タグ

2010年12月28日のブックマーク (17件)

  • 『アニメ コンテンツ エキスポ』開催に関するお知らせ

    先に発表され皆様ご存知の、東京都青少年健全育成条例改正に反対する、社団法人日漫画家協会、21世紀のコミック作家の会、マンガジャパン、コミック10社会ならびに日動画協会の声明について、我々はこれを支持いたします。 そのため、2011年3月に開催予定の石原慎太郎東京都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」(以下「同フェア」)に参加を予定していた我々の多くが、条例改正反対を理由に、誠に残念ながら同フェアへの出展を取りやめることといたしました。 しかしながら、同フェアの歴史や意義についてはこれを高く評価しており、これまで同フェアの事務局として多大な貢献をされた日動画協会には深く敬意を表しております。 一方で、同フェアを楽しみにされていたファンの皆様のお気持ちを考え、2011年春から夏にかけての有力な新作に関する最新情報が出揃うこの時期に、何らかの形で発表の場を設ける事を検討し

    georgew
    georgew 2010/12/28
    実施会場:幕張メッセ > あー、この手があったか(苦笑)。来春開催予定。
  • 「不況下の結婚観」―結婚で「死にたい」が「楽しい」に変わった男の告白 | 非モテタイムズ @himotetimez

    georgew
    georgew 2010/12/28
    Twitter上にて吾嬬竜孝(@rapeme)の「ドアノブ舐める女の子の写真集作ったら売れると思うんだ」という提案に、とうもろこし(@tomorokoshi)が「つくりたい」と返答したことから企画がスタート > あー、そういう経緯か...
  • ウェブ2.0のオープンな世界は終焉するのか? 「クローズド」と「集中」に向かう米ネット産業:日経ビジネスオンライン

    海部 美知 エノテック・コンサルティングCEO ホンダ、NTT、米ベンチャー企業を経て、1998年にエノテック・コンサルティングを設立。米国と日の通信・IT(情報技術)・新技術に関する調査・戦略提案・提携斡旋などを手がける。シリコンバレー在住。 この著者の記事を見る

    ウェブ2.0のオープンな世界は終焉するのか? 「クローズド」と「集中」に向かう米ネット産業:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2010/12/28
    “邪悪”な大企業による長期投資のフェーズへ > 変化のスピードが速くなってるので、そのフェーズも意外に早く終息してしまう可能性高いと思う。
  • 子どもを産むと“懲罰”が待っている日本:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 最近結婚をした若い友人の話。途上国支援にかかわる仕事を長年続けてきた彼女は、「このままずっと独身かも」と思っていたのですが、たまたま縁あってトントン拍子に話が進みました。 いよいよ結婚も間近という頃、お相手の男性が「結婚してからも仕事を続けたいのなら続けてもいいよ」と言われて目が点に――。彼女にとって仕事をしない自分というのは想像もできないことでしたから。そこで「あなたもね」と言い返すと、今度は彼の目が点に。おそらく彼は、自分は心が広く、物分かりの良い人間だとアピールするつもりだったのかもしれませんが、どうも男女性別役割分担意識が骨がらみのようです。 憲法14条では「すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地によ

    子どもを産むと“懲罰”が待っている日本:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2010/12/28
    そろそろ本気で戦後日本型循環システムの後始末をしなくては、新たなる展開は望めません > 専業主婦モデルはとっくの昔に崩壊してるのに制度が全然追いついてないのはどういうことか。
  • yebo blog: Mac OS X向けエディタ「Kod」

    2010/12/27 Mac OS X向けエディタ「Kod」 Mac OS Xで動くプログラマ向けのエディタ「Kod」の開発が進んでおり、まもなくベータテストが始まる。JavaScript(Node.js)で拡張可能で、スタイルファイルはCSS3を利用というWebの技術を採り入れている。バイナリのダウンロードは http://kodapp.com/download/ から可能で、ソースコードはGithubで入手できる(https://github.com/rsms/kod)。TextMate 2の開発が進んでいないので期待したい。特徴は次の通り。ファイルの読み込み、ハイライトなどの同時処理実行され、CPUコアごとに分散処理されるNode.jsをベースにした統合スクリプティング環境OS X 10.6の最新APIを使ってスクラッチで書かれている(10.6のみで動作)Chromiumライクなタブ

    georgew
    georgew 2010/12/28
    期待大。
  • 「終身雇用」という幻が生み出している悲劇 日本的経営を改めて考えてみた(5) | JBpress (ジェイビープレス)

