タグ

2018年11月15日のブックマーク (15件)

  • NHK発達障害特集への意見に思うこと|Wrenna

    こんにちは。あすぺるがーるです。 近日、NHKで連続的に放送されている発達障害特集番組について、様々な意見が当事者さんから発信されています。(今度こそ題だ!) そのなかに、こんなツイートを見かけました。 前回出した写真のツイートと違う? あのツイートについては、後ほど触れます。 「映らない当事者」は存在するまず、埋め込んだツイートの主であるすぎさんの言うことは、筋が通っていると思います。 発達障害テレビに出演している人が、何らかの才能を持って活躍している人に偏りがちであるという事実は否定できないでしょう。 みんながみんな栗原類さんや野田あすかさんみたいに才能を持ってるわけじゃない。 二次障害が酷すぎて就労どころか外出もできないし、テレビ出演なんて夢のまた夢。 そんな発達障害の当事者さんは、私の周りに限ってもたくさんいます。 来、立場の弱い民衆の意見を発信するために生まれたのがマスコミ

    NHK発達障害特集への意見に思うこと|Wrenna
  • 【自己啓発】『あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself』ゲイリー・ジョン・ビショップ:マインドマップ的読書感想文

    あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself 【の概要】◆今日ご紹介するのは、一昨日ではなく10月末の「未読・気になる」の記事で人気だった自己啓発書。 若干出遅れてしまいましたが、一昨日の記事で読みたいがまだ出てなかったり、Kindle版だけ配信されてなかったりしておりまして(言い訳)。 アマゾンの内容紹介から。このはあなたを励ますために書いたものだ。あなたが内に秘めた当の能力に目覚め、自分を責めるのをやめて、輝かしい人生に歩み出すのを手伝うために、私はこのを書いた。このはあなたが答えを手に入れることを願うが、答えは外側ではなく、あなたの中にある。答えを見つける必要なんてない。あなたが答えなのだから。 なお、中古に送料を足すとほぼ定価並みですから、「20%OFF」であるKindle版がお得です! Time And Space / Brisban

    【自己啓発】『あなたはあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself』ゲイリー・ジョン・ビショップ:マインドマップ的読書感想文
  • ADHDの人が疲れやすい原因と対策 - MajiのADHDブログ

    こんにちは!! ADHDブログを 主に書いているMajiです!! 今回は、 ADHDの人が 疲れやすい原因 これをテーマに お伝えしていきますよ!! まず初めに、 あなたはこんな 経験がありませんか? やる気はあるのに、 人より早く疲れてしまう... 「やらなくては!!」と 思っていても体が動かない... なんですぐ疲れるんだ.... 実はこの原因には、 ADHDの方が持つ特性、 過集中が関係しています。 ではなぜ 過集中が起こってしまうと すぐに疲れるのか? そのほとんどの原因が、 「やるぞ!!!」 と決めた時に100%の力で 頑張ってしまうからなのです。 これは決して悪いこと ではありませんが、 ADHDの方は当に やる気がでた時に 100%の力+過集中 ↑この状態になります。 その結果、 やる気が出た ↓ 100%で頑張る ↓ 過集中で疲れに気づけない ↓ 限界まで頑張ってしまう

    ADHDの人が疲れやすい原因と対策 - MajiのADHDブログ
  • それしか ないわけ ないでしょう|白泉社ブックス

    それしか ないわけ ないでしょう ソレシカ ナイワケ ナイデショウ ■著者名: ヨシタケシンスケ ■ISBNコード:9784592762379 ■シリーズ名:書籍一般 ■定価:1540円(体1400円+税10%) ■発売日:2018.11.02 大人になったときに未来に待っているのは、大変なことばかり。おにいちゃんはそう言うけど、それって当!? それしかないわけないでしょう! 考え方ひとつで楽しい未来がたくさん見えてくるはず。未来に不安を抱えるすべての人に読んでほしい、ヨシタケ式「かんがえる絵」登場! 2018年11月刊

    それしか ないわけ ないでしょう|白泉社ブックス
  • 幸せはmoreではなくlessの中にある - Walk Slowly

  • 自信を裏付けるものは何か - 思うままに、感じるままに

    「あなたは自分に自信がありますか?」 そう問いかけられると、私は首を縦に振ることが出来ない。 しかし、「あなたは自分を信じることが出来ますか?」と言われると、少し答えに迷ってしまうだろう。 しかし、「自信」という言葉の意味は「自分を信じること」である。 同じことを聞かれているはずでも、言い方を変えると大きく印象は変わるのだ。 決まった仕事や決まった能力に関してであれば、自分を信じることが出来るか、自信があるかは答えることができる。 なぜなら、やったことのない仕事や、身に付けていない能力に関しては、自分の力を信じられなくて当然だし、逆に自分が長く携わってきた仕事や、資格を取得するなどして身に付けている能力に関しては、自分の力をある程度信じる事ができるはずだからだ。 ただ漠然と、「自分を信じることができるか?」と言われると、とたんに答えが難しくなってしまう。 「自信」という言葉は、何気なく使っ

