タグ

serviceとuiに関するgigi-netのブックマーク (4)

  • Ionic: Enterprise App Platform

    Ionic: Enterprise App Platform
  • PinterestのデザイナーJustin Edmundに聞く、Pinterestのデザインプロセス | Goodpatch Blog

    画像に特化したSNSとして大人気のPinterest。今回そのPinterestに初期の頃に入り、プロダクトデザイナーとしてシークレットボードなどのデザインを手掛けてきたJustin Edmundにインタビューさせて頂きました!Justinは日漫画やアニメが大好きで、漫画家を目指していた時期もあったそうです。そんな彼がデザインに興味を持ったきっかけやPinterestで働くことになった経緯などについて聞いてみました。 デザインより先にコードを学んだ ―― Justinがデザインに興味を持ったきっかけは何だったんですか? 僕は芸術系の高校でボーカルミュージックを専攻していたんですが、周りにはアート専攻の友達が多かったんですね。みんなdeviantARTというサイトに作品をアップロードしていたんですけど、僕は自分のサイトが欲しかったし、友達にもサイトを作ってあげたかった。それでコードを勉強

    PinterestのデザイナーJustin Edmundに聞く、Pinterestのデザインプロセス | Goodpatch Blog
    gigi-net
    gigi-net 2013/10/28
    Pinterestはタイル型UIの中では一番好き
  • プログラマのためのカラーパレットツールを作りました - shoya.io

    Paletta - HSV Color palette for every Programmer 背景 フラットデザインの台頭によって、昨今のアプリ/サービス開発において「色選び」が重要視されています。例えば上の写真は次のトイレの時刻を機械学習で予測するRestCastというアプリですが、「いい感じの青」を基調としたタイルを敷くことで、トイレというワードをニオワセないデザインに仕上がるよう心がけてつくりました。 デザイナー/プログラマーの皆さんは普段どうやって色を選んでいるのでしょうか。多くの場合、既存のカラーパレットをぽちぽち選択したり、#123456のようなカラーコードを調整するのではないかと思います。実は、この方法で「いい感じの色」を選ぶのは難しいのです。その理由を色の表現方法を踏まえて説明します。 混色系と顕色系 色を数値で表現する方法を表色系といいます。オストワルト表色系やマンセ

    gigi-net
    gigi-net 2013/09/03
    便利っぽい
  • 「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」になった話

    「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」が私の周りで流行している。もちろん私も何度となくかかっている。 この病気のはじまりは「目的を達成できないのはUIがいけてないせいだ!UIをとにかく今じゃない何かに変えれば問題は解決する」と思っちゃうことにある。 共通するのは、「とにかく今じゃだめなので、今じゃない何かにしたいからUI変えたい」という点。今じゃない何かにしたいのはわかるが、根拠が主観的すぎて成功する見込みがつかないのが困ったところ。 もちろん私も時にこの病気にかかり、ほんとにプロジェクトをすすめていいかどうか、どーしていいかわからず懊悩することも多々ある。というわけで、私なりに病気の定義と、自己治療法もなんとなく見つけたので、自省もこめて記録しておく。 「とりあえずUI直せばどうにかなるんじゃないか病」の主症状2点 根拠が主観的すぎて説得力がなく、社内を巻き込めない 人が

    「とりあえずUI直せば、どうにかなるんじゃないか病」になった話
  • 1