タグ

2010年1月29日のブックマーク (14件)

  • 小沢vs検察 「国体」との最終戦争の行方 - カトラー:katolerのマーケティング言論

    小沢一郎が検察の事情聴取に応じた。その後、行われた記者会見では、陸山会の土地購入に関わる不正資金疑惑についてあらためて否定し、検察との徹底抗戦を宣言するという異様な事態になってきた。 説明責任を未だ果たしていないと批判する声が上がっている一方で、政治資金収支報告書への虚偽記載という形式犯ともいえるような罪状で現職の国会議員まで逮捕に踏み切る検察の捜査手法について、反発の声もあがっている。 そもそも、今回の疑惑は、小沢一郎が野党時代の問題であり、職務権限を行使できる立場になかったことから、過去の疑獄事件とは異なり、仮にゼネコンから資金が流れ込んでいたことが立証されたとしても、贈収賄事件としての立件は不可能である。 既に逮捕された大久保秘書や元秘書だった石川議員にしても小沢一郎の関与を認めることは、ありえない。小沢が「政治資金の管理は秘書に任せていたことであり、自分は関知していなかった」と押し

    小沢vs検察 「国体」との最終戦争の行方 - カトラー:katolerのマーケティング言論
    georgew
    georgew 2010/01/29
    国体を担う親米エリート官僚との権力闘争 > 劇画としては面白い見立てだけどファンタジーに過ぎないと思うね。官僚を買いかぶり過ぎ。
  • 池田信夫 on Twitter: "先日のグーグルの藤井さんの話「会議を1時間も設定したらみんなドン引き。事前にGoogle docsで資料を配付し、会議はそれを読んだことを前提に30分」がグーグル流。"

    georgew
    georgew 2010/01/29
    事前にGoogle docsで資料を配付し、会議はそれを読んだことを前提に30分、がグーグル流 > これがビジネス社会のスタンダードになって欲しい...
  • 豊かな国の、スラムにようこそ!|増田にゃんねるβ

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2010/01/28 10:52:29 「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かばう http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000782-yom-soci てなわけで、また江戸川区だよ……  一家の様子が変わったのは昨年夏。近所の住民たちは、「ぶっ殺してやる」という大人の声と、「ギャー」という子どもの叫び声を何度も聞いていた。数軒先に住む男性はアパートの窓越しに、大人が子どもを床に落とす光景も目にした。  区の「子ども家庭支援センター」も昨年9月、海渡君の胸や腹にアザがいくつもあるのを、診察中に見つけた歯科医から通報を受けていた。海渡君は医師に「パパはいつもぶつんだよ」と話したという。  この事実は学校にも伝えられ、校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「

    georgew
    georgew 2010/01/29
    同じ区の中で、ゲットーとそうでないところがあるのはフツー > 確かに一括りにはできない。
  • https://jp.techcrunch.com/2010/01/29/20100128top-10-reasons-ipad-kindle/

    https://jp.techcrunch.com/2010/01/29/20100128top-10-reasons-ipad-kindle/
    georgew
    georgew 2010/01/29
    Kindle側の言い分も読んだけどこのままではiPad優位だと思う。売れたら改良版はもっと値段下げてくるはずだし。あとはiBookstoreの品揃え次第か。
  • 変幻自在のアップル「iPad」、紙メディアの逆襲始まる:日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    変幻自在のアップル「iPad」、紙メディアの逆襲始まる:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2010/01/29
    「もうタダはまっぴらだ」と言わんばかりに、紙メディアの逆襲が始まった > 自分に言い聞かせてるんだろ、これは(苦笑)。
  • 怖すぎる「シェラ・デ・コブレの幽霊」上映へ : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鈴木美潮のdonna 「匂い」の記憶の大切さ (1月29日) 先日、「ドンナ」の番組宣伝のパートで、玄米のおにぎり(放送した時には玄米かどうかは内緒だった)をべました。目黒の人気のお店が作っている人気のおにぎり、ということで、さて、これに入っているのはなんでしょう、という話でした。もう放送が終わったので種明かしをすると、このおにぎりは、玄米にヨーグルトを入れて炊き込んであるのだそうです。「インパクトないんで、それなりのリアクションしてください」と事前にスタッフに言われていましたが、確かに別にヨーグルト味がするわけでもなく、ふつうに鮭が入った玄米おにぎり。ただ味わいがすごくマイルドなんです。ヨーグルトを入れることで、玄米独特の風味が中和され、べやすくなっており、そこが人気の秘密なんだとか。なるほど。確かにべやすくて、あっという間に1個べてしまいました(笑)。(1月29日) [全文へ]

    georgew
    georgew 2010/01/29
    試写版を見たテレビ局幹部が、あまりの怖さに嘔吐したとの逸話も残っている > どれほどのもんやねん(苦笑)。
  • 奈落の底を垣間見られる?混沌とした精神世界を表現したロシアのアニメーション

