タグ

NaCLに関するgfxのブックマーク (2)

  • mrubyをNaCl(Native Client)でビルドしてみた(Windows 7) - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所

    Ruby 2.0ではNaCl対応するらしいですが、もともとNaCl自体が実行ファイルのサイズが肥大化しやすいうえに、Rubyという巨大なコードを載せてしまっては、実用上厳しいのではと感じていました。実際、20MB位になるらしいです。 そこで、組み込み用途として開発されたmrubyなら少しはましになるんじゃないかと思い、ビルドを試してみることにしました。そのまますんなりとはいかないのですが、とりあえずビルドは成功したので手順を掲載します。 前準備 mrubyとNaClのビルド環境を準備してください。 Windows 7 mrubyのビルド環境(MinGW, msys)*1 NaClのビルド環境を作る ちょっと面倒です。こちらを参照してください 手順の概要 mrubyは、ビルド環境さえ整えればmakeをたたくだけでビルドできるという親切設計です。NaClでビルドする際、障害になるのはCコードを

    mrubyをNaCl(Native Client)でビルドしてみた(Windows 7) - 平凡なエンジニアの独り言 はてなブログ出張所
  • Tinycc on NaCl - 2011-10-03 - 兼雑記

    http://shinh.skr.jp/nacltcc/tinycc.html Native Client がリリースされてから、ブラウザで C のコード即実行できたらキモいよなーと思ってました。ただ Native Client がなかなか JIT 対応してくれなかったから遊べなかったのですが、なんか最近見直したら JIT サポートされていたようだったので。 コードはこのへんとかに。まだバグバグです。簡単に落ちると思います。 https://github.com/shinh/nacltcc/ 箇条書き感想: Native Client はキモはとても面白い技術だと思うんですが、まだまだ環境が追いついてきてないなぁという感じ ドキュメントがあんまり無い。主に nacl_dyncode_create の第一引数と、ファイル関係 API をゴマかす手段を探すのに時間がかかりました naclpor

    Tinycc on NaCl - 2011-10-03 - 兼雑記
  • 1