タグ

vimに関するgigi-netのブックマーク (55)

  • Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog

    去年8年ぶりに vimrc を書き直した時はLSPの体験があんまりよくなくてLSPなしでNeovimを使い続けていたのだが、様々な言語のOSSをメンテする都合で用途に応じてIntelliJとVSCodeNeovimの三刀流で暮らしていた結果、可能ならNeovimに寄せたいけどそれならLSPを使いたいなということになり、今回LSPの所を真面目に設定し直して、かなり良い体験になっている。 正直Neovimの設定はVSCodeのそれに比べたら面倒なんじゃないかという印象がありサボっていた節があるが、実際にやってみるとVSCodeと同程度に簡単に済む方法もあったので紹介したい。 何故Neovimなのか LSPの話の前に、タイトルだけ見た人がそもそも単にVSCode使えばいいじゃんと言いそうなので、どうしてIntelliJやVSCodeではなくNeovimに揃えようと思ったのかについて書いておく。

    Neovimを一瞬でVSCode並みに便利にする - k0kubun's blog
    gigi-net
    gigi-net 2022/09/03
    vim-lsp派だったけど、cocも気になってたが、Nodeランタイムに依存するの嫌で避けていた
  • 8年ぶりに vimrc を書き直した - k0kubun's blog

    2013年にEmacsの使いすぎで小指が痛くなってからVimユーザーをやり始めて、かれこれ8年が経つ。 当時書いたvimrcを秘伝のタレ的に使い続けてきたが、正直あんまりまともにプラグインの更新とかをやっていなかったせいで、ある日突然、普通に使ってるだけなのにエラーが出まくって困る状態になった。 Vim の寿命 後ろめたさを感じつつも NeoBundle.vim、neocomplete.vimUnite.vim といった一世代古いShougoさんウェアを使い続けていて、特に Unite.vim は後述の都合により2014年のバージョンに固定して更新をサボっていたのだが、Unite関係の何かがVim 8.2で動かなくなった*1。macOSではsystem Vimを使うようにしてみたところ、system Rubyが何か壊れているせいでif_rubyで書いている自作のUniteプラグインが常に

    8年ぶりに vimrc を書き直した - k0kubun's blog
    gigi-net
    gigi-net 2021/03/03
    NeoVimユーザーとして出演している
  • Enhance Vim's Experience - Λlisue's blog

    ご無沙汰しております、有末です。 Vim Advent Calendar 2017 の 12/24 の記事となります。 皆様、日は休日かつクリスマス・イブという最高の日ですね。 イブといえば、デコレーションが施された街に愛するパートナーと出かけ、楽しい時間を過ごすというのが一般的な日人の過ごし方かと思います。 しかしながら、これはあくまでも「日」という国での話です。 クリスマス・イブの「イブ」というワードは、英語圏では "EVE" と書かれます。 これは "Enhance Vim's Experience" の略語であり、来クリスマス・イブとは Vim の生誕を祝福し、次年度以降に更に効率的に仕事をこなすために vimrc を見直す日でした。 ということで、今年のイブは僕が利用している vimrc から便利そうなやつをピックアップします。 皆様に置かれましても、来のクリスマス・イ

    Enhance Vim's Experience - Λlisue's blog
    gigi-net
    gigi-net 2017/12/25
    めっちゃ役に立つ
  • Web Components と Electron でつくる Neovim フロントエンドの未来 - はやくプログラムになりたい

    この記事は Vim Advent Calendar 2015 の20日目の記事です. まずはこちらのスクリーンショットをご覧ください. エディタの UI やカーソル移動は Vim っぽいですが,markdown ライブプレビューやカーソル位置での画像ポップアップ,組み込みブラウザなど謎の UI が見て取れます.記事ではこれについてボトムアップで必要な知識から順を追って紹介します. 長い……三行で Neovim msgpack-rpc API を使って <canvas> と Node.js APINeovim フロントエンドを作成し Web Component としてラップ して HTML アプリに簡単に組み込めるようにした上で UI プラグインをウェブ技術で構築できる NyaoVim という Neovim GUI エディタを Electron 使ってつくってます. 目次 Web C

    Web Components と Electron でつくる Neovim フロントエンドの未来 - はやくプログラムになりたい
  • あんまり見かけない気がする Vim の Tips 11 + 1 選 - Λlisue's blog

    どうも、ご無沙汰しておりません Vimmer + Pythonista、 略して Vist... やめよう、こっちは縁起が悪い。 この記事は Vim Advent Calendar 2015 の 24日目の記事となります。 はじめに 自分が Mac OS X および Linux しか持っていないため、Windows で動かなかったらごめんなさい。 とりあえず書こうと思っていたものが未完成なので、他ではあまり見たことがない ~/.vimrc のお便利設定をまとめます。 不要なデフォルトプラグインを止める しょっぱなからぶっ飛んだ設定ですが、僕は不要なデフォルトプラグインをすべて止めています。 以下設定 let g:loaded_gzip = 1 let g:loaded_tar = 1 let g:loaded_tarPlugin = 1 let g:loaded_zip = 1 let g

    あんまり見かけない気がする Vim の Tips 11 + 1 選 - Λlisue's blog
    gigi-net
    gigi-net 2015/12/25
    良記事だ
  • Vim scriptによるゲームの新アーキテクチャの考察 — KaoriYa

