?日記:楽天ブログ
    georgew
    georgew 2009/03/16
    最後にとんでもない「答えの言えないクイズ」を残していきました > サイキック青年団後味の悪い終わり方。こんな酷い最悪の終幕になるとは夢想だにせず。