安倍晋三政権が消費税率の8%から10%への引き上げを来年2019年10月から強行することを公言し、「リーマン・ショック」級の経済変動でも起きない限り、1年前になる今年秋までに予定通りの実施を決定しようとしています。安倍政権がしきりに景気の「回復」を宣伝するのもその準備の表れです。消費税は30年前の1988年に導入が決まり、89年4月からまず3%で実施されました。その後5%から8%へと、増税を繰り返しており、導入強行から30年を2けたの税率を決める年にすることは絶対に許されません。10%への増税は中止すべきです。 税のゆがみ深刻化させた 税金は直接税が中心で、負担能力に応じた応能的なものにすべきだという戦後税制の大原則を踏みにじって、大型の間接税を導入しようという策動は、自民党の長期政権のもと、60年代から繰り返されてきました。79年には当時の大平正芳政権が税率5%の「一般消費税」を導入しよ