ブックマーク / www.nikkei.com (10)

  • 22年の実質賃金0.9%減 給与2.1%増、物価高下回る - 日本経済新聞

    厚生労働省が7日発表した2022年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比0.9%減だった。2年ぶりのマイナスとなった。賃金の実質水準を算出する指標となる物価(持ち家の家賃換算分を除く総合指数)が3.0%上昇と賃金の伸びを上回り、賃金上昇が物価高に追いつかない状況を映した。名目賃金にあたる1人当たりの現金給与総額は月平均32万6157円だった。前

    22年の実質賃金0.9%減 給与2.1%増、物価高下回る - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2023/02/07
    「給料5000000000000000000%くらいアップ」>物価が10000000000000000000%くらい上がる世界線ならあるいは……
  • セブン&アイ、総合通販サイト「オムニ7」23年1月終了 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは、グループの総合通販サイト「オムニ7」の運用を2023年1月に終了する。オムニ7に出店していたイトーヨーカ堂やロフトなど各通販サイトの営業は継続する。オムニ7は15年、グループの販売力を背景にサイトと実店舗の融合を通じてグループ各社の成長を目指す目的で開始した。ただ、利用者は

    セブン&アイ、総合通販サイト「オムニ7」23年1月終了 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/17
    全然ゴロ合ってないのに、オムニ7と言う字面を見ると、なぜか毎回エロチカ7を思い出す。
  • Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米起業家のイーロン・マスク氏が経営権を握った米ツイッターで4日、大規模な人員削減が始まった。対象は数千人規模にのぼるもようで、日法人で働く社員も対象になった。ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている。人材の流動性が高い米シリコンバレーの企業でもこれほどの規模のレイオフ(一時解雇)は珍しく、余波が続きそうだ。「時代のおしまい。このような形で

    Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/05
    「働き方改革」の次は「雇い方改革」の時代が到来か。これは一つの黒船なのかもしれないね。「テスラと中国がトヨタを駆逐する」と喝采していた人達好みの未来はすぐそこに。
  • 「億り人」解体新書 荒れ相場に攻め、視線は海外・長期 投資家1000人調査(上) - 日本経済新聞

    「資産は減る一方だが、投資を始めたばかりでどうすればよいか分からない」。8月下旬に東京ビッグサイト(東京・江東)で開かれた「日経IR・個人投資家フェア」で、佐々木慎一さん(仮名、25)は不安げにこう漏らした。お目当ては著名個人投資家たちの講演だ。「ぜひ投資手法を参考にしたい」金融資産が1億円を超える「億り人」は、佐々木さんら一般個人投資家の大目標だ。「保有していて不安な資産があれば減らし、

    「億り人」解体新書 荒れ相場に攻め、視線は海外・長期 投資家1000人調査(上) - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/10/16
    自分は税金の都合で暗号資産は持たないが給与のまだ少ない若い人がリスクを理解した上でポートフォリオの一部をそれにするのはいいと思うよ。ただ20代億り人の多くが暗号資産持ちというのはさすがに生存バイアス
  • 体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す インフレが問う(1) - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・ユーロ圏の物価上昇率が年内に10%近くになる分析も・低所得者層の生活を困窮させ、政治の迷走を招く恐れ・産業を変革しスキルを磨き生産性を高める必要がある物価高の影が濃くなっている。ウクライナ危機によるエネルギー不安が襲う欧州は低所得層の体感インフレ率が高所得層の1.5倍に達する。光熱費の高騰は余裕のない家計ほど響くためだ。経済が傾けば政治は揺らぎ、民主主義などの基的価値も

    体感物価、低所得層1.5倍 「ガス年60万円」民主主義試す インフレが問う(1) - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/09/20
    インフレが著明な欧州でも物価上昇率は1割弱なわけで、それが「体感」では5割増に感じると言う事は、低所得層ほど自分の身に起こっている事を客観的に判断できない事の証左と言える/↓記事に日本の話ほとんどないよ
  • 100万ドル資産家、日本2位 仮想通貨など嗜好多様化 - 日本経済新聞

    ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)によると、負債を考慮した世界の家計資産は21年で472兆ドル(約6京5400兆円)と、16年から4割以上増えた。日は同期間で1割強しか増えていない。年収水準が30年にわたって横ばいの日は、中間層の消費力が成長していないことがうかがえる。ただ、富裕層に目を転じると状況は違う。仏コンサルティング会社キャップジェミニによると、日で資産を100万ドル

    100万ドル資産家、日本2位 仮想通貨など嗜好多様化 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/09/04
    ↓そりゃ当然「この程度ではまだまだ格差が広がったとは言えない」ではないでしょうか。人口の約3%がミリオネアだと言うのだから「自分もちょっと目指してみっか」と思える程度のハードルでは?夢のある話。
  • 円140円台に下落、24年ぶり円安水準更新 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・1998年8月以来の水準、今年に入り25円下落・日米金利差の拡大見込み、円売り・ドル買い続く・商品価格高騰で日の貿易赤字拡大も円安材料に1日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで一時1ドル=140円台に下落した。140円台は1998年8月以来、およそ24年ぶりの円安水準だ。米連邦準備理事会(FRB)が急激な利上げを続けるとの見方が広がる一方で、日銀は大規模な金融緩和を

    円140円台に下落、24年ぶり円安水準更新 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/09/02
    id:auto_chan いや米国がこの2年半で金配り過ぎたのが現在の超インフレの原因って言われてるんですが… id:mohno その結果FIREした人が生活出来なくなってきてて労働市場に戻ってきてるらしい(だからある意味好都合かも)
  • 円、20年ぶり安値を更新 一時132円台に下落 - 日本経済新聞

    7日の東京外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=132円台と2002年4月以来およそ20年2カ月ぶりの円安・ドル高水準を更新した。5月9日に付けた1ドル=131円35銭の直近安値を超えて円安・ドル高が進んだ。米国ではインフレ抑制のために金融引き締めが加速するという見方が強まる一方、日は日銀が大規模緩和を続ける姿勢を鮮明にしている。日米の金利差の拡大が円安要因になっている。鈴木俊一財務

    円、20年ぶり安値を更新 一時132円台に下落 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/06/07
    はてなは「格差助長の少子化政策はやめろ」って奴が出る程再分配大好きやんけ。今は人手不足(職につきやすい)・最低賃金↑・給与そこそこの人は据え置き・円安で物価↑で自然に再分配が進んでいる。受け入れろ。
  • 「協力難しい」 東京都内飲食店、営業再短縮に落胆 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染者急増を受け、東京都が30日に飲店などに要請した時短営業。国が経済活動を重視するなかで再び踏まれたブレーキに、居酒屋からは「影響が大きい」「協力は難しい」と落胆の声が相次いだ。自粛ムードを懸念する声も聞かれた。「新橋のにぎわいは全然戻っていない。影響は大きい」。JR新橋駅(港区)近くの焼肉店の女性店長が漏らす。緊急事態宣言が解除されてからも「ピークでもコロナ前の半分以

    「協力難しい」 東京都内飲食店、営業再短縮に落胆 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2020/07/31
    自分は異業種ではあるが経営者だし「経営は全て自己責任」と言うのは覚悟している。国がいつまでも補償出来ないと言うのもわかる。ただ、それならせめてレイオフは自由にして良いと言うルール作りはするべきだ
  • 米「抗議デモでコロナ拡散」現実に 26州で感染拡大 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米国で黒人差別への抗議デモが、新型コロナウイルスの感染拡大を招くとの懸念が現実になりつつある。南東部サウスカロライナ州では参加者の間で集団感染が起き、デモを控える動きも出はじめた。「集会の権利」は憲法で保障されており、行政による感染防止策を難しくしている。デモ参加が集団感染「複数の参加者から陽性反応が出た。みんなもすぐに検査を受けてほしい」。サウスカロライナ州で抗

    米「抗議デモでコロナ拡散」現実に 26州で感染拡大 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2020/06/24
    「差別による貧困が健康に及ぼす影響は新型コロナウイルスより大きいのでデモを止めるべきではない」で、またデモに参加した貧困者から先に罹患するんなら貧困の再生産にしか貢献してなくない?
  • 1