タグ

2022年10月18日のブックマーク (4件)

  • 「芸人のやることじゃない」 岩井勇気「嫌いな仕事」告白に批判も...本人反論「嫌ならTwitter辞めては?」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「芸人のやることじゃない」 岩井勇気「嫌いな仕事」告白に批判も...本人反論「嫌ならTwitter辞めては?」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ghostbass
    ghostbass 2022/10/18
  • 清掃員は見た!「部屋が汚い人」に絶対共通することとは | MONEY TIMES

    いつも部屋がきれいで整理整頓できている人がいる反面、気を付けていてもすぐに部屋が散らかる人がいる。違いは何だろうか。もしかしたら、自分にも部屋が汚れる片りんがあるかもしれない。そこで今回は、清掃員が見かけた部屋が汚い人に共通する3つのポイントを紹介しよう。 とにかく面倒くさがりでデスクの上にゴミが…… ある清掃員はデスクに着目した。デスクが汚れている人の共通点は、ゴミの行方。おやつでべたお菓子の袋やコンビニエンスストアで買ってきたランチのゴミなどが、デスクに置いたままなのだ。 足元やデスクの近くにはゴミ箱がある。しかし、近くにあるゴミ箱にゴミを捨てる行為が面倒で、そのまま放置しているわけだ。「あとでまとめて捨てよう……」ではなく、ゴミが出た都度ゴミ箱に捨てればきれいなデスクを保てるだろう。 「もったいない」と物を捨てられない 2つ目に見つけた共通点は「もったいない」と物を捨てられないこと

    清掃員は見た!「部屋が汚い人」に絶対共通することとは | MONEY TIMES
    ghostbass
    ghostbass 2022/10/18
    「あとでまとめて捨てよう……」ではなく、ゴミが出た都度ゴミ箱に捨てればきれいなデスクを保てるだろう。<これが難しいんだって。何故無視するのかね
  • 7月の参院選「違憲状態」と判断 1票の格差めぐる判決 東京高裁 | NHK

    ことし7月の参議院選挙で1票の価値に最大で3.03倍の格差があったことについて、東京高等裁判所は、憲法が求める投票価値の平等に反した「違憲状態」だったと判断しました。 今回の選挙を「違憲状態」とする判決は、先週の大阪高裁に続いて2件目です。 ことし7月の参議院選挙は、選挙区によって議員1人当たりの有権者の数に最大で3.03倍の格差があり、2つの弁護士グループが「投票価値の平等に反し、憲法に違反する」などと主張して、選挙の無効を求める訴えを全国で16件起こしています。 このうち関東甲信越と静岡県の1都10県の選挙区を対象にした裁判の判決で東京高等裁判所の渡部勇次裁判長は「今回の選挙は前回・3年前と同じ方式で行われた結果、格差が拡大し、格差が3倍以上となった選挙区の有権者の数は全有権者数のおよそ20%を占めている」と指摘しました。 そのうえで「さらなる格差の是正を図るとともに再び拡大させないた

    7月の参院選「違憲状態」と判断 1票の格差めぐる判決 東京高裁 | NHK
    ghostbass
    ghostbass 2022/10/18
    単純に人口比で決めてしまっていいのか、それよりも人口の分散が必要なのではないか、で人口少ない自治体にどうやって都心から人を集めるか、って出来るのか
  • Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった

    GoogleのウェブブラウザであるChromeでは、右クリックから「シークレット ウィンドウで開く」を選択することで、閲覧履歴を保存しない「シークレット ブラウジング」が可能となります。このシークレット ブラウジングを利用しているユーザーも多いと思いますが、Google社内では「シークレット ブラウジングは全くシークレットじゃない」「シークレット ブラウジングは完全にプライベートなものではないので修正を施すべき」と議論されていたことが裁判資料により明らかになりました。 Google’s ‘Incognito’ Mode Inspires Staff Jokes — and a Big Lawsuit (GOOGL) - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-10-11/google-s-incognito-inspir

    Chromeのシークレットブラウジングは「まったくシークレットじゃない」とGoogle社内でも信頼されていなかった
    ghostbass
    ghostbass 2022/10/18
    まあそんなもんだろ、ってのとええっってのが混ざった感情。で、IME関連の履歴はそんなの考慮しないので要注意なのだ。