ブックマーク / tm2501.com (18)

  • 病人ニートなので「ニート祭り」に行って、「あー彼らの先頭に立って戦わないとダメなんだ」と思った話

    phaさんと再開しに、雨宮処凜さんを一目見に行きに、ニート祭りに行きました。 なかなか普段行かない空間だったからあまりの「ゆるさ」に「これで生きてるってのがすげー」「こんなに肩の力を抜いて生きられる人もいるのか」と呆れと尊敬と、ある種の悟りを垣間見られるような空間だった。 初めて見る発達障害者がデフォルトの空間自分が発達障害だから「あからさまに発達障害なヤツ」の区別はつく。 だからこそ言うが、登壇者の中でphaさん以外は全員発達障害じゃないかな?という空間だった。*1 それゆえに、コミュニケーションがきっちりとしていなかった。 例えば、ちゃんとしたトークショーであれば、出演者同士のトークが会話にすべくまとめる「まとめ役」の存在がいたり、ガツガツと話しすぎる出演者に話を振らない、割って入って止める人がいますが…ここではいません。 よくいえば、フランクかつ自由な脱力した空間。 悪くいえば、勝手

    病人ニートなので「ニート祭り」に行って、「あー彼らの先頭に立って戦わないとダメなんだ」と思った話
    gerge0725
    gerge0725 2016/02/13
    「ニート的感性」があったとして、それをニートでない人にどう伝えるか考えないといけないので、なかなか難しいものがあるなあ。社会の批判だけだと何も変わらないし。
  • ブロガー新年会に参加して「【はてな】はもう死んだ。」と思った話

    最高にこじらせた文章を書くので…嗤ってください。 わかんない奴は一生わかんなくていいよ。 分かり合おうだなんて思ってない。 わかったような口を聞かれた日には殴りたくなる。 別にお前さんに共感して欲しくてしゃべってるわけじゃない。 ただ、一抹の寂しさを綴らずにいられなくなっただけだ。 楽しいはずなのに、虚しい別に楽しくないオフ会なわけじゃないんだ。 別に参加者を責めたくて書くつもりはないんだ。 男ばっかりの、リア充の少ない殺風景なブログの世界で女の子が2,3割…学生や20代の女性ばっかりのオフ会を開いた君たちは絶対に僕よりもすごいことをしてる。 女の子一人だってオフ会に来なかった俺よりずっとすごいことをしてる。 男ってのは、何を言おうが女がついた方の勝ちだ。男は承認される生き物であって、承認する生き物ではない。女に承認されない男は生きてる価値の無いゴミクズ。 だから、これから言うことは女が寄

    ブロガー新年会に参加して「【はてな】はもう死んだ。」と思った話
    gerge0725
    gerge0725 2016/01/18
    最近サボっていたけど、また金にならないブログ書くぞ!
  • 通勤通学は同調させるためであり、効率の問題じゃない

    きっかけはこの記事を見たこと。 職場よりも自宅の方が仕事の生産性と満足度が向上することが判明 これ、外国の会社の話だが、筋違いな記事で「わかってない」と思う。 在宅勤務と会社勤務の対比は個人の効率ではない。個人の効率がいい・悪いの議論ではない。 特に日では「在宅と職場のどちらが効率がいい?」という議論も起こらず、半ば思考停止気味に「通勤」は当たり前だ。 躁うつ病患者やパニック障害などで人混みが苦手になった人・街に出るだけでしんどい人間にとっては大変しんどい話だが、通勤すること・オフィスの中で人付き合いができることがないといくら仕事上のスペックが戻っても、仕事にならないのがこの国の掟。 …躁うつ病を患う僕には在宅勤務の仕事や働き方がもっと市民権を得て欲しいが、日ではそんな時代は来なそうなのよね。 「上司がオフィスで期待する3つのこと」は悪用されます!まずは、会社で仕事をしてもらう理由につ

    通勤通学は同調させるためであり、効率の問題じゃない
  • なんでブログを書けなくなっていくのか?

