タグ

2010年2月26日のブックマーク (5件)

  • 土佐の夜楽 エンジン01オープンカレッジin高知アフターイベント | KATSURA CARS BLOG

    高知の車屋!(有)桂自動車のオーナーである國澤裕貴(クニサワヒロキ)のひとりごとブログ! 大好きな高知のことや色々な活動の中で知り合った人たちのことなどをお伝えしていきます! 3月6日(土)〜14日(日)高知市中心街で開催される土佐のおきゃく2010にて、 昨年開催されたエンジン01文化戦略会議「オープンカレッジin高知」の講師陣 6名が来高し、市内の飲店等で「土佐の夜楽」に参加することになりました! その夜楽店舗への説明会が昨日、「土佐の夜楽」実行委員長の三代目若旦那の 土佐御苑で開催されました まずは腹ごしらえということで土佐御苑1Fのジャルダンでランチバイキング 昨年のエンジン01でお世話になった高知商工会議所青年部の野町次年度会長も ガッツリ料理をいただいておりました しっかりと事をした後10Fに場所を移し、各夜楽店舗への説明会を行いました 三代目若旦那の挨拶後、エンジン01高

    土佐の夜楽 エンジン01オープンカレッジin高知アフターイベント | KATSURA CARS BLOG
    gesel
    gesel 2010/02/26
  • 03/20 (土) Twitter 将棋部オフ!ver.2

    将棋をただひたすらやるオフの第二回です!前回の勝者 @migihiza を迎えてのトーナメント&Ust もやるよ。 初心者〜有段者まで幅広いレベルのひとたちがワイワイ将棋をする感じですのでお気軽に。 オフ初心者歓迎、主催者も初心者です。 ------------ 前回の様子 ------------ http://d.hatena.ne.jp/ramyana/20091130/1259541691 ◆ 日時 3/20 お昼頃から ◆ 場所 都内のどこか (場所の貸し出しも募集中!) ◆ 何をするか(予定) - トーナメント - どうぶつしょうぎ など、集まった方の強さや雰囲気で決めたいと思います。 ◆あれば持って来てほしいもの - 将棋盤 ◆募集締切 3/8 (月) までに下記よりエントリーください ◆注意事項 ただいま場所を探しており、申し込み人数+キャパ次第では抽選になる可能性がござい

    03/20 (土) Twitter 将棋部オフ!ver.2
    gesel
    gesel 2010/02/26
  • ホームページ - madoka-shogi.com

    最強女流棋士 今年史上初の女流6冠を達成した里見加奈女流6冠は、史上最強の女流棋士です。しかし彼女の凄さはこの女流での活躍だけでは語れません。過酷な女流としての対戦をこなしながら、同時に大きな夢に挑戦したのが彼女です。その夢とは男女の区別のない「プロ棋士」を目指すことでした。 過酷な二足の草鞋 2011年編入試験を受け奨励会員となった里見女流6冠は、2012年には奨励会初段へと昇段。現行規定では初の女性昇段でした。そして2013年には奨励会二、三段と昇段し、遂にプロ棋士を賭けた戦いの場に挑むことになりました。しかし二足の草鞋ははやり過酷だったのか、三段リーグ開幕前に体調不良を起こし長期欠席。復帰後は女性初の三段リーグ勝利も上げますが、年齢制限により無念の奨励会大会が決まってしまいました。 永世棋聖 現役で5人、歴史上でも8人しかいない永世タイトル保持者である佐藤康光九段。プロ入り当初からそ

    gesel
    gesel 2010/02/26
  • 障がい者雇用インフォメーションニュース -障がい者の雇用に関するニュース情報サイトです-

    gesel
    gesel 2010/02/26
  • 日本経済新聞電子版の価格設定から透けて見える日経のホンネ - A Successful Failure

    来る3月23日日経済新聞 電子版が誕生するという。日経済新聞の朝刊・夕刊の最終版が読めるのに加え、「電子版」の独自ニュースや解説記事を24時間配信するという。購読料金は宅配+電子版の日経Wプランが月極購読料+1,000円、電子版月極プランが4,000円という設定だ。 この価格設定、行動経済学の観点からすると大変興味深い。昨年のベストセラー『予想どおりに不合理―行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」』にまさにぴったりの事例が紹介されているので、未読の方の為に紹介したい。以下は書の第1章「相対性の真相」のエッセンスを抽出し再構成したものである。このは行動経済学の入門書として大変面白く書かれているので、未読の方には一読を強くお勧めする。 【告知】@LunarModule7でつぶやいています。 興味のあるかたはフォローください。 おとりによる選択行動の変化 あなたは経済新聞「エコノミ