gifuolympicのブックマーク (262)

  • 「ジョジョは人気無かった」はウソだが「第一部は結構低空飛行」「通好みな感じ」もあったよね‥という、微妙な歴史を伝えるまとめ

    https://togetter.com/li/2127495 を補足するというか、そのまとめと決して違う方向性ではないのですが…とにかく、その微妙なニュアンスが伝われば幸いです。

    「ジョジョは人気無かった」はウソだが「第一部は結構低空飛行」「通好みな感じ」もあったよね‥という、微妙な歴史を伝えるまとめ
    gifuolympic
    gifuolympic 2023/04/18
    10回で終わったビーティーや2巻で終わったバオーなど、当時だとジャンプスーパーコミックスの方で出そうなもんだったが、どちらもジャンプコミックスで出たので何となく集英社での待遇が良さそうな印象は受けた。
  • お金持ちは必ずしも頭がいいわけではないという研究結果

    社会的に成功した人物はしばしば「いかに並外れた才能をもっているか」という点が取り沙汰されます。個人の認知能力と年収の関係に着目した研究により、ある一定の年収を超えた場合、認知能力が頭打ちになることが分かりました。 plateauing of cognitive ability among top earners | European Sociological Review | Oxford Academic https://academic.oup.com/esr/advance-article/doi/10.1093/esr/jcac076/7008955 スウェーデンのリンショーピング大学に所属するマーク・キューシュニック氏らは、スウェーデンの統計局から認知能力や賃金、職業上の地位に関するデータを収集し、能力と名声の関連性を調査しました。この調査において、対象者は1991年から2003

    お金持ちは必ずしも頭がいいわけではないという研究結果
    gifuolympic
    gifuolympic 2023/02/07
    そもそも調査しているのは学者なんだから、学者に「事業で成功するのに必要となる『頭の良さ』」なんて判断できないよね。
  • 22年の実質賃金0.9%減 給与2.1%増、物価高下回る - 日本経済新聞

    厚生労働省が7日発表した2022年の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価の影響を考慮した実質賃金は前年比0.9%減だった。2年ぶりのマイナスとなった。賃金の実質水準を算出する指標となる物価(持ち家の家賃換算分を除く総合指数)が3.0%上昇と賃金の伸びを上回り、賃金上昇が物価高に追いつかない状況を映した。名目賃金にあたる1人当たりの現金給与総額は月平均32万6157円だった。前

    22年の実質賃金0.9%減 給与2.1%増、物価高下回る - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2023/02/07
    「給料5000000000000000000%くらいアップ」>物価が10000000000000000000%くらい上がる世界線ならあるいは……
  • 「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」

    田村淳 @atsushilonboo ビーガンの主張は自由なんだけど… 頼むから押し付けないでおくれよ… 温厚なビーガンの人は 強行的に出るビーガンの事を どう感じているんだろうか? 2022-12-14 10:44:32 琥珀のダーリン🕊 @kohakunodarling 私は今回の抗議参加者ではないですが一人のヴィーガンとして一言、マジョリティの納得いく抗議手法で社会が変わるならとっくに変わってるはずだということは言いたいです。 目立つことをしなければ耳を貸さなかったのは誰なのかなと。→ twitter.com/atsushilonboo/… 2022-12-15 15:24:49

    「ヴィーガンは個人の趣味の話などではなく、正義の原理に基づいた規範的主張なのだから、それを他人に向かって主張するのは当たり前」
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/12/19
    そう言えば「正義のフェミニスト」で「脱コル(セット)」って人達がいてたな。「みんなでしないと意味が無いので、女性みんなに押しつけたい」みたいな事言ってたがどうなったんだろ?
  • キャプテン翼を見てサッカー選手になりました!とか 日本のロボット工学は..

