タグ

2011年2月3日のブックマーク (20件)

  • TSUTAYA、自社買収で非上場化 1株600円で買い付け - MSN産経ニュース

    ソフトレンタル最大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は3日、経営陣による自社買収(MBO)で非上場化することを決めたと発表した。インターネットでの動画配信などデジタルコンテンツ事業を強化するため、経営の自由度を高める必要があると判断した。 同社の増田宗昭社長が設立したMMホールディングス(東京都千代田区)が、株式の公開買い付け(TOB)を実施する。買い付け期間は4日から3月22日までで、買い付け価格は1株当たり600円。2日までの直近1カ月の終値の平均値(469円)を27.8%上回る水準とした。全株取得した場合の買い付け総額は696億円。MBO成立後に、CCCとMMホールディングスを統合する。 同日会見した増田社長は、「デジタルコンテンツへの対応や中国進出などを実現するには、短期的に収益面などから株主に迷惑がかかる可能性がある」と、MBOの

    georgew
    georgew 2011/02/03
    将来的な再上場の可能性については「まったくない」と断言 > ほんとかよ???
  • 「radiko.jp」に約30局が今春参加予定、パナソニック「ビエラ」にも対応 

    georgew
    georgew 2011/02/03
    馬鹿げた地域別配信制限はいつになったら解除するのか...
  • クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角 :日本経済新聞

    米フェイスブックの利用者データ流出問題は、「データ資主義」時代が直面する課題を我々に突きつけた。あらゆる個人データをサービスの改善につなげてイノベーションをけん引する一方で、「守…続き FB流出 急成長のジレンマ、バグ増え攻撃の狙い目に [有料会員限定] GAFAが今欲しがる、「炎上」防ぐための人材

    クーポンサイト、隆盛の陰にひそむ危うさ グルーポン「おせち騒動」は氷山の一角 :日本経済新聞
    georgew
    georgew 2011/02/03
    こういうDQN営業/焼畑農業的ビジネスは長続きしないと思われる。
  • 浮川夫妻が手がけたタブレット向け手書き認識アプリ「7notes」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 元ジャストシステムの浮川和宣氏と、で天才プログラマーとして有名な浮川初子氏が、新しいプロダクトを開発した。iPadなどのタブレット機器向けの手書き認識アプリ「7notes」だ。日の発表前に実際に手に取って見せてもらったのだが、日語変換技術をけん引してきた夫ならではの画期的なアプリに仕上がっている。 7notesは、iPadの画面の下半分に指やスタイラスを使って文字を手書きすると、手書き文字を認識して画面の上半分に活字で表示してくれるというアプリ。iPhoneiPadの手書きメモアプリといえば、手書き文字をそのまま画像として記録するものがほとんど。少し高額になると、手書き文字を活字に変換するアプリもあるにはある。 ただ7notesは、携帯電話などに使われている予測変換機能を搭載していて、入力途中なのに次々と変換候補を表示してくれるのが特徴。難しい漢字などは平仮名

    浮川夫妻が手がけたタブレット向け手書き認識アプリ「7notes」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    georgew
    georgew 2011/02/03
    7notesは、iPadの画面の下半分に指やスタイラスを使って文字を手書きすると、手書き文字を認識して画面の上半分に活字で表示してくれる > スタイラス使えるのか!!??
  • こべるん 〜変化していく神戸〜 : タワークレーン登場!? -旭通4丁目地区第一種再開発事業-

