タグ

2017年8月12日のブックマーク (12件)

  • 古代人も歯周病に悩んでいた? - 日経トレンディネット

    ビジネスパーソンが注意するべき“病気”について、専門家に解説してもらう連載。今回は古代人の歯石から分かった歯周病について、つだぬまオリーブ歯科クリニック 院長石川 聡 先生に解説してもらいます。 ビジネスパーソンは歯が命。かかりつけ医から定期検診の案内が届いたり、口腔内の健康維持のため歯科医院でクリーニングを受けている人もいることでしょう。 歯の周りのクリーニングでは、石灰化(ミネラル成分が沈着し硬くなる)歯垢、つまり歯石を取り除きます。終わると歯がツルツルで気持ちが良いものですよね。 今回はその歯石について、英国の国際学術誌「Nature Genetics」に掲載された「古代人の歯石を詳細に解析したらいろんなことが分かった」という最新の学術的研究について、解説していきます。 歯石の分析で分かること 2014年2月、「Nature Genetics」誌に「Pathogens and hos

    古代人も歯周病に悩んでいた? - 日経トレンディネット
    gfx
    gfx 2017/08/12
  • FragmentをonCreateで何も考えずにaddして増殖するケースが後を絶たない件 - Qiita

    連続して3つの現場で同じバグが発生しているアプリを直すという経験をしたので、おそらくかなり多発している気がするこのような不幸が発生することが減るように書き残しておきます。 Fragmentのaddを何も考えずonCreateに書くとActivityのリストア時にリークする 例えば以下のようなごく単純なサンプルアプリ。 public class MainActivity extends AppCompatActivity { @Override protected void onCreate(Bundle savedInstanceState) { super.onCreate(savedInstanceState); setContentView(R.layout.activity_main); getSupportFragmentManager() .beginTransaction()

    FragmentをonCreateで何も考えずにaddして増殖するケースが後を絶たない件 - Qiita
    gfx
    gfx 2017/08/12
    この問題で一斉にreplaceへ書き換えしたのを見たことがある。
  • GitHub - bdash-app/bdash: Simple SQL Client for lightweight data analysis.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - bdash-app/bdash: Simple SQL Client for lightweight data analysis.
    gfx
    gfx 2017/08/12
    SQLの結果をチャートにできるデスクトップアプリ
  • 秀丸マクロを生成する秀スクリプトという言語処理系を作った

    エグゼクティブサマリ 秀スクリプトという小さな言語処理系を開発した。秀スクリプトは、TypeScriptを大幅に縮小した文法を持ち、コンパイラによって秀丸マクロに変換され、秀丸上で実行される。秀スクリプトコンパイラは秀スクリプト自身により記述される。 秀スクリプトの主な特徴は下記のとおり。 TypeScriptに似た文法を持ち、コンパイラも秀スクリプトで記述されている 秀丸マクロを生成し、秀丸上で実行される TypeScript同様、変数に型がある 数値(整数)型と文字列型、これらの配列をサポート if、while、do … whileの制御構造 関数のサポート はじめに Windows上で使用するエディタとして長年秀丸を愛用しています。最近はVisual Studio Codeなども人気で、僕もインストールして使ってみたりはするのですが、長年手に馴染んだツールというのは、中々乗り換えが難

    秀丸マクロを生成する秀スクリプトという言語処理系を作った
    gfx
    gfx 2017/08/12
    alt秀丸マクロ…(゚A゚;)ゴクリ
  • Promise.prototype.finally | blog.jxck.io

    Intro Promise.prototype.finally の仕様が TC39 stage 3 となり、Safari TP37 で先行実装が入った。 tc39/proposal-promise-finally common task in async task よくあるユースケースとして、fetch() 中にスピナーを表示し、終わったら消すという場合。 スピナーは、fetch() が成功(resolve) しようと失敗(reject)しようと消したいため、これまでの Promise では両方のハンドラに処理が必要だった。 showSpinner() fetch() .then((response) => { hideSpinner() console.log(response) }) .catch((error) => { hideSpinner() console.log(error

    Promise.prototype.finally | blog.jxck.io
    gfx
    gfx 2017/08/12
    便利は便利なんだけど、async/awaitがあると使い所は限られるし本当に必要なのかという気はするなあ。
  • #1 赤ちゃん本部長誕生! - BABY! by モーニング + FRaU

    赤ちゃん部長

    #1 赤ちゃん本部長誕生! - BABY! by モーニング + FRaU
    gfx
    gfx 2017/08/12
    これはw
  • フィンランドが110年かけて実現した世界トップレベルの「男女平等」とは?