    キャプテン翼を見てサッカー選手になりました!とか 日のロボット工学は鉄腕アトムの影響が大きいとか誇らしげにオタクも国も語ってるのに ネガティブな影響だけは有るはずがない、科学的根拠がないと否定し続けるのもいつまで持つのやら。

    キャプテン翼を見てサッカー選手になりました!とか 日本のロボット工学は..
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/12/17
    死神になった人はともかくとして、ルパン三世を見て泥棒になった人はそれを公言しないのではなかろうか。て言うかブリーチって死神の話やったんか!(アニメをチラ見した事はあるが)読んだ事ないので全然知らんかった
  • 「期待外れだった」歴代首相ランキング…3位菅義偉、2位鳩山由紀夫を抑えた1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース

    岸田文雄首相(65)の支持率が続落している――。 11月12日、13日に朝日新聞が実施した全国世論調査では、「岸田内閣を支持しますか」という質問に対して「支持する」が37%(前回10月調査は40%)、「支持しない」が51%(同50%)と、初めて支持率が40%を切った。 【写真あり】腕時計を見る菅義偉元首相 今年5月の同調査では岸田内閣の支持率は59%に上っていたが、わずか半年で20%以上の下落となったのだ。 巨額の税金が投じられた安倍晋三元首相(享年67)の国葬を、国会での審議なしに閣議決定して開催したことや、物価高騰、記録的な円安に対する十分な経済政策が無く、国民の生活を苦しめていることが支持率下落に影響を与えているようだ。 ネットでは、岸田首相に対して《まさか、こんなに国民の声を無視する人だとは思わなかったよ。がっかり》《辞退するとかは彼の中ではないのかね?岸田首相にはがっかり。支持率

    「期待外れだった」歴代首相ランキング…3位菅義偉、2位鳩山由紀夫を抑えた1位は?(女性自身) - Yahoo!ニュース
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/12/03
    岸田さんって「野菜が多くヘルシーなマクド」みたいな感じだよね。元々の顧客ニーズを軽視し、それ以外のところにアピールしてたが、「思ってたんと違った」と言われそっぽ向かれてる。もちろん元の顧客も帰らず。
  • セブン&アイ、総合通販サイト「オムニ7」23年1月終了 - 日本経済新聞

    セブン&アイ・ホールディングスは、グループの総合通販サイト「オムニ7」の運用を2023年1月に終了する。オムニ7に出店していたイトーヨーカ堂やロフトなど各通販サイトの営業は継続する。オムニ7は15年、グループの販売力を背景にサイトと実店舗の融合を通じてグループ各社の成長を目指す目的で開始した。ただ、利用者は

    セブン&アイ、総合通販サイト「オムニ7」23年1月終了 - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/17
    全然ゴロ合ってないのに、オムニ7と言う字面を見ると、なぜか毎回エロチカ7を思い出す。
  • 前川喜平、安倍元総理殺害に「悲しいとは思わなかった」武蔵野政治塾会場から拍手と笑い、立憲の五十嵐えり都議も肩を揺らして笑う | KSL-Live!

    10月25日に都内で開催された「武蔵野政治塾」に登壇した元文科事務次官の前川喜平氏が、安倍晋三元総理が殺害されたことについて「気の毒とは思ったけど悲しいとは思わなかったです」と発言していたことがSNSで指摘され批判を浴びている。 前川氏の発言に対して司会を務めた立憲民主党の五十嵐えり都議(武蔵野市選出)は、肩を揺らしながら笑い、一部の来場者からも笑いと拍手が起きていた。 ※動画開始17分08秒から 平和と人権を訴える人ほど鈍感 前川氏の発言は安倍氏が亡くなったことに対する受け止めを問われたことに対しるものだったが、これにわざわざネタのような口調で答える神経が理解できない。 批判の的は前川氏だけでなく、司会の五十嵐都議も向けられている。前川氏の発言を肩を揺らしながら笑う態度に加え「ああいう形で裁きを受けるべきではなかった。政治的に裁きを受ける方だったと思う」と発言し、殺害事件を"裁き"と表現

    前川喜平、安倍元総理殺害に「悲しいとは思わなかった」武蔵野政治塾会場から拍手と笑い、立憲の五十嵐えり都議も肩を揺らして笑う | KSL-Live!
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/09
    立憲が崩壊の憂き目にあった際には「愚かだし自業自得だし気の毒だとは思うが悲しいとは思わない」と言おうと思う。え?もう実質崩壊してるって?
  • ツイッターの件で左派が詰んでる可能性

