タグ

startupに関するgfxのブックマーク (11)

  • 事業計画書の作り方、新規ビジネスの考え方

    最近、起業を目指している方などから相談を受ける時に、「事業計画書ありますか?」と雑に聞き返すことが多くなってきました。一般的には「事業計画書に何を書けばいいのか?」をわからない人の方が多いでしょう。今回の記事で、事業計画書で重要な事項について解説します。 事業計画書は一般的に起業家が投資家に見せるために用意するものですが、誰に見せてもすぐにビジネスを理解してもらえることを目的に書くのが良いと思います。株の持ち分や個人情報などの機密情報もあるので公開されることはないですが、業界外の人がみても理解出来るように、かつ途中で飽きないように簡潔に書かれていると素晴らしいでしょう。 事業計画書で重要なことは、そのまま起業において大切なことに繋がります。わかりやすいように、なるべく具体的な例を出しながら解説したいと思います。 事業計画書に書かれているべきリスト まずは早速、事業計画書に書かれているべき項

    gfx
    gfx 2017/10/06
  • 逆説のスタートアップ思考的「逆張りマップ」ワークショップ — 整理編

    スタートアップは世間的にはまだコンセンサスの取れていないことに取り組むことで一気に成長します。その際、多くの場合はどこかの点で「新規性」のある取り組み — ある種の「逆張り」をすることになります。 そこで先日学生の皆さん向けに「逆張りマップ」を作るワークショップをしてみました。その方法と手順をここにまとめておきます。 逆張りマップの目的と概要このマップを作成する目的は以下のとおりです。 サーベイをしながら成功や失敗した製品やサービスの傾向を知る自分たちの研究や製品がどこに位置しているのかを整理する製品の相対評価の会話を通して、自分の戦略に自覚的になるこれは新しい発想を生むためのものではなく、あくまでサーベイのためのもであり、既存の考え方の整理がメインになると思います。しかしサーベイは新しい発想にたどり着くための非常に重要な足がかりとなります(失敗の原因はサーベイ不足だという話が前に挙がりま

    逆説のスタートアップ思考的「逆張りマップ」ワークショップ — 整理編
    gfx
    gfx 2017/07/18
  • 第44回 未来を見通す力がないなら、「必要とされる自分」になればいい

    「クービック」が提供するサービスは、ひと言で言えば「予約システム」だ。ちょっとした空き時間に、さっと予約できる仕組みがあれば、サービス提供者の稼働率も上がる。 特にマッサージやネイル、美容院といったサロン当日予約サービス「Popcorn(ポップコーン)」はクービックの人気サービスだ。ユーザーはスマホアプリから簡単に予約でき、サロンには、予約が入るとあえてメールではなく「電話」で知らせてくれるなどの点が好評となっている。 そのPopcornを支えているエンジニアの1人が、2015年7月にクービックに入社した伊藤康太郎さんだ。サービスの機能開発、インフラ管理、さらには社内ITの運用管理も担当している。 伊藤さんの前職はあの「DeNA(ディー・エヌ・エー)」だ。その伊藤さんはなぜ、大手企業からスタートアップに転職を行ったのか。「ニーズの発見は下手。自分はセンスが微妙」と自己評価する伊藤さんだが、

    第44回 未来を見通す力がないなら、「必要とされる自分」になればいい
    gfx
    gfx 2016/11/02
  • カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください

    今回はカスタマーサクセス (Customer Success) に関するスライドです。 前回のセールスのスライドが顧客の新規獲得だとすれば、今回は獲得した顧客の維持についての内容になります。文中で書いてある通り、実際には顧客を獲得してからが番ですし、Negative Churn や新規顧客の獲得という点から収益という観点でもセールス以後がグロースには重要です(実際にサブスクリプションビジネスの 70 - 95% は更新やアップセルから来るようです)。 そうした意味で、Customer Support はこれまでも十分に重要だったのですが、どうしてもコストセンターとして見られることが多く、難しい立ち位置でした。しかしリアクティブなサポートだけではなく、プロアクティブなサポートも含む Customer Success という文脈で捉えることでよりその効果を上げられるのではないかと思い、Cu

    カスタマーサポートのことは嫌いでも、カスタマーサクセスは嫌いにならないでください
    gfx
    gfx 2016/08/09
  • ベンチャーにおけるグロースとデザインのバランス // Speaker Deck

    2016年7月27日 UI Crunch #9 UIデザイナーに求められるビジネス力とは 株式会社ペロリ / クリエイティブ部 部長 有川鴻哉

    ベンチャーにおけるグロースとデザインのバランス // Speaker Deck
    gfx
    gfx 2016/07/29
  • コメント返し(スタートアップに転職する時に最低限知っておくべき株の話)

    前の記事が予想以上に人気がありました。ありがとうございます。 Twitterはてなブックマークでのコメントが面白かったので、いくつかコメント返しをしておこうと思います。 基的には中の人、それも創業者レベルに聞かないとわからないことが多いと思います。投資を受けたことを大っぴらにしない会社も多いです。ただ、CrunchBaseというサイトに情報が記載されていることも多く、もし記載されている場合は大変に参考になります。例えば日だと、Tokyo Otaku Modeさんの情報などが載っています。このサイトによると、TOMさんはシード期に投資を2回受け、シリーズAで$2.64M(約3億円)、シリーズBで$13.7M(約14億円)の投資を受けていることがわかります。 なお、投資額を公開することはありますが、一般的に時価総額は公表しないのが普通ですので、ネット等で調べても各投資家の具体的な株の持ち

    gfx
    gfx 2016/07/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    gfx
    gfx 2013/05/14
  • Imagine K12 - K12 edtech accelerator

    In 2011, Imagine K12 led the way for innovation in education technology, investing in early-stage entrepreneurs looking to change education. In 2016, Imagine K12 joined Y Combinator to create an education vertical for startups within Y Combinator. Imagine K12 launched in 2011 as the first startup accelerator focused on education technology. In 2016, Imagine K12 merged into Y Combinator to form an

    Imagine K12 - K12 edtech accelerator
  • 500 Global

    500 Global is a venture capital firm with $2.4 billion¹ in assets under management that invests in founders building fast-growing technology companies. We focus on markets where technology, innovation, and capital can unlock long-term value and drive economic growth.

    500 Global
  • About - 500 Global | 500 Global

    500 Global is a venture capital firm with $2.4B in assets under management that invests in founders building fast-growing technology companies. We focus on markets where technology, innovation, and capital can unlock long-term value and drive economic growth. We work closely with key stakeholders and advise governments and corporations on how best to support entrepreneurial ecosystems so startups

    gfx
    gfx 2013/03/02
  • スタートアップ アドベントカレンダー

    こんにちわ、株式会社boocooの村野です。初めての投稿です。 今日は、「ぶっちゃけ起業してみてどうよ?」と感覚的なところを好きなように書いてみます。 起業とスタートアップは違う 「起業=スタートアップ」ではないです。 弊社は、コンサルなど業務委託ビジネスで稼いできました。起業前と同じビジネスです。 これは私の感覚ではスタートアップでなく、中小企業(or個人商店)です。 新サービスを考え、リスクを負って勝負する。これがスタートアップな気がします。 (2013年から、中小企業→スタートアップと変革することにしました) ただ、間違えないで欲しいのは、中小企業とスタートアップ、優劣はない、ということです。 小さくても「あの会社いいなぁ」と思われる会社にしたい。私の創業時の想いの1つです。 継続して雇用を維持することは、社会的意義は高いです。 弊社は色々あってスタートアップに変わりますが、またその

    スタートアップ アドベントカレンダー
  • 1