    「大企業信仰」は日社会の深いところに根を下ろしているし、不況になればなるほど、それは濃くなってもいくようだ。 文部科学省が公表した10月1日時点での2011年大学卒の就職内定率は57.6%と、1996年に調査を開始して以来、過去最悪の数字となっている。 ただし、求職者1人に対してどのくらいの求人があるかを示す「有効求人倍率」は、従業員5000人以上の大企業では0.47倍(リクルート調べ)だが、300人以下の中小企業では4.41倍(アイタンクジャパン調べ)だという。 つまり大企業への就職は厳しい状況だが、中小企業では1人の求職者に対して4社以上がラブコールを送っているというわけだ。超氷河期どころか、まったくの「売り手市場」なのである。 しかし、中小企業への就職希望者は増えない。狭き門の大企業にばかり希望者が殺到し、なおさら門は狭くなり、「内定がもらえない」と学生は悲鳴を上げ、マスコミは超氷

    「終身雇用」という幻が生み出している悲劇 日本的経営を改めて考えてみた(5) | JBpress (ジェイビープレス)
    georgew
    georgew 2010/12/28
    すでに大企業の終身雇用は崩壊している。終身雇用という体裁は守っていても、人材を生かすシステムにはなっていない > にもかかわらず学生/親御さん達の救い難い大企業志向。2、30年前から全然状況変わっとらん。
  • 「悲惨な弱者」と「巨大な格差」を忘れてはいないか:日経ビジネスオンライン

    12月25日、平成23年度予算案が閣議決定された。稿では、この予算案をどう評価するかについての私の考えを述べ、その中からどのような長期的な課題が浮かび上がってくるかを考えてみたい。 私の見るところ、今回の予算には二つの大きな課題があった。一つは、限られた財源の中から、成長と雇用につながるような政策を進めていくことであり、もう一つは、財政再建を進めることによって、将来世代への負担の先送りを避けるための道筋をつけていくことであった。 成長と雇用は生まれるのか まず、成長と雇用のための政策の実現のための選択と集中は十分に行われただろうか。この点については、「選択と集中を進めるための財源配分の枠組みをどう評価するか」という問題と、「政策の中身をどう評価するか」という問題がある。 枠組みから始めよう。成長と雇用のための予算配分の仕掛けとして考えられたのが「元気な日特別枠」である。これは各省が当初

    「悲惨な弱者」と「巨大な格差」を忘れてはいないか:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2010/12/28
    将来世代という悲惨な弱者を救おうとせず、現世代と将来世代という巨大な格差を是正しようという議論が盛り上がらないことは、私にとって謎としか言いようがない > これはある意味で民主主義の限界とも言える。
  • 豊健活人生:春山昇華 : 欧州危機の根本原因と、近い将来のLikelyシナリオ

    2010年12月20日22:45 カテゴリ欧州危機年金&福祉医療 [edit] 欧州危機の根原因と、近い将来のLikelyシナリオ 欧州危機の根原因(1) 第二次世界大戦後に、社会福祉を借金に頼ってしまった。。。。これが遠因だ 選挙のたびに有権者に媚びを売ろうと福祉の量と質を増大させてきた。それは福祉実行の間接経費である官僚組織を肥大化させるので官僚も政治家をサポートした。どうせ資金は税金と国債(=どちらも他人の金)なのだから自分の懐は痛まない。 他人の金で夢を売るほど楽な商売はない。破綻が露呈するころには我々は責任者から去って安全圏に引退しているのだから。しかも、負担をしょいこむ将来世代は幼いので有権者ではないので、文句を言わない。 こうやって分不相応の福祉が巨大な砂上の楼閣として出現した。 増税が必要とされたが選挙の洗礼がある民主主義国家ではままならない。その結果、国債が福祉をまか

    georgew
    georgew 2010/12/28
    年金などに代表される社会福祉制度 は、ある意味では東西冷戦の産物であります。当時は、自分の陣営はこんなに暮らしやすい社会だと見せる事が政治的に重要 > あー、なるほどね...
  • iPhone 4で電子マネーを利用可能にするシール発売【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。 [読了時間:1分] 「iPhoneは便利だけど電子マネー非対応だからガラケー持つ」という人は多い。中にはスマホとガラケー2台持ちというユーザーも見かけるが、ソフトバンクBBが来年2月から販売する「電子マネーシール for iPhone 4」を使用すれば、i

    iPhone 4で電子マネーを利用可能にするシール発売【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    georgew
    georgew 2010/12/28
    ICカードを本体に貼り付けるだけのもので、本体と通信して決済情報をやりとりするわけではない > ええっ??(苦笑)...
  • 日本の「チョー悪予算」にウォールストリート・ジャーナルが唖然 : Market Hack

