gesoyajiのブックマーク (1,604)

  • 「まず、根性論を捨てる」日本柔道復活を成し遂げた、井上康生流「大改革」そのすべて(柳川 悠二) @gendai_biz

    「大奮闘」と言ってもいい記録をリオ五輪で残した日選手団。その躍進を支えたのは、柔道だった。4年前は金メダルゼロに終わった日柔道がなぜ復活を遂げたのか。「井上改革」その全容について、過去五度オリンピックを現地で取材している、ノンフィクションライターの柳川悠二氏が解説する。 ブラジル・リオデジャネイロの地で、日選手団は、史上最多だった2004年アテネ五輪の38個を抜く41個(金12、銀8、銅21)のメダルを獲得した。4年後の地元開催に向け、日のスポーツ界全体が活気づく結果だろう。中でもかつて〝お家芸〟だった男子柔道が復活を果たしたことが、この快進撃を支えた。 12年ロンドン五輪で、男子柔道は史上初めて金メダルがゼロに終わり、母国としての威信は失われた。立て直しを敢行したのはロンドン惨敗の責任を取る形で辞任した篠原信一氏(現タレント)に代わって監督に就任した、井上康生である。 筆者は4年

    「まず、根性論を捨てる」日本柔道復活を成し遂げた、井上康生流「大改革」そのすべて(柳川 悠二) @gendai_biz
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/28
    精神論が不要では決してない。ただ今までは精神論が偏り、というか偏執的であったからそれが是正されただけ。大舞台で勝ち抜くためにはやはり心·技·体どれも高水準でなければならない。ということに留意したい。
  • 通り魔に切られて日本すごいと思った話

    先日、道端で通り魔に腕を切られたときの話をします。 (※サマーランドの事件とは別件です) あまりに突然なことだったのでもちろん驚きましたし、 犯人への怒りの感情もありますが、 なによりこの件で一番強く思ったのが、 「日すごい」 ということです。 …わたしの語彙力のなさはさておき、 ネット上ではアンチ日的記事が目立つ中、 日は良いところもあるよ、ということをまとめたくてこのブログを書き始めました。 【その1】警察すごい まず事件当日。 詳しくは伏せますが、とにかく道端で知らない人に包丁で腕を切られました。 犯人から逃げつつ、警察へ電話しつつ、場所や状況などを説明しつつ… と、電話をして2〜3分経ったところで後方から 警察24時でお馴染みのパトカーの音が聞こえてきました。 あまりの早さに、 わたしの事件とは無関係でたまたまパトカーが通りがかっただけかと思いました。 しかしパトカーはすぐに

    通り魔に切られて日本すごいと思った話
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/23
    我々は断ずる前にに、そして、断ずるために多くの事実を見る必要がある。
  • 【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー

    リオ五輪閉会式で披露された2020年の東京大会プレゼンテーションをノーカットでお届け。クリエーティブ スーパーバイザーと音楽監督は椎名林檎さん、総合演出と演舞振付はMIKIKOさん。 青森大学男子新体操部のダイナミックな演技も必見! NHKリオデジャネイロオリンピックサイトはこちら ⇒ http://sports.nhk.or.jp/

    【NHKリオ】2020へ期待高まる!トーキョーショー
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/22
    日本のエンターテインメントにおけるの空間演出で対外的に演出するならという問いをするなら、人モノすべてにおいて今持ちうる最高水準の解答だったように思う。
  • 安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式

    リオ五輪の閉会式にて行われた引き継ぎ式。マリオ、ドラえもん、中田ヤスタカ、Rhizomatioks、椎名林檎…などなどワクワクする演出がいっぱいで東京五輪への期待が高まりました。 動画の見逃し配信はこちらから見れます http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=28114.html

    安倍首相がマリオに!音楽は中田ヤスタカ!キティもドラえもんも登場したリオ閉会式
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/22
    舞台装置や、ダンスの装飾としてエンブレムを使ってくれたおかげで、エンブレムに必然性が出てきた。なんだかホッとした。
  • めがねねこP@復帰しました on Twitter: "「生活保護を受けている人間がパチンコにはまる理由はパチンコはきわめてイニシャルコストの低い遊びだからである」ってのも覚えておきたい(・ω・ )道具一式そろえるのにかかるお金を貯められない人がワンコインから出来るパチンコにはまるんだそうな"

