ブックマーク / www.4gamer.net (73)

  • 「Xbox 360ストア」閉鎖へ向け,最終セールを開催中。6月18日と7月16日に対象タイトルを追加予定

    「Xbox 360ストア」閉鎖へ向け,最終セールを開催中。6月18日と7月16日に対象タイトルを追加予定 編集部:やわらぎ Microsoftは,2024年7月29日の「Xbox 360ストア」閉鎖へ向けたセールを実施中だ。セールはストアの閉鎖まで開催される。 記事執筆時点での対象タイトルは,「Alone In The Dark」「ウォッチドッグス」「Rise of the Tomb Raider」など66作品だ。 Xbox Wireではパブリッシャと協力して,できるだけ多くの値下げを提供するとしている。6月18日と7月16日にはセール対象タイトルの追加も予定しているとのことだ。 なお,購入したゲームやDLCはストア閉鎖後も引き続きプレイできる。オンラインによるマルチプレイも,ゲームソフトのパブリッシャがサポートしている限り利用可能だ。 買い逃して後悔することがないよう,一度セールをチェッ

    「Xbox 360ストア」閉鎖へ向け,最終セールを開催中。6月18日と7月16日に対象タイトルを追加予定
    geromi
    geromi 2024/05/16
    マジか
  • 兎鞠まりさん,カグラナナさんが期間限定で登場する新作RPG「奏でて女子校」サービス開始。音楽を力に変えられる少女「楽姫」たちを指揮して戦う

    兎鞠まりさん,カグラナナさんが期間限定で登場する新作RPG「奏でて女子校」サービス開始。音楽を力に変えられる少女「楽姫」たちを指揮して戦う 編集部:Akasaka グラビティゲームアライズは日(2023年8月29日),スマートフォンアプリ「奏でて女子校」(iOS / Android)の正式サービスを開始した。 作は,音楽と物語が融合したファンタジーRPGだ。プレイヤーはリゾルート学院に入学し,音楽を力に変える特殊能力を持った少女「楽姫(がくひめ)」たちを導く「指揮者(コンダクター)」として,邪悪な魔物「楽閻(がくえん)」たちと戦っていく。 正式サービス開始を記念して,8月30日までの期間限定で20万枚のメダルを受け取れるギフトコード(外部リンク)が配布され,9月4日までのログインボーナスなども実施されている。 また,VTuberの兎鞠まりさんとVアーティストのカグラナナさんが作の世界

    兎鞠まりさん,カグラナナさんが期間限定で登場する新作RPG「奏でて女子校」サービス開始。音楽を力に変えられる少女「楽姫」たちを指揮して戦う
    geromi
    geromi 2023/08/29
    ゲーム部分はDMMソシャゲによくある量産ぽい雰囲気だったけど、それより兎鞠まりのようなおっさんが女子校に来てしまうと団体が騒ぐかもしれない(それはどうだろう)
  • 「ウルフゲーム」の事前登録者数が30万人を突破。限定キャラ・影丸や各種ゲーム内アイテムを配布

    「ウルフゲーム」の事前登録者数が30万人を突破。限定キャラ・影丸や各種ゲーム内アイテムを配布 編集部:Chihiro Special Gamezは日(2023年6月15日),スマートフォン向け新作アプリ「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」(iOS / Android)の事前登録者数が30万人を突破したことを発表した。正式サービス開始は6月20日を予定しており,リリース時に限定キャラ「影丸」を始めとした各種報酬がプレゼントされる。 さらに,今回の目標達成を受けて追加報酬が決定した。プレイヤーには「100ジェム×10」「5分建造加速×30」といったアイテムが配布されるとのこと。 「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」公式サイト 「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」予約注文ページ 「ウルフゲーム:ザ・ワイルド・キングダム」事前登録ページ <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲

    「ウルフゲーム」の事前登録者数が30万人を突破。限定キャラ・影丸や各種ゲーム内アイテムを配布
    geromi
    geromi 2023/07/07
    ケモナー30万人!!
  • [インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く

    [インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く ライター:つきひ 2023年6月9日に2周年を迎えるオンラインRPG「PSO2 ニュージェネシス」(以下,NGS)(PC / PS4 / Switch)。それに先駆け,6月7日には“超進化”を謳う大型アップデート「NGS ver.2」が配信される予定だ。 アップデートでは,「クリエイティブスペース」や,キャラクターの新たな表現機能「トゥーン表示」などが実装されるほか,各クラスの大規模なバランス調整などが行われる。 クリエイティブスペースは,プレイヤーごとに用意された土地に対し,整地を行ったりビルドバーツを使って建物を建築したり,家具を設置したりできるもの。ほかのプレイヤーを招くことができるなど,現在も「PSO2」ブロックで遊べるマイルームを感じさせるコンテンツだが,そ

