タグ

2011年4月6日のブックマーク (28件)

  • 池田信夫 on Twitter: "日本はこの20年、優先順位をつけて捨てるという決断ができず、全員を救おうとして全員が負け組になった。そのメンタリティはまったく変わっていないようだ。まぁ「やさしく衰退する」のも一つの国民的な意思決定だろう。これを変えることはあきらめたよ。"

    georgew
    georgew 2011/04/06
    優先順位をつけて捨てるという決断ができず、全員を救おうとして全員が負け組になった。そのメンタリティはまったく変わっていないようだ > 財政破綻でそういうメンタリティは遂に粉砕される可能性はある。
  • 池田信夫 on Twitter: "日本に欠けているのは、どこかの本のタイトルじゃないが「捨てる勇気」。それがわからないかぎり、日本はいつまでも負け続ける。犬まで守ろうとしたら、犬なみの生活まで落ちるだろう。"

    に欠けているのは、どこかののタイトルじゃないが「捨てる勇気」。それがわからないかぎり、日はいつまでも負け続ける。犬まで守ろうとしたら、犬なみの生活まで落ちるだろう。

    池田信夫 on Twitter: "日本に欠けているのは、どこかの本のタイトルじゃないが「捨てる勇気」。それがわからないかぎり、日本はいつまでも負け続ける。犬まで守ろうとしたら、犬なみの生活まで落ちるだろう。"
    georgew
    georgew 2011/04/06
    日本に欠けているのは、どこかの本のタイトルじゃないが「捨てる勇気」。それがわからないかぎり、日本はいつまでも負け続ける。犬まで守ろうとしたら、犬なみの生活まで落ちるだろう > 同意。
  • 池田信夫 on Twitter: "災害の現場を見ればわかるが、救援活動は「捨てる」こと。10人を助けるために1人を見捨てることもある。犬が野犬化して困るというなら、檻に入れるか殺すべき。1万人以上も行方不明というのは、まだ救援の方法で救える人命があるということ。"

    georgew
    georgew 2011/04/06
    救援活動は「捨てる」こと。10人を助けるために1人を見捨てることもある。犬が野犬化して困るというなら、檻に入れるか殺すべき > triageを思い出すべき時。野犬化ペットは最終的に殺処分やむなしと思う。
  • 池田信夫 on Twitter: "これから日本は、犬どころじゃない多くのものを捨てるつらい選択をしなければならない。それを知らないで犬の心配をしているのは、「優先順位」という言葉を知らない幸福な人だ。"

    georgew
    georgew 2011/04/06
    それを知らないで犬の心配をしているのは、「優先順位」という言葉を知らない幸福な人だ > 同意。再生の過程で多くを捨てる覚悟が問われている。日本国民全員が。
  • アリガトウ テイラー先生 - smiletiger's 日米見聞録 

    テイラー アンダーソン = Taylor Anderson  24歳  バージニア出身  日米の 交換プログラムによって 宮城県の 石巻にやって来て こども達に英語を教え 2年以上が経った。 彼女は 少女のときに知った 日 に興味を持ち、 勉強して 言葉を覚え プログラムに 応募して この 地震の震源地から 50マイルの街に来て 自らの日へのと 同じ愛情を こども達に注いだ。 テイラー アンダーソン嬢 は ID によって確認された アメリカ人の最初の震災犠牲者となった。 地震が起こった時 教えていた 英語のクラス全員の子供たちを 両親に渡すことに 走り回った。 テイラー と 一緒に赴任してきた 高校のクラスメイト ローレン リンカー は  全ての子供を 親たちに つなぎ、 一段落した後 テイラーが どこかに無事非難しただろうと思っていた。 しかし 彼女は 自分のバイクを 取りに 海辺に