    先ごろ発表された日の来年度予算がウォールストリート・ジャーナルの株式コラム、「ハード・オン・ザ・ストリート」で取り上げられました。 退屈極まりない日の予算の話題が同コラムで問題にされたことは僕の記憶にはありません。 「Japan’s Superbad Budget(=日のチョー悪予算)」と題されたこの記事では「2年連続で日は総税収よりも多い金額の国債を発行している」など、痛い指摘がなされています。 農業に対する補助金が前年比+40%も積み増されているだとか、外貨準備を取り崩して帳尻を合わせようとしているとか、結構するどいツッコミもあります。 ■ ■ ■ さて、ここからは僕の考えですが、この記事によって欧米の投資家が日の内容の悪さに覚醒するか?といえば、その可能性はゼロに近いと思います。 なぜなら大部分の外国の投資家にとっては日はどうでもいいからです。 なぜ彼らは日をどうでもい

    日本の「チョー悪予算」にウォールストリート・ジャーナルが唖然 : Market Hack
    georgew
    georgew 2010/12/28
    若し日本がズッコケたら、世界の誰も助けてくれない... そもそも日本の国債を持っていないので自分は痛くも痒くもないし、運命共同体意識が希薄だから > よく指摘されることだが当の日本人にはピンと来ない状況。
  • 自動車評論家・徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    自動車評論家・徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」 1 名前: 大晦日(東京都):2010/12/27(月) 17:15:52.66 ID:uGZSGOM00 ?PLT 「若者のクルマ離れ」が叫ばれて久しいが、自動車評論家の徳大寺有恒(71)にはクルマ離れを止める秘策があるという。氏のアイデアを聞いてみよう。 若者たちがクルマに目を向けないのは、メーカー各社が彼らを振り向かせるに足る魅力あるクルマを開発してこなかったからだ。「都心からはちょっと遠いけど、環八辺りのマンションに住んでもいいから乗ってみたい」と思わせるようなクルマを造らない限り、日の自動車産業は間違いなくジリ貧になるだろう。 (中略) 英国のロールスロイスやジャガーのように、クオリティーを追求するメーカーが日にもあっていいのではないか。逆に、100万円のシンプルな小型車がなぜ出てこないのか。200万円の

    自動車評論家・徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    georgew
    georgew 2010/12/28
    「クルマ離れを止める秘策」は言い過ぎだが日本車メーカーに対する批判としては一理あるよ。市場ニーズだから仕方ない面あるけど、クーペも造らず、ミニバンやら軽ワゴンばかりでは魅力失せるばかり。
  • 神戸・三宮に黄色いワゴンのキャラメルナッツ店-西日本初出店

    神戸・三宮「さんプラザ」2階にキャラメルナッツ専門店「The Nutty Bavarian(ナッティーババリアン)」(神戸市中央区三宮町1、TEL 080-5312-8368)がオープンして1カ月以上が過ぎた。開店日は11月14日で、出店は西日初で神戸1号店となる。 ローストしたナッツを秘伝のたれでコーティングしたキャラメルナッツ 同所に登場した黄色いワゴンを取り仕切る店長は現在19歳の岡良介さん。ナッティーババリアンは、1891年にドイツバイエルン地方で誕生したキャラメルナッツのブランド。1989年にフランチャイズがスタートし、フロリダ1号店を皮切りに店舗を増やしアメリカで急成長。低資かつ単身で始められる経営システムにより、現在は世界で1,000店舗以上が営業している。日では昨年9月に初上陸し、ナッティー・ババリアン・ジャパン(神奈川県相模原市)が国内のライセンス販売を手がける。