    興味そそられるブログと記事をを見つけた。 なぜブログを書き続けるのは難しく書けなくなるのか – 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚 もっと詳しく書いてみたくなったので、この話を書いてみようと思う。 一応、ブログの話として語るが、話を聞いている限り絵師さんも動画主さんもネットで何かしようとするの多くはこの段取りの中で悩んだり、解決したりしていく。 だから、ネットで人気になりたい・ネットで趣味を発信したいという人は誰が読んでも役に立つと思う。 なぜブログが書けなくなるのか(初級編)ブログをかけなくなることには段階別に色んな要因があるが、初心者が陥る症状には次の3つがある。 1、更新するネタがない 2、(誰も見てないのに)ブログを更新する時間が辛い 3、自分で高い目標を掲げたがゆえに、空回りしてブログ嫌いに。 ブログを解説した時には何かしらの「書きたいこと」「ブログを活用する目的」があって開設する人

    なんでブログを書けなくなっていくのか?
    gerge0725
    gerge0725 2015/02/07
    そこまでして書く意味あるのかと振り出しに戻る
  • え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリートの言い訳と嫉妬」のことでしょ?

    マイルドヤンキーについて調べてみると、地方民への偏見や見下しが見て取れるマイルドヤンキーについて調べると彼らを悪く言う記述が多い。 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層 タイトルからもわかる通り、この記事もかなり強い物言いで彼らを批判している。 Wikipediaが参考にしている文献でさえ、この有り様だ。 ざっくり言って、マイルドヤンキーの特徴は以下の通りです: 生まれ育った地元指向が非常に強い(パラサイト率も高い)郊外や地方都市に在住(車社会)内向的で、上昇指向が低い(非常に保守的)低学歴で低収入ITへの関心やスキルが低い遠出を嫌い、生活も遊びも地元で済ませたい近くにあって、なんでも揃うイオンSCは夢の国小中学時代からの友人たちと「永遠に続く日常」を夢見るできちゃった結婚比率も高く、子供にキラキラネームをつける傾向喫煙率や飲酒率が高いマイルドヤンキー賞賛とその先にあるもの  芝山元 半

    え?マイルドヤンキーって「東京で消耗してる自称エリートの言い訳と嫉妬」のことでしょ?
    gerge0725
    gerge0725 2014/12/01
    だいたい新語って従来ある言葉の前にどんどん言葉がついていくんだよね。大学の学部名と一緒。
  • 1日に2回もオフ会した話

    ありのまま起こったことを話すと、僕はまず齊藤ハウスに行って中学生ブロガーのせれさんと齊藤さんの対談の盛り上げ役をやった。 なんで僕だったかというとせれさんとの対談の企画を持ち込んだのが僕だったから。齊藤ハウスに行く用事と、せれさんを東京に呼びつける口実が欲しくてやった。 せれさんがどんな奴だったかというと典型的な天才肌ゆえに、枯れてる・冷めてる・諦めてるの三拍子。そして、斎藤さんをマイナス20歳させたようなしどろもどろっぷりで、Twitterや深夜のSkypeの饒舌な姿からは想像もつかない人だった。 もう気づいてると思うが、僕は「齊藤さんと齊藤さんクラスのコミュ症の会話の盛り上げ役」という恐ろしい役回りを引き受けてしまい…疲れた。 僕自体がコミュ症のしゃべりたがりだから、人に喋らせるだけでもしんどいのにだ!脇役に徹して2人の対談を成立させるなんて無理だったよ! ただしコンテンツとしては面白

    1日に2回もオフ会した話
    gerge0725
    gerge0725 2014/11/27
    名司会役就任おめでとうございますw
  • フミコフミオさん・龍堂薫子さんと昼飲みした話

    ありのまま起こったことを…話せねーよ!! …会合の内容のうち、後半部分はほぼすべてお蔵入り! 強いて言うなら俺が店員さんに謝り倒したり、後ろの席の人から「お前の連れすげーな」と声をかけられて「僕も呆れてます。」と返事したことだけ。 公開してもいい条件があるとしたら…そうだなぁ~ロフトワンかB&Bなどオフラインの会場で登壇できるよう計らってくれたらお礼にしゃべるよ。そのぐらいネットに書けない話であり、文章にするときっと誰も信じてもらえないネタなので。(要するに「俺がしゃべるヤツと、俺が気でぶつかっても放送禁止にならない程度に耐久力の高い会場を用意してくれたらしゃべる」というネタです) そのいちばーんやばいところを覗いて語っていきたい。 よく考えたらヤツはあの部長とやりあえる男!はてな民に会ってこんなにド緊張したのはkanoseさんとズィロさんに初めてお会いした時以来じゃないかな? 言葉が出

    フミコフミオさん・龍堂薫子さんと昼飲みした話
    gerge0725
    gerge0725 2014/11/09
    体が持たない…
  • L型大学とは大学の存在意義をわかってない人が抱く妄想である! - 言いたくないけど、僕が青二才です