    2011年02月03日07:00 カテゴリプロジェクト旭通4丁目計画 タワークレーン登場!? -旭通4丁目地区第一種再開発事業- なんとタワークレーン登場してます!?今回は合成ではありませんので・・・。現状、神戸市内で行われている再開発で最大級の旭通4丁目地区第一種再開発事業の様子です。市内一の高さとなる190mの超高層棟を中心に商業施設棟、駐車場棟が1ヘクタールの敷地に整備される予定です。現在、地上に姿を現しているのは駐車場棟のみで、超高層棟と商業棟はまだ基礎工事の真っ最中だったと思いきや、最初のタワークレーンが設置されました。 しかし問題はその量と位置。一基のみで、しかも中央西寄りの位置に設置されています。この時点では超高層棟が建設されている東側を向いていましたが、翌日には西側を向いていました。地上54階、高さ190m、延床面積7万3500平方メートルになる超高層棟を建設するには位置的

    georgew
    georgew 2011/02/03
    市内一の高さとなる190mの超高層棟を中心に商業施設棟、駐車場棟が1ヘクタールの敷地に整備される予定 > また性懲りも無くタワマンかよー。しかし周辺街区の電線の絡まり具合がちょっと酷い光景。
  • 社会保障サービスは成長産業に変えることができる!:日経ビジネスオンライン

    第5回や第6回のコラムでは、社会保障費(年金・医療・介護)の抑制が困難である場合、世代間格差の改善を図るためには事前積立を導入する必要があり、消費税率換算で20%の増税が不可避であることを説明した。 この場合、政府は「大きな政府」になってしまい、非効率となる可能性がある。従って、社会保障(年金・医療・介護)の効率向上を追求する制度設計も重要なテーマとなる。 その際、期待されるのが、一橋大学の佐藤主光教授や拙著『2020年、日が破綻する日』(日経プレミアシリーズ)などが提言する「管理競争」という考え方である。 管理競争とは? 「管理競争」という概念をご存じの読者もいると思うが、簡単に説明しておこう。管理競争とは、その名の通り、政府が管理する競争を言う。「各個人の社会保障サービスへのアクセスを保証しつつ、健康保険組合などの各保険者や、医療機関など社会保障サービスの供給主体への財政的規律づけ(

    社会保障サービスは成長産業に変えることができる!:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2011/02/03
    保険者機能を民間に開放する管理競争の考え方。
  • 旧古河庭園 - Wikipedia

    正面、車寄せ 古河虎之助 ジョサイア・コンドル 小川治兵衛 旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)は、東京都北区西ケ原にある都立庭園である。1919年(大正8年)に古河財閥の古河虎之助男爵の邸宅として現在の形(洋館、西洋庭園、日庭園)に整えられた。現在は国有財産であり、東京都が借り受けて一般公開している。国の名勝に指定されている。東京のバラの名所として親しまれている。 昭和31年(1956年)4月30日に都立旧古河庭園として開園。面積は30,780.86m2(2014年10月1日現在)。公園種別は特殊公園(歴史)。2013年の年間利用者総数は237,257人。昭和57年(1982年)8月、東京都名勝指定。平成18年(2006年)1月、「旧古河氏庭園」として国の名勝に指定[2][3]。 かつての西ケ原 『北区史』によれば「西ケ原二丁目貝塚は荒川谷に臨む台地に積成された貝塚であるが、上野不忍池

    旧古河庭園 - Wikipedia
    georgew
    georgew 2011/02/03
    先日の「ブラタモリ」で取り上げられる(池袋/巣鴨編)。春秋のバラ展示でも有名。最寄り駅は駒込(山手線)か上中里(京浜東北線)。一度行ってみたい。近所に六義園もあり。
  • 角界の八百長問題はスポーツ興行全体の問題として認識するべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    相撲は真剣勝負であると同時に興行なので、どうしてもこの手の問題がつきまとうのであるが… まあ、現場でやってる力士がメールでやり取りしてたら当然こうなるよね。 力士の文面に「まっすぐ突っ込んでいくから」 「20」「30」は勝ち星の金額か http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020212510011-n1.htm 昭和の時代は暗黙のネタで済んでいたものが、平成の世になって社会に余裕がなくなると、袖の下に何か鎧でも見えると大騒ぎする風潮というのはどうしても出てくるものなのだろうと。いや、八百長は良い、許せ、と言っているわけではないですよ。でも真剣勝負であるはずの大相撲が、とか、裏切られた、とか言っている人たちは、相撲に限らず興行の歴史を知らないのではないかと思うわけです。 数理学をやっている海外のファンドが、日の競馬の勝率が統計的