    生活保護を受けている人間がパチンコにはまる理由はパチンコはきわめてイニシャルコストの低い遊びだからである」ってのも覚えておきたい(・ω・ )道具一式そろえるのにかかるお金を貯められない人がワンコインから出来るパチンコにはまるんだそうな

    めがねねこP@復帰しました on Twitter: "「生活保護を受けている人間がパチンコにはまる理由はパチンコはきわめてイニシャルコストの低い遊びだからである」ってのも覚えておきたい(・ω・ )道具一式そろえるのにかかるお金を貯められない人がワンコインから出来るパチンコにはまるんだそうな"
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/21
    ひと握りしかいない、でもそれをつかめばかなりの利益を見込めるコアユーザーを獲得するために間口を広めるってのは常套手段なのかもしれない。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/20
    今回でいうと、吉田選手が印象深いけど、試合直後なんてアドレナリンドバドバなんだし、理路整然で毅然としたコメントなんて難しいと思う。それを考えると、チョー気持ちいいと簡潔に短文で済ませた北島は秀逸かも。
  • 吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い

    なにが問題になっているのか事の発端は、西日新聞が16日に報じた『秀岳館吹奏楽部「野球部と日一に」 大会断念し甲子園へ』という記事だ。コンクールより甲子園を優先する決断を下した経緯について、こう書かれている。 コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 多くの教員も、一部の部員も「コンテストに出たい」と主張していたが、結果的に、甲子園に行くことになった。「誰が甲子園行きを決断したのか」。同記事では、明確な記述はない。 そしてこの記事は、『(吹奏楽部は)頂点を目指すナインとともに「熱い夏」を過ごすつもりだ』と結び、甲子園行きの決断を好意的に伝えている。 美談なのか? ネットで疑問の声この記事に、ネットユーザーの批判が集まった。 「美談ぽく

    吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/19
    あなたはどう思う?×コンクールに行くべきだった ×甲子園に行くべき 〇当事者たちの意志を尊重すべき
  • 【画像あり】ボルト、余裕過ぎて手を抜いていた : 妹はVIPPER

    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/18
    絶対は時に人を退屈に指せる。実は本人が一番退屈かもしれない。
  • 熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    甲子園のスタンドでもう一つの夏が燃焼した。16日の全国高校野球選手権大会で、秀岳館(熊)のベスト8進出を支えた同高吹奏楽部。部員たちは、この夏の吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめ、全国制覇を目指すナインとの夏を選んだ。「甲子園が僕らにとってのコンテスト」。伸びやかな演奏が歓声とともに夏空に響いた。 吹奏楽部は部員21人。4年連続の出場が懸かる南九州小編成吹奏楽コンテストの県予選を翌週に控えた7月26日、野球部が甲子園切符を手にした。 南九州大会は8月11日。県予選を通過しても、甲子園の応援を優先すれば大会には出られない。コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 しかし演奏がなければチアリーディングもできず、応援が一つにな

    熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/17
    え?じゃあ、問答無用でコントストに出させれば良かったの?それこそ同調圧力じゃないの?(結局外野は真実を知りえないし、深いところの結論は出すことが出来ない)
  • シン・ゴジラに出てくる日本人はファンタジー(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    話題のシン・ゴジラを観てきたのだが、とにかくすごかった。 「日の怪獣映画が、ジュラシックワールド並みにすごいことになってる!かぶりものじゃなくなってる!」という映画としてのレベル感がすごいだけではない。 何がすごいって、音楽も含めてエヴァンゲリオンで感じた興奮が感じられること。 やはり、庵野秀明監督だなぁ、というカメラワーク、シーンごとの圧倒的情報量。 観終わった後には「私たち日人はまだまだできる!」という希望すら覚えてしまう。 音楽エヴァそのもの+初代ゴジラで、映画音楽好きの私にとってはウハウハもの。 しかし、当にすごいのは、そんなちんけな感動ではない。 冷静に考えたら、エヴァンゲリオンの最終話の展開、その後の映画版の結末を考えたら、「日人はまだまだできる」みたいな話で終わってること自体がありえない。 エヴァの終わり方なんて、「人間なんか生きてる希望もなし」みたいな絶望的なもの

