タグ

2012年8月8日のブックマーク (8件)

  • シャープの「GALAPAGOS」がiOSに対応 (Impress Watch) - Yahoo!ニュース

    シャープの電子コンテンツ配信サービス「GALAPAGOS」が、iOSに対応した。iOS 4.3以上のiPhone 3GS/4/4S、iPad/iPad 2/iPad(第3世代)、iPod touch(第3世代/第4世代)で利用できる。 【拡大画像や他の画像】 従来、GALAPAGOSは同社の専用端末とAndroid端末向けに提供されてきたが、今回iOSでも利用できるようになった。iOS向けのサービスでは、電子書籍等のコンテンツの購入はWebブラウザで行い、閲覧にアプリを利用する形となる。「ネット書庫」機能を利用することで、購入したコンテンツはOSが異なる複数の端末(3台まで)で同時に参照できる。 ビューアーアプリでは、XMDF形式と.book形式のコンテンツがサポートされる。当初、集英社のEPUB形式のコンテンツや辞書コンテンツについては未対応となっているが、後日アップデートにより対

    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    そんなことよりせっかく貯めたTポイントどうにかしてくれよ
  • ドイツ人「フグを食べてみたが…失望さえ覚える味であった」

    ■編集元:ニュース速報板より「ドイツ人「フグをべてみたが・・・失望さえ覚える味であった」」 1 名前:パンパスネコ(岡山県) :2012/08/08(水) 03:10:36.01 ID:SUKCYVn+0 ?PLT(12000) ふぐは猛毒を持つ魚だ。しかも自然界に存在する中でもとびきり強烈である。調理法を誤れば死ぬことだってある。それでも日人はその「猛毒魚」を愛し、べ続けている。 統計によれば毎年5人程がふぐ毒によって亡くなっている。数か月前も東京でふぐ毒が原因で女性一人が病院に運ばれる騒ぎがあった。 こんな危険な魚、誰もが簡単に調理できるものではない。きちんとした資格が日には存在するのだ。受験資格の中には、ふぐを取り扱う飲店での2年の実務経験が必要とされている。 調理の際にが大いに注意が必要だ。数種類のふぐをまず選別し、毒の部分を特定する。20分以内にふぐを分解し、

    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    「可哀そうな魚だな、命を奪われて。これは真の動物虐待だよ、」さすがに他者の生命に頼ってしか生きていけない生物が言っていい言葉じゃないな
  • インド大停電で思ったこと: 極東ブログ

    インドで7月31日、首都ニューデリーを含め全土の半分に及ぶ20州と連邦直轄領で大規模停電が発生し、全人口の半数に当たる約6億人の生活に影響が出た。インドではその前日も北部9州で停電が発生し、どうやらその影響で複数州で大量の電気を引き込もうとしてさら関連地域が停電したらしい(参照)。2日連続の大停電は珍しく規模も大きかったこともあって国際ニュースにもなった。 2日付けのフィナンシャルタイムズも「政策の失敗が招いたインド大停電」(参照)でこの問題を厳しく論じた。インド政府が十分な電力インフラを整備していればこんな事態にはならかったとして失政を責めた。経済大国を目指すインドにあるまじきという結語でもあった。 それもそうかなと思ったが、この話題はその時点では、さほど日では関心が持たれているふうではなかった。私と同様、悪く言う意図はないのだが、「あの広大なインドなんだし」と受け止めていたのではない

    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    本論とはあまり関係ないけど「逆浸透膜を使った海水淡水化設備」これ瀬戸内海に必要。
  • NO MORE 違法アップロード・ダウンロード ~ミュージックモラリズム みんなで守る、みんなの音楽~

    西暦2035年。音楽を取り巻く環境は大きく変化していた。違法アップロード・違法ダウンロードにより、音楽業界の収益バランスが大きく崩れ、音楽の市場規模は2000年代初頭に比べて10分の1に減少していた。発売される新曲の数も激減し、みんなが口ずさめるヒット曲がほとんど生まれない世の中になっていた。 また、才能のある新人ミュージシャンのデビューなどの機会も激減していた。「何故音楽がこんな風になってしまったのか?」若者たちは真剣に考えた。いつの時代も若者たちは音楽を愛している。そして、「音楽を守るには、自分たちには何ができるだろうか?」このような自覚が、日のほとんどの若者の間に芽生え始めていた。 そのような時代の流れの中で、「Music Moral keepers」は誕生した。ネット環境の整備により安易に音楽の違法アップロード・違法ダウンロードが繰り返された2010年代を重点的にパトロールし

    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    ダブルオー世界にこれを持ち込むと「ごろごろしたい」歌が広まらないしせっさんは覚醒しないしで破綻。AKB0048にあこがれる少女たちも消えてマーティは親父を洗脳できずえーとあとなんだ?ようするにこれは糞だ。
  • キャメルケースよりスネークケースで。 - 偏見プログラマの語り!

