タグ

2014年2月2日のブックマーク (4件)

  • 「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力..

    「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力しておる 」 っていう名言(?)があるけれど 現実においては 「成功した者は全て努力しているが、失敗した者が努力していないとは限らない」 っていう言い方の方がいいんじゃないか 要は同じ事なんだけど、成功しなかった人を責めるニュアンスがなくなる

    「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力..
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/02
    諸悪の根源は「努力は報われる」と言う幻想をまき散らす人々だな
  • 2x3 と 3x2 の違いを説明する時は

    料理レシピに登場する材や調味料を 逆順に投入して出来たものも腹に入れば一緒と当に思えるか?と聞く。

    2x3 と 3x2 の違いを説明する時は
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/02
    抽象化はとても難しいので説明するのも大変。
  • チリ出身のギタリストが弾くドラゴンボールZがむちゃくちゃかっこいい…

    別に海外で生活するのとは関係ないので、このブログの主旨とは違いますが、 かっこ良かったので投稿してみる。 子供の頃にさんざん聴いて、耳に焼き付いてしまったドラゴンボールZのオープニングテーマをアコギで演奏している人がいて凄かった。 チリ出身のギタリストらしく、アニメばっかり弾いてるわけではなくて、普段弾いてる曲もかっこいい。Youtubeのページもある。 しょっぱなからかっこいい。 音がデカいとビックリするかも。 スーパーマリオ 気になったから見てたら、なんとスーパーマリオもあった! 英語じゃないので聞き取れないですが、たぶん「音なしでやってるの?」「なんかスピーカー壊れてるんだよね」みたいなやりとりだと思う(推測) そしたら彼がアコースティックギターを取り出して演奏。しかもうまいの。8ビット音のスーパーマリオのはずが、いきなり優雅なゲームに…。 コインの音や土管に入る音まで再現されてる。

    チリ出身のギタリストが弾くドラゴンボールZがむちゃくちゃかっこいい…
    ghostbass
    ghostbass 2014/02/02
    こいつはすげー
  • 差別がどうこうというのと、作品がつまらんのは別問題である |

    『咲-Saki-』界隈からホモフォビアをなくそう – Danas je lep dan. 俺はロリコンなのだけど、それを世間におおっぴらに認めて欲しいなんて思わん。ホモやレズが同姓を好きなだけだとしたら、俺だって若い女の子が好きなだけである。もちろん、俺は自分がキチガイだとは考えておらんし、現実に何もしない以上、誰にも迷惑はかけておらん。しかし、自分が正しいとも決して思わん。 たぶん、こういう人は怒ると思うんだが、ホモもレズもロリコンも、世界にはいない方がいい人種である。誰にも迷惑をかけんからといって、誰かに益することもない。社会が複雑になり、経済活動を続けることによって間接的に貢献できるから許容されるだけで、生産的ではないからである。 もっと分かりやすく言うと、実家との関係がすごく良くて、カミングアウトした後も帰省したりできる。そういう関係性があった上で、両親が近所の小さな子どもを見なが

    ghostbass
    ghostbass 2014/02/02
    それらが単なる趣味の問題ならそうなのかも、と一瞬思った。