    「冨山和彦」という人がしたトンチンカンな提案が話題になってる。 中身は【大学を「グローバル(global)で通じる人材を育てる」G型と、「ローカル(国内)で仕事に就くための教育を行う職業訓練校」L型に分けて、徹底的に特化させよう】という提案で文科省の会議で出たそうだ。 https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/10/23/1352719_4.pdf 何が問題かというと、L型大学で教えることが別に大学で教わる必要のないことばかりで、それを「実践力」などとのたまう所だ。 例えば、法学だと道交法や大型免許取得を教えるべきで、文学・英文学の授業では海外からの観光客と話す英会話歴史うんちくを教えるべき…と述べた。 読めばわかるバカバカしさだが、釣られてやろうか

    L型大学とは大学の存在意義をわかってない人が抱く妄想である! - 言いたくないけど、僕が青二才です
    gerge0725
    gerge0725 2014/10/28
    ああいうのは結局看板の掛け替えで終わりますね。なぜなら大学教員解雇できないから。
  • 人に批判・反対されることはそんなに悪いことなのか?

    もう何度見たかわからないような時事ネタについて僕がモヤモヤしてることを語る。 批判された事実より、批判したヤツの素性の方が重要よ?僕は前々から「思想や中身以前の問題で著名人にクレームを付けることが多すぎる」とやきもきしてる。特に、政治報道はそのたぐいのものが多すぎる。 橋下市長:「言葉遣いふさわしくない」市役所に批判の電話 で?この「批判の電話」はどんな人がかけてるの?毎度毎度、この手の報道を見る度に「批判や抗議をした人は誰なの?」と思うわけだ。 …批判してる人がどんなやつかはほとんど取り上げられないんだけどね~(^=^; この件に限らず、抗議してる風景や反対している人の意見はほとんど説明されないで「あの政治家の態度が、言葉が、意見が批判されてる」と報じる事がフェアでない。 しかし、今回はこの市民団体との意見交換がYouTubeに動画として残っている。 見てみればわかるけど、意見交換をしに

    人に批判・反対されることはそんなに悪いことなのか?
    gerge0725
    gerge0725 2014/10/24
    ただ気持ちをぶつけて批判するのではなく,相手が理解できるように批判することが学問だと思う。
  • 齊藤ハウスでの対談を終えて

    17:30…僕は対談の会場である齊藤ハウスの最寄り駅にいた。 齊藤ハウス初訪問ということで、ストリートビューを使って念入りに場所を確認した僕はディレクターよりも早く対談場所についてしまった。 齊藤ハウスだが…セキュリティー面が一癖も二癖もある不思議なマンションだった。詳細は言わないが、さすがは都内の一等地にあるマンションである。 齊藤ハウスに行くと出迎えてくれて、開放スペースにいくつかお菓子が出ていた。 「おもてなしかな?」と思ったら、昨日訪問してきた人が自費で買ってそのあまりを置いて行ったそうだ。 人曰くパソコンの前から動かない人らしく、昨日のままお菓子が置いてあったり、寝床が置いてあったりしてるのだという。 オタクというよりどちらかと言うとアニメやマンガに出て来る典型的な「サイバー」な感じの人。 人を呼ぶからにはキレイだったり、私的なスペース・汚い部分を隠してルのかと思ったら布団がご

    齊藤ハウスでの対談を終えて
    gerge0725
    gerge0725 2014/10/19
    「闇」というのは程度問題だから誰しも「闇」があるという認識が必要だと思う。子育ても楽しそうに見えても「虐待するかも」と怯えている人も多いよ。
  • 僕が「ゆるい就職」を許せない理由

    ※この記事は怨念成分が多めなので、用法用量を守ってお楽しみ下さい。 親が死んだら手取り13万でどうやって生きてく気?*1 このニュースをみた。 ゆるい就職:若者が正社員で働くのは「負け」 慶大助教が提案 ゆるい就職とは「派遣として時間きっちり(週4回休み)週3回は働いて、社会保険なしの手取り13万円でやりくりするライフスタイル」を指す。 提案者はニート株式会社の会長でも有名な若新雄純氏だが…納得できない。 確かに、実家暮らしなら緩めのフリーターでもやって行ける。 実例として、作家の石田衣良さんは親が死ぬまではフリーターだったらしい。(が、母の他界をきっかけに就職を決意し、広告代理店→フリーのコピーライター→作家という道を歩んだ) フリーターを否定する気はない。都心部であれば、バイトを掛け持ちするか、時給が高い仕事をすれば、サービス残業だらけの正社員よりは羽振りがいい人はいる。 「正社員の方