    飽くまでイーロンマスクが右派でツイッターがその影響で右傾化する場合、の話なんだけど 簡単に言うとこれまでツイッターがやっていたと噂されてる事(真偽不明)を右派に「ミラーリング」されると詰んでね?って話 例えばトレンド操作にせよ、もしこれまでツイッターが左派に都合の良いようにトレンド等操作していたとしたら、右派がそれをしても責められない もし責めたら「つまり左派がやってたそれも悪いって認めるって事?」となってしまう ただ、勿論トレンド操作その他は現段階では真偽不明の噂なので否定すればいい話だ ただし、真偽不明という事は当かもしれないので、後々真だった証拠や証言が出てきた時の可能性も考えて動かないといけない 現時点で真偽不明だからと「右派のトレンド操作は悪、左派はやってなかったから問題無い」としても、後々「実はやってました」って証拠が出てきたら詰む この場合の選択肢は2つ。左派がトレンド操作

    ツイッターの件で左派が詰んでる可能性
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/09
    「公平公正を望むのであれば」昔の左派は知らんけど、今の「リベラル」を自称する人達は敵を黙らす事しか考えてないからね。「自由戦士」なんて呼び名が象徴してる。彼らは公平公正なんて望んでないよ。
  • ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合

    ノートンやAvast、Avira、AVGといった著名アンチウイルスが「Gen」に統合
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/08
    PCで作業している時に急に「あなたのPCにこれだけの危険が!」みたいなウインドウが出てきて「今ならこの機能が○円で」とか言われたら「あれ?セキュリティのソフトがウイルスみたいになってない?」と思うんよな
  • 仁藤さんが可哀想(タイヤ交換費用の件)

    仁藤さんが代表を務める若年女性支援団体Colaboが、保有しているバスのタイヤの交換費用を計上しているにもかかわらず、何故か2014年製造のタイヤを使っていた問題。 タイヤの耐用年数はおおよそ5年程度で、それを越えるとゴムの硬化などで交換することが望ましいとされている。 よって、新品はもちろん、新古品や中古品でもまともな店なら製造から3年を越えた商品は売らない(売れない。商品価値無いし)。 Colaboの資料によると、毎年車数台のタイヤを新品に交換できるだけの費用を計上しているようだ(Colaboは3台の車を保有しているらしい)。 また、Colaboでは自身でタイヤ交換をこなせる人を雇用しているわけではないだろう。 加えてColaboや仁藤さんが嘘を付くわけがないので、次の推測が成り立つ。 Colaboは車屋で新品のタイヤを購入し、その交換を依頼したが、実際にはタイヤ交換がされていなかった

    仁藤さんが可哀想(タイヤ交換費用の件)
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/06
    煽りとわかってる組とマジレスしちゃってる組、仁藤擁護したい組と批判したい組がマトリクス図を構成してブコメがカオスになっとるw
  • Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】米起業家のイーロン・マスク氏が経営権を握った米ツイッターで4日、大規模な人員削減が始まった。対象は数千人規模にのぼるもようで、日法人で働く社員も対象になった。ツイッター上には退職した社員からのものとみられる投稿があふれている。人材の流動性が高い米シリコンバレーの企業でもこれほどの規模のレイオフ(一時解雇)は珍しく、余波が続きそうだ。「時代のおしまい。このような形で

    Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも - 日本経済新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/05
    「働き方改革」の次は「雇い方改革」の時代が到来か。これは一つの黒船なのかもしれないね。「テスラと中国がトヨタを駆逐する」と喝采していた人達好みの未来はすぐそこに。
  • ツイッター、全従業員の半数解雇 マスク氏が組織改革(AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    米サンフランシスコにあるツイッター社(2022年11月4日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News 【AFP=時事】実業家のイーロン・マスク(Elon Musk)氏が買収した米ツイッター(Twitter)が4日、全従業員7500人のうち半数を解雇したことが、AFPが確認した内部資料から明らかになった。 【写真】ツイッター社前の様子 解雇された従業員に送られた電子メールには「従業員のおよそ50%が影響を受ける」と記されている。 マスク氏は先週、440億ドル(約6兆5000億円)でツイッターを買収。同社の大規模な組織改革に着手している。 同社はこれに先立ち、全社員宛てのメールで自宅待機を命じ、解雇対象者には4日の営業開始時にメールで通達すると説明していた。 ツイッター上では、世界各国で解雇された元従業員が憤りやショックを表明する投稿が相次いでいる。【翻訳編集】 AFPBB News

