タグ

2020年1月28日のブックマーク (11件)

  • Kiara App

    gfx
    gfx 2020/01/28
    slackのメッセージの自動翻訳アプリ。
  • 転職ドラフト体験談 - Funny Walking

    転職ドラフト経由で内定を頂いたので、体験談を投稿します。 こちらの記事は転職ドラフト体験談投稿キャンペーンに参加しています job-draft.jp 転職ドラフトに登録したきっかけ 転職透明化らぼという勉強会に参加したとき、スポンサーLTで知ったのがきっかけです。 rtlabo.connpass.com WEB広告で何度か見てはいたのですが、そのときは何となく胡散臭いと感じてしまいました。ただ、WEB広告はどうしても扇動的な内容になってしまうので仕方ないと思います。 やっぱり、直接人が話しているのを聞けたほうが嬉しいですね。行動して良かったと思います。 転職ドラフトでの指名状況 3件頂きました。 スカウトメールを読んで、単純に嬉しかったです。 正直なことを言うと、自分の経歴にコンプレックスがあったので、その部分を逆に評価して頂けたのが嬉しかったです。 テンプレだと感じたメールはなく、きちん

    転職ドラフト体験談 - Funny Walking
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • 無料ウイルス対策ソフトのアバスト、ユーザーのウェブ閲覧データを販売か

    ウィルス対策ソフトウェアメーカーAvastが、Jumpshotという子会社を通して「機密性の高い」ウェブ閲覧データを販売していると報じられている。MotherboardとPCMagが米国時間1月27日に公開した調査結果によると、同社のソフトウェアは、ユーザーのクリック操作やウェブでの動きを追跡し、「Google」や「Googleマップ」での検索内容や、訪問した具体的な「LinkedIn」ページ、「YouTube」動画、ポルノサイトなどのデータを収集しているようだ。Avastの無料ウイルス対策ソフトは世界中で多くのユーザーに使用されている。 収集されたデータは、Jumpshotによって再パッケージされ、販売されているという。Jumpshotのウェブサイトでは、「インターネットの最も貴重なウォールドガーデン」内のユーザーの行動に関するデータを提供できると説明されている。記事によると、Jumps

    無料ウイルス対策ソフトのアバスト、ユーザーのウェブ閲覧データを販売か
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • GitHub Actionsのcheckoutアクションがv2でいろいろ変わって便利になっていた - いけだや技術ノート

    GitHub Actionsをそこそこ使っている今日この頃です。さて、Actionsといえば普遍的に使う、リポジトリをチェックアウトする actions/checkout がありますが、このアクションがv2になり、色々と挙動が変更・改善されてい便利そうなのでいくつかご紹介。 https://github.com/actions/checkout/releases/tag/v2.0.0 https://github.com/actions/checkout#whats-new fetchのdepthがデフォルトで1になり、フェッチが速くなった チェックアウトの際に使用されたActions発行のトークンがgitのconfigに永続化され、リモートへのpushなどの操作が設定要らずでできるようになった ブランチのチェックアウト時にはローカルブランチを作るようになった(detached HEADに

    GitHub Actionsのcheckoutアクションがv2でいろいろ変わって便利になっていた - いけだや技術ノート
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • 感染症流行の恐怖とどう向き合う?「油断せずおおげさに心配せず、正しい情報を探す」のは結構難しい

    MEDLEY > ニュース > 感染症流行の恐怖とどう向き合う?「油断せずおおげさに心配せず、正しい情報を探す」のは結構難しい 2020.01.28 | コラム 感染症流行の恐怖とどう向き合う?「油断せずおおげさに心配せず、正しい情報を探す」のは結構難しい 新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえて ニュースで中国武漢の流行感染症について連日報道されています。この感染症はコロナウイルスという微生物が原因であることが分かっており、肺や気管支などの呼吸器に感染症を起こしているパターンがほとんどです。ニュースでは死亡した人も報告されており、聞けば聞くほどウイルスの猛威に恐怖を覚える人も多いはずです。 また、今はちょうど春節(中華圏の正月)と重なっており、中国から多くの人が出国することから、感染の拡大についても懸念されています。2020年1月27日から中国政府は団体客の出国を禁じましたが、すでに多く

    感染症流行の恐怖とどう向き合う?「油断せずおおげさに心配せず、正しい情報を探す」のは結構難しい
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • Testing your Fastly config in CI

