タグ

2019年3月19日のブックマーク (12件)

  • 【専門家】2語文・3語文って? 語彙が爆発するとき、子どもの頭の中で起こっていること |たまひよ

    2・3歳は、言葉がどんどん発達する時期です。言葉の発達を促し、語彙を豊かにするコツを言語聴覚士で「ことばの相談室ことり」代表を務める、寺田奈々先生に聞きました。 監修の先生 寺田奈々 先生 PROFILE:言語聴覚士。慶應義塾大学文学部卒。養成課程で言語聴覚士免許を取得。総合病院、専門学校、区立障害者福祉センターなどに勤務。年間100症例以上の言葉の相談・支援に携わる。臨床の傍ら、「おうち療育」を合言葉にコトリドリルシリーズを製作・販売。専門は、子どもの言葉の発達全般、吃音、発音指導、学習面のサポート、失語症、大人の発音矯正。主宰する言語相談室「ことばの相談室ことり」は、現在新規の受入れを休止中。 インスタグラムのアカウント『stkotori』 2語文は「パン ちょうだい」「赤い くつ」など2つの単語からなる文で、2歳代から話し始めるのが目安です。 3語文は「ママ おもちゃ とって」など3

    【専門家】2語文・3語文って? 語彙が爆発するとき、子どもの頭の中で起こっていること |たまひよ
    gfx
    gfx 2019/03/19
    "1才6カ月〜2才6カ月になると" / すごい幅だ。この揺れ幅は何なんだろう。
  • MIME type · Issue #194 · msgpack/msgpack

    gfx
    gfx 2019/03/19
    msgpackのMIME typeってあるんだっけと思ったらまだ議論中だった。 話がまとまるまでは application/vnd.msgpack が無難かな
  • 尻から油を出さずにバラムツを食べたい

    ※バラムツをべると体質や摂取量によっては健康被害を引き起こす可能性があります。真似しないでください。 『バラムツ』という魚がいる。7年前にも当サイトで取り上げたことがあるが、こいつをべると色々あってお尻から油がダダ漏れになるのである。 でも味はいい。 漏らしにくいべ方はないものか。あるいは敢えて揚げ物やコンフィといったより脂ギッシュさを増す料理にするとどうなるのか。チャレンジしてみた。 駿河湾漁師流のべ方は そもそも表題のバラムツという魚、とにかく身に脂が乗りまくっており味自体は悪くない。僕も個人的には大好きである。 バラムツはいわゆる深海魚で、日中は水深500mだとか1000mだとかに潜んでいる。しかし夜になると餌を求めて水深100m近くの浅い層へ浮上する生態を持つ(『日周鉛直移動』という)。 釣り上げられたバラムツ。水深750mより。 この魚は英名を『オイルフィッシュ』というほ

    尻から油を出さずにバラムツを食べたい
    gfx
    gfx 2019/03/19
  • Rails 4, 5, 6における Security Fix について - Pepabo Tech Portal

    セキュリティ対策室の mrtc0 です。 セキュリティ対策室では、サービスで利用しているパッケージやライブラリ等の脆弱性情報を日々収集し分析しています。 そこで今回は 2019/3/14 に公開された次の3つの Rails の脆弱性の詳細をまとめたいと思います。 CVE-2019-5418 File Content Disclosure in Action View CVE-2019-5419 Denial of Service Vulnerability in Action View CVE-2019-5420 Possible Remote Code Execution Exploit in Rails Development Mode CVE-2019-5418 : File Content Disclosure in Action View ディレクトリトラバーサルです。 rend

    Rails 4, 5, 6における Security Fix について - Pepabo Tech Portal
    gfx
    gfx 2019/03/19
  • A New Runtime in GraphQL-Ruby 1.9 - Robert Mosolgo

    gfx
    gfx 2019/03/19
  • なぜいかがでしたかブロガーは記事の最後に「いかがでしたか?」と付けるのか - 俺がいかがでしたかブロガーだ!