    角界の八百長問題はスポーツ興行全体の問題として認識するべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    georgew
    georgew 2011/02/03
    いまさら「相撲って八百だったのか! いままで信じてた!」という奴のほうがフラワー > これは同感。今更な感じで一杯。スポーツじゃなくていっそのこと歌舞伎みたいに伝統芸能としてやって行けばよい。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Carta, a once-high-flying Silicon Valley startup that loudly backed away from one of its businesses earlier this year, is working on a secondary sale that would value the company at…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    georgew
    georgew 2011/02/03
    Flickrはサービス提供開始以来、事故によって失われたアカウントを復元する方法を用意してこなかったということ > バックアップすら一切取ってないとは驚き。
  • 時事ドットコム:「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団

    「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 「イスラエルとの平和条約破棄」=新政権主導へ意欲−エジプト・ムスリム同胞団 【カイロ時事】エジプト最大のイスラム原理主義勢力、ムスリム同胞団の最高幹部の一人でカイロ大学教授のラシャド・バイユーミ氏は2日までに、ムバラク大統領退陣後の政権で主導権を握ることに強い意欲を示し、エジプトが1979年にイスラエルと締結した平和条約を破棄するほか、米国の援助拒否、シャリア(イスラム法)導入など、政策の抜的修正を目指す意向を表明した。バイユーミ氏は同胞団内で最高指導者に次ぐ幹部3人の1人。時事通信のインタビューに対し、同胞団の一致した見解として明らかにした。  欧米諸国は親米ムバラク政権の退陣後のイスラム勢力台頭を懸念しており、バイユーミ氏の発言は欧米側を一層警戒させる材料になりそうだ。  同氏は「最高憲法裁判所長官と協議し、

    georgew
    georgew 2011/02/03
    ムバラク大統領については、退陣後に「不正蓄財や政治犯弾圧、デモ参加者殺害などの犯罪行為での訴追を求める」と述べた > これが目に見えてるから今すぐ辞めるに辞めれんのだろうなぁ...
  • 八百長は日本の伝統 : 池田信夫 blog

    2011年02月02日23:11 カテゴリ科学/文化経済 八百長は日の伝統 相撲の八百長が問題になっているが、「相撲界の存亡の危機」などという相撲協会のコメントに「何を今さら白々しい」と多くの人は思っているだろう。昔から週刊誌では何度も報じられたが、調査もしないで「証拠不十分」で逃げてきた。今度は警察が携帯のメールという証拠を握ったから、白を切れなくなっただけだ。 賭博罪になる野球賭博と違って、八百長は違法行為でもないし、当の関取が悪いとも思っていない。八百長や談合は、当事者にとってはwin-winゲームだからである。人間関係でも商売でも、こうした「貸し借り」でお互いに困ったとき、助けあうのが日の美しい伝統だ。電波利権をめぐる総務省と通信業者の八百長も、構図は同じである。損するのは、談合の輪の外にいる納税者だ。 2.5GHz帯の美人投票では、「継続的に運営するために必要な財務的基礎がよ

    八百長は日本の伝統 : 池田信夫 blog
    georgew
    georgew 2011/02/03
    相撲の八百長をトップで報じる新聞もテレビも、電波の八百長はまったく報じない... 日本は官民・マスコミの組んだ「八百長国家」なのである > 美しい国ニッポン...
  • 財政危機?