    アリガトウ テイラー先生 - smiletiger's 日米見聞録 
    georgew
    georgew 2011/04/06
    Taylor Anderson 24歳 バージニア出身 日米の交換プログラムによって宮城県の石巻にやって来てこども達に英語を教え2年以上が経った > 津波の犠牲者となってしまった。8月帰国目前の悲劇。胸が痛む...
  • Googleもクラウド型ミュージックプレイヤーアプリ投入か 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    1990年代初頭から記者としてまた起業家としてITスタートアップ業界のハードウェアからソフトウェアの事業創出に関わる。シリコンバレーやEU等でのスタートアップを経験。日ではネットエイジ等に所属、大手企業の新規事業創出に協力。ブログやSNSLINEなどの誕生から普及成長までを最前線で見てきた生き字引として注目される。通信キャリアのニュースポータルの創業デスクとして数億PV事業に。世界最大IT系メディア(スペイン)の元日編集長、World Innovation Lab(WiL)などを経て、現在、スタートアップ支援側の取り組みに注力中。

    Googleもクラウド型ミュージックプレイヤーアプリ投入か 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    georgew
    georgew 2011/04/06
    これって最高裁判例のおかげでやはり日本市場素通りってことになるの???
  • そういえば後ろから見た事無かった!

    そういえば後ろから見た事無かった!

    そういえば後ろから見た事無かった!
    georgew
    georgew 2011/04/06
    そういえば後ろから見た事無かった! > 笑。
  • ソーシャルメディアの奇跡【1】 ツイッターで包茎から脱出した男性:夕刊ガジェット通信

    最近、「ソーシャルメディアにまつわるいい話」を書くのが一部方面でブームになっているので、ここで私も一つ「いい話」を書いてみますね。 それは「ツイッターで包茎が治った男性」というお話でございます。事の発端は昨年11月にさかのぼります。私はツイッターで包茎について書いたのですね。すると、私と相互フォローをしている中国地方在住の男性・ヤマちゃん(仮名)が「え、包茎なんですか?」と書いてきたため、私は全力で否定。すると彼は「仲間かと思ったのに残念」と返事をしてきました。つまり、ヤマちゃんは包茎だったのです。 私はそこで、「むきむき体操」をするようヤマちゃんに伝えました。「むきむき体操」とは、現在私が編集をしている「NEWSポストセブン」というニュースサイトに掲載された記事で、母親が自分の息子が将来包茎にならぬよう、陰茎の包皮をむいてあげる、という記事ですね。 ヤマちゃんは「むきむき体操」をすると宣

    georgew
    georgew 2011/04/06
    仮性包茎はわざわざ直す必要ないのに分かってない人多いね...
  • 経済 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版

    卓越した分析・解析を施し、単なる評論には終わらない先見性をもった内容で、読者のニーズに応える、三万人のための情報誌。 © Sentaku Shuppan K.K. All Rights Reserved.

    経済 | 【公式】三万人のための総合情報誌『選択』- 選択出版
    georgew
    georgew 2011/04/06
    孫さんマンセーのつもりはないけどちょっと一方的に過ぎる臭いを感じる。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    georgew
    georgew 2011/04/06
    絶句。増水した河川の濁流に対して抱く恐怖感ですら半端ないのに、こんなの実際目にしたら足すくんで動けない...
  • キチガイな昼ドラ「さくら心中」が乱交、レイプ三昧で内容が過激すぎww - みんくちゃんねる

    georgew
    georgew 2011/04/06
    これはゾーニング必要やろ、東京都。
  • http://shiba.heroku.com/

    georgew
    georgew 2011/04/06
    ほんと狐みたいな犬だよね(微笑)...
  • 東京電力が放射線量測定データを「使いづらく」している理由|ガジェット通信 GetNews

