タグ

2019年6月18日のブックマーク (9件)

  • ニュース特設 新潟県 震度6強|NHK NEWS WEB

    gfx
    gfx 2019/06/18
    あれま。けっこう強いやん…。
  • Rubyの拡張ライブラリにYARD用のドキュメントを書く方法 - 2012-10-02 - ククログ

    はじめに YARDというRuby用のドキュメンテーションツールがあります。この記事ではCで書かれたRubyのライブラリにYARD用のドキュメントを書く方法を紹介します。 YARDはソースコード中にドキュメントを埋め込むタイプのドキュメンテーションツールです。ドキュメントはコメントとして書きます。ドキュメントに@タグ名という記法でメタデータを書けることが特徴1です。YARDに添付されているyardocというコマンドを使うことで、ソースコード中に書いたドキュメントからHTMLのリファレンスマニュアルを作成することができます。 Ruby2はライブラリをRubyでもCでも書けます3。Cでライブラリを書くと、処理を高速化したり、既存のC/C++で書かれたライブラリをRubyから使えるようにできます。例えば、rroonga4はC/C++で書かれた全文検索エンジンライブラリgroongaをRubyから使

    Rubyの拡張ライブラリにYARD用のドキュメントを書く方法 - 2012-10-02 - ククログ
    gfx
    gfx 2019/06/18
  • 沖縄の野良ポトスがヤバい

    観葉植物として人気が高いポトス。 名前を聞いたことがない人でも一目見れば「あっ、これか!」と思うはず。それくらい馴染みの深い植物であるポトスだが、沖縄では彼らが野生化してドえらい姿になっているのだ。 人の手を離れ、野生を解き放ったポトスたち。その真の姿をしかと見よ。 頑丈で育てやすい=野生化したらえらいことになる つた状に伸びる茎に丸くかわいらしい葉をつけるポトス。『オウゴンカズラ』の和名に恥じない見た目の良さはもちろんだが、彼らが観葉植物として広く愛される理由はそのタフさにもある。 鉢植えやハイドロカルチャーなどで広く販売されるポトス。安価な上に育てやすく園芸ビギナーからも人気が高い。原種は緑一色だが市販品には斑入りのものや葉色が明るい黄緑のものなど様々なバリエーションが存在する。 非常~~っに頑丈で、屋内でも屋外でも簡単に育てられる点にある。ホントびっくりするほど強い。 なんなら土に植

    沖縄の野良ポトスがヤバい
    gfx
    gfx 2019/06/18
    ヤバい…。
  • "型パズル"との付き合い方

    まえおき❌ Compiler API、Language Service❌ 難解な型パズルを出題して型マウント取る話❌ 全TSerが型パズルするべきだ🙆‍♀️ 型パズルと聞いて身構える方に身近に感じてもらいたい どっちが思考コストが高いかHTTPメソッド // ちゃんと渡せばOK const httpMethod: string = 'GET' // 正しくない値を渡してもエラーになってくれない const httpMethod: string = 'hogehoge'type HTTPMethod = 'GET' | 'POST' | 'PATCH' | 'PUT' | 'DELETE' // ... // ちゃんと渡せばOK const httpMethod: HTTPMethod = 'GET' // 正しくない値を渡すと型エラー const httpMethod: HTTPMeth

    "型パズル"との付き合い方
    gfx
    gfx 2019/06/18
    コスパのよい型パズルをやっていこうなという話。よい。
  • 「不正排除した」医学部女子合格率、男子超える : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン

    医学部の不正入試問題で、文部科学省から昨年、不適切またはその疑いがあると指摘された10大学のうち、女子差別があったとされる4校の今春入試で女子の平均合格率が13・50%と、男子の12・12%を1・38ポイント上回ったことが、読売新聞の調査で分かった。前年は男子9・06%、女子5・52%と3・54ポイント差があったが逆転した。今春の入試では、不当な差別が排除された結果とみられる。 全81校で見ても、前年は男子11・51%、女子9・46%と2・05ポイントの開きがあったが、今春は男子11・86%、女子10・91%で0・95ポイント差に縮小。昭和大、日大(いずれも東京)、山梨大(山梨)など計26校で女子の合格率が男子を上回った。 読売新聞は5~6月、東京女子医科大(東京)を含む81校(防衛省所管の防衛医科大を除く)に今春のAO・推薦入試や一般入試などの男女別、年齢別の受験者数と合格者数を尋ねた