    財政危機についての議論ということだが、どこが危機?というのが私の意見だ。 日政府の財政は、危機ではなくすでに実質破綻している。今後数年で破綻確実ならだ、それは実質破綻と言っていいだろう。 実質破綻の理由は、シンプル。マクロ的には、政府の負債が合計1000兆円に届こうとしている。いくら金融資産が国内に豊富だと言っても無限ではないから、いつかは破綻する。だから、黒字を出して借金を減らすと言う場面がない限り、破綻は免れない。 一方、黒字を出して、借金を減らすことができるかというと、これは可能性は限りなくゼロに近いだろう。なぜなら、昭和40年に国債を発行して以来、あのバブル期であっても、借金を減らしたことがない国であり、そういう政府なのだ。 あのバブル期ですら借金を減らせなかったのだから、今後も二度と借金は減らせないだろう。借金を減らすためには経済成長というが、経済成長による税収増加による借金返

    財政危機?
    georgew
    georgew 2011/02/03
    防ぐ気のない政府と国民では、何を考えても無駄 > どう転んでも破綻、つまりもう既に実質破綻。結局のところ、unsustainableな社会保障に大鉈振るうことを許さない我々国民がバカということです。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    georgew
    georgew 2011/02/03
    官民で地域を全国にPRする「大河ドラマ『平清盛』兵庫・神戸推進協議会」(仮称)を発足させるなど、清盛を通じた地域の活性化に力を入れ始めている > 目論見通りに盛り上がるかどうか...
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    georgew
    georgew 2011/02/03
    同市若宮町の住宅地で、古墳時代中期(470年前後)に造られたとみられる古墳の濠を新たに発見 > 阪神打出駅の近辺。
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    georgew
    georgew 2011/02/03
    新駅舎の1階には、キオスクや喫茶店のほか、県警鉄道警察隊、豊岡観光協会、JR西日本の施設が入る。2階には改札口のほか、みどりの窓口も配置...
  • エジプト:軍とイスラム勢力にまつわる「誤解」

    一週間前、エジプトの反ムバーラク勢力が「怒りの日」に結集したときには、こうも急速に事態が展開するとは予想できなかった。3日ごとに組織される数十万規模のデモ、外出禁止にも従わず終日ムバーラク退陣を叫ぶ若者。米政権も現政権を見限り、30年間のムバーラク大統領の治世は終焉を迎えつつある。 「ムバーラク政権の独裁に反対する民衆に、軍も共感し、反政府勢力のムバーラク下ろしが勢いを増しているが、野党のなかで最も強力なイスラーム主義のムスリム同胞団が新体制下で支配的になり、イランのようになるから危険だ」――。これまでの報道振りをまとめると、こんな感じだろう。だが、このロジックに強い違和感を覚える。 第一は、軍に対する認識である。ムバーラク政権は、52年以来続いてきた紛うことなき軍事政権である。52年の共和制革命を担った主役として、以来軍は支配層の中核にあった。ムバーラク批判が強まるにつれて、軍が真っ先に

    エジプト:軍とイスラム勢力にまつわる「誤解」
    georgew
    georgew 2011/02/03
    転覆後の政権作りには、これまでと変わらず、国内政治エリートの特権維持と、地政学上の利害関係を第一に考える欧米諸国の外交政策が、決定要因として機能 > 正義面した軍の内心は素人でも分かる。
  • Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由

    みたいもん!のいしたにまさきさんがスーパーコンシューマーとともに「とれるカメラバッグ」の開発を進められているという、これだけでも心躍るニュースなのですが、その企画第1回の対談でとても大事な点に触れられています。 いしたに「エバーノートにもすごく多い勘違いがあって、 すごい便利なメモツールって認識している人が多いんですよ。 記者とか雑誌の編集もそういうスタンスで取材に来ることが多いんですよ。 でも、メモツールと思ってると、なんでこんなに流行るか分からないんですよ。」 (中略) いしたに「それとは何が違うのかと言うと、 日々、適当にやってることを、適当にここに突っ込んどくと、適当にいい感じにしてくれるんですよ。エバーノートがね。 そして、あとから、簡単に情報にアクセスできるんですよ。 自分の日々をログ化するツールなんですよ だから、大事なのは、クラウドでログ化ってことで、 メモとかは下のほうに