  • 【日々のこと】第一志望に合格した就職活動 - 🍁OLが海外留学を実現するまでの軌跡🍁

    みなさま こんにちは。 日は、「目標に向けて毎日コツコツ修行を続けていたら、できないなりにも結果が出た」話をシェアさせていただきます。 私は数年前まで、最後まで何かに熱中して取り組み続けた経験がありませんでした。 例えば。 ・幼稚園から12年間習い続けたピアノ。 これだけ継続していたら、「将来の夢はピアノの先生!」とか「私はピアニストになる!」となりそうなもんだが、これっぽっちも思わず、高校進学のタイミングであっさりレッスンをやめる。 ・学生時代に所属していたバスケ部。 毎日の厳しい練習に耐えたのに、ある時突然、辛さがピークに達し、「卒業まであと3ヶ月」という絶妙な時期に退部。 ・高校受験。 当時滋賀県に住んでいた私は、ただ単にトップクラスだから、という理由だけで県内の最難関校合格を目指していた。 平日は学校終わりに塾に通い、休日も自習室で勉強していた。 だが、受験には失敗した。明らかに

    【日々のこと】第一志望に合格した就職活動 - 🍁OLが海外留学を実現するまでの軌跡🍁
  • 他人の悩みを笑うな。 - 書くしかできない

    ふと拝読したブログに、下記のような内容が書いてあり、考え込んでしまいました。ブログ主さんは民間カウンセラーさんで、クライアントさんについて、書いておられるようです。 「え?そんなことで悩んでるの?」と思うことが多くて、びっくりしてしまいます。 必要もないのに自分を責める人。←ただの勘違い。 自分が嫌われてると思い込む人。←勝手に他人の気持ちを決めてるだけ。 自分は駄目だから変わらないといけないと思い込む人。←変わらなくていいのに。 もっとお金を稼がなきゃ自分は価値がないと思いこむ人。←稼がなくていいのに。っていうか、稼ぎたくても稼げないくせに。 悩みをなくすなんてのは単純な話で、ただそれを止めるだけ。もう、悩むのを止めるだけだから。悩まないと決めて、ただ止めるだけ。 そしたらまた質問が来る。「じゃあ、悩むのをやめたらうまくいくんですね?」「お金が入ってくるんですね?」「お母さんに愛されてた

    他人の悩みを笑うな。 - 書くしかできない
  • 優しいまち、バリアフリーで加速 オリ・パラの遺産に - 日本経済新聞

    2011年3月11日の東日大震災で津波被害を受けた岩手県陸前高田市。あの日から7年半が過ぎた9月29~30日、「陸前高田市まちびらきまつり」が開かれた。一連の行事の中で実施した「ノーマライゼーション学校」という取り組みは市内の中高生や障害を持つ車いすユーザーが参加し、新しい中心市街地を歩いてバリアフリー度を点検しようというものだ。中心市街地に新設した複合施設「アバッセたかた」に設置した視覚障害

    優しいまち、バリアフリーで加速 オリ・パラの遺産に - 日本経済新聞
  • 「口文字」広まれ全国へ 難病の男性奮闘、札幌 - 日本経済新聞

    障害で話すことが難しい人の意思伝達手段の一つに、介助者が表情から言葉を読み取る「口文字」がある。そのノウハウを広めようと、難病のALS(筋萎縮性側索硬化症)患者で日ALS協会理事、深瀬和文さん(55)=札幌市北区=が全国を回っている。「顔を合わせるので、人と話している実感が湧く」。温かみのあるコミュニケーションを推し進める。深瀬さんの自宅居間で11月初め、介護福祉士の江口健司さん(44)が深

    「口文字」広まれ全国へ 難病の男性奮闘、札幌 - 日本経済新聞
  • 英語で名言を:悪い時にどうするかというのが,一番大事なので(大谷翔平) - tsuputon's blog

    Nov.14.2018 大谷翔平選手が,メジャーリーグの 今年度の新人賞を獲得されました! 日人としては イチロー選手以来,17年ぶりだとか… 2位の人とのポイント差を圧倒的に つけてのぶっちぎりの受賞だったそうで, それも嬉しい限りです 野球の実力もさることながら, その言動に見られる性格の良さも, 誰からも好感がもたれやすい方です 自分の野球に対する思いを 口にされた時のひたむきで謙虚な反省力は, あの偉業の結果の原因ではないか と思われます 日は, そうしたメンタル面の強さの秘訣を 探るべく,大谷翔平選手の 名言のいくつかをご紹介したいと思います (英文拙訳) まずは,「二刀流」についての こだわりを語られた一言からです 誰もやったことがないから、 自分しかやっていないから、 自分にしかできない仕事が、 もしかしたらそこにあるかも しれないから、 だから、二刀流をやっています B