    ※図A ●2011年4月13日追記 経済産業省情報プロジェクト室及び東京電力内関係者各位のご尽力により、福島原発モニタリングデータのCSVファイルでの公開がはじまりました。小さいようですが、大きな一歩だと思います。最適な方法での情報公開は、情報の透明性というテーマにもつながる話だと思います。先送りすることなく引き続き改善の継続を期待したいと思います。 ●2011年4月11日追記 現在、経産省経由で東京電力さんにお話いただいており、近日中にモニタリングデータ部分に関してはCSVでの提供を開始できるとのこと。ただし、内部調整に時間がかかり、公開日未定。関係各位の「もうひとふんばり」に期待。 【以下の記事は、2011年4月6日時点の状況を背景に書かれたものです。現在、東京電力さんのウェブサイトでは、CSV形式でのファイルも公開されています】 東京電力の公開している福島原発などの放射線量測定データ

    東京電力が放射線量測定データを「使いづらく」している理由|ガジェット通信 GetNews
    georgew
    georgew 2011/04/06
    PDFフォーマットで、しかもセキュリティ設定がおこなわれている > PDFって最近はもはやメリットよりもデメリットの方が上回ってきてるような気もする。
  • 外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |

    ピンチにひとつになれるのは素晴らしい。しかし天災と人災を一緒くたに論じたり、身の安全が脅かされているのに政府に情報公開を求めないのは不思議だ、理解しかねる。 大地震が起きても大きな混乱を見せない日人を、海外メディアは「ミラクルだ」と賞賛した。しかし手放しで喜べない。彼らは同時に、政府に対してモノ言わぬ日人を冷ややかな目で見てもいる。 なんて温かい人たち 「最初に取材に入ったのは福島県でした。郡山市内のホテルに宿泊しましたが、福島第一原発で多くの異常が発生していたため、そのホテルから退去しました。空港に行けば別のホテルを紹介してくれるだろうと、案内係の女性にホテルの情報を尋ねたのですが、どこも泊まれるところはないと言われました。 途方に暮れていると、その女性が『自分の家に泊まってもいい』と拙い英語で声をかけてくれるのです。彼女は夫と子供の3人暮らしで、英語は得意ではないとのことでパソコン

    外国人記者が見た「この国のメンタリティ」 「優しすぎる日本人へ」  | 経済の死角 |
    georgew
    georgew 2011/04/06
    一方で日本人は地震で起こったあらゆる物事を「仕方がない」の一言で片づけようとしてはいまいか > 「あらゆる」というのは言い過ぎだろう。東電/政府のmismanagementに対する不満/批判の声は大きいと思うけど。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    georgew
    georgew 2011/04/06
    外国のシミュレーションを見て「なんの目的で、どのように行なったか」を調べもせずに「大変だ大変だ」と大騒ぎするのも... 結局「デマ」以外のなにものでもありません > 同意。2ch等明らかに騒ぎ過ぎと思った。
  • そのとき、記者は......逃げた<全文>

    恐怖の生中継 福島原発の2度目の爆発を知り、「逃げたほうがいいか?」と動揺するCNNのアンカー(仙台) YOUTUBE 大災害は人間の性をあらわにし、その強さを試す。一瞬にして日常が非日常に取って代わられたとき、人はどう振る舞うか。泰然と構えて冷静さを保ち、周囲に気配りを見せられるか──それとも、パニックに陥って取り乱し、自分のことだけを考えるのか。 メディアも同じだ。戦争や災害で、報道機関としての度量が試される。戦場や被災地といった危険が伴う場所で、いかに冷静に行動し、事態をあおらずに現場の生々しい情報を伝え、正確かつ思慮ある報道ができるかが問われる。 これまで、日には外国メディアに対するある種の尊敬の念があった。ジャーナリズムの理想とあがめ、その権威に頼ることさえあった。新聞などが日に関する論評を求める際、今でも頻繁に「米紙ワシントン・ポストによると......」といったくだりが