    シン・ゴジラに出てくる日本人はファンタジー(古谷有希子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/14
    怪獣映画そのものが虚構という前提論理をすっ飛ばして、リアルとリアリティを混同しているのは単にこの人が馬鹿なのではなくて、のべつまくなしに噛み付きたいがために書いた故のほころび。だといいな。
  • 山手線のイメージ図と現実がかけ離れすぎているという話

    ラキ @lakililac 東京都内、山手線のイメージと現実です。実際には南北に長く、東西に短い路線です。新宿⇆秋葉原は最悪でも1〜2時間かければ歩けるけど、池袋⇆品川はやめた方がいい。 誤 まぁるい緑の山手線 正 なんだこれ pic.twitter.com/ZiC8E2ERpg 2016-08-13 11:02:16

    山手線のイメージ図と現実がかけ離れすぎているという話
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/14
    確かに、円環のイメージで地図上の品川とか大崎さがすと、「えっと、品川品川…あれない…!?なん…だと…??なぜここに?」になる
  • 統計学や数学の専門用語と翻訳

    黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki #数楽 統計学用語の「母数」が「parameter」の訳語だと知ったときは驚いたよな。日語的に「母数」には「母集団の構成要素の個数」のような響きがあり、実際そのような意味で使う人が容易に見つかる。すでにそういう人を無くすことが不可能な感じになっていると思う。続く 2016-08-12 11:27:36 黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki @genkuroki #数楽 続き。典型的な「母数」の誤用例 toyokeizai.net/articles/-/130… 【・「母数」と比べてどうか ある部品の不良品が1000個あったと言われると一瞬、大きな印象を受けてしまいますが、母数が100万個であれば、それは0・1%の不良です。】 2016-08-12 11:32:17

    統計学や数学の専門用語と翻訳
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/12
    有理数…
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/12
    製作者側の意図が観客に大体伝わってて良かった
  • 「戦後社会は落ちるところまで落ちた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】

    7月31日に投開票された東京都知事選で、落選したジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)は8月10日、ハフポスト日版のインタビューに応じた(前編はこちら)。鳥越氏は野党統一候補として出馬したものの、安倍晋三首相ら保守勢力に対抗する日リベラル勢力の現状に限界を感じたという。「日の戦後社会はここまで落ちた」「デモをやる人より取り囲む警察官が多い」。苛立ちをにじませながら取材に答えた。

    「戦後社会は落ちるところまで落ちた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/12
    選挙は中高年の主張の場ではない。
  • シン・ゴジラという「癒やし」の物語 - あままこのブログ

    今週のお題「映画の夏」 というわけで、どうやら最近はてな界隈ではシン・ゴジラの記事を書くとアクセスが集められるそうなので、アクセス数に囚われたものとしては是非記事を書かねばなーと思い、映画を見てきた。 最初に言っておくと、僕はこの映画、あんまり面白いと感じなかった人間である。まあ理由は単純に、官僚組織とか建造物・重機とか特撮とかといった、この映画が用意した萌えポイントが、ことごとく僕にはヒットしなかったということである。逆に言えば、こういったものが萌えポイントの人は、見に行って存分に萌えればよろしい。以上。エチケットペーパー敷き終了。 だが一方で、そういう個々の萌えポイントとは別に、物語構造として、そーいうのが今の日人は好みなんですねーと思う点があった。それは、 「組織への信仰」 である。 「ゴジラ」v.s.「官僚機構」? この映画、登場人物は一応色々いるのだが、そのどれもが類型的な範疇

    シン・ゴジラという「癒やし」の物語 - あままこのブログ
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/08
    『現実〈ニッポン〉vs虚構〈ゴジラ〉』が後半から明らかに現実側が虚構に肉薄してたのを見ると決して励まされても、私の目の前の現実が明るくはならなかったな。だって虚構だもん。
  • イチローに相次ぐ祝福 張本氏「5千安打は打っていたのではないか」 ダルや王さんも…

