タグ

2016年3月18日のブックマーク (13件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    georgew
    georgew 2016/03/18
    1分単位の労務管理をベースとして、就業規則等で運用ルールをしっかりと定めることによって、労使双方が納得のいく労務管理を行うことができるようになる > なんとまぁ非現実的な...
  • 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

    春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScript歴史 まず最初にJavaScript歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、と疑問に思った方もいるかもしれません。それは、ES2015がただの年次アップデートではなく、これから始まる毎年のメジャーバージョンアップの起点となるバージョンであり、またES5から飛躍的に仕様が増えたバージョンであるからです。 簡単に(雑な)歴史を紹介します。 ブレンダン・アイクによってNetScapeに実装/搭載された古の時代〜IE6 (1996~2005) ES3: 一時はシェア7割を誇ったレ

    春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
    georgew
    georgew 2016/03/18
    ほとんどの jQuery Plugin はレガシーだと言ってしまうことができます > へー、もうそんな先へ行っちゃったのかー...
  • 凡人でも天才に勝てる。仕事に効く『戦略』とは何か。|川崎 裕一 / マネタイズおじさん

    長年、スタートアップの収益化/マネタイズに関わってきたことから、スタートアップの経営者、広告にビジネス携わるマネージャーと話す機会を頂くことがあります。 彼らの多くは「多忙で首が回らない」ことを口にします。 そのとき、私は「戦略って考えている?戦略の意味ってわかってる?」という話をします。 戦略とは戦いをなるべくしない(略する)ことにあります。 これは経営者にとっての経営、事業責任者にとっての事業、プロジェクトマネージャーにとってのプロジェクト、そしてチームメンバーとしての個々の仕事において、役割問わず、まずいちばんに考える必要があるとても大切ななことです。 具体的には仕事のやり方に戦略を応用すると「やらないことを決める」→「やることを絞り込む」ということになります。 ほとんどのひとはやることを先に考えてしまいます。やることをたくさん出して、優先順位をつけてTodoリストにして優先度が高い

    凡人でも天才に勝てる。仕事に効く『戦略』とは何か。|川崎 裕一 / マネタイズおじさん
    georgew
    georgew 2016/03/18
    「やらないことを決める」→「やることを絞り込む」アプローチを意識していく > よく言われることだが改めて噛みしめる。
  • 「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定

    書籍を裁断、スキャンして電子化する「自炊」について、代行業者が行う場合は著作権侵害に当たるかどうかが争われた訴訟で、最高裁はこのほど、業者側の上告を受理しないことを決めた。著作権侵害に当たると判断した知財高裁判決が確定した。 2011年に作家の浅田次郎さん、東野圭吾さん、林真理子さんら7人が代行業者を提訴。作家側は、ユーザー個人が電子化する行為は私的複製として「認められる余地がある」が、業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」(弁護団)と主張。業者側は「複製の主体はユーザーであり、業者は『手足』に過ぎない」と主張していた。 知財高裁は2014年10月、自炊代行では業者が複製の主体だとし、私的複製として認められる要件を満たしていないとして著作権侵害を認め、賠償金70万円の支払いと複製の差し止めを命じていた。 関連記事 「自炊」代行2社にスキャン差し止め要求 東野

    「自炊」代行は著作権侵害 最高裁で確定
    georgew
    georgew 2016/03/18
    業者が大規模に客を募って行う場合は「私的複製に該当しないことは明らか」 > これはその通りだろう。業者は私的複製していないわけだから。
  • 「NHK高校講座」で簿記の講座がスタート | 商工会議所の検定試験

    この春、「NHK高校講座」で簿記の講座が始まります。 2016年度の高校講座新番組として、商店をイメージしたスタジオを舞台に、コントや模型で簿記の基を楽しく、わかりやすく解説します。司会は簿記検定1級(全国商業高等学校協会簿記実務検定)を持つタレントの酒井瞳さん。酒井さんのインタビュー記事を、近く「応援メッセージ」のコーナーに掲載の予定です。 ○放送日時(チャンネルはEテレ) 【放送】 ・3月18日(金)14:20~14:40 はじめよう簿記!~資産・負債・純資産~ ・3月28日(月)14:35~14:55 はじめよう簿記!~資産・負債・純資産~ 【春期講座放送】(いずれも14:20~14:40) ・4月4日(月) はじめよう簿記!~資産・負債・純資産~ ・4月5日(火) 財産はいくらある?~貸借対照表~ ・4月6日(水) もうかるとは?~収益・費用~ ・4月7日(木) 勘定って何?~取

    「NHK高校講座」で簿記の講座がスタート | 商工会議所の検定試験
    georgew
    georgew 2016/03/18
    簿記キテますねー。英語勉強しても大して上達しないし使うこともないってことに気づいてきたか...
  • 横断歩道を渡ろうとする女の子がいたので停車した結果 ⇒ 後ろの車が追い越しして女の子を・・・