    [インタビュー]2周年を迎える「PSO2 ニュージェネシス」の“これまで”と“今後”を木村裕也シリーズプロデューサーに聞く
    geromi
    geromi 2023/06/08
    トゥーン表示追加とか凄いな。最初からそれ用システムのモデルでならともかく
  • [NDC21]思わず恋するキャラ作り。「ブルーアーカイブ」のアートディレクター陣の講演レポート

    [NDC21]思わず恋するキャラ作り。「ブルーアーカイブ」のアートディレクター陣の講演レポート ライター:川崎政一郎 NEXON Korea主催で,日2021年6月9日から6月11日までオンライン実施される,ゲーム開発者向けカンファレンス「Nexon Developers Conference 21」(NDC21)の開催初日。スマートフォン向けアプリ「ブルーアーカイブ」(iOS / Android。以下ブルアカ)の開発スタッフによるアートデザイン関連の講演が行われた。 あらかじめブルアカの紹介をしておくと,作はYostarが2021年2月に日サービスを開始した“学園×青春×物語RPG”だ。 プレイヤーは学園都市キヴォトスに赴任した先生として,個性豊かな生徒たちとの学園生活を体験していく。 そして講演「『ブルーアーカイブ』のアートディレクティング - オタ活できる,したくなるIP作り

    [NDC21]思わず恋するキャラ作り。「ブルーアーカイブ」のアートディレクター陣の講演レポート
    geromi
    geromi 2023/06/03
  • シャープが公開した軽量型VR HMDを試す。独自開発のパンケーキレンズは,競合よりも約1.6倍明るい自信作だ

    シャープが公開した軽量型VR HMDを試す。独自開発のパンケーキレンズは,競合よりも約1.6倍明るい自信作だ ライター:西川善司 CES 2023に合わせて,シャープは,会場近くのホテルにプライベートブースを設け,アメリカ市場への再参入を表明したAQUOSシリーズのテレビを筆頭に,同社が得意とする液晶パネルや太陽電池パネル,半導体関連の技術を展示した。中でも注目を集めていたのが,初公開となるVRヘッドマウントディスプレイ(以下,VR HMD)のプロトタイプだ。 シャープ製VR HMD。ミラーシェードを採用しており,SF映画に出てきそうなサイバーなデザインとなっている シャープがVR HMDを開発したワケ まず,押さえておきたいのは,シャープが公開したVR HMDは,あくまでもプロトタイプであり,直近で製品化を予定するものではないということだ。ではなぜ,開発したのかというと,シャープが独自に

    シャープが公開した軽量型VR HMDを試す。独自開発のパンケーキレンズは,競合よりも約1.6倍明るい自信作だ
    geromi
    geromi 2023/01/13
    SteamVRに対応してないとはいえデザインいいなぁ
  • にゃるら氏に聞く,「NEEDY GIRL OVERDOSE」に込めたディープな想い。幸せな結末は存在しなくても,あなたの思う幸せはあるかもしれない

    にゃるら氏に聞く,「NEEDY GIRL OVERDOSE」に込めたディープな想い。幸せな結末は存在しなくても,あなたの思う幸せはあるかもしれない 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 カメラマン:増田雄介 ワイソーシリアスは日(2022年1月21日)18:00,同社のゲームレーベル・WSS playgroundから「NEEDY GIRL OVERDOSE」をSteamで発売した。価格は1680円(税込)。 作は,ちょっぴり心の弱い女の子・あめちゃんと同棲しているピ(“彼ピ”や“プロデューサー”などの概念を包括する語。必ずしも男性ではない)となり,あめちゃんを人気配信者とすべく育成していくシミュレーションゲーム。あめちゃんは一見すると控えめな性格に思えるものの,ワガママかつ意地が悪いうえ感情の起伏が激しい女の子で,配信時は衣装やウィッグにより“超絶最かわてんしちゃん”へと変身する。 あめち

    にゃるら氏に聞く,「NEEDY GIRL OVERDOSE」に込めたディープな想い。幸せな結末は存在しなくても,あなたの思う幸せはあるかもしれない
    geromi
    geromi 2022/03/08
    こんな所でプリチャンの文字を見るとは思わなかった
  • 2022年にMMORPG4作品が20周年。20年前がこのジャンルにとって重要な年だったと思う理由を挙げつつ,4作品の紹介記事をお届けしよう