    僕が「ゆるい就職」を許せない理由
    gerge0725
    gerge0725 2014/09/26
    基本的に結果論だから真似しても上手く行かないんだよな。
  • 非はてながメインカラーのオフ会に行って思ったこと

    …ブログータンというオフ会に行って来た。 ブロガー4人でトークイベント開催します!「ブログータン in 下北沢B&B ~ぼくたちがブログでは絶対書けない話~ 」 | 隠居系男子 そこで話してることについては「オフレコでお願いします」とのことなので、僕が感じたことを中心にしたオフレポを書いておく。 あそこにいた中で「自他共認めるであろうはてな村民」が僕だけで、はてな出身ではてなの空気がわかる・はてなで人気があるブロガーさんが登壇者のけいろーさん、ファーレンハイトさん、そしてはてなブログ事会でご一緒したふくろーさんなどで、他は基的にはてなでは全然知られていなく、またはてなに対する重要度が高い人もいない不思議な空間だった。 その不思議な空間での体験談。 技術的なことを言えば、特に凄いと思えなかった専業のプロブロガーに、サイトに関与してるライターさん、イケダハヤトさんと仕事をしてサイトにもアド

    非はてながメインカラーのオフ会に行って思ったこと
    gerge0725
    gerge0725 2014/09/25
    「はてなブロガー」と言っている時点で特殊性を帯びているよね。他のブログサービスで「○○ブロガー」と言わないから。
  • ある程度、ブログが書けるようになったら「ブログに関わる時間を減らす努力」をした方がいい

    イケダハヤトさんの記事を読んだ。 ブログとは何たるかを考える上で大事なテーマだと思うので、この話をしていこう。 プロブロガーほど素敵な商売はない:休暇を取れば取るほど、面白いブログになる : プロブロガーうんぬんはどうでもいいんだけど、「休暇を取れば取るほど面白いブログになる」という部分はとても同意! 何かのスポーツや、体で慣れていく仕事と違ってある程度覚えたらむしろ時間を短縮していったほうがいい記事が書ける。で、開いた時間の分だけ遊びに行って引き出しを作ったり、運動したり、大量に書く体力を時間を作るべく量産・毎日更新に挑戦したり…ブログを自分のフォーマットで短時間で書く習慣をつけていった方がいい。 今月はわからないけど、やり方に変えてから4ヶ月…僕のブログのアクセスは上がり、はてなやツイッターで話題になることは増えた。 人々は個人ブログに何を見に来るのか?ブログを書く技術・良いブログにつ

    ある程度、ブログが書けるようになったら「ブログに関わる時間を減らす努力」をした方がいい
    gerge0725
    gerge0725 2014/09/22
    ネットで検索するということも「体験」にはなるので、結局、ネタのためにどれだけ時間を割いているかだと思う。
  • オフ会を開くために僕がやった・考えたこと

    次回オフ会を開くための反省点として、私が開いたオフ会「はてなブロガー事会」の成功・失敗・悩みなどを語っておきたい。 テーマだけは自分で決め、人選で表現する大事なことが「テーマ決定」。これでほぼ決着がつく。オフ会中の段取りがちゃらんぽらんでも誰か助けてくれる事があるが、テーマと人選だけは自分で決めないと満足いく・いかせるオフ会は絶対できない。 お店選びと人選で自分のテーマ性を表現するのが幹事の主たる仕事であり、そこでオフ会のクオリティーは8割決まる。 今回の場合は、オフ会に理念やイベント性は一切なくて、「はてなのこと・ネットで論じられてる話をガッツリ語れる空間を作りたい」というテーマだった。 これはkanose氏・otsune氏などが出るオフ会を見て学んだことだが、ある程度レベルの高い人が2次会・打ち上げなど濃ゆいメンバーだけで集結すると「ネットに書くことさえためらうヤバいネタ」が出てくる

    オフ会を開くために僕がやった・考えたこと
    gerge0725
    gerge0725 2014/08/11
    もの凄く気を使っているのだろうと思ったので心配だった。次やるなら誰かに丸投げでも良いかも。
  • はてなブロガー食事会を主催してきた

