タグ

2018年12月12日のブックマーク (10件)

  • 静止画ダウンロード違法化の理由は海賊版対策ではなく「日本国民にとって道徳的に駄目」ということ

    法案の目的は日国民を犯罪者のように仕向けさせて道徳で規制しようとする目論見にある。 あれ、どこかであったよねこれ。 共謀罪の時の議論じゃんか。 青健法とか家庭教育支援法とかなんで為政者って法治を飛び越えるような話を持って来させるのだろうか(議論をするではなくこれをお上が出すので国民は頭を縦に振れという命令、自民党の憲法草案と同じ)。 昔の中国(今も習近平みたいな感じだけど)みたいな感じにするのかな日って。

    静止画ダウンロード違法化の理由は海賊版対策ではなく「日本国民にとって道徳的に駄目」ということ
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    Codd博士の関係モデルに関する論文みたいなものを見つけて確保してるんだけど、それが正規のものなのかわからないんだよね
  • 天才少年がハッキングで悪を討つジャンプの新連載『ne0;lation』にガチ勢からのツッコミ - Togetter

    リンク コミックナタリー 超絶生意気な天才少年がハッキングで悪を討つ、ジャンプのクライムサスペンス - コミックナタリー 日12月10日に発売された週刊少年ジャンプ2019年2号(集英社)にて、平尾友秀原作による依田瑞稀の新連載「ne0;lation」がスタートした。 3 いちひいさくも@原稿中(少年期症候群) @sho2akm 【ネオレイション】三連続新連載の二つ目。性悪DKハッカーが街を支配する為に“自分以外の”悪を撲滅しようとする漫画。悪い奴をもっと悪い奴が倒す構図は、初期の「テニプリ」に通じるとこあって好き。相棒枠がノマカプ厨向けの女子ではなく、頭脳派の主人公を補う武力派男子ってとこも良き。 2018-12-11 18:55:25

    天才少年がハッキングで悪を討つジャンプの新連載『ne0;lation』にガチ勢からのツッコミ - Togetter
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    IT警察…/とは言え世の中にはいろんな専門分野とそれに対応する物語があって、物語の設定があまり良くないものは割とよくあるのよね。ミスタッチを指摘できる程度で絶対音感とか野球のスパイクの裏がつるつるとか。
  • 要求定義と要件定義の違いを考える - Qiita

    要求定義と要件定義についての記事というのは需要があるようですね。 検索されるだけなのか?そもそも話し合いの中では、その「定義」を確定して、話しておくことが大事なのですよね。言語を学ぶ上で、まずはひらがなからカタカナからそしてローマ字など文字を学ぶように、プログラミング用語や現場で使う単語などというのは意識して使っていかないと追いつけなくなってしましますからね。 役割分担、期日を決めるなどマネージメントの方もプロジェクト進行では、考えていきたいですね。 ##最近の近況 バーチャルな世界に興味があり、バーチャルSNSなどにも顔を出しながら作業してます。 ##はじまり はぁ… なんでシステム開発が失敗するんだろう… 仕様の変更が多くて… 言った言ってないのトラブルから避けたい… システム動かしてみても全然使えない… 実は.. 事業運用をオペレーションレベルに展開しないままに、 システム開発をして

    要求定義と要件定義の違いを考える - Qiita
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    言葉遊びっぽいよなあ/時間たったけど反論しておくと、「どちらも同じ」あるいは「ユーザー要求を整理するフェーズ=定義じゃない」と「プロダクトに要求される能力を決定し、関係者の合意を得るフェーズ=定義」
  • ゴルゴ13はもっと確率を勉強すべきだ - さんだーさんだ!(ブログ版)

    今日のRの授業は、導入がゴルゴ13の「ミスファイア」でした。「アクシデンタル」というエピソードらしいですが、ターゲットを撃とうとしたゴルゴが、不発弾のために狙撃に失敗する。自分は厳しいチェックシステムを敷いているため、不発弾が起こる可能性は限りなく0に近いはずなのに、おかしい!と、依頼を中断し弾丸に関する調査を開始したゴルゴは、最終的に武器商人が不発弾を意図的に混ぜていたことを発見し、彼を射殺する、というお話。 ゴルゴさんのチェックシステムは以下のとおり。すなわち、100発ユニットの弾丸を買ったら、まずランダムに80発撃つ(ランダム試射)。その中に1発でも不発弾が紛れ込んでいたら、そのユニットの弾丸は使わない。80発連続で成功して初めて、その次の弾丸を仕事に使う、ということだそうだ。 んでもさ、この方法だったら、不発弾数が多くなった方が、それを最初の80発で検出して使わずに済む確率高まるよ

    ゴルゴ13はもっと確率を勉強すべきだ - さんだーさんだ!(ブログ版)
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    計算おかしくない?
  • 今の若者はURLという概念を持たない。 - Togetter

    酒野美杉 @SAKENO_MISUGI @H1se2 そういえばTV番組でサイト紹介する際に『だぶりゅだぶりゅだぶりゅーどっと…』っていつの間にか言わなくなった! 2018-12-11 07:41:19 れなち🖋️💚🥼 @Ere_7kd @H1se2 機種によりけりかもですが、私の機種はWebページをスクショするとこのように表示され、そのページに飛べるという機能があるのでURLがいらないかもです。 (こちらはスクショのスクショで、どこかにスクショを貼り付けたりする時には「Webサイトに移動」は表示されません。あくまで端末内のみです) pic.twitter.com/F27AOD93Yl 2018-12-11 02:28:03