    2022年にMMORPG4作品が20周年。20年前がこのジャンルにとって重要な年だったと思う理由を挙げつつ,4作品の紹介記事をお届けしよう 編集部:Nobu ライター:山口和則 ←12345→ 一般層にMMORPGを知らしめた「ファイナルファンタジーXI」 「ファイナルファンタジーXI」は,日を代表するRPG「ファイナルファンタジー」シリーズのナンバリングタイトル11作めで,シリーズ初のオンラインタイトルだ。プレイヤーは,ヴァナ・ディールという広大な世界で冒険を繰り広げることになる。 2002年5月16日にスクウェア(現スクウェア・エニックス)のオンラインサービス「PlayOnline」が提供するサービスとしてPlayStation 2に向けて正式サービスを開始,後にPCとXbox 360でもプレイ可能となった。現在はPC版のみ,サービスが続いている。 サービス形態は,基パッケージの購

    2022年にMMORPG4作品が20周年。20年前がこのジャンルにとって重要な年だったと思う理由を挙げつつ,4作品の紹介記事をお届けしよう
    geromi
    geromi 2022/01/01
    新規でやる場合のガイドもあり。ゲーム内容もややこしいけど一番ややこしいのはアカウント関連なんだよなぁ
  • Android搭載のGPD製小型ゲーム機「GPD XP」が国内発売。3種類のゲームパッドを本体に付け替えられる

    Android搭載のGPD製小型ゲーム機「GPD XP」が国内発売。3種類のゲームパッドを体に付け替えられる 編集部:千葉大輔 2021年11月25日,天空は,Shenzhen GPD Technology(以下,GPD)が開発するAndroid 11搭載小型ゲーム機「GPD XP」の国内発売を発表した。オンラインストア「GPDダイレクト」,および秋葉原のハイビーム秋葉原店にて販売し,税込の価格は4万2600円となっている。 GPD XP GPD XPは,約6.81インチサイズで解像度2400×1080ドットのタッチ対応液晶ディスプレイを搭載したAndroidデバイスだ。4G LTE対応の通信機能は内蔵しているが,電話機ではないので音声通話機能は持たない(※メッセンジャーアプリによる音声通話は可能)。 ディスプレイの左右にゲームパッドを備えているのだが,このゲームパッドのうち,ディスプ

    Android搭載のGPD製小型ゲーム機「GPD XP」が国内発売。3種類のゲームパッドを本体に付け替えられる
    geromi
    geromi 2021/11/26
    なんでこんなゲーム機特化の機体で液晶左下にカメラ埋め込んだりするんだよ…。どうしてもカメラつけたいなら左のパッド部分のどこかに置いてくれ
  • 4Gamer.net 「マビノギ」にも使える楽譜入力ツールのテスト版を公開

    ネクソンジャパンの「マビノギ」は,生活感を重視したMMORPGということでいろいろ特徴はあるのだが,個人的にほかのMMORPGと比べてとくに評価している部分がある。それは,ゲーム内で音楽演奏ができるというところである。自分で作った音楽データをゲーム内で演奏できるのだ。これはもっと注目されていい機能だと思うのだが,著作権的に(かなり濃い)灰色の曲が流れていたり,曲データの制作が煩雑だったりと,いろいろ問題もないではない。 マビノギの曲データは,MML(Music Macro Language)により,テキスト形式で用意する必要がある。20年以上コンピュータを使ってきていた人なら知っているかもしれないが,昨今ではMMLは忘れ去られた技術であり,サポートツールもほとんど存在しない。 今回公開するのは,X68000用に作成されていたMelodius-SX68KのWindows版である。Melodi

    geromi
    geromi 2021/08/17
  • 今でも遊べるPC用MMORPGってどれくらいあるの? 「Ultima Online」から2020年サービスの「ETERNAL」まで,数々のタイトルを紹介しよう