    セレスト「やる気が下がった」 @feliks_V_C 歯医者の帰り、横断歩道渡ろうとしてた女の子が居たので、横断歩道手前で車止めて譲ったら、後ろから来てた車が追い越して目の前で女の子はねるという最悪な出来事が起こりましてね… セレスト「やる気が下がった」 @feliks_V_C 幸いにも女の子は軽傷(打撲と擦り傷)で済んだみたいだけど、後ろから追い越して女の子轢いた運転手は、 「オマエが信号も無いトコで止まるからこんな事になったんやろが!」 とイチャモン付けてきて唖然。 勿論警察の御用となりましたが。 セレスト「やる気が下がった」 @feliks_V_C 一応こっちにおちどはゼロという事で無事解放されたけど、スゴイ複雑な心境。 あの時自分は譲らない方が良かったとでもいうんですかね… 横断歩道を渡ろうとしてる人がいたら車は止まる義務がある事をちゃんと覚えてる免許所持者はどれほどいるんだろう。

    横断歩道を渡ろうとする女の子がいたので停車した結果 ⇒ 後ろの車が追い越しして女の子を・・・
    georgew
    georgew 2016/03/18
    横断歩道で横断者がいたら止まるのは運転者として当然です > まったく。地域民度にも依るだろうけど。幸い私の近所では止まってくれる。
  • 麻生財務相「消費税 予定どおり10%に」 NHKニュース

    16日行われた「国際金融経済分析会合」で、アメリカ経済学者スティグリッツ教授が、来年4月の消費税率の引き上げは避けるべきだという認識を示したことに対して、麻生副総理兼財務大臣は参議院の財政金融委員会で「見解が違う」と述べ、予定どおり消費税率を引き上げたいとする考えを改めて示しました。 これに対して、麻生副総理兼財務大臣は、17日行われた参議院の財政金融委員会で、「私どもとは見解が違う」と述べました。そのうえで、麻生副総理は、「消費税率の引き上げは、次世代への責任や、2020年の基礎的財政収支の黒字化に向けて対応していくことで、国際社会からの信頼を確保するために必要なものだ。現時点では、予定どおり来年4月に10%に引き上げたい」と述べて、予定どおり消費税率を引き上げたいとする考えを改めて示しました。

    麻生財務相「消費税 予定どおり10%に」 NHKニュース
    georgew
    georgew 2016/03/18
    消費増税に関しては麻生氏の本見解を支持する。先送りはもう許されないですよ。10%でも全然不十分なぐらいなのに。
  • 松田公太『週刊新潮の「乙武クン」記事について』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 昨日発売の週刊新潮(3月24日号)に、乙武洋匡さんが『平成28年夏の第24回参議院議員通常選挙において、東京都選挙区又は比例区のいずれかより、日を元気にする会の公認候補として出馬することをここに誓います』と約束したうえ、誓約書に署名したという記事が掲載されました。非常に多くのお問い合わせを頂きましたので、一部だけ(相手があることですので)ご説明させて頂きたいと思います。 乙武さんとは1年以上も前から出馬にあたっての具体的な話を詰めてまいりました。 よって、誓約書が存在するのも事実です。 しかし、マスコミでも既に報道されているように、自民党から出馬する方向で調整をしているとの情報が私の耳にも入ってきていますので、最終的にどうなるかは分かりません。 私は今も乙武さんが元

    松田公太『週刊新潮の「乙武クン」記事について』
    georgew
    georgew 2016/03/18
    マスコミでも既に報道されているように、自民党から出馬する方向で調整をしているとの情報が私の耳にも入ってきています > こういう日和見主義者はまったく信用ならん。
  • 京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス

    京浜急行が2016年3月期で40億円の最終赤字に転落することを明らかにしました。久里浜線の延伸と宅地開発事業の凍結を決め、それにともなう資産の評価損と減損損失が発生するためです。 「三浦半島の人口減少を踏まえ」 京浜急行では、2017年3月期を初年度とする経営計画を策定中で、この期間における新規投資の峻別をおこなっています。その結果、久里浜線延伸(三崎口~油壺駅間)事業と、延伸区間における三浦市三戸・小網代地区の大規模宅地開発事業を凍結することを決定しました。京急では、「三浦半島における人口減少や地価の下落などを踏まえ」たとしています。 これにより、棚卸し資産の評価損と減損損失が発生し、京浜急行電鉄の2016年3月期の連結最終損益は40億円の赤字(前期は107億円の黒字)となります。従来予想(130億円の黒字)から一転して赤字となります。 売上高は従来予想と同じ1%減の3130億円。交通や

