タグ

2014年2月26日のブックマーク (5件)

  • 食の歴史その35~古代ローマの食卓とパン~

    一方、ローマ帝国を滅ぼす事になるローマの北方に住むゲルマン人の卓は蒼(うっそう)たる森が広がり、穀物の栽培には向いた土地ではなく、放牧した豚や狩りで得た鳥獣が事の中心でした。 ローマの歴史家タキトゥスも『ゲルマニア』で 「事は簡素で、野生の果実、新しい獣の肉、あるいはチーズ」と記しています。 話をローマに戻しますと、古代ローマがイタリアに残した贈り物の一つが「パン」であります。 既に古代バビロニアや古代エジプトでパン焼き窯が発明されてからギリシャで質が改善され、発酵パンと無発酵のパンの別があり、小麦のパンのほかに大麦、ライ麦や他の雑穀のパンなど様々なパンが焼かれ、そのパンを焼く技術を携えて2500年ほど前からギリシャ人がイタリアやシチリア島に殖民して住み着き、それまで穀物を粉にしたり、粥にしてべていたローマ人に洗練されたパンの技術が伝わりました。 それ以来、古代ローマのお上はパン

    食の歴史その35~古代ローマの食卓とパン~
    gfx
    gfx 2014/02/26
  • ナポリタンはいつからあるの?~World cultural history's Blog

    「天下人の卓」第1回は織田信長の卓を紹介してまいります。 『信長公記(しんちょうこうき)』のエピソードで桶狭間(おけはざま)の戦いに出る前、 「人生五十年~」と敦盛(あつもり)の舞を行ってから鎧をつけた信長は立ったまま事したとあります。 信長が立ったままべていたのはご飯にお湯をかけた「湯漬け(ゆづけ)」と呼ばれるものでした。 この頃にポルトガルから日へやってきた宣教師のルイス・フロイスは『ヨーロッパ文化と日文化』のなかで、 ・われわれはスープがなくても結構事をすることができる。 ・日人は汁がないと事ができない。 と記し。必ず水分と一緒にべる日が印象的でした。 『名将言行録(めいしょうげんこうろく)』『信長公記』などにあるエピソードによると信長は好き嫌いが激しく偏がでした。 他にも街を歩きながらや瓜をべる事は不作法とされてましたが、一目をはばからずに行い「うつ

    ナポリタンはいつからあるの?~World cultural history's Blog
  • プログラミング言語別のおちんぎん分布を調べる (EnliveとIncanter) - Qiita

    ※ この集計結果には、統計上の誤謬が多く含まれるので、どの言語を勉強すると儲かるかという視点でなく、あくまでもEnliveとIncanterを使うとWeb上のデータを使って簡単に集計プログラムが作れるよという点をお楽しみください。 どのプログラミング言語が儲かるのか、意識の高いエンジニアには気になるネタですよね。 indeed.comという求人サイトがありますが、これはクローラー型求人サイトとよばれるタイプで、各求人サイトからの情報をかき集めて検索ができるようになっています。 IndeedにもAPIはあるのですが、給与レンジをとることは出来なさそうなので、スクレイピングで対応します。Indeedでキーワード検索すると、右下に推定年収が表示されます。これを拾いだしてグラフを書いてみます。 スクレイピングにはJsoupのラッパーとしても使い勝手のよいEnliveを使います。 推定年収のDiv要

    プログラミング言語別のおちんぎん分布を調べる (EnliveとIncanter) - Qiita
    gfx
    gfx 2014/02/26
    日・米ともにC#が低い。C#さん…。
  • クラス拡張とカテゴリの違いの話。 - なるようになるかも

    常々「クラス拡張をカテゴリってゆーな」って思ってるんだけど、「無名カテゴリ」自体は公式の呼称なんだよね。 [Objective-C] クラス拡張と無名カテゴリ - Qiita Objective-Cのクラス・カテゴリ・クラス拡張の整理 - $ cat /var/log/shin クラス拡張は、無名のカテゴリに似ています。が、別物です。一番の違いは、インスタンス変数を宣言できることと、宣言したメソッドはクラス体の(=カテゴリ無しの)@implementationで実装しなければならない点です。 クラス拡張とカテゴリの一番の違いは、「クラス拡張はクラス実装と共にランタイムにロードされることが保証される」ことだと思います。 文脈として、もともとobj-c 2.0以前にはクラス拡張がなく、またメソッドのプロトタイプ宣言が必須だったこともあり、「外部に公開したくないメソッド宣言はプライベートなカテ

    クラス拡張とカテゴリの違いの話。 - なるようになるかも
    gfx
    gfx 2014/02/26
    実装上の違いについて
  • Announcing TypeScript 1.0RC

    We’re happy to mark another significant milestone for the TypeScript project with the release of the 1.0 Release Candidate.  Since the first release in October of 2012, the TypeScript language has grown to support generics, which enables rich typing of JavaScript libraries.  Last December, the release focused on better performance and reliability for larger codebases.  Today, we’re making the 1.0R

    Announcing TypeScript 1.0RC