    今でも遊べるPCMMORPGってどれくらいあるの? 「Ultima Online」から2020年サービスの「ETERNAL」まで,数々のタイトルを紹介しよう 編集部:Nobu ライター:山口和則 ←123 鬼斬 サービス開始 2013年12月12日 運営元 サイバーステップ サービス形態 基プレイ無料+アイテム課金 魑魅魍魎が跋扈する混沌の国「日」を舞台にした純和風の国産MMORPG。プレイヤーは,仲間となる「なかよしキャラクター」を召喚して一緒に戦うのだが,その対象は日神話からお伽噺,戦国武将などにとまらず,西洋の人物やロボットもいて結構何でもアリだったりする。バトルシステムはノンターゲッティング方式。簡単操作で派手で爽快なアクションバトルを楽しめる。 「鬼斬」公式サイト ブレイドアンドソウル サービス開始 2014年5月20日 運営元 エヌシージャパン サービス形態 基プレイ

    今でも遊べるPC用MMORPGってどれくらいあるの? 「Ultima Online」から2020年サービスの「ETERNAL」まで,数々のタイトルを紹介しよう
    geromi
    geromi 2021/01/02
    おぉ、
  • [CEDEC 2020]「あつまれ どうぶつの森」のアートができるまで。語りすぎない日常の画面はこうして作られた

    [CEDEC 2020]「あつまれ どうぶつの森」のアートができるまで。語りすぎない日常の画面はこうして作られた 編集部:御月亜希 ゲーム開発者カンファレンス「CEDEC 2020」の3日目となる2020年9月4日,任天堂が「『あつまれ どうぶつの森』のアートができるまで〜想像を膨らませる記号的デザイン・かわいいだけじゃないだなも〜」と題されたセッションを行った。「どうぶつの森」シリーズ最新作である,「あつまれ どうぶつの森」のアートができるまでの工程が紹介された講演の模様をお伝えしたい。 「あつまれ どうぶつの森」公式サイト 「CEDEC 2020」公式サイト どうぶつの森シリーズは,第1作の「どうぶつの森」が2001年に発売されて以来19年が経過しているが,アートディレクターの高橋幸嗣氏によると,今まで,そのアートを語る機会はあまりなかったという。 第1作のキャラクターの顔の解像度は,

    [CEDEC 2020]「あつまれ どうぶつの森」のアートができるまで。語りすぎない日常の画面はこうして作られた
    geromi
    geromi 2020/09/06
    空もプレゼントやら花火やら流星やら色々あるぞ “空以外全部だ”
  • 4Gamerは,20周年を迎えることができました

    4Gamerは,20周年を迎えることができました 編集長:Kazuhisa 20周年バージョンのロゴ。今年の1月以降の名刺は全部このロゴに差し替わっているので,見たことがある業界の方もいるかも。1年間限定です 日8月18日に,4Gamerは20周年を迎えました。2000年8月18日に最初の記事を公開してから,20年です。 4Gamerというサイトは,実は一番最初は白基調のデザインだったんです(あまり知られていません)。当時想定していたPC環境とは横の解像度がけっこう違うので,少々間延びしてますが。それにしても20年前の自分の原稿を読むと,さすがにちょっと恥ずかしい…… 仕事柄,記事くらいは書けるけど,htmlは知らない,デザインも出来ない,プログラムも組めない,そんな私が始めたサイトがここまで来られたのは,素晴らしい作品を作ってくれる業界の皆様と,記事を読んでくれる読者の皆様,そしてこの

    4Gamerは,20周年を迎えることができました
    geromi
    geromi 2020/08/18
    おぉぉお
  • 任天堂,著作物の利用に関するガイドラインを更新。UUUM(吉本興業所属を含む)ら4社への許諾をアナウンス

    任天堂,著作物の利用に関するガイドラインを更新。UUUM(吉興業所属を含む)ら4社への許諾をアナウンス 編集部:maru 任天堂は日(2020年6月1日),同社の公式ページにて,「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」を更新した。 このガイドラインは,任天堂の著作物を利用した動画や音楽,静止画をネットワークサービスへ投稿する際に,対象が著作権侵害に抵触するかどうかの基準となるもので,2018年11月にアナウンスされた(関連記事)。 今回の更新は,Q&Aの項目のひとつ「Q9.法人が,任天堂のゲーム著作物を使った投稿をすることは,このガイドラインの対象ですか」への回答に追記する形となっている。 この項目では,ガイドラインは個人でのゲーム著作物の投稿を対象としており,法人等の団体による投稿や,投稿者が所属する団体の業務として行う投稿は対象外としているが,別途契

    任天堂,著作物の利用に関するガイドラインを更新。UUUM(吉本興業所属を含む)ら4社への許諾をアナウンス
    geromi
    geromi 2020/06/02
    ソニー!!!
  • 「Ice Lake」の統合GPUで,ゲームはどの程度プレイできるのか。IntelがIris Plus Graphicsの性能を紹介

