タグ

ブックマーク / note.com/wrenna (7)

  • 蔑みや差別のない笑いがほしい|Wrenna|note

    こんにちは。あすぺるがーるです。 RTで、こんな記事が回ってきました。 せやろがいおじさんは、なぜ“誰も傷つけない笑い”を目指すのか。「差別する側は、息を吐くように差別すると気づいた」 私はとある理由から、お笑い番組にどうも好感が持てなくなり、最近はあまり見ていません。 そんな私にも大変興味深い内容だったので、今日はこの記事を引用しつつ、お笑い界の差別的側面について話していこうと思います。 お笑いは差別の塊せやろがいおじさんは、記事の中でこう語っています。 実は、1年前の動画の中で「女性蔑視の発言がありましたよ」と指摘がきまして。 内容は「SNSで画像加工した女性を見た後に実物見たら『ブス来たー』ってなりますよね」という発言で。お笑い界では割とよくある文脈です。 指摘に対して、一瞬「そんなつもりないから」「女性蔑視の気持ちないから」という反論をしかけたんですが、よく考えたら傷つく人もいるか

    蔑みや差別のない笑いがほしい|Wrenna|note
  • 私の味覚過敏について|Wrenna

    2018/2/19 はてなブログ自記事より お久しぶりです、皆様いかがお過ごしでしょうか。 あすぺるがーるです。 私は、去年4月に復学して1年が経ち、ようやくいろいろ落ち着いたかなという感じです。 この記事は、以前書いた「私の味覚過敏について」の改稿です。 自分の味覚過敏のことを色んなところで話したり色んなものをべたりしていく中で、気づいたことがたくさん増えました。 そのため、記事文を書き直すことにしました。 とはいえ前記事の内容はほとんど網羅していると思うので、前記事を読んでくださった方には見覚えのあることばかりかもしれません。 ご了承ください。 味覚過敏って何?味覚過敏は、発達障害当事者がしばし持っている感覚過敏のうちの一つです。 人が何かを感じるには、①耳などの感覚器官で情報を受信し、②①の情報が神経回路を通って脳に伝わり、③脳がその情報を解析することで、感じるという状態になりま

    私の味覚過敏について|Wrenna
  • NHK発達障害特集への意見に思うこと|Wrenna

    こんにちは。あすぺるがーるです。 近日、NHKで連続的に放送されている発達障害特集番組について、様々な意見が当事者さんから発信されています。(今度こそ題だ!) そのなかに、こんなツイートを見かけました。 前回出した写真のツイートと違う? あのツイートについては、後ほど触れます。 「映らない当事者」は存在するまず、埋め込んだツイートの主であるすぎさんの言うことは、筋が通っていると思います。 発達障害テレビに出演している人が、何らかの才能を持って活躍している人に偏りがちであるという事実は否定できないでしょう。 みんながみんな栗原類さんや野田あすかさんみたいに才能を持ってるわけじゃない。 二次障害が酷すぎて就労どころか外出もできないし、テレビ出演なんて夢のまた夢。 そんな発達障害の当事者さんは、私の周りに限ってもたくさんいます。 来、立場の弱い民衆の意見を発信するために生まれたのがマスコミ

    NHK発達障害特集への意見に思うこと|Wrenna
  • 「ギフテッド」って何?|Wrenna

    こんにちは。あすぺるがーるです。 近日、NHKで連続的に放送されている発達障害特集番組について、様々な意見が当事者さんから発信されています。 そのなかに、こんなツイートを見かけました。 私はこのツイートに一言物申したいと思いました…が、 そもそも、私が「ギフテッド」という言葉の意味を把握しておらず、「ギフテッド」という言葉の世間的認識がかなり曖昧になっていることが判明。 そこでまず、ギフテッドについて簡単にまとめようと思います。 ギフテッドとは?ギフテッドは、先天的に平均より突出した知的能力を持っている人のことです。知的能力は学問的なものに限らず、音楽・絵画などの芸術分野など多岐に及びます。 知能の8分類 教育心理学者のガードナーは、知能を8つに分類しました。 これらの能力に対して全ての人間が得意不得意を持っていますが、これらのうちどれか一つが突出していると、ギフテッドと呼ばれ得ます。 ・

    「ギフテッド」って何?|Wrenna
  • 「普通」って何?|Wrenna|note

    こんにちは。あすぺるがーるです。 調子がいいのか、思ったより新記事が書けそうなので書いていこうと思います。 今回のテーマはタイトルの通り、「普通」って何ぞや、ということです。 「普通になりたい」 マイノリティーの人たちと繋がっていると、こんな感じのことをよく聞きます。 それを聞く度、私は思うのです。 「普通になるって、そんないいことなの…?」 「普通」の意味「普通」という単語をコトバンクで調べたところ、以下のように記述がありました。 特に変わっていないこと。ごくありふれたものであること。それがあたりまえであること。また、そのさま。この記述は、辞書的意味としては妥当だと思います。 「普通」は当に「普通」?皆さんにここで、少し考えてみていただきたいことがあります。 「ごくありふれたもの」 「あたりまえであること」 それって、あなたのいる世界と違う世界でも、当に「ありふれた」、もしくは「あた

    「普通」って何?|Wrenna|note
  • 猫、ではなく人バンバンの話|Wrenna|note

    こんにちは、あすぺるがーるです。 日産が「バンバン」というプロジェクトをキャンペーンしてるようです。 #バンバン PROJECT MOVIE by NISSAN #KnockKnockCats - YouTube は寒がりで、狭いところを好む生き物です。 そのため寒くなると車の中に入りこんでしまうので、ボンネットを叩いて追い出してあげてから車を運転しよう、というものです。 しかし、のみならず人間の子どもも、車の下に入ることがあるようです… 子どもが車に入った話車の下に入ったのは、実は幼き日の私です。 私は幼少期からADHDの特性が強い子どもでした。 ADHDの子どもたちの多動さは、他の子どもの比ではありません。 何か面白そうなものを見つけると、すぐに保護者の手を抜け出し、走っていってしまいます。 その「面白そうなもの」が、あの日の私にとっては車の下だったのです── この辺りで最も交

    猫、ではなく人バンバンの話|Wrenna|note
  • 自己紹介|Wrenna

    こんにちは。 この度、はてなブログからnoteに引っ越してきました、あすぺるがーるです。 今度は続くといいんだけどなぁ…(泣) 名前についてHNと違う名前を名乗っているのには、わけがあります。 以前、TwitterでもAspergirlと名乗っていたのですが、フォロワーが増えていくにつれて呼びづらそうにされました。 そのため今ではWrennaと名乗るようになったのですが、初見で読んでもらえることはなかなかありません。 カッコつけて英字にしたのが悪かった気がするけど、変わるのも違和感があって… それでも、元の名前を何とかして残していきたいと思って、ブログではあすぺるがーると名乗るようになりました。 よろしくお願いします。 私についてASDADHD、いわゆる発達障害持ちです。 どんな障害かは書くと長いので、ググッていただけると幸いです。大概の特性が当てはまる気がする。 2歳半に最初の診断を受

    自己紹介|Wrenna
  • 1