タグ

2019年8月14日のブックマーク (11件)

  • 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)

    チベットや新疆ウイグル自治区の問題は、あまりにも酷すぎて憤りを感じるけれども、香港や台湾の問題は「いよいよこれは大変なことになったぞ」と思うわけです。 天安門事件のような武力侵攻が起きるようなリスクはいまのところ香港にはない、と信じたいけれども、さほど親しくは無かった香港人から悲鳴のような近況連絡を聞き、また、デモに参加した帰りに地下鉄(?)で見知らぬ人から殴られて怪我をしたけど、怪我で黙ったり我慢したりすることなく別の日も包帯巻いてデモに参加をしているのを見ると、当の意味での「抑圧」とは何なのか、また、経済力が武器であった香港がその経済的安定をなかば捨ててまで守らなければならないものがあると立ち上がっているのを見るに、想像以上に大変なことになったぞと思うわけであります。 在韓米軍の撤退について、特に巷で言われているトランプ政権の同盟軽視の姿勢が東アジアの安全保障を流動化させている、とい

    香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎(やまもといちろう)
    gfx
    gfx 2019/08/14
  • H2O version 2.2.6, 2.3.0-beta2 released, includes security fixes

    H2O version 2.2.6 and 2.3.0-beta2 have been released. This release addresses a series of DoS attack vectors that have been recently found on a broad range of HTTP/2 stacks. Specifically, H2O had been deemed vulnerable to the following, and fixed: * CVE-2019-9512 (Ping Flood) * CVE-2019-9514 (Reset Flood) * CVE-2019-9515 (Settings Flood) Users of previous versions of H2O are advised to update to th

    gfx
    gfx 2019/08/14
  • 思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話

    【追記】タイトルを盛大に間違えてたのでさっそく訂正 誤:思ったよりも夫婦別姓に抵抗があった話 正:思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話 とんでもない間違いだぁ…こんなの零点だ零点 【また追記】 すっごいブコメが伸びてておののいています… すべてのコメントや言及エントリにお返事はできないけれど、少し追記したいです。 同じように結婚後の姓に馴染めない、みたいな既婚者先輩の声も多数聞けて、私だけじゃないんだー、と思えてよかった(小並感)。 n年経っても慣れない、みたいなのを読んで、逆に覚悟が決まったのかむしろ気が楽になりました。ありがとうございます。 あとこれは是非言いたいんだけど、ちらほら夫を責めるというか、夫が悪いみたいなコメントが見えましたが、それは違います。やめていただきたい。 世間体は、そりゃありますよ… 現状は女性側が姓を改めるのが「一般的」とされていて、よって私がエントリで書いたよ

    思ったよりも夫婦同姓に抵抗があった話
    gfx
    gfx 2019/08/14
  • August 2019 Security Releases | Node.js

    Node.js, as well as many other implementations of HTTP/2, have been found vulnerable to Denial of Service attacks. See https://github.com/Netflix/security-bulletins/blob/master/advisories/third-party/2019-002.md for more information. Updates are now available for all active Node.js release lines, including Linux ARMv6 builds for Node.js 8.x (which had been delayed). We recommend that all Node.js u

    August 2019 Security Releases | Node.js
    gfx
    gfx 2019/08/14
  • Kibelaユーザーイベントを開催しました - Kibela Blog

    いつもKibelaをご利用いただきありがとうございます。 2019年8月8日に第一回Kibelaユーザーイベントを開催いたしました。 場所をご提供いただきました株式会社Speee様、誠にありがとうございます! この度は第一回とのことでお誘いは少なく、19社20名の少人数で開催いたしました。 中には新潟からお越しいただいた方も…! グループに分かれてプレゼンターの他社様の事例を聞き、ディスカッションします。 皆様に積極的に発言いただきたかったので、グループごとに全員の顔が見えるように座っていただきました。 自社の使い方の相談や、他社様へのご質問を皆様が自発的にお話いただきまして 様々な使い方に触れることができた 他企業担当者さんと交友を広げられた 等のお声を頂戴することができました! ご参加いただいた皆様、当にありがとうございます。 またKibelaの開発をしているメンバーもグループに混ぜ

    Kibelaユーザーイベントを開催しました - Kibela Blog
    gfx
    gfx 2019/08/14
  • P++: 銀河に平和をもたらすための奇策と決着 - Qiita