    「Ice Lake」の統合GPUで,ゲームはどの程度プレイできるのか。IntelがIris Plus Graphicsの性能を紹介 編集部:千葉大輔 2019年10月2日,Intelの日法人であるインテルは,東京・秋葉原にて報道関係者向けイベント「インテル テクノロジー・ショーケース」を開催した。 このイベントは,COMPUTEX TAIPEI 2019やIFA 2019といった海外イベントで同社が展示した技術デモを,日国内で披露するもので,今回は開発コードネーム「Ice Lake」こと,ノートPC向け「第10世代Coreプロセッサ」搭載PCをはじめとする最新製品が披露されていた。稿では,その中からゲーマーの興味を惹きそうな部分を紹介する。 Ice Lakeではゲームのフレームレートが最大1.8倍に向上 ノートPC向けの第10世代Coreプロセッサには,10nm製造プロセスを用いる開

    「Ice Lake」の統合GPUで,ゲームはどの程度プレイできるのか。IntelがIris Plus Graphicsの性能を紹介
    geromi
    geromi 2019/10/02
  • 原作者・蝸牛くも氏のGMでお届けする「ゴブリンスレイヤーTRPG」先行リプレイ。マフィア梶田ら,歴戦の冒険者達がダンジョンに挑む

    原作者・蝸牛くも氏のGMでお届けする「ゴブリンスレイヤーTRPG」先行リプレイ。マフィア梶田ら,歴戦の冒険者達がダンジョンに挑む 編集部:touge ライター:岡和田 晃 カメラマン:佐々木秀二 12→ 「ゴブリンスレイヤーTRPG」の限定版には,ゴブスレさんをあしらった特製ダイスやメタルフィギュアなど,ゲームの雰囲気を盛り上げるステキなアイテムが付属する。完全受注生産制で受付は2019年1月7日までだ。……ところでこのボックスアート,どことなく見覚えのある構図だと思いませんか テーブルトークRPG(以下,TRPG)やゲームブックをモチーフとし,大きな人気を集めているダークファンタジー小説「ゴブリンスレイヤー」(SBクリエイティブ /GA文庫刊)。このライトノベルを原作とするテレビアニメが現在放映中だ。日(2018年12月29日)には,TOKYO MX/サンテレビ/BS11/AT-X/各

    原作者・蝸牛くも氏のGMでお届けする「ゴブリンスレイヤーTRPG」先行リプレイ。マフィア梶田ら,歴戦の冒険者達がダンジョンに挑む
    geromi
    geromi 2019/01/14
    “実は「ゴブリンスレイヤー」の舞台である「四方世界」って,これのことなんですよ。まさに”
  • 電子書籍がゲームブックの世界に新たな可能性をもたらす。幻想迷宮書店代表・酒井武之氏と,新作「護国記」の著者・波刀風賢治氏インタビュー

    電子書籍ゲームブックの世界に新たな可能性をもたらす。幻想迷宮書店代表・酒井武之氏と,新作「護国記」の著者・波刀風賢治氏インタビュー ライター:箭進一 「護国記」(著者:波刀風賢治/イラスト:L/M MUFFET) →Kindleストアで購入する スマートフォンで遊べる完全新作ゲームブック「護国記」が,電子書籍で絶版となった過去の名作の復刻や,新作ゲームブックの刊行を手がける幻想迷宮書店より,2018年10月にKindleストアで配信された。 「護国記」はパラグラフに番号を振らず,ハイパーリンクをタップすることで直接該当ページにジャンプする「ナンバーレスパラグラフ」,アイテムやフラグの管理がいらない「シームレスフラグシステム」といった試みを取り入れ,紙に換算して2934ページという大ボリュームによって細かな分岐を実現する,電子書籍のメリットを活かした現代型のゲームブックだ。 物語では,太

    電子書籍がゲームブックの世界に新たな可能性をもたらす。幻想迷宮書店代表・酒井武之氏と,新作「護国記」の著者・波刀風賢治氏インタビュー
    geromi
    geromi 2018/12/10
    webの分岐ゲーと違って本全体での検索が…  “検索機能を使った「検索ジャンプ」システムを用意しています。これは「謎の答えとなる単語で検索すると,どこからもつながっていない解決のパラグラフへ飛べる」”
  • [TGS 2018]決め手は作品への愛だった。「妖怪ウォッチ メダルウォーズ」レベルファイブ日野晃博氏,Netmarble Japan遠藤祐二氏の合同インタビュー