    そのとき、記者は......逃げた<全文>
    georgew
    georgew 2011/04/06
    欧米メディアは原発事故の不安を執拗にあおると同時に、ステレオタイプな報道を垂れ流した > なんというか media literacy のハードル上がった感ある。Twitterデマもそうだが、発信者の名前だけでは信用できない、と痛感。
  • 東京が見いだした新しく、脆い「普通」  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (2011年4月2/3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 日を襲った大地震と津波は、この国の首都の生活を一変させた。東京での生活が長いグウェン・ロビンソンとFT編集長のライオネル・バーバーがその変化を探った。 日にとって戦後最大の災害である大地震と津波の発生から3週間が経ち、首都東京での生活は著しく変化した。停電、連日報じられる東北地方の被害の様子と死者の数、そして放射能汚染の恐怖は、活気に満ちて騒々しいほどだった東京に途方もなく大きな影響を及ぼしている。 まず、「自粛」の精神が呼び覚まされた。照明が暗くなり、いろいろな催し物がキャンセルされた。テレビやポスターの広告も、あっという間に中止されたり取り外されたりした。 「さて、この絵の中でおかしいのはどこか」という子供向けのゲームのように、東京を時折訪れるだけの人にはなかなか気づかれない変化もある。確かに、正常な状態によく似たものが生

    georgew
    georgew 2011/04/06
    東京パッシング。
  • 今こそ「電力の道」を開放せよ 地域独占から「電力のインターネット」へ | JBpress (ジェイビープレス)

    東日大震災の影響は長期化しそうだ。特に経済的に大きな影響を与えている計画停電は、4月以降は暖房が減って緩和するが、夏のピーク時には東京電力の管内で1600万kWが不足すると予想され、政府は電力の利用規制を検討している。 このようなリスクは、以前から警告されていたことだ。原発が特定の「原発銀座」に集中立地しているため、「原発が危ない」となると、一挙に大量の電力が失われるのだ。 福島第一・第二原発だけで910万kW、新潟県の柏崎刈羽原発は821万kWだが、2007年の新潟県中越沖地震で止まったまま運転が再開できない。この3カ所だけで1730万kWも電力を失ったままでは、電力不足は数年続くと予想され、日経済には大きな打撃となろう。 大震災で露呈した「原発銀座」への集中立地のリスク この背景には、政治的に無理を重ねてきた日の原子力政策の問題がある。1970年代に石油危機で日経済が大きな打撃

    今こそ「電力の道」を開放せよ 地域独占から「電力のインターネット」へ | JBpress (ジェイビープレス)
    georgew
    georgew 2011/04/06
    分散的に電力網を制御する「電力のインターネット」は技術的には困難だが、成功すれば新興国にも輸出できるイノベーションになるかもしれない > 新技術/産業を興すという逆転の発想が必要。
  • 東日本大震災の日本経済に与える影響と教訓(6) : 富士通総研

    1.2011年の日の電力危機 3月11日に東日大震災が発生して以降、日の電力システムは戦後最大の危機に瀕している。福島の原子力発電所の被災による放射能漏れ事故は、世界的に見てもチェルノブイリ原発に次ぐ深刻さと言う。関東では東京電力が始まって以来の計画停電を余儀なくされ、現時点でも鉄道を含む都市機能が麻痺している。 電力会社や政府、自治体などの関係者は、最悪の事態を回避するために不眠不休の努力を続けておられ、心より敬意を表したい。未だ進行中の問題であり、明らかになっていない情報が多いのも事実である。しかしながら、シンクタンクの研究員として、今回の悲惨な地震に起因する一連の電力関連の問題について、現時点で論点を整理しておきたい。 今回の電力危機は、大きく2つの問題に分けられる。1つは原発の放射能事故の問題であり、もう1つは供給不足による計画停電の問題である。いずれも日の電力システムの根

    georgew
    georgew 2011/04/06
    自律分散・開放型システム > これはもう電力に限らずあらゆる分野における地震国日本の必須課題。
  • 神戸新聞|阪神・北摂|夢胸に関学入学 エイズ孤児のウガンダ人女性