    英語で名言を:悪い時にどうするかというのが,一番大事なので(大谷翔平) - tsuputon's blog
  • ASDとは「自閉症スペクトラム障害」のこと。「スペクトラム」って何のこと?/大人の発達障害

    「相手の気持ちが分からない」「その場の雰囲気を察することができない」「整理整頓ができず部屋中に物が散乱している」...。仕事や家庭生活でこんな悩みを持ち、「もしかしたら自分は『大人の発達障害』かもしれない」と考える人が増えているようです。以前は「発達障害」といえば子どもの疾患だと考えられていましたが、近年、大人になってからも症状が続くことが認識されるようになりました。テレビや雑誌などでも「大人の発達障害」として、「ADHD(注意欠如多動性障害)」や、ASD(自閉症スペクトラム...

    ASDとは「自閉症スペクトラム障害」のこと。「スペクトラム」って何のこと?/大人の発達障害
  • 塾の面談 先生からの提案 | Personal preference

    今は、週1回80分授業なんですが、J君にとって 80分は長くて、集中力が続かず時間が 勿体ないですよ。で、ほんの少しだけ料金は 上がるのですが、中学生に向けて 週に2回(1回の授業は60分) にしてみませんか? 塾に通うときに、J君の事(ADHDとLD)の事はお話ししてます。 塾の先生も良く理解した上で対応して下さっています。 ちょうど、通っている病院の先生からの話もあった後だったので、 ※ 集中出来る環境は、周りの大人が作ってあげる事 J君にとって プラスになるならと思い条件を付けて OKにしました。 塾の授業時間が変わる条件 ★ 週1回⇒週2回になる事を、J君人が納得する事。 (小学生の間は、週に1回 中学生になったら2回にすると人が決めていた為) ★ 80分が60分になる為、授業の時間帯が変わる事を J君人が納得をする事。 この2つの条件は、J君にとって大事な事です。 J君は環

    塾の面談 先生からの提案 | Personal preference
  • クラウドソーシングで、上手に在宅ワークするために - 生きるを手繰る

    職を転々とすることで定評のある私ですが、一時期、クラウドソーシングでも仕事をしていました。在宅で働けるのは大きな魅力でした。 うつ病などの精神疾患や、その他の病気で体調面の不安を抱えていると、同じように考える方は少なくないと思います。家庭の事情などで在宅を希望する方も多いでしょう。 体調や生活を大事にしつつ、上手に利用してほしいと思うので、失敗や反省を含めた経験談を書いていこうと思います。 クラウドソーシングの説明、サービス比較、使い方などは他のサイトに譲ります。 クラウドソーシングで働いていた時期 経験した仕事の種類・ジャンル 実際に得た収入 自分に合ったクラウドソーシングサイトの選び方 クラウドソーシングで、上手に在宅ワークするコツ 優先順位を明確にする 全部自分でやる覚悟を持つ 「仕事への感謝」と「自分を安売りしない」バランス クライアントを見極める クラウドソーシングで働いていた時

    クラウドソーシングで、上手に在宅ワークするために - 生きるを手繰る
  • 「分かりあうのは無理」を前提にすると、圧倒的に生きやすくなる 人はちがうのが当たり前 - 仕事とジャニーズを両立

    「人のことを理解しよう」「自分のことを分かってもらおう」と思ってしまいませんか? 実はそれが、自分を生きにくくしているもとだったんです。 わたしはよく、「どうしてこの人はこんなことをするんだろう」と、自分と考え方の合わない人を見つけては、理解ができなくて、ついついイライラしてしまっていました。 けど、考え方をほんの少し変えることで、ふっと自分の上にのっているおもりが下りて、体が軽くなる感覚で暮らせるように^^ やることは「読むだけ」。 とーっても簡単ですし、一瞬で「今まで悩んできたことってなんだったんだろう」っていうくらいに人間関係のとらえ方が変わりました。 人との関わりで生きにくさを感じている人には、ぜひ読んでほしいです。 ★生きにくいのは「人は理解しあえる」を前提にしているから 「自分がしてほしいことを相手にもしよう」は正しいの? 「ちがっていて当たり前」「同じだったらすごい!」だと圧

    「分かりあうのは無理」を前提にすると、圧倒的に生きやすくなる 人はちがうのが当たり前 - 仕事とジャニーズを両立