    [TGS 2018]決め手は作品への愛だった。「妖怪ウォッチ メダルウォーズ」レベルファイブ日野晃博氏,Netmarble Japan遠藤祐二氏の合同インタビュー 編集部:でんこ 2018年9月20日から23日まで開催されている東京ゲームショウ2018の会期中に,レベルファイブ 代表取締役社長 CEO 日野晃博氏と,Netmarble Japan 代表取締役社長 遠藤祐二氏(※)に合同インタビューを行う機会を得た。 「妖怪ウォッチ」のIPを使用した新たなスマホ向けゲーム「妖怪ウォッチ メダルウォーズ」(iOS / Android)でタッグを組む両社が,いかにして共同開発に乗り出し,そしてどのようなタイトルを目指していくのかを聞くことができたので,その内容をお伝えしよう。 ※Netmarble Japanは,遠藤氏と白 永勲氏が共同代表取締役社長を務めている (写真左から)日野晃博氏,遠藤祐

    [TGS 2018]決め手は作品への愛だった。「妖怪ウォッチ メダルウォーズ」レベルファイブ日野晃博氏,Netmarble Japan遠藤祐二氏の合同インタビュー
    geromi
    geromi 2018/09/23
    内容は全く違うと思うけど、このゲーム画面みてたら、黒歴史のワンダーフリックを思い出した。そういえばワンフリにもジバニャン出てたな
  • ビデオゲームの語り部たち 第6部:誰よりもプレイヤーに近い場所でゲーム業界を支え続けたゲームズマーヤの足跡

    ビデオゲームの語り部たち 第6部:誰よりもプレイヤーに近い場所でゲーム業界を支え続けたゲームズマーヤの足跡 ライター:黒川文雄 日における家庭用ゲーム歴史が始まったのはいつだろうか。人によって見解は異なるだろうが,筆者は1983年7月15日だと考えている。理由はもちろん,この日発売となった任天堂のファミリーコンピュータ(以下,ファミコン)なのだが,セガ・エンタープライゼスからSG-1000が発売されたのも,この日なのだ。 それから35年近くが経過した2018年4月8日,東京都江戸川区中葛西にあるゲームショップ「ゲームズマーヤ」が閉店した。 決して大型店とは言えない規模であるにもかかわらず,著名なクリエイターが参加するイベントが多く開かれ,広くその名を知られた同店は,ゲームメーカーとプレイヤーたちをつなぐ役割を果たし,家庭用ゲームビジネスを“現場”で支え続けてきた。 今回の「ビデオゲーム

    ビデオゲームの語り部たち 第6部:誰よりもプレイヤーに近い場所でゲーム業界を支え続けたゲームズマーヤの足跡
    geromi
    geromi 2018/06/03
    w “入ってくるなり『うちソニーですよ,分かってます?』って上から目線で言われまして。友達のバイヤーに『もう殴ってやろうか』とこぼしたら,『ダメ,ここは我慢のしどころ』って諭されたのを覚えています」”
  • スマホ向け「ファイナルファンタジーXI(仮)」のスクリーンショット5点が公開に。Nexon Koreaで開発スタッフを募集中

    スマホ向け「ファイナルファンタジーXI(仮)」のスクリーンショット5点が公開に。Nexon Koreaで開発スタッフを募集中 編集部:kawasaki Nexon Koreaの公式サイトで,スマートフォン向け「ファイナルファンタジーXI(仮)」に関する開発スタッフの募集が行われている(その1,その2)。 これらの人材募集ページでは,クエスト/シナリオの作成や,キャラクターモデル/ゲーム内アートを担当するスタッフが募集されている。また,あると望ましい条件として,Unreal Engine 4やIPを扱ったタイトルの開発経験,日語の読み書き,そしてFFシリーズのプレイ経験などが挙げられている。 また,同ページ内では作のスクリーンショット5点も公開されており,ヒューム/エルヴァーン/ミスラ/タルタル/ガルカといったおなじみの種族たちが,Unreal Engine 4と思しき高品質なグラフィッ

    スマホ向け「ファイナルファンタジーXI(仮)」のスクリーンショット5点が公開に。Nexon Koreaで開発スタッフを募集中
    geromi
    geromi 2018/05/15
    立ち消えじゃなかったのか。スクリーンショットは元ゲーの広角レンズでみたような広がりあるパース処理はなくなってFF14とか他のネトゲと変わらない雰囲気になっちゃってるな。スマホだからか