    プログラムを書くとき、たいていは何らかの命名規則に従って識別子を書くわけですが、その種類はだいたい 2 つじゃないかと思います。 ・スネークケース:スペースをアンダースコアに置き換えた表現。( chocolate_pie, candle_cake, ... ) ・キャメルケース:スペースを詰めて次の語を大文字から始める表現。( chocolatePie, CandleCake, ... ) プログラムってのは名前が 8 割とか言うひともいますけども、なんだかんだと複合語を記述する場面は死ぬほどありますし、しかも多くのプログラミング言語がスペースをトークンの区切りとしている以上、何かルールを設けないといけないんですよね。そうしないと「複合語の中にあるスペース」と「トークン区切りとしてのスペース」を区別できない。区別できないっていうかプログラム書けない。 で、どういうルールで書くかっていうと標

    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    ハンガリアン のくだりは何だか微妙な気がするな。「性質ではなく意味に基づいて」命名するならスクリームケースも意味を持つ気がする
  • 第3回 MongoDB勉強会 ダイジェスト

    「第3回 MongoDB 勉強会 in Tokyo」 : ATND 先週土曜日(2011年5月14日)にフューチャーアーキテクトさんのセミナールームにて行われたMongoDBの勉強会に行ってきました。 MongoDBの仕様・機能などの体系的な話からチューニングの話、開発に利用する話、プロダクションとして運用している話と、バランスよくまとまっていてとても勉強になりました。 RDBとの違いや特有の挙動をきちんと把握して利用すれば、十分プロダクションで利用出来るというビジョンが見えました。 詳細は各発表者の方のスライドを見るとわかると思いますが、当日会場でメモしたものでダイジェスト的にまとめました。 MongoDB勉強会は毎月開催(予定)しているそうなので、興味を持たれた方は是非参加して見てください。 MongoDBコミュニティー:MongoDB JP | Google グループ 【発表1】Mo

    第3回 MongoDB勉強会 ダイジェスト
    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    いいまとめ
  • ボカロにおける「中高生向けの曲」は善か悪か - 覚え書きオブジイヤー

    これって今の音楽業界にも言えそうですけど 462 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 11:52:44.13 id:iamnKXvm ふと思ったんだけどさ 「中高生向けの曲」みたいな表現ってよく出てきて嫌われてるみたいだけど じゃあお前らが思う、こういう曲がランキングの上位や市場を独占して欲しい て考えるのはどんな曲なのよ ボカロ曲で例えるとヲチだ何だ言われるから、市販の曲でいいんで何か挙げてくれよ あとDTM的な話題を出せって言ってる人がいるから お前ら的にDTMマガジンってどうなのよ、てのも聞かせて 464 :名無しサンプリング@48kHz:2012/08/06(月) 13:07:41.91 id:rtmP7beT >>462 個人的に言えば ふつうにアンジェラ・アキとかいきものがかりみたいなメロ中心に聴かせる曲だな 子供から年寄りまで安心して聴ける いろんな

    ボカロにおける「中高生向けの曲」は善か悪か - 覚え書きオブジイヤー
    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    なんだお前らヴィヴァルディ大先生をdisってんじゃない!
  • 神奈川県三浦市「このキャラクターの名前を考えてくれええええ」:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 神奈川県三浦市「このキャラクターの名前を考えてくれええええ」 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年8月07日 22:00 ID:hamusoku 三浦商工会議所(神奈川県三浦市)は、市内外のイベントで同市をPRする新キャラクターの名前を募集している。今月末まで。 武家・三浦一族のよろいを着て陸に上がれるようになったマグロで子供好きという設定。「三崎まぐろラーメン」のどんぶりをかぶり、市内産野菜中心の生活を心がけ、おなかがすくと脇差しの大根をかじる。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120807/kng12080720300011-n1.htm 1 :ハムスター名無し2012年08月07日 22:10 ID:4LSTHsop0 若丸穴子 2 :ハムスター名無し2012年08月07日 22

    神奈川県三浦市「このキャラクターの名前を考えてくれええええ」:ハムスター速報
    ghostbass
    ghostbass 2012/08/08
    どうみても かつお武士>http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51086873.html なんだが。まあ本家かつおの国が斜め上(輪切り)に行ったからなあ