    というわけで増田として書いた文章が予想を越えてバズってしまったのでブログを便乗して始めることにした。いかがでしたかブログなどという人間の底辺職で小銭をもらってるせこい人間がさらにそのいかがでしたかっぷりをブログに書くのだから醜いといったらありゃしないが、俺の暇は潰れる。では早速題だ。いかがでしたかライターとしての愚痴を書いたところこのようなコメントが付いた。 いかがでしたかブログを書いている俺がその背景を考える【追記あり】 いかがでしたかは発注元の指定で付けられているのか筆者が付けているのかが気になっている。 2019/03/16 14:09 いかがでしたかは発注元の指定で付けられているのか筆者が付けているのかが気になっている。 - rryuのコメント / はてなブックマーク これに対する答えはぶっちゃけ簡単だ。別に誰にも頼まれちゃいない。ほとんどのいかがでしたかブロガー、ライターはクラ

    なぜいかがでしたかブロガーは記事の最後に「いかがでしたか?」と付けるのか - 俺がいかがでしたかブロガーだ!
    gfx
    gfx 2019/03/19
  • NIH症候群 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "NIH症候群" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2008年12月) この記事には独自研究が含まれているおそれがあります。 問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2008年12月) NIH症候群(英: Not Invented Here syndrome)とは、ある組織や国が別の組織や国(あるいは文化圏)が発祥であることを理由にそのアイデアや製品を採用しない、あるいは採用したがらないこと。また、その結果として既存のものとほぼ同一のものを自前で再開発すること。独自技術

    gfx
    gfx 2019/03/19
    "独自技術症候群と訳されることもある[1]。端的に「自前主義」とも"
  • The secret-token URI Scheme

    This document registers the "secret-token" URI scheme, to aid in the identification of authentication tokens.

    gfx
    gfx 2019/03/19
    secret-token URI のdraftはexpireしてしまったか。いずれにせよtoken68に適合しないのでちょっと使いにくかった。
  • 心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein

    心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein

    心理的安全性と、Veinの紹介 Psychological safety and introduction of Vein
    gfx
    gfx 2019/03/19
  • 2019-03-18のJS: TypeScript 3.4 RC(readonly)、Node.js 11.12.0(`--frozen-intrinsic`)と実験的機能まとめ

    JSer.info #427 - TypeScript 3.4 RCがリリースされました。 TypeScript | Announcing TypeScript 3.4 RC Roadmap · Microsoft/TypeScript Wiki Breaking Changes · Microsoft/TypeScript Wiki TypeScript v3.4.0-rc 変更点 - Qiita CLIでは、ビルドの情報をファイルに保存して、次回起動時にその情報を元にビルドできる--incrementalフラグの追加されています。 --watchとは異なり、プロセスの起動終了をまたいだ継続的なビルドを行えます。 型周りでは、readonly修飾子を配列とtupleに対して適応できるようになっています。 const assertionの追加され、リテラルに対してもreadyonlyの適応

    2019-03-18のJS: TypeScript 3.4 RC(readonly)、Node.js 11.12.0(`--frozen-intrinsic`)と実験的機能まとめ
    gfx
    gfx 2019/03/19
  • Why I left Google to join Grab

    Note: This is my first time using Medium. Please forgive any faux pas. Also, it’s pretty long even for me, so you might want to go grab a coffee. I’ll wait. Also, please note that these are my own personal opinions: I do not speak for my employers, old or new. After nearly 13 years at Google, I have finally left the nest! Never thought it would happen. I always thought I would die at Google — mayb

    gfx
    gfx 2019/03/19
    "Steve Yegge の Google とプラットフォームに関するぶっちゃけ話" のYagge氏のその後(2018年)
  • 話題の Portals を使った画面遷移 UX の未来 | ウェブボウズ

    ご無沙汰しております。ウェブボウズを立ち上げて 1 年が経ちました。皆さま如何お過ごしでしょうか。私は、この 1 年間ひとつもブログポストできていません。さらには私の坊主頭(スキンヘッド)にちなんでウェブボウズという名前をつけた個人ブログでありましたが、5 年間共にしたこの Hair-less style から心機一転して 2019 年は髪を育んでいく方針を固めましたので、もはやボウズでもなくなってます。変わり続けることだけが普遍であると胸に刻んで今年も強く生きていきたいと考えております。 さて、最近 Signed HTTP Exchanges やら Performance Budget やらさまざまな面白いことに関わらせていただいて忙殺と幸せを噛み締めている中でも、Chrome Dev Summit 2019 でも大きくフィーチャーされました Portals という新しい HTML 要素

    話題の Portals を使った画面遷移 UX の未来 | ウェブボウズ
    gfx
    gfx 2019/03/19