タグ

ブックマーク / design-develop.net (5)

  • いろいろなデザインに使用できる 多彩な種類の素材をまとめた「50 fantastic freebies for web designers, May 2014」

    いろいろなデザインに使用できる 多彩な種類の素材をまとめた「50 fantastic freebies for web designers, May 2014」 デザイン制作をする時には、いろんな種類の素材を使用して作り上げていくことも多いと思います。今回はそんなシーンにおすすめのまとめ「50 fantastic freebies for web designers, May 2014」を紹介します。 (Purple UI Kit Flat Responsive web template by w3layouts) フォント、テクスチャ、UI、psd、JS、CSSといった多彩な素材が紹介されています。気になったものをピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 CSS 3D Flip Box – CodePen カーソルオンでオブジェクトが回転するCSS。使い方次第でいろ

    いろいろなデザインに使用できる 多彩な種類の素材をまとめた「50 fantastic freebies for web designers, May 2014」
  • 【商用可】無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」

    WEBのデザインには欠かせないアイコン。シンプルなものでも、いざ制作となるとそれなりに時間を取られてしまいます。今日紹介するのは、無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」。 上位のように350個ものアイコンがセットとなっており、あらゆる用途が想定されており、cスタンダードなものから、使いどころあるの?といったマニアックなものまで、様々なアイコンが収録されています。 詳しくは以下 利用ライセンスは特に定められておらず、商用、個人ともに利用が可能で、PSDで配布されているため、自由度もかなり高く、クレジットなどの記入も必要無く自由に利用できます。psdデータはアイコン毎にレイヤーで分かれており、利用しやすくなっています。 このクオリティと数で無償で提供していただけるのは非常に助かりますね。アイコンをよく利用するという方は是非ご活用くださ

    【商用可】無料で利用できるシンプルなアイコン350個セット「350 pixel Perfect Icons」
  • デザイン制作に使いやすいストライプパターンまとめ「Collection of High Quality and Free Stripe Patterns for Your Design Projects」

    デザイン制作に使いやすいストライプパターンまとめ「Collection of High Quality and Free Stripe Patterns for Your Design Projects」 デザイン制作にはさまざまなアイデアと技術が必要になりますが、そんな中でもなるべく制作時間を押さえながら、高いクオリティを追求したいもの。そこで今回紹介するのが、デザイン制作に使いやすいクオリティの高いストライプパターンをまとめた「Collection of High Quality and Free Stripe Patterns for Your Design Projects」です。 Pattern / Let’s Stripe Again :: COLOURlovers カラフルなパターンから、シンプルなパターンまで、デザインの幅を広げられる素材が豊富に紹介されています。中でも気に

    デザイン制作に使いやすいストライプパターンまとめ「Collection of High Quality and Free Stripe Patterns for Your Design Projects」
  • jQueryベースのWebフォームライブラリ「jFormer」

    WEBサイトには欠かせないフォーム。様々な情報のやりとりに利用されていて、多くのWEBサイトで利用されていますが、今回紹介するのは一般的なコンタクトフォームから、ログインフォーム、EC用のフォームまで、様々なフォームに対応したjQueryベースのWebフォームライブラリ「jFormer」です。 「jFormer」はバリデーション機能も備えたフォームのフレームワークで、AJAXを使ったページ遷移や、入力データのレジュームなど、細かな機能も標準で備わっており、フォームの開発の時間を短縮してくれます。 詳しくは以下 基的にフォームの部分はphpで作られており、デザインをCSSで、動きなどはjavascriptを利用しています。 多彩なデモは「Demos – jFormer」からご覧いただけます。またベーシックなコンタクトフォームのつくり方は「Installation and Documenta

    jQueryベースのWebフォームライブラリ「jFormer」
  • CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」

    TOP  >  WebDesign , WebService  >  CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」 徐々に利用され始めてきているCSSの新しい規格CSS3。現状のCSSでは、不可能だった表現がコードのみで可能にしてくれる次世代の規格ですが、今回紹介するのはCSS3を利用してコーディングしていく、または勉強するのに役に立つWEBツールを集めたエントリー「Six Useful CSS3 Tools」。 CSS3 Button Maker 数値を変えてデザインを確かめていけるものから、グラデーション表現の補助ツールなど様々なWEBツールがまとめられていました。以前Designdevelopで紹介したものもありますが、順に紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■CSS3 Generator 非常にシンプルなつくりのCSSジェネレーター

    CSS3を利用するときに役立つWEBツール6選「Six Useful CSS3 Tools」
  • 1