    「不正排除した」医学部女子合格率、男子超える : ニュース : 教育 : 教育・受験・就活 : 読売新聞オンライン
    gfx
    gfx 2019/06/18
  • Joyentがパブリッククラウドの提供終了を発表。今後はプライベートクラウドのマネージドサービスなどへ注力。Node.jsの開発元

    Joyentはパブリッククラウドのサービスとして提供している「Joyent Public Cloud」(Triton Cloud」を2019年11月9日をもって終了すると発表しました。 The Joyent Public Cloud / Triton Cloud, including the my.joyent.com user login and customer-facing APIs, will no longer accept new customers as of June 6, 2019, and will discontinue serving existing customers upon EOL on November 9th. Joyent Public Cloud / Triton Cloudは、my.joyent.comからのログインやお客様が利用可能なAPIも含め

    Joyentがパブリッククラウドの提供終了を発表。今後はプライベートクラウドのマネージドサービスなどへ注力。Node.jsの開発元
    gfx
    gfx 2019/06/18
  • イエメン情勢

    こんにちは、皆さんが一切興味がないであろう話をします。 2014年から今にいたるまでイエメンではずっと内戦をしています。この内戦にはサウジアラビア、UAE、イランが関与しており、現在の中東情勢を理解するためにはこの内戦の概要を掴む必要があります。なのでその話をします。 イエメンでは以下の勢力が内戦をしています。すなわち フーシ派 自称はアンサール・アッラーですが一般にフーシ派と呼ばれていますので記事でも以後フーシ派としますシーア派を信奉する集団です。よって同じくシーア派が多数であるイランとの関係が深いハディ派 スンニ派勢力です主にサウジから支援を受けていますこちらを正統政府と見做すメディアもありますです。大まかにいって国土の北西地帯をフーシ派が、南部と東部をハディ派が支配しています。イエメンは部族社会という色が濃く、各部族はそれぞれに思惑をもって活動しており、フーシ派にもハディ派にも属さな

    イエメン情勢
    gfx
    gfx 2019/06/18
    面白いとういうには血なまぐさすぎるが、とにかく文章力がすごい。
  • JavaScript dayjsはMoment.jsの代替になるか? | nansystem

    JavaScriptの日付操作には罠が多く、業務では日付操作を簡単かつ安全に操作するライブラリが使われる。日付操作のライブラリの中でもMoment.js (opens new window)(Star数40,601)はよく知られているが、ファイルサイズが大きくパフォーマンス改善の妨げになることがある。 そこでこの記事ではより軽量でMoment.jsの代替となるdayjs (opens new window)(Star数19,872)を紹介する。 # dayjsとは dayjsとは、日付操作を簡単にするJavaScriptのライブラリだ。Moment.jsのAPIと広く互換があり、gzip圧縮されたサイズは2.71KBと軽量なのが特徴だ。 # インストール dayjsが十分Moment.jsの代わりになり得るのか確認していく。 まずはインストールして、業務で使われる日付操作をみていく。

    gfx
    gfx 2019/06/18
  • JavaScript Registryの今後 - from scratch

    さて、前回は tink と yarn v2 における CLI 戦略の話でした。次は JavaScript Registry についてです。 ちなみにこの内容が今回 JSConf.EU 2019 で一番盛り上がったトピックです。 JavaScript Registry とは JavaScript Package をバックエンドで管理しているサービスです。 npm が管理しているものがいちばん有名です。他にも GitHub が管理する Registry が公開される予定です。 The economics of Package Management the economics of package management slide: github.com video: www.youtube.com 「Package Managementの経済」というタイトルです。 聴講者からすると、何話すのか

    JavaScript Registryの今後 - from scratch
    gfx
    gfx 2019/06/18
    いろいろ考えさせられる。中央集権も、パッケージ数の増加も、ユーザー視点では基本的にはいいことなんだが…。