    PHP 8から、PHPは「PHP」と「P++」という2つの言語を提供するようになる というキャッチーな紹介をするP++: 静的型付けをめざすPHPという記事がそれなりに話題になり、このニュースは目覚しく革新的な内容で、多くのひとの目を引き付けました。 これは早まった理解であり、ほとんど誤報と言ってもいい内容でした。2019年8月15日には提案者人も、少くとも「P++」の計画を短期的に実現するととは非現実的であり時期尚早であることを認めています。 この記事では、PHP開発の現状、なぜ野心的なP++計画が提案され、事実上撤回されたかの経緯について紹介します。 [中立性のための表示] この記事の著者@tadsanはPHPの静的解析を強く推進する立場です。 PHPゆるふわCI入門 PHP型検査・夢と理想と現実) 三行で要約 PHPはバージョンを経るごとに「歴史的経緯」による負債が削ぎ落されてきた

    P++: 銀河に平和をもたらすための奇策と決着 - Qiita
    gfx
    gfx 2019/08/14
    PHPの意思決定プロセスについて。なおP++について決まっていることは何もないとのこと。
  • Release v2.0.0 · typescript-eslint/typescript-eslint

    2.0.0 (2019-08-13) BREAKING CHANGES Node 6 is no longer supported. Node 6 is now end of life. With the release of ESLint v6, they have dropped support for Node 6. As such, we have also dropped Node 6 from our testing pipeline. Please consider upgrading to a supported version of Node. See this page for more information about node version lifecycle and dates. parser / typescript-estree: When project

    Release v2.0.0 · typescript-eslint/typescript-eslint
    gfx
    gfx 2019/08/14
    typescript-eslint の 2.0 がでてるな。
  • サイボウズのフロントエンドエキスパートチームの紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、フロントエンドエキスパートチームです。 今回は私たちフロントエンドエキスパートチームの紹介をします。 フロントエンドエキスパートチームとは サイボウズの技術領域とフロントエンドエキスパートチームの立ち位置 まずサイボウズのWebフロントエンドについて触れておくと、以下の特徴を持っています。 プロダクトにとって、Webフロントエンドが非常に重要 B2Bのプロダクトを開発しているので、WebおよびPCでのユーザー利用率が高い JavaScriptで製品をカスタマイズするためのAPIやSDKを提供している 継続的な開発が必要で、Webフロントエンドの変化に追従していく必要がある 大規模なWebアプリケーションが多く、プロダクトライフサイクルが非常に長い プロダクトチームにWebフロントエンドがいるわけではない プロダクトチームのエンジニアがWebフロントエンドからバックエンドまで一貫

    サイボウズのフロントエンドエキスパートチームの紹介 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    gfx
    gfx 2019/08/14
  • TechCrunch

    Tradeshift, a late-stage fintech startup that has raised over $1 billion in venture and debt, has dismissed its co-founder Christian Lanng, citing “serious allegations of sexual assault and harassme

    TechCrunch
    gfx
    gfx 2019/08/14
    おっ!ようやくか!
  • V8 release v7.7 · V8

    Every six weeks, we create a new branch of V8 as part of our release process. Each version is branched from V8’s Git master immediately before a Chrome Beta milestone. Today we’re pleased to announce our newest branch, V8 version 7.7, which is in beta until its release in coordination with Chrome 77 Stable in several weeks. V8 v7.7 is filled with all sorts of developer-facing goodies. This post pr

    gfx
    gfx 2019/08/14
  • 職場でのアメリカ人は基本的に「イエスマン」です|松井博

    理不尽な上司に楯突いた武勇伝、時折ネットで話題になりますよね。 「なぜこの仕事をやるのか、必要性を感じません!」 「もう少し頭を使ってください!」 「そんなことも知らないんですか?」 こんな感じで「ガツンと言ってやった」てな話です。これ、僕自身もやってしまったことがあります。日だとこれ、意外なくらいお咎めなしですし、それどころか上司が非を認めて謝ってくれることさえあります。私も若かった頃、頭に血が上って上司にキレたことがありますが、翌日その方が謝ってくださり、そこから建設的な話し合いに発展したこともあります。今考えてみれば、度量の大きな上司でした。 さてこの「上司にガツン」、オープンなアメリカ社会では頻繁にあるような気がするかもしれませんが...。 断言しましょう。ありえません。 アメリカ人は職場で基的に超イエスマンです。上司がどんなに理不尽なことを言っても、面と向かって反論するなんて

    職場でのアメリカ人は基本的に「イエスマン」です|松井博
    gfx
    gfx 2019/08/14
    そういうものなのか。