    男女平等の国として知られるフィンランド。世界経済フォーラム(WEF)が2016 年に発表した男女平等指数のランキングによると第2位で、世界でもトップクラスの男女平等が実現しているといえる。一方、日は政府が「すべての女性が輝く社会づくり」を掲げるが、144カ国中111位と、前年の101位からさらに後退していた。 ハフポスト日版は、このほど来日したフィンランド男女平等会議(TANE)の議長、サリ・ラーッシナ博士にインタビューした。ラーッシナ博士はガン医療の専門医で、2015年からは議員に選出。政治家として多忙な毎日を送りながら、3人の子育てをしている母親でもある。男女平等の社会を築くにはどうしたらよいのか。100年以上かけて、フィンランドが目指してきた男女平等の社会を支える仕組みについて聞いた。

    フィンランドが110年かけて実現した世界トップレベルの「男女平等」とは?
    gfx
    gfx 2017/08/12
  • 天然物を「捕まえて、食べる」面白体験を捕食の達人が伝授!

    HONZ編集長。1975年2月4日生まれ、茨城県水戸市出身。早稲田大学理工学部数理科学科卒業。広告会社・営業職勤務。好きなジャンルは、サイエンスもの、歴史もの、変なもの。好きな屋は、丸善(丸の内)、東京堂書店(神田)。はまるツボは対立する二つの概念のせめぎ合い、常識の問い直し、描かれる対象と視点に掛け算のあるもの。 週末はこれを読め! from HONZ 読むに値する「おすすめ」を紹介するサイト「HONZ」から、週末読書にオススメのノンフィクションのレビューをお届けします。HONZが対象とするのは小説を除くすべてのです。サイエンス、歴史、社会、経済、医学、教育、美術、ビジネスなどあらゆる分野の著作が対象です。 バックナンバー一覧 夏休みのように毎日を生きる 夏休みシーズンが到来し、海へ山へと出かける計画を立てている最中の方も多いかもしれない。しかし夏休みには、いつか終わってしまうと

    天然物を「捕まえて、食べる」面白体験を捕食の達人が伝授!
    gfx
    gfx 2017/08/12
  • Vpassのパズル認証を突破する - YDiary

    SMBCから ★━━【三井住友カード】━★ 【重要なお知らせ】Vpassログイン時の「パズル認証」導入について ★━━━━ 2017年8月7日 ━★ などと書かれたメールが届きました. どうやら今後Vpassにログインする際にパズル認証が必要になるらしいです. メール文には人の手によるログイン操作であることを認証するものでございますとあります. 個人的にはDr.Walletで請求額取得できなくなりそうで嫌だなぁという感じですが,果たしてパズル認証に機械的なログイン試行を防ぐ効果はあるのでしょうか. 実際にログインページで使われてるパズル認証を見てみると,よく見かけるもので,調べてみるとCapy社のパズルキャプチャのようです. このパズル認証は既にだいぶ前に突破されています*1が,今回Vpassのログイン画面で使用されているものはピースの輪郭が白で塗りつぶされており,この手法が使えないよう

    Vpassのパズル認証を突破する - YDiary
    gfx
    gfx 2017/08/12
  • この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、

    ※まとめ題名、及び、説明欄はまとめ収録のツイートから ※まとめられたツイートの論旨は、まとめ人の思想信条を表しているとは限りません。 ※読者のお好みの内容を提供するとは限りません。 ※ツイ主の語学力・表現力、コメ主の読解力に対してまとめ主は責任を持ちません。 ※ツイッターの利用規約、トゥギャッターの利用規約にもあるように、ツイートの内容の真偽は無保証です。 ※あなたのTLに回ってきたツイートだけで何かを判断するのではなく、TLには回ってきていないその前後のツイートも確認されることをお勧めします。

    この打ち水をする女性の素晴らしい写真だが昭和29年の撮影でもなく撮影者不明でもなかった。このツイートは良い写真を紹介したが、
    gfx
    gfx 2017/08/12
    あらら。とはいえ無知なのか嘘なのかは不明なので、悪意を糾弾するのは早計なのでは。
  • 世界で料理をする人たち #1

    gfx
    gfx 2017/08/12
  • 分散システムについて語らせてくれ

    NTT Tech Conference #2 にて話した資料 時間が足りなかったので全部は話せなかった。

    分散システムについて語らせてくれ
    gfx
    gfx 2017/08/12