    Why FastlyProductsServicesSolutionsDevelopersPartnersResourcesPricing Testing your Fastly config in CIAutomated testing is a critical part of all modern web applications.  Our customers need the ability to test VCL configurations before they push them to a live service. It has long been possible, using our API, to set up a service and push VCL via automation tools, then run a test request and exam

    Testing your Fastly config in CI
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • "地上最強"のエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」のクローズドβをリリース、公認エキスパートプログラムも開始

    "地上最強"のエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」のクローズドβをリリース、公認エキスパートプログラムも開始大幅な情報品質向上と機能強化を果たした上位版をリリース。合わせて、国内最大規模のエキスパートエンジニアコミュニティの構築を開始。 ITエンジニア向け情報サービス「TechFeed」を運営する株式会社テックフィードは、エキスパート向けに特化した上位版「TechFeed Pro」をリリースした。現在はクローズドβ期間中で、招待を受けた方のみが利用できる。 TechFeed Proの設計にあたって、30名以上のエキスパートからヒアリング。最高レベルの情報品質とソーシャル性を兼ね備えた、世界でも類を見ないエンジニア向け情報サービスとなっている。 また今回のクローズドβ開始に合わせて、「テックフィード公認エキスパートプログラム」を開始。 エキスパートの知見を広める役割を担うプ

    "地上最強"のエンジニア向け情報サービス「TechFeed Pro」のクローズドβをリリース、公認エキスパートプログラムも開始
    gfx
    gfx 2020/01/28
    “会社名 株式会社テックフィード 代表 白石 俊平”
  • 2019 年の非同期 Rust の動向調査 - Qiita

    この記事は 2018 年の非同期 Rust の動向調査 の続報です。 TL;DR Rust 1.39.0 以降で async/await 構文が使えるようになりました Future を実行するためのランタイムはいままで tokio だけでしたが、別に async-std というのができました async/await を使うライブラリを選ぶときはこの2つのランタイムのどちらで動くのかを確認しましょう。 特に理由がなければ tokio を使うのがいいでしょう。 2018 年からの差分 一年前から非同期 Rust を追いかけている人向けの情報です。 組織の再編 昨年は async/await を stabilize させるための async-foundations とツールチェーンを調査する web-foundations というグループが発足しました。 しかし諸事情により Async Foun

    2019 年の非同期 Rust の動向調査 - Qiita
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • bradfitz - Leaving Google

    After ~12.5 years at Google and ~10 years working on Go (#golang), it's time for me to do something new. Tomorrow is my last day at Google. Working at Google and on Go has been a highlight of my career. Go really made programming fun for me again, and I've had fun helping make it. I want to thank Rob Pike for letting me work on Go full time (instead of just as a distraction on painfully long gBus

    gfx
    gfx 2020/01/28
    10年間Goを開発し続けたbradfitzがGoogleを離れるとのこと。
  • 東芝がFinTech市場参入、後発でも勝算ありとみる「量子由来」の意外な手法とは

    非金融分野からの参入が相次ぐFinTech市場に新たなプレーヤーが加わった。1875年創業の老舗メーカー、東芝だ。量子コンピューター研究に由来する独自手法を活用、世界を視野に金融向け専用機器の開発・販売やクラウドを通じた専門サービスの提供に乗り出す。「金融庁には『日発のオリジナルな技術で世界を驚かせてほしい』と言われている」と、研究開発センター主任研究員の辰村光介氏は明かす。 東芝の独自手法は組み合わせ最適化問題に特化した「シミュレーテッド分岐アルゴリズム(SBA)」。現在では解くのが困難な大規模で複雑な問題について、量子コンピューターなどを使わずに高速に最適解を求められるのが強みだ。 「金融は高難度の組み合わせ最適化問題が特に多い分野」(辰村氏)。外国為替の金利裁定取引はその一つ。複数の通貨ペアの組み合わせの中から、最も利ざやを稼げる裁定機会(一連の通貨交換手続き)を見つける必要がある

    東芝がFinTech市場参入、後発でも勝算ありとみる「量子由来」の意外な手法とは
    gfx
    gfx 2020/01/28
  • Graph in Rust with unsafe

    - Rust でグラフ構造むずかしい… - 試行錯誤の過程を書きました - unsafe 使いましたが、unsafe こわい - メモリープールを実装してみました - ヤバいところあったら教えて!

    Graph in Rust with unsafe
    gfx
    gfx 2020/01/28