    ◆レンジャーズ・ダルビッシュ 「(フェンス直撃の)三塁打で、まだ遠くに打てるというのも見せているし、まだ速く走れるというのも1打席で全部見せているので、たぶん、イチローさんはそこを狙ったんだろうなと思った。あくまで通過点だろうし、3500安打を目指してやってほしい」 ◆カブス傘下3Aアイオワ・川崎 「イチローさんのすることにいまさらいちいち驚かないけど、日であれだけ打っているわけだし、メジャーでの3千安打ってのはすごい記録。記録に残るっていうのは、選手からしたら一番うらやましいこと。誰だって新記録をつくりたくて毎日、努力している。記憶に残るよりも記録を残したいのが選手というもの」 ◆マリナーズ・岩隈 「三塁打で決めるってところが、素晴らしいというか格好いい。まだまだこれからたくさん打ってほしい。イチローさんと半年間、一緒にやれたことは僕にとっても財産。自分も大きな記録が残せるように努力し

    イチローに相次ぐ祝福 張本氏「5千安打は打っていたのではないか」 ダルや王さんも…
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/08
    長い年月のとてつもない才能と意志と努力の上に成り立った金字塔とはいえ、選手としての質の高いパフォーマンスと、華々しさが今後のイチローに期待せざるを得ないってことがみんなのコメントからにじみ出ている。
  • 【ネタバレしかない】『シン・ゴジラ』が最高と言いたかっただけなのに、結局中学生みたいな感想を1万字近く書いてみた。|ヨシキ

    【ネタバレしかない】『シン・ゴジラ』が最高と言いたかっただけなのに、結局中学生みたいな感想を1万字近く書いてみた。 2日前、話題の『シン・ゴジラ』を何の予備知識も無しに見たのですが、個人的にはすさまじく面白い作品でした。やばい。最高。 ただ、ネットはすでにゴジラ礼賛者と批判者のカウンターパンチの応酬だらけで、そろそろゴジラについて何か話す奴はダサいみたいな兆候すら見受けられるようになってきました。 『ポケモンGO』と同じ流れであり、その流れの早さに自分は戸惑うことしかできません。 伏せられていた公式情報などもどんどん明かされ、有識者のじっくり練られた記事なんかもリリースされてきているようで、もう何の関係もない個人が勝手に適当な解釈を書けるのは、今週末で最後かもしれません。 というわけで、金曜夜だけど飲みに行く友達もいないので、だらだらと『シン・ゴジラ』の感想を書いていきたいと思います。 以

    【ネタバレしかない】『シン・ゴジラ』が最高と言いたかっただけなのに、結局中学生みたいな感想を1万字近く書いてみた。|ヨシキ
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/07
  • 「災害としてのゴジラ」を昇華させたシン・ゴジラ - 絶倫ファクトリー

    イギリスの哲学者ホワイトヘッドは、「西洋哲学の歴史はプラトンへの膨大な注釈である」と言った。同様に日の怪獣映画歴史は1954年の初代ゴジラに対する膨大なオマージュである。そういう意味で、今回の「シン・ゴジラ」もまた、初代ゴジラに対するオマージュ作品の一つであることに変わりはない。 しかし、「シン・ゴジラ」の質はこれまでのゴジラ映画とダントツに異なる。個人的に今回のゴジラはある種コペルニクス的転回というか、コロンブスのたまごというか、これまでゴジラ作品が新しく公開されるたびに抱いてきた違和感を解消してくれた。「災害としてのゴジラ」の徹底した描写である。 初代ゴジラは水爆の影響を受けて誕生した。日に与えられるゴジラの傷跡は、単なる自然災害を超えた、水爆による「人災」としての意味合いも強かった。一方、それ以降のゴジラ映画、特に他の怪獣が出ないファーストへのオマージュが強い作品は、どうしても

    「災害としてのゴジラ」を昇華させたシン・ゴジラ - 絶倫ファクトリー
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/07
  • 大田区生まれのオレが写真でたどる『シン・ゴジラ』第一次上陸ルート(タバ作戦もあるよ) | 超音速備忘録

    未組立プラモ写真家。稀に組む。山登る。からぱたへのお問い合わせ、文章・写真・DJ・飲酒のオファーはTwitter @kalapattar からどうぞ

    大田区生まれのオレが写真でたどる『シン・ゴジラ』第一次上陸ルート(タバ作戦もあるよ) | 超音速備忘録
    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/07
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    gesoyaji
    gesoyaji 2016/08/06