    神戸・三宮に黄色いワゴンのキャラメルナッツ店-西日本初出店
    georgew
    georgew 2010/12/28
    神戸・三宮「さんプラザ」2階にキャラメルナッツ専門店「The Nutty Bavarian(ナッティーババリアン)」 > 一度賞味してみようか...
  • 「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス

    新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、施設の営業時間変更や休業、イベントが中止・延期になっている場合があります。 【施設の再開情報】|【イベント中止情報】

    「知りたい・行きたい」をかなえるニュースメディア|ウォーカープラス
    georgew
    georgew 2010/12/28
    この周辺の変貌ぶりに驚愕。つい最近までダサい下流下町だったのに...
  • 2011年に起きるであろうインターネットとメディアの7つの革新的変化

    2010年はいろいろとネットやITにとって波瀾万丈な1年でしたが、来年2011年は一体どうなるのでしょうか? というわけで、テレビ・ラジオ・インターネット・新聞などのメディア業界で15年間働き続けているDaniel Anstandig氏の考える「2011年に起きるであろうデジタルメディアの7つのトレンド」を見てみましょう。 詳細は以下から。 Seven Digital Media Trends of 2011 | Social Media Today ◆その1:新聞や雑誌はタブレットデバイスに移行する By Veronica Belmont 紙に印刷するメディアがインターネットの流れに乗り遅れているのは周知の事実ですが、伊達に今までメディアの最前線の一角を担っていたわけではなく、これまでもさまざまな試みをしてきています。その中でも2011年になったおそらく決定的となるとしているのが、新聞な

    2011年に起きるであろうインターネットとメディアの7つの革新的変化
    georgew
    georgew 2010/12/28
    来年もいろんな意味でFacebookは台風の目。ついでながらYahoo!およびその配下のサービス群の行く末も気になるところ。
  • 渡邉正裕 on Twitter: "実はすごいリスク高いんだよね、看板で仕事してるだけの大企業の営業って。職業は営業職じゃなくて「総合職」という戦後日本独自の職種。つまり職種とともにグローバル化で本人も消え去る運命RT @TK_22 看板や代理店管理が出来ることは営業出来るとは言わないんだが、勘違いしている人は多い"

    georgew
    georgew 2010/12/28
    看板や代理店管理が出来ることは営業出来るとは言わないんだが、勘違いしている人は多い > SIの置屋の女将的マネージャー業にも似て...
  • Kazuki Fujisawa on Twitter: "日本はヘッジファンド作るのもメチャ金がかかるらしいんだよね。コンプラとかいろいろで年間5000万円ぐらいかかる(といわれている)。だから日本人が日本株のヘッジファンド作ろうと思うと、みんなシンガポールに作らざるを得なくなるわけ。"

    georgew
    georgew 2010/12/28
    コンプラとかいろいろで年間5000万円ぐらいかかる(といわれている)。だから日本人が日本株のヘッジファンド作ろうと思うと、みんなシンガポールに作らざるを得なくなる > 過剰規制のおかげ...
  • ナタリー・ポートマン、妊娠&婚約!お相手は『ブラック・スワン』の振付師|シネマトゥデイ

    仲良く手をつなぐナタリー・ポートマンとバンジャマン・ミルピエ - 写真:Splash/アフロ ナタリー・ポートマンがフランス人振付師のバンジャマン・ミルピエと婚約し、妊娠もしていることを彼女の代理人が認めたとピープル誌が報じた。バンジャマン・ミルピエは映画『ブラック・スワン』の振付師で出演もしている。 映画『ブラック・スワン』場面写真 『ブラック・スワン』は第68回ゴールデン・グローブ賞、第17回全米映画俳優組合賞をはじめ数々の賞にノミネートされ、特にナタリーの演技はアカデミー賞主演女優賞最有力候補と言われているほど高い評価を得ている。しかし、撮影中ナタリーはかなりナーバスだったとダーレン・アロノフスキー監督がメディアの取材で明かしており、役づくりのための過酷なバレエのレッスンやダイエットが相当なストレスだったようだ。 そんな状況の中で、ナタリーの共演者であり振付師という指導者でもあったバ

    ナタリー・ポートマン、妊娠&婚約!お相手は『ブラック・スワン』の振付師|シネマトゥデイ
    georgew
    georgew 2010/12/28
    バンジャマン・ミルピエは映画『ブラック・スワン』の振付師で出演もしている > 自然と言えば自然な流れ。