    今の若者はURLという概念を持たない。 - Togetter
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    情報を情報という概念でとらえず「そこにあるもの」として捉えているから。/ だからエラー内容をテキストで表示してもスクリーンショットが送られてくる
  • 車への課税、走った距離で 与党税制大綱に検討明記: 日本経済新聞

    自民、公明両党が13日にまとめる2019年度与党税制改正大綱の骨格が11日、わかった。電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜改革に着手する方針を示す。「保有から利用へ」と明記し、今後は走行距離などに応じた課税を検討する見通しだ。19年10月の消費税増税の対策では車や住宅の購入時の減税を柱に据える。【関連記事】「自動車は減税だ」 消費税三度目の正直(ルポ迫真)自動車関連税制の抜改革に関しては「技術革新や保有から利用への変化等の自動車を取り巻く環境変化の動向等を踏まえつつ、課税のあり方について中長期的な視点に立って検討を行う」と盛り込む。排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。19年度税制改正ではなく、20年度以降に具体化を目指す。抜改革に先駆け、19年度税制改正でも自動車の税体系を変更する。

    車への課税、走った距離で 与党税制大綱に検討明記: 日本経済新聞
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    自動車運用にかかわる税制を統合したうえで、ならありなのか?でも距離ってどうやって測るの?って言う事を考えるとガソリン税見直した方が早くない?(燃費悪ければ多くなるし)
  • ツイッター発「見慣れぬマーク」正体は? 外見からわからない障害に - withnews(ウィズニュース)

    苦手な音を防ぐ「保護具」 音の洪水……脳が疲れる マークの理解「早く広まって」 昨年秋以降、街中ではあまり見慣れないシンボルマークがネット上で拡散しています。投稿されているのは標識などの製作会社が作ったうさぎのマーク。見た目では理解されにくい「ある障害」を持つ少年が、周りから心無い言葉を受けたのがきっかけでした。手がけた社長は「『マーク屋』として解決すべき役目を感じた」と言います。ツイッターによって生まれたムーブメントから、障害者を示す「マーク」について考えてみました。 苦手な音を防ぐ「保護具」 ツイッターで話題になっているのは、苦手な音を防ぐためのイヤーマフなど、聴覚過敏対策の「保護具」を表した「聴覚過敏保護用シンボルマーク」。作ったのは、大阪市北区で標識や銘板などを手がける会社「石井マーク」です。 聴覚過敏とは、会話をしている相手の声と周囲の環境音が同じ大きさで聞こえてしまったり、とて

    ツイッター発「見慣れぬマーク」正体は? 外見からわからない障害に - withnews(ウィズニュース)
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    素晴らしい。
  • VSCode(Visual Studio Code)をメモ帳として使える拡張機能「VSNotes」が便利 | カレリエ

    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    ごめん、何が便利なのかまったくわからん。/ 追記。今はお仕事のソースコードでない個人的なコードやらメモやらをOneDrive配下にしてるので、適当なworkspace作っておけば素のvscodeで充分なの。で、この記事のポイントは?
  • 「風の谷のナウシカ」が新作歌舞伎に 宮崎駿作品で初、菊之助、七之助、松也ら出演(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    世界的アニメーター映画監督の宮崎駿氏(77)の初期の代表作「風の谷のナウシカ」(1984年公開)が新作歌舞伎になることが11日、分かった。 来年12月、東京・新橋演舞場で尾上菊之助(41)、中村七之助(35)らの配役で上演(G2演出)されるもので、宮崎作品初の歌舞伎舞台化だ。 「―ナウシカ」はスタジオジブリ誕生の原点ともいえる作品。戦争で滅びた産業文明社会。人間は巨大生物、有毒な大気の中で生きる終末世界を舞台に、人や自然の進むべき道に苦悩する少女ナウシカを主人公にした物語。宮崎監督のメガホンで84年3月公開後、海外でも愛され続ける名作の一つとなった。 ナウシカ役は菊之助。今回、歌舞伎舞台化のアイデアを出した発案者でもある。2017年にはインド神話の新作歌舞伎「マハーバーラタ戦記」を成功に導き、放送中のTBS系「下町ロケット」(日曜・後9時)の演技でも注目を集める。主人公と対になる皇女クシ

    「風の谷のナウシカ」が新作歌舞伎に 宮崎駿作品で初、菊之助、七之助、松也ら出演(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    指輪なみの長編?
  • 「iPhoneは別会社の製品です」議員の質問に困惑するGoogleのCEO - ITmedia NEWS

    Googleのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)は12月11日(現地時間)、米下院司法委員会の公聴会で様々な質問を受けた。中にはGoogleのサービスについて、あまり理解していないと思われる質問もあった。 共和党のスティーブ・キング議員(69)は、「選挙期間中、私の7歳の孫がiPhoneゲームをしていたところ、(祖父である)私の画像がここでは言いたくないような言葉と共に表示された。なぜこんなことが起きるのか?」と質問した。 ピチャイ氏はやや困惑した顔で少し考えてから「議員殿、iPhoneは別の企業の製品です」と答えた。キング氏がそれをさえぎって「Androidだったかもしれない」と言うと、「具体的なアプリが分かればフォローアップしたい。アプリのプッシュ通知かもしれない。もう少し詳しく教えていただければ、あなたのために喜んで説明する」と答えた。 この公聴会のテーマは「Transp

    「iPhoneは別会社の製品です」議員の質問に困惑するGoogleのCEO - ITmedia NEWS
    ghostbass
    ghostbass 2018/12/12
    Googleがネットワークのすべてを握っている前提であれば、まあ理解はできる。個別のアプリやらアドネットワークについて言われてもね。