    ツイッター、全従業員の半数解雇 マスク氏が組織改革(AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/05
    社員を辞めさせるにはその国なりの流儀が必要って事なら、Twitter社でも「追い出し部屋」とか「エンジニアに便所掃除」とかさせるのかなと思うと味わい深い。
  • 福岡市地下鉄の博多駅のホームに土俵があればいいのに

    電車を降りた直後は地上階へ上がる手段が少ないから人で混み合っていて、エスカレーターへの列に並ぶ際に人とぶつかりそうになる 電車を待つ間は座席も少なく、人も多く観るべきものもないので、窮屈で退屈な場所だと思う そこでホームの真ん中くらいに土をもって土俵にしてほしい ストリートピアノが音楽を作るように、土俵があれば取り組みが生まれるのではないだろうか 血気盛んな浪人生と脂の乗り切ったサラリーマンの一騎打ちを次の電車を待つ間眺めていたい どうせ避けるなら人波ではなく、土俵という戦場をよけて歩きたい せっかちな両人が先を急ごうとうっかり土俵に足を踏み入れ、「そこに入ったからには、さあ、相撲だ」と群衆に囃し立てられ、その気もないのに己がプライドをかけて急に相手に土をつけるべく覚悟を決め、四股を踏む姿を写真に撮りたい 老若男女関係なく、土に塗れ、汗をかき、負けて泣き、勝って泣いてほしい それくらいいつ

    福岡市地下鉄の博多駅のホームに土俵があればいいのに
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/02
    増田が名文であることに異存はないが、いざ本当に出来たら「博多駅土俵で『かわいがり』発生」なんてニュース見て、はてなは「土俵なんかあるからこんな事になる。即刻取り潰しにしろ」って憤慨してそう
  • 『「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話』へのコメント
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/11/01
    2割引が意味不明→そのまんま:「1200の2割引→960」は計算できない。「2割引→まぁまぁ安い」「1200円が960円→まぁまぁ安い」「1200円が960円→(シール見て)2割引」これらが彼女達の脳内で同時に起こっているのだと思う。
  • 「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話

    47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 商用転載禁止 イラストレーターしてたら小説家にもなってた。 運命の悪魔:amzn.asia/d/5t1r4qc note:note.com/47agd amazonリスト:amazon.co.jp/hz/wishlist/ls… skeb.jp/@47AgD 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD 学校の勉強なんて社会のどこで使うのって言うけど 四則計算の掛け算割り算できないやつと話したときに痛感した 50個の部品を1台に2つずつ付けると、25台でなくなるし、余ったらそれは異常(つけ忘れなど)って理解できない つまり「考え方や概念が理解できなくて困ってる」ことにすら気づけないのだ… 2021-05-29 17:20:19 47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD マジで

    「学校の勉強は社会のどこで使うのか」というが四則計算が出来ない人と話してみたら必要性を痛感した話
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/10/31
    「○割引」って計算が出来ない子は意外といてて、そう言う子にどうしてるのか聞いてみたら「例えば1200円→960円になってたら『けっこう安いな~、2割引ってシール貼ってるから2割引きなんやね』と思うだけ」らしい
  • 円安を恐れるべきか

    現在、数十年振りの円安です。コロナ禍やロシアの侵略戦争によるエネルギー高もあって物価が上昇していますがこれは当に恐れるべき事なのでしょうか。 私は以下の文を読んで何故円安なのか、それをどう考えればよいか、よく理解出来たので、クローズドなSNSで4月の投稿ですが、書いた人の承諾を得て公開します。 【転載開始】 2001年6月以降の日米のコアCPI(なお日のコアコアはアメリカのコアに相当)をグラフにしたものです。灰色の細い線はその差です。いずれも日記で紹介している内容で、日頃からデータを取っていればすぐに作れるグラフです。 アメリカはインフレ、日はデフレとします(今はそうです。)。 両国ともまっとうな金融政策、つまりインフレになれば金融を引き締め、デフレであれば緩和するという政策をとれば、アメリカは金融を引き締めて金利上昇、日は金融を緩和して金利低下となります。 そうなると、それまで円