    ロシアで1992年に作成された不気味な音楽と映像の奏でる混沌とした精神世界を描いたアニメーションは、人によっては中毒症状が現れるらしいんだ。 精神的に不衛生な幻想狂気アニメ 飯 Пилот, 1992.Pежиссер: Андрей СвислоцкийCценаристы: Андрей Свислоцкий, Андрей Колпин

    奈落の底を垣間見られる?混沌とした精神世界を表現したロシアのアニメーション
    georgew
    georgew 2010/01/29
    Пилот = Pilot ?? 何がなんだか全然解釈できず。BGMの音楽は結構個人的に好み。悪くない。
  • 米紙サイト有料化大コケ? 日経「電子新聞」不安な門出

    世界的に新聞社の業績が「右肩下がり」の状態が続く中、米国ではウェブサイトの有料化で収入源を得ようとする新聞社も現れた。ところが、各紙とも「連戦連敗」が確実な情勢だ。国内でも複数の新聞社が有料の「電子新聞」創刊を表明しているが、「購読料が割高だ」との声もあがっている。日米とも「厳しい船出」ということになりそうだ。 新聞業界での経営危機が日より深刻だとされる米国では、落ち込みが続く販売・広告以外の収入源を求める取り組みでも、日の一歩先を行っている。 サービスに加入したのは3か月でわずか35人 例えば、米ニューヨークを拠点にする日刊紙「ニュースデイ」は、2009年10月28日、ウェブサイトの有料化に踏み切った。紙媒体の購読者と傘下のケーブルテレビ加入者は引き続き読めるが、それ以外の読者は週に5ドル(450円)または年に260ドル(23400円)の購読料が必要だ。ところが、米ニューヨーク・オブ

    米紙サイト有料化大コケ? 日経「電子新聞」不安な門出
    georgew
    georgew 2010/01/29
    前出の米媒体よりも価格設定に割高感があるのは否めず、経営面で成功するのは至難の業 > そこでしか読めない、というコンテンツとクオリティがないと無理。
  • 前代未聞!? 規制音だらけの放送だった映画『デトロイト・メタル・シティ』

    『デトロイト・メタル・シティ スタン ダード・エディション』/東宝 「まさかクラウザーさん、地上波の規制に屈してしまったんじゃ……」 「バカ、”ピー”を入れることで映画版をレイプしてるんだ。さすがクラウザーさんだぜ」 劇中に登場するDMC信者たちも、この放送を見たら、そんなナイス解釈をしてくれたような気がする。 1月23日、「土曜プレミアム」(フジテレビ系)枠で放映された、松山ケンイチ主演の映画『デトロイト・メタル・シティ』。オシャレなポップミュージシャンを目指して上京した主人公・根岸崇一が、何かの間違いから悪魔系デスメタルバンド「デトロイト・メタル・シティ(通称DMC)」のヴォーカリスト、ヨハネ・クラウザーII世として君臨することになってしまう、という物語だ。”地上波初登場”という今回の放送、なんとなく見ていたところ、開始早々、吹き出してしまった。 「パオ~~ッ!」 と、ゾウの雄叫び!?

    前代未聞!? 規制音だらけの放送だった映画『デトロイト・メタル・シティ』
    georgew
    georgew 2010/01/29
    地上波だからしゃーないとはいえども、あれは酷かった。何言ってるのか全然意味不明でギブアップ。
  • 大型倒産速報 | 「パッチギ!」「フラガール」など映画制作・配給 株式会社シネカノンなど2社