    Evernoteを単に情報整理ツールだと思っていると数年後に後悔するかもしれない理由
    georgew
    georgew 2011/02/03
    データはいくら蓄積してもただのデータであり、それが自分の興味をひきつけた文脈、自分がそれをどのようにして受け止めたのかという「余白の注釈」が実は大事 > 記憶とは文脈そのものであること。
  • “サブカル”展 苦情で中止に NHKニュース

    “サブカル”展 苦情で中止に 2月2日 19時30分 東京・渋谷区の大手百貨店で先月から開かれていた「サブカルチャー」と呼ばれる斬新なアートを紹介する作品展を巡って、「内容が百貨店にそぐわない」といった苦情が複数の客から寄せられたことを理由に、会期途中の1日で中止になっていたことが分かりました。 (□はスペースにしてください)中止になったのは、東京・渋谷区の西武渋谷店にある美術画廊で先月25日から開かれていた「SHIBU□Culture~デパート□de□サブカル~」と題した作品展です。この作品展は、既存の枠組みに収まらない「サブカルチャー」と呼ばれる分野の芸術作品を広く紹介しようと、国内の20人余りの作家が手がけた絵画や、人形などの立体作品およそ100点が展示されていました。しかし、百貨店によりますと、開催後、「展示の内容が百貨店にそぐわない」といった内容の苦情が複数の客から寄せられたとい

    georgew
    georgew 2011/02/03
    「内容が百貨店にそぐわない」といった苦情が複数の客から寄せられたことを理由に、会期途中の1日で中止になっていた > こんな単なる感情論的クレームになぜいちいち反応する???
  • フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』

    エジプトもいよいよ始まりましたね。どうしてこのタイミングでって、その最大の引き金となったのはチュニジアのジャスミン革命の成功でしょうね。 エジプトはアラブのリーダー的存在なんだとゆう自覚が強いですからね、チュニジアに出来て、自分達にできないなんていうのはプライドが許さないでしょう。そもそも、Wikiリークスによるチュニジア上層部の贅沢三昧の暮らしぶり暴露がきっかけで起こったこのジャスミン革命、革命に至るまでにtwitterやFacebookでデモの呼びかけが行われるなんて、皮肉ですよね、エジプト革命も同じですが、アメリカで生まれたソーシャルネットワークを駆使して、結局親米政権を打倒しようとアラブの人々が団結したのですから。 でも、まぁ起こるべくしておきた革命なんですよね。だいたい三十年も政権を握ってる大統領がいる事自体が不自然なんですから。物心ついた時からずっとムバラクでしたよ。しかも、街

    フィフィ『エジプトの夜明け〜新たな一頁へ』
    georgew
    georgew 2011/02/03
    エジプトは対外的に良い面をしていますが、本当に外国人ばかりが優遇されていて、国民は虫けらのように扱う国です > エジプト人ならではの背景解説。
  • エジプトのムバラク政権とスパーロック - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    30日間朝昼晩マクドナルドだけをべ続ける人体実験ドキュメント『スーパー・サイズ・ミー!』のモーガン・スパーロック監督が、エジプトのムバラク政権をはじめ、中東の独裁政権とアメリカの不健康な関係についてルポした映画『ビン・ラディンを探せ!』の日語版が現在DVDで発売中です! ビン・ラディンを探せ! ?スパーロックがテロ最前線に突撃!? : 松嶋×町山 未公開映画を観るTV [DVD] 出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2011/01/26メディア: DVD購入: 13人 クリック: 989回この商品を含むブログ (18件) を見る 第一子誕生を控えたスパーロックは「生まれてくる子どものために危険なものを取り除こう」と、オサマ・ビン・ラディンを狩りに独りで中東に乗りこむ。 モロッコ、エジプト、サウジアラビア、イスラエル、アフガニスタン、そしてビン・ラディンが潜伏するというパキスタン

    エジプトのムバラク政権とスパーロック - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    georgew
    georgew 2011/02/03
    アメリカは世界に民主主義を広めると口では言いながら、実際はその時々の都合で世界各地の独裁政権を支援してきた > 否定し難い事実。