タグ

2008年3月4日のブックマーク (8件)

  • 「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News

    ミクシィは3月4日、前日付けで告知したSNS「mixi」の新規約(4月1日から適用)の著作権に関する条項について説明した。「規約改定後はユーザーのmixi日記が勝手に書籍化されるのではないか」とネットで騒動になっていたが、「ユーザーの了解なしに書籍化などは行わない」と明言し、改定の意図を説明した。 改定後の規約では新たに、「ユーザーが日記などを投稿する場合、ユーザーはミクシィに対して、その情報を国内外で無償・非独占的に使用する(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行う)権利を許諾するものとする」「ユーザーはミクシィに対し、著作者人格権を行使しない」という条項を追加した。 これを知ったmixiユーザーからは「ユーザーの日記を、ミクシィが勝手に書籍化するつもりでは」「写真家がmixi内限定のつもりで公表している写真も、勝手に写真集にして出版されるのでは」といった不安の声が相次いでい

    「mixi日記、無断書籍化はしない」――規約改定の意図をミクシィが説明 - ITmedia News
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    (id:amimotosan 同一性保持権は人格権に含まれてます)/もう絶望的に「言い訳です」って感じ。日記を書く=送信可能にする、のではないのか?/もうだめだmixiは死んだ
  • クロスブラウザのJavaScriptコードを書くときに気をつけること | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Mozilla Foundation, JavaScript Evangelist, John Resig氏は2月29日(米国時間)、自身のブログにおいてBad Object DetectionのタイトルのもとクロスブラウザのJavaScriptコードを記述する際の注意事項をまとめている。同氏はJavaScript Ajax WebアプリケーションフレームワークjQueryの主要開発者であり、このあたりの事情に精通している。 オブジェクト検出の記述例 同氏はクロスブラウザのJavaScriptコードを記述するには、使いたい機能ごとに使えるかどうかを検出する方法が一般的なやり方だと説明。オブジェクト検出の方法はケースバイケースで違うとし、いくつかの例を紹介している。特定のプロパティが存在するかどうかで機能の有無を判断する方法が紹介されている。 ただしこうした方法は、未知のブラウザに対しての動

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    「ブラウザを検出」する必要ってある?必要とする機能の実装を取り出す、のじゃないのか
  • 教えて!「最低限の編集の基礎知識」 - 煩悩是道場

    著作権, weblog ウエブログ上に於いて、書籍や他のウエブサイトの情報を引用するときに必要な「最低限の編集の基礎知識」とはどのようなものでしょう。もしかしたら私もそのような「最低限の編集の基礎知識」が欠落した儘、引用を行ったりしているかもしれません。エントリでは、ウエブログに於ける引用に際して、具体的にどのようにすれば「最低限の編集の基礎知識」をクリアした事になるのかを知りたくて書き起こしたものです。ご存じの方は回答してください。至急!お願いします(慣わし) ◆ケース1:ハイパーリンク、もしくはURIのみの表記http://d.hatena.ne.jp/ululun/20080303/1204526351 だけを表記する、というのは「最低限の編集の基礎知識」から見るとどうなのでしょう。 あるいは『「若者言葉に耳をすませば」が面白すぐる件について』を表示させた状態で、エントリをコピーせ

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    元が「プロの物書きがシロートブロガーを*知識のなさ*を元にいじめる」の図にしか見えんからこの程度嫌がらせとは思えんね。皮肉的ではあるけど
  • 「踊る肉とパイナップル」vs 「すちゃらかな日常」まとめ」追記:大人のためのブログ入門 by graphis:So-net blog