    ・あらすじ 紆余曲折を経て、「ぼくがかんがえたさいきょうのオフ会を開こう」と三沢文也が決心し、出だしで7人の精鋭が参加表明した。(ところまでを8月9日【はてなブログ事会】を開催します  に書いた) その後、居酒屋に電話する時には15人の精鋭が集まった。ただしその前後に、根回ししたが悩んだ末不参加を選んだり、スケジュールで辞退したりと交渉が参加者の数が確定しない時期があったが、一番大きな問題は前日に起こった。 なんとこのオフ会を最も楽しみにして、なおかつはてな村/kanose一派の圧力に屈さず、最も早くオフ会の参加表明をしたオフ会開催の功労者だった「せれ」氏がかわいい理由で欠席。 入れ替わりはあったものの、16人の参加者が最終的には参加することとなったが…この16人、主催した人でさえ驚くほどの濃いメンバーだった。 もう、集合した時点でおかしかった! 何がおかしいかというとな… 服装と年齢

    はてなブロガー食事会を主催してきた
    gerge0725
    gerge0725 2014/08/10
    ウォッチャー恐るべし…
  • 治りかけてきてた躁うつ病の何が辛いかを語る

    久々の躁うつ病レポートを書く。 今回は「治ってきたからこそ辛い躁うつ病の話」というテーマだ。 うつ病では治り(寛解)に近づくと自殺する人が出ると聞く。躁うつ病も「動けるようになったのに社会復帰にこぎつけられない人がたくさんいる」と聞く。その手の話は僕のところにも回ってくる。 その原因の一端を説明してみたい。 全く病気に見えないのが辛い! 今月に入って先月・先々月よりも積極的に筋トレ/運動に励むようになった。 ここ2ヶ月間ブログが大ヒットし、以前に比べたら格段的に自炊もやるようになり、2駅ぐらい歩いても全然苦にならなくなった。 ふつうのことだが、その「ふつう」に1年かかった。でも、怪我や病気のように見た目の変化はない。 躁うつ病など精神疾患に共通して言えることは「見た目は他の病気と違って普通だから病んでるように見えない」ことだ。だから、「専門家に相談しに行くまで気づいてもらえない」「1年以上

    治りかけてきてた躁うつ病の何が辛いかを語る
    gerge0725
    gerge0725 2014/08/07
    あせらずそのままで。
  • 8月9日【はてなブログ食事会】を開催します

    僕が盛り上げる前から話題になってしまったので、もうご存知かも知れないが正式な告知をさせていただきたい。 日時 8月9日/土/18時半集合19時開始(22時までに解散予定) 集合場所 秋葉原駅中央口(ヨドバシカメラがある方の出口)の正面 会場 遊家Boo (事会と呼ぶにふさわしいおしゃれなお店を…貸切予定) 募集人数 20人 参加資格 以下のいずれか1つを満たすこと 「はてなブログ/ダイアリー/ブックマークのいずれかを使っている人」 「はてなはやってないけど、はてな村から監視されてるよ…という人」 「はてなはやってないけど、三沢文也含めはてなの人のブログはよく読む人」 参加方法 ATND(アテンド)の「はてなブログ事会」のページで参加表明してください。お店に人数を連絡しないといけない関係で8月6日までに表明していただけるととても助かります。 ありそうな質問Q1、なんで飲み会なのに「

    8月9日【はてなブログ食事会】を開催します
  • 【まとめ】ベネッセの個人情報流出は企業体質ではなく産業構造上の問題

    Twitterでつぶやいたことが反響があったので、言いたいことをまとめていく。 結論から先に書くとベネッセの個人情報流出問題を人々は「東電やオリンパスのような企業体質が起こした事件」と捉えているが、「飲産業の過労死、深夜バス業界の事故ような産業構造の無理から生じた事件」と捉えるのが正しい。 ベネッセだから起きたのではなく、下請けやアルバイト/派遣の賃金に合わない大事な仕事をさせれば、どの企業でもリスクが伴う話だ。 そして、これからも事件は起こる。 今回はそういう話。 まずは簡単にあらすじから説明するのがめんどくさいので、図解します。 出典・ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 – piyolog 画像が見られない人のためにざっくりと言えば、「ベネッセの顧客情報を扱う孫請け企業に勤務する派遣社員がほぼ1年で1000万の顧客情報を持ちだして、うち760万ほどを名簿屋に流していた」という問題が

    【まとめ】ベネッセの個人情報流出は企業体質ではなく産業構造上の問題
    gerge0725
    gerge0725 2014/07/18
    どんなに外部からのセキュリティを強化しても内部からやられたら、これほど脆弱なものはない。結局人の問題になるということ。
  • 1