    西宮市の関西学院大学国際学部に今春、エイズで父親を亡くしたウガンダ人女性2人が入学した。新しい環境でのスタートに「国際関係や経済を学び、故郷で知識を生かしていきたい」と決意を語った。 レスティ・ナバッカさん(21)とグレース・ナマウェッジェさん(20)。同大学がエイズの遺児を受け入れるのは2回目で、昨年末にウガンダで行われた面接や筆記などの入学試験を突破した。 2日の入学式では、バンドの演奏やサークル勧誘などに興奮したという2人。病気や災害で親を亡くした遺児らを支援する「あしなが育英会」のサポートを受け、現在は同会の運営する「神戸レインボーハウス」(神戸市東灘区)で暮らす。 昨春入学したウガンダ人の先輩2人からは、日人の友達を多くつくるようアドバイスされたという。これから基礎科目を履修した後、専門分野の研究に励む。「母国に生かせることは何でも吸収したい」とナマウェッジェさん。ナバッカさん

    georgew
    georgew 2011/04/06
    同大学がエイズの遺児を受け入れるのは2回目で、昨年末にウガンダで行われた面接や筆記などの入学試験を突破した...
  • 流された乳牛14頭、宮城農高に帰ってきた! : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で校舎が破壊された宮城県名取市の県立宮城農業高校で、津波にさらわれた実習用の乳牛34頭のうち14頭が生き延びて戻ってきた。 生存をあきらめていた学校関係者は「よく生きていてくれた」と喜び、牛とともに学校の再生を誓っている。 地震発生の3月11日、同高実習助手の渥美勇人さん(36)は牛舎で調教について生徒約10人と実習していた。津波の警報を受けて生徒といったん校舎に避難したが、「牛を助けなければ」と引き返した。だが、全頭を避難させることはできない。「せめて逃げてくれ」との思いで牛の首輪を外した。牛舎近くの高台のやぐらに避難した渥美さんは、牛たちが濁流にのまれ、苦しそうに顔だけを出してもがく姿を見た。「生きてくれ」と祈ることしかできなかった。 ところが、この日の晩のうちに5、6頭が高台まで帰ってきた。さらに2日後には、数頭がけがを負いながらも戻った。「よく戻ってきてくれた」。

    georgew
    georgew 2011/04/06
    渥美さんが1頭1頭抱きしめると顔をなめてくれ、胸がいっぱいになった > 牛って人に馴つくんやね...
  • 東北新幹線 揺れ9秒前に減速 NHKニュース

    東北新幹線 揺れ9秒前に減速 4月5日 19時20分 今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。 地震発生当時、東北新幹線は27の列車が乗客を乗せて走っていましたが、いずれも脱線せず停止しました。JR東日は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自

    georgew
    georgew 2011/04/06
    東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていた > もう飛行機でいいよ(苦笑)...
  • 決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ

    HDDやフラッシュメモリ、そしてBlu-rayディスクなど、今日さまざまな大容量の記録媒体が普及していますが、決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消していった非常に個性的な記録媒体いろいろです。 多くの人が一度は見かけたことがあるようなものから、人の目に触れることもほとんど無いままひっそりと消えていったものまで幅広くラインナップされており、興味深い内容となっています。 詳細は以下から。 1:2インチのフロッピーディスク(ビデオフロッピーディスク) 1981年にソニーが試作し、その後他社からもリリースされた「電子スチルビデオカメラ」用の記録媒体。記録容量は720KBで、1989年に登場したノートパソコン「Zenith Minisport」の記録媒体としても採用されました。 2:マイクロドライブ(Microdrive) 2003年にコンパクトフラッシュと同じサイズで発売された超小型

    決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ
    georgew
    georgew 2011/04/06
    MOは13、4年前までバックアップ用に使ってましたよ。書き込みデータ量が多いと途中失敗/停止が頻発して不安定だったこと覚えてる。
  • レアなデート方法を惜しみなくご紹介するスレ : VIPPERな俺

    georgew
    georgew 2011/04/06
    微笑。
  • 椅子を本気で選ぶときに役立つサイトまとめ - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています

    4月になりました。新生活をはじめられた方もたくさんいらっしゃると思います。一方でこの時期は、3月の決算を超えられずに倒産した会社のオフィス家具が大量に入ってくる時期でもあるそうです(先日、中古オフィス家具店オフィスバスターズの店員さんから伺いました)。 ということは、自宅の椅子(ワーキングチェア)を見直してみるのなら、格安中古品が大量に出回る今がチャンス!なわけで、椅子選びに役立つサイトをまとめてみました。 会社の椅子は長時間座っても疲れないのに、自宅の椅子だと1時間で腰が痛くなる、首や肩が凝る という方にぜひ見てもらいたいエントリーです。 1. 何はともあれ、まず見ておくべき金字塔エントリー 椅子を買った、こうだった、というブログのエントリーはたくさんあるのですが、おそらく金字塔を打ち立てたのは下記のエントリーです。椅子に対する考え方が変わると思います。僕にとっても、椅子を見直すきっかけ

    椅子を本気で選ぶときに役立つサイトまとめ - 彼女からは、おいちゃんと呼ばれています
    georgew
    georgew 2011/04/06
    お役立ち。一応参考。
  • 渡邉正裕 on Twitter: "現地のNPO系の人の話だと、配られた毛布の奪い合いで避難所は暴動に近い状態になったというし、車からはガソリン抜かれ放題だし、死体は次々に掘り起こされて運ばれてくし。正直、美談&お涙頂戴モノだけ流すマスコミ報道は情報操作しすぎ。現地の人が書いてるネットメディアのほうが実態が分かる。"

    georgew
    georgew 2011/04/06
    配られた毛布の奪い合いで避難所は暴動に近い状態になったというし、車からはガソリン抜かれ放題だし、死体は次々に掘り起こされて運ばれてくし... > この手の話はデマ紛いも多いみたいだが。むろん美談だけではない。
  • 震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝

    震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝2011年4月5日17時25分 印刷 Check JR東日の清野智社長は5日の定例会見で、東日大震災が発生した3月11日、首都圏の駅の一部でシャッターを閉めたことについて「駅員の案内も不十分で大きな混乱を招いた。お客様におわび申し上げる」と陳謝した。 震災当日、JR東は午後6時20分に「安全確認に時間がかかる」とし、管内の全新幹線と首都圏の在来線全線などで運転打ち切りを決定。新宿駅や渋谷駅の一部ではシャッターを閉め、多くの人が駅前の道路にあふれた。清野社長は「批判を真摯(しんし)に受け止め、非常時の対応を検討したい」とした。 また、3月の鉄道営業収入は、前年同月より近距離で26.5%、新幹線や特急を中心とした中長距離で40.2%それぞれ減ったことも発表。清野社長は、計画停電による運転数の減少や新幹線の運休が影響したとし「まずは復旧に

    震災当日にシャッター閉める 混乱招きJR東社長が陳謝
    georgew
    georgew 2011/04/06
    殺到防止目的があったのか、締め出しはある程度は/一時的には理解できるが、JRの一番の問題は運行再開の方法だろう。山手線から早期に順次再開等改善の余地大きいと思う。
  • Hajime Yamazaki /山崎元 on Twitter: "次から次へとナントカ会議を作ろうとする菅首相のやり方を見ていると、能率の悪い運用会社の仕事ぶりを思い出す。会議をすることが仕事ではないのだが、仕事の出来ない経営者は、会議をすること以外の仕事ができない。しかし、周囲もなかなかこれを止められない。"

    georgew
    georgew 2011/04/06
    能率の悪い運用会社の仕事ぶりを思い出す。会議をすることが仕事ではないのだが、仕事の出来ない経営者は、会議をすること以外の仕事ができない。しかし、周囲もなかなかこれを止められない > これも表面的頑張り病。