    京急の「赤字転落」が意味するもの。人口減少のカゲが首都圏の鉄道にも忍び寄ってきた | タビリス
    georgew
    georgew 2016/03/18
    久里浜線の延伸と宅地開発事業の凍結を決め、それにともなう資産の評価損と減損損失が発生するため > 別荘地としてはいいだろうけどね。東京への通勤ベッドタウンは無理。
  • 全産業のソフトウェア化で既存企業がさらされる脅威

    by torbakhopper @flickr 全産業のソフトウェア化 いま世界は、全産業がソフトウェア化していく過程にある。差別化要因がハードからソフトに移行する中で、高付加価値なソフトを開発する力のない企業は廃れていくという現象が今後たくさんの業界で起こっていくと考えられている。問題はそれがどれくらいのスピードで起こるかだが、私の読みは10-15年、というところ。(そう思う理由はまた別途書きます。) 2011年に、Marc AndreessenがWall Street JournalにWhy Software Is Eating The Worldという文章を寄稿した。この”software eats the world”という表現のインパクトもあって、未だに語り継がれる記事になっているが、その中でAndreessenはこう言っている。 we are in the middle of

    全産業のソフトウェア化で既存企業がさらされる脅威
    georgew
    georgew 2016/03/18
    このソフトウェア化の波の恐ろしい点は、「業界全体が縮小する」という可能性を大いに含んでいること > 中抜きされるからか。Web 2.0 の頃から散々言われてたけど。
  • 客数減地獄ユニクロ、「儲かっているのになぜ値上げ?」との根本的疑問…失速→崩壊か

    ファーストリテイリングは「ユニクロ」の2016年2月の国内既存店売上高が前年同月比1.2%増と発表した。かろうじてプラスとなったが、今年は閏年で営業日が昨年より1日多いことを考えると、手放しでは喜べないだろう。客数は1.8%減と落ち込んでおり、閏日がなければ売上高もマイナスだった可能性がある。 国内のユニクロ事業は失速している。15年9~11月期(第1四半期)決算は、国内ユニクロ事業の業の儲けを示す営業利益が448億円と、前年同期を12.4%下回った。冬物商品のセールスボリュームが大きい11月の国内既存店売上高が前年同月比8.9%減と落ち込んだことが大きく影響した。同社は、中旬の気温が高かったことから、冬物実需商品の販売が苦戦したことを要因に挙げている。 12月の国内既存店売上高は前年同月比11.9%減、客数は14.6%減と大幅なマイナスとなった。この要因についても、気温が極めて高く推移

    客数減地獄ユニクロ、「儲かっているのになぜ値上げ?」との根本的疑問…失速→崩壊か
    georgew
    georgew 2016/03/18
    HeatTechにしろユニクロは何気に品質悪いから個人的にはまったく買わなくなった。安い使い捨て品ならOld Navyとかの外資系が圧倒的に安いし、品質重視なら無印良品の方がベター。
  • アマゾン、衝撃的な取次「出し抜き」策…出版業界の取次「外し」加速で悪しき慣習破壊

    アマゾン ジャパンが、また出版界を出し抜いた――。 2月20日付当サイト記事「アマゾンと出版社、容赦ない取次『外し』加速…問われる取次の存在意義、存亡の危機か」で、取次の経営破綻を背景に、出版社に対して直取引契約の勧誘で攻勢をかけるアマゾンの実態に迫った。直取引の契約内容が出版社にとって、取次を通じて書籍を卸すよりも好条件であるため、直取引する出版社が増えている。これは、新興出版社や小零細出版社が、取次との間で不利な取引条件をのまされている実態にアマゾンが目を付け、結果的に取次を出し抜いた手法が歓迎された結果といえる。 しかし、それだけではなかった。アマゾンはもっと狡猾に出版界を出し抜く策を用意していた。それが「ハンチョク」とも呼べる仕組みである。これが、出版社との直取引の急増に一役買っているというのだ。アマゾンが「取寄せ注文特別プラン」という名で呼んでいるこの仕組みは、いったいどのような

    アマゾン、衝撃的な取次「出し抜き」策…出版業界の取次「外し」加速で悪しき慣習破壊
    georgew
    georgew 2016/03/18
    取次と中小書店は消滅の運命でしょう。相変わらず物足りないのは電子書籍の普及だが。
  • Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ

    This domain may be for sale!

    Amazonが5月から株式会社をやめて合同会社化。税の徴収強化はどこまで進むのか - サクラバリョウのブログ
    georgew
    georgew 2016/03/18
    外資が合同会社を選択するケースが今後もさらに増えていきそう > 日本版LLC。制約が少ないから使い勝手いいのだろうね。西友もWalmartに買収されて合同会社化されてたし。