    円安を恐れるべきか
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/10/26
    こんなに金利を上げて米国は本当に大丈夫か、リーマンの再来は近いのではないかとビビっている。今超インフレで政府を批判している米貧民は、リセッションが起こったらやっぱり政府を批判しているのではなかろうか。
  • 「共産主義ってググって調べると悪い思想とは思わないけどなぁ」

    断言するけど「理想論」とか「思想は優れてる」とか「悪用されただけ」とか言ってるやつは絶対に共産党宣言も資論も読んだ事ない 学生運動とかやってた奴らの理論武装とやらも、どうせペラ1のレジュメ読んだだけだろ あるいは漫画で読む〇〇とか 読んだらあーはならないって

    「共産主義ってググって調べると悪い思想とは思わないけどなぁ」
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/10/24
    「全ての国民が平等なパラダイスみてえな国を作りてぇ」…ディストピアとしか思えん。「理想としては素晴らしいが運用がダメ」ではなく、そもそも全く心惹かれない。
  • 【追記】発達障害者が理解のある夫くんを得るまで

    当事者漫画に関するエントリで、理解ある彼くんを得るまでの流れが知りたいと書いてあったので、理解のある夫くんエピも含めて半生を振り返る。 ADHD診断済だがASDの性質もあるので恐らく両方併発している。 小学生まで特に言語や知能の遅れはなかったが低学年の時遊びに行ったお家で、勝手に引き出しを開けたりして後からその子の親からうちの親に苦言を呈された。 (自他の区別や善悪の区別があまりついていなかった) 成績表の一言コメントに 小2→もう少し時と場も考えていこうね 小5→集中して人の話を聞けるようになろう と書かれているので、騒がしい落ち着きのない子供だったようだ。 中学生空気の読めない発言で、朝一緒に行っていた友達からはぶられる。 高校生空気の読めない発言で、クラスの同じグループの子からはぶられる。 一瞬不登校になりかけるが、家が厳しく、頑張って登校するも昼休みはトイレで2chをして過ごす。

    【追記】発達障害者が理解のある夫くんを得るまで
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/10/21
    こう言うまぁまぁ勉強は出来て、そこそこ良い大学に入れたけど仕事には全く向いてない人が面接で100社にはねられた…って話を読むと、やっぱり企業の人事って見るべき所は見てるんだなって感心するな。
  • 「古き良き時代の激励」 労組のパワハラ訴訟で浮かんだすれ違い | 毎日新聞

    自治体職員らが加入する労働組合の専従職員が、上司である労組幹部からパワハラを受けたと訴えていた訴訟で、幹部に慰謝料の支払いを命じる判決が9月、甲府地裁で言い渡された。原告は書記(職員)だった50代女性。労組の委員長、書記次長だった男性から「何も働かない。休めていいね」といった言葉をかけられ、怒鳴られたと訴えていた。労働者の権利を守るための、それも公務員による労組で何が起きていたのか。原告、被告双方への取材や訴訟資料からは「パワハラ」への認識が立場によって大きく異なる実情が浮かび上がる。【春増翔太、最上和喜】 「怒鳴られ相談も無視された」 甲府地裁の今澤俊樹裁判官は9月1日の判決で、「自治労山梨県部」(甲府市)で2019年、中央執行委員長だった男性(56)が女性書記に大声で怒鳴るなどしたのはパワハラに当たるなどと認定。書記次長だった男性(38)による女性書記へのパワハラ行為もあったのに、女

    「古き良き時代の激励」 労組のパワハラ訴訟で浮かんだすれ違い | 毎日新聞
    gifuolympic
    gifuolympic 2022/10/17
    これも「情熱が暴走しちゃった」案件ですかね。