    「パッチギ!」「フラガール」など映画制作・配給 株式会社シネカノンなど2社 民事再生法の適用を申請 負債47億300万円 TDB企業コード:986537232 「東京」 (株)シネカノン(資金1億4500万円、東京都渋谷区松濤1-9-3、代表李鳳宇氏、従業員17名)と(株)CQNシネマズ(資金2000万円、同所、同代表)は、1月28日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。 申請代理人は清水直弁護士(東京都中央区八重洲2-2-12、電話03-5202-0585)ほか5名。 (株)シネカノンは、1989年(平成元年)12月創業、91年(平成3年)3月に法人改組された映画の企画・制作・配給業者。当初より国内外の作品を主力に質の高い作品の配給を手がけ、2000年には韓流ブームの火付け役となった韓国映画「シュリ」を配給するなど高い評価を得ていた。また、様々な映画賞を受賞した「パッチ

    georgew
    georgew 2010/01/29
    韓国で開業した映画館が詐欺事件に巻き込まれ廃業することとなり多額の損失計上を余儀なくされていた > これはなんともやりきれぬ。映画館経営はやるんじゃなかった、という印象。
  • 若者の「海外流出」が止まらない! 冷え込む雇用がもたらす日本の衰退 | 格差社会の中心で友愛を叫ぶ | ダイヤモンド・オンライン

    「おらこんな村いやだ 東京へ出るだ」と吉幾三が唄ったのは20数年前。最近は「こんな村社会はいやだ」と東京を離れる若者が少なくない。 彼らが向かう先は海外。不景気の憂さを忘れるため旅行するわけではない。国外で就職、あるいは起業する人々が増えつつあるのだ。 日総合研究所主任研究員・藤波匠さんは次のように話す。 「総務省の人口推計によると、2007年10月~2008年9月までの1年間、日人の国外流出数は10万人を超えました。過去20年間で最大の出国超過となっています。 一方で、企業の海外赴任者は近年減少傾向にありましたが、2008年秋の世界的な景気の悪化以降、その傾向をさらに強めており、海外赴任者の帰国が目立っています」 2008年の外務省の統計によれば、海外の長期滞在者のうち、企業関係者は1年間で約1300人減っている。かわりに自由業関係者はおよそ2000人増えた。また、永住者は約2万15

    georgew
    georgew 2010/01/29
    当然の動きだと思う。しかもまだ序の口だろう。中国とかの方が遥かにビジネスチャンス多いからね。
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
    georgew
    georgew 2010/01/29
    M1・F1総研 > 激しくポジション・トーク的。これは最低でも時系列調査やらないと傾向として「離れてない」かどうかは分からないよ。
  • 唐沢俊一はサリンジャーに土下座しろ! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    何度も言うけど、唐沢俊一に書評委員をやらせた朝日新聞の木元記者はその責任を取るべきだ。 唐沢俊一は2008年に「ライ麦畑」について「月刊ほんとうに怖い童話」(ぶんか社)にこんな記事を書いているが、どう考えても実際にを読んでいない。 ビートルズの元メンバーであるジョン・レノンを殺したマーク・チャップマン、レーガン元大統領を暗殺しようとしたジョン・ヒンクリーなど、殺人犯たちの多くが愛読書にしていたのが、ジョン・サリンジャーの青春小説『ライ麦畑でつかまえて』である。 ある日、突然大学生活がバカバカしくなり、テストの答案を白紙で出して退学になった主人公ホールデン・コーンフィールド。 なぜ彼は学校を飛び出したのか。なぜ彼は社会に対して、凄まじい疎外感を抱くのか。 1950年代、繁栄の絶頂にあったはずのアメリカに生まれたが、人生に目標を失い、生きていく希望を持てなくなった世代、 すなわちロスト・ゼネ

    唐沢俊一はサリンジャーに土下座しろ! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    georgew
    georgew 2010/01/29
    サリンジャー死去に寄せて。ところで唐沢氏はもう物書きの世界から抹消登録されたのだろうか。
  • 静岡スポーツ:実業団連合に不信感 スズキ陸上部クラブ組織化

    🍞 *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 名物!ザックザクの新カレーパン! 2022年8月9日 ホリエモン堀江貴文)発案の 地方創生エンタメパン屋が 伊豆の国市にOPEN✨ 一番人気は、 カレーパングランプリで 2年連続で金賞を受賞した ザックザクの新カレーパン💕 他にも、 バターをたっぷり使ったもちっと感の塩パンや 毎日べても飽きない「生」パンなどもおすす😋 📍小麦の奴隷 伊豆の国店[伊豆の国市田京] https://www.at-s.com/gourmet/article/takeout/bread/1101827.html @dorei_izu *…*…*…*…*…*…*…*…*…*…* 静岡新聞社が運営する情報サイト アットエスの公式アカウントです🌼 県内のグルメやイベント情報を 紹介しています*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭* @shizushin_ats *

    静岡スポーツ:実業団連合に不信感 スズキ陸上部クラブ組織化
    georgew
    georgew 2010/01/29
    クラブ組織化により、従来の「企業チーム」ではなく「地域のチーム」として、より開かれた運営も期待 > いいことなんじゃないの。