タグ

2013年7月9日のブックマーク (7件)

  • 無料貸本屋でどこがわるい?

    PR誌『みすず』に連載中から愛読していた宮田昇さんの文章が『図書館に通う』というにまとまった。「当世『公立無料貸屋』事情」というサブタイトルがついている。 著者は私のちょうど十歳上。戦後まもなく就職した早川書房からタトル商会に移り、米軍占領下にはじまる混乱した著作権問題に素手でとりくみつづけた方である。そのあたりのことは私もすでに『翻訳権の戦後史』や『戦後「翻訳」風雲録』などの著書で知っていた。その出版界の大先達が、いまや私同様、ひとりの退職老人として公立図書館のヘビーユーザーと化していたとはね。 ほどなく消えてゆく身で、手持ちのをこれ以上ふやしたくない。経済的な事情もまったくないわけではないらしい。退職老人の後輩としては、そうした著者のつぶやきの一つひとつが身にしみる。 仕事をやめた宮田さんは、暇にまかせて、じぶんの街の図書館で高村薫や宮部みゆきや桐野夏生の作品をまとめて読み、これ

    無料貸本屋でどこがわるい?
    georgew
    georgew 2013/07/09
    昨今の図書館における予約待ちのあまりの増加ぶり > 確かに新刊本は事実上借りられない機能不全状態ですね。文庫本早期化には同意だが電子書籍レンタルの方向はどうなるのか...
  • n11books.com

    Salah satu permainan yang menarik perhatian adalah Slot Presto!. Dengan tema sulap yang menawan, grafis yang memukau, dan berbagai fitur serta bonus, Presto! menjadi salah satu pilihan favorit bagi para pemain. Tema dan Desain Visual Pertama-tama, Slot Presto! menarik perhatian dengan tema sulapnya yang unik. Desain visualnya mencerminkan suasana pertunjukan sulap dengan latar belakang panggung da

    georgew
    georgew 2013/07/09
    これを読んで後に村上隆氏著作を改めて読み返してみる。
  • 国を作り替えないと日本に外国人は来ない:日経ビジネスオンライン

    細田 孝宏 日経ビジネス 副編集長 1995年早稲田大学卒業。日経BPに入社し、日経ビジネス編集に配属される。日経アーキテクチュア編集、日経ビジネス・ニューヨーク支局長などを経て現職 この著者の記事を見る

    国を作り替えないと日本に外国人は来ない:日経ビジネスオンライン
    georgew
    georgew 2013/07/09
    怨念こもってるけど(苦笑)ほぼ全部同意同感。日本語捨てる覚悟で英語公用語化は今すぐにでもやるべきと思う。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    georgew
    georgew 2013/07/09
    JR東海の主張を支持するが、しかしリニアって本当に必要なの????
  • 米国の諜報活動では、日本は最大敵国の1つ スノーデン事件から日本が学び、すべきこと

    英紙ガーディアンによると、米当局が日やフランスなど同盟国を含む38の在米大使館や代表部を盗聴の対象にし、特殊な電子機器などを使って情報収集を行っていたという。 38の盗聴対象には、米国と対立関係にある国に加えて、ドイツ、フランス、イタリア、ギリシャといった欧州連合諸国のほか、日、インド、韓国、トルコなども含まれていた。 スノーデン氏が持ち出した極秘文書によると、2009年4月のG20首脳会合と9月のG20財務相・中央銀行総裁会議において、英国政府も通信傍受機関を使って秘密情報を違法に収集していたことが判明した。 手口としては各国代表団のノートパソコンを通じ、電子メールを傍受する。代表団のスマートフォンに侵入して電子メールや通信履歴を入手する。通信傍受のために、インターネットカフェを設置するなどが挙げられている。 その他、NSAがG20でロシアのドミトリー・メドベージェフ大統領(当時)の

    米国の諜報活動では、日本は最大敵国の1つ スノーデン事件から日本が学び、すべきこと
    georgew
    georgew 2013/07/09
    これら諜報活動は今回のスノーデン事件同様、全く驚くには値しない。また今さら驚くようではいけないのだ > 同感。
  • 著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 - 日本経済新聞

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、日が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった。4月に開いた日米事前協議で、日が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示した。知財分野は新興国と先進国の利害が一致せず、交渉が遅れている。日は米国と連携を強化し、7月23日から参加する交渉の主導権を握る狙いだ。政府の内部資

    著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議 - 日本経済新聞
    georgew
    georgew 2013/07/09
    事前に想定されていた成り行きだがとうとう来たか...
  • パンティは「貼る」時代へ ヨーロッパセレブも夢中な最新パンティがほとんどパンティじゃない件

    ドレスや細身のパンツを着る女性にとって悩みとなるのが、下着のラインが透けてしまうこと。そんな女性たちから下着のラインが見えなくなるパンティが注目されています。 「ノーラインストラップレスパンティ」は、思わず「これパンティなの?」と言いたくなる斬新なデザイン。最小限の面積の生地をシリコン粘着で素肌に直接貼り付けるというもので、発想としては「ヌーブラ」に近いかもしれません。洗って約20回使用可能だそうです。 着用するとこうなるみたいです 海外では女優やモデルの間で大きな話題になったとのこと。薄着でパンティラインが気になるこれからの季節にはぴったりのアイテムかもしれません。 関連キーワード 女優 | セレブ | デザイン | 海外 | アイデア(発想) | ファッション | おしゃれ advertisement 関連記事 パンツがスケスケ丸見えになる悪魔の実の能力に目覚めたかと錯覚するスカート

    パンティは「貼る」時代へ ヨーロッパセレブも夢中な最新パンティがほとんどパンティじゃない件
    georgew
    georgew 2013/07/09
    最小限の面積の生地をシリコン粘着で素肌に直接貼り付ける > 粘着剤でかぶれる恐れある。生理日以外はノーパンでええやん。