    先日アップした記事「「踊る肉とパイナップル」vs 「すちゃらかな日常」まとめ」以後、 複数のエントリがアップされているので、少々追記。 詳しくは、 「煩悩是道場」さんの「松岡美樹さんはid:marubonさんに対して「すちゃらか」でいるべきだと思うんだ 」 「愚者のニュース」さんの「文章を書くという行為はコミュニケーション方法の一つ」等をご参考にどうぞ。 ここ数日の、流れを見てると、どうも松岡さんの旗色が悪い。 やれ、言い過ぎであるとか、「捏造」はひどい言い方であるとか、プロとしてコミュニケーションがどうだとか。 でも、ちょっと待ってほしいとも思う。確かに、松岡さんの言い方にも行き過ぎた面はあるかも知れないけれども、 そもそも論でいくならば、やはり「踊る肉とパイナップル」さんに落ち度があったと思う。 (それはコンセンサスを得られていますよね。得られていません?) 正直に言

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    「タイトルの引用」って言うのが違和感ありまくり。本を読んだ感想を書くのにISBNとかJANコードまで書かないかんか?
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080304-00000005-maiall-ent

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    なんだこの絵柄
  • ZAKZAK

    亀井静香さん、火事で死亡? 上尾市、身元確認を急ぐ 部屋が全焼し、3人の遺体が見つかったアパート=4日午前2時、埼玉県上尾市浅間台 3日午後11時ごろ、埼玉県上尾市浅間台、池田コーポ201号室の亀井一枝さん(43)方から出火、この部屋を全焼し、男女2人と子どもとみられる遺体が見つかった。 上尾署によると、亀井さんと長女の小学2年、静香さん(8)の行方が分からなくなっており、男性を含めた3遺体の身元確認を急いでいる。 調べでは、男性は風呂場、女性は玄関付近、子どもとみられる遺体は居間で見つかった。男性の近くにはポリタンクが転がっており、上尾署は心中の可能性もあるとみて、4日朝から現場検証し出火原因を調べた。 亀井さん方の隣と階下の住民が、言い争うような男女の声を聞き、様子を見に行ったところ、煙が出ているのに気付いて110番した。 現場はJR高崎線の北上尾駅近くの住宅街。 ZAKZAK 200

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    タグつけらんない/ふざけんなZAKZAK
  • IE8の標準モードが規定の標準モードに変更へ | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    より標準準拠度の高いモードでレンダリングをIE8で行うには、metaによる指定が必要であると以前お伝えしました(「IE8の新しい標準モードとモードスイッチ」)。しかし先ほど、IEBlogに投稿された「Microsoft's Interoperability Principles and IE8」というエントリにて、IE8はデフォルトで標準モードでのレンダリングを行うよう変更したと発表されました。 IE7の標準モードがIE8の規定の標準モードとなっていたのは、IE7で行われたCSSサポートの向上により、いくつかのWebサイトが「壊れた」ことに起因します。いまあるWebサイトに対し後方互換性を確保するため、これまではIE8の標準モードでレンダリングを行うには、metaの指定により「IE8を意識した文書である」と宣言する必要がありました。 しかしながら、他のWebの実装や、Web標準によるデザイ

    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    うーむ
  • ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    mixiにも入ってるんだけど、この4月1日に利用規約が新しくなる。 それを読んでmixiを今すぐ止めなきゃ、と思っている。 mixi利用規約http://mixi.jp/rules_sample.pl 制定日 平成20年4月1日 制定 第18条 日記等の情報の使用許諾等 1. サービスを利用して、ユーザーが日記等の情報を投稿する場合には、ユーザーは弊社に対して、当該日記等の情報を日の国内外において無償かつ非独占的に使用する権利(複製、上映、公衆送信、展示、頒布、翻訳、改変等を行うこと)を許諾するものとします。 2. ユーザーは、弊社に対して著作者人格権を行使しないものとします。 オイラはミクシイの日記に、原稿を書く前の草稿や、プライベートな写真を載せているが、 それをミクシイに勝手に出版されても、文句は言えないということだ。 しかも、勝手に改変される可能性すらある! オリジナルのイラス

    ミクシイはあなたの日記をあなたに無断で商品化します - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    ghostbass
    ghostbass 2008/03/04
    mixiの形態つーかコンテキストつーか成り立ちつーかそういうものからするとこの利用規約では足りない。ユーザーが選んだ公開範囲を超えて頒布等できないようにしないと(そう明言しないと)本当に死ぬぞ