    従来のVim scriptによるゲーム作成時の問題点を解消する、 新しいアーキテクチャを考察してみました。 この記事は Vim script Advent Calendar 2015 の 13日目の記事です。 まずは以下のデモ画像(別ウィンドウ)を見てください。 かなりスムーズに○リオが動いています。実はこれ、全部Vim scriptでできています。 ソースコードは koron/vim-ario に置いてありますので、チェックアウトして gvim -S game.vim することで試せます。ただし動作確認・保証は Windows版の +kaoriya な gvim でしかしておりません。また解像度も画面幅1920ドット無いとおかしなことになるので、異なる環境の場合は各自で調整してPRなどしてください。 操作は以下のとおりです。 h - 左ボタンのトグル l - 右ボタンのトグル f - ジ

  • おい、NeoBundle もいいけど vim-plug 使えよ - Qiita

    NeoBundle は @Shougo さんが作った Vim プラグイン管理マネージャです。 日ではとても有名なプラグインで、日語の紹介記事や設定例が大量にヒットします(みんな大好き NeoBundle!)。 流れに任せて、若しくは超絶便利だから(とりあえず1)使っておこう、というそこのアナタ、他にもたくさんプラグインマネージャがあるのでちょっとじっくり選んでみてはいかがでしょう。 Vim プラグインマネージャの小歴史 ここで有名な Vim プラグインマネージャのスター数と初コミット日時を見てみます。比較的よく目にするプラグインマネージャに絞っております。 ツール 初コミット スター数 実装言語

    おい、NeoBundle もいいけど vim-plug 使えよ - Qiita
    gigi-net
    gigi-net 2015/12/03
    良いけど、わざわざNeoBundleからの移行コストを考えると別に良いか、みたいな感じだ
  • GitHub のアレコレを補完する github-complete.vim をつくりました - はやくプログラムになりたい

    GitHub のユーザ名やリポジトリ名,絵文字,リンクURLを GitHub API を使って補完する github-complete.vim をつくりました. https://github.com/rhysd/github-complete.vim Vim では Markdown 編集中のオムニ補完は HTML のものになっていて使わないので,どうせなら GitHub のアレコレが補完できれば便利だなと思ってつくってみました. 5カ月前ぐらいに8割方できていたんですが,最後のリンク URL 補完を完成させずに放置してしまっていたので,yokohama.vim #6 で完成させました.使えるのは下記の5種類の補完です. 絵文字補完 ユーザ名補完 リポジトリ名補完 issue 番号補完 リンクURL補完 markdown および gitcommit ファイルタイプでのオムニ補完として実装され

    GitHub のアレコレを補完する github-complete.vim をつくりました - はやくプログラムになりたい
    gigi-net
    gigi-net 2015/08/31
    hubとかghiと一緒に使うと最強に見える。GHE対応してる?
  • vim-gistaで訪れる世界で最も快適なGist環境 in Vim - Λlisue's blog

    追記 Lingrで切磋琢磨され、Unite関連の機能が大幅に向上しました(https://github.com/lambdalisue/vim-gista/issues?page=1&state=closed) どうも、ご無沙汰しております有末です。日はvim-gistaというちょこちょこ作っていたプラグインのお披露目会を行いたいと思います。 唐突ですが皆さんGist使っていますか?ちょっと保存しておきたいファイルやコード断片を記録しておくのに素晴らしく便利なサービスですが、正直「ちょっと保存したい」と思った時にブラウザを立ちあげてGitHubGistページに飛ぶのは面倒臭いですよね。 Vimmerの皆様ならVimからGistを投稿できればどんなに素晴らしいか……と思ったことはあるはずです。 そんな願望を解消してくれるのがmattnさんが開発したgist-vimです。 これをインストー

    gigi-net
    gigi-net 2014/07/01
    しゅごい
  • Reddit - Dive into anything

    I am Shougo, Dark Vim Master / 暗黒美夢王 (Uncock Vim Awe), Ask Me Anything? Hi, I'm Shougo. I have created/maintained Vim plugins(unite.vim, neocomplete, neocomplcache, vimfiler, vimshell, etc). I have sent some patches for vim_dev. I have read Tim Pope's AMA. And it seems good. I created this AMA for Vimmers. Note: My English level is very poor. My main/favorite language is VimL. I cannot long reply,

    gigi-net
    gigi-net 2014/05/25
    タイトルで笑う
  • え?君せっかく Python のバージョン管理に pyenv 使ってるのに Vim の補完はシステムライブラリ参照してるの? - Λlisue's blog

    どうも、ご無沙汰してます有末です。 Pythonistaならpyenvだよねーってことで当初からバリバリ使わせていただいているのですが、最近djangoプロジェクトを書く際に困ったのでまとめておきます。 具体的にはpyenvでPytho 3をインストールし、pyenv-virtualenvを用いて仮想環境を構築し、その仮想環境に django をインストールしただけでは jedi-vim の補完が効かないという問題です。 いくつかの要因が複合して複雑に成っていたので、ひとつずつメモしていきます。 忙しい人のための簡易書 普段からpyenvとpyenv-virtualenvを使用していてjedi-vimでdjangoの補完が効かなくて困っている。 とにかく補完を効かせたい。 戯言なんてどうでもいいという人は下記を~/.vimrcに記載してください。 " ~/.pyenv/shimsを$PA

    え?君せっかく Python のバージョン管理に pyenv 使ってるのに Vim の補完はシステムライブラリ参照してるの? - Λlisue's blog
    gigi-net
    gigi-net 2014/05/21
    知見だ
  • Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews

    Vim Advent Calendar 2013の168日目の記事です。 Vimプラグインの組み込みなど、日々Vimによる開発速度の向上を研究されている方も 多いかと思います。そんな開発効率を一撃で高められるテクニックがあるので紹介。 それはズバリ、OSのキーリピート速度を高めるです。 非常にシンプルですが、破壊力がすごいです。 普段のwebhjklがこの通り。パラグラフ単位移動コマンド{ }でやるとすごい速度。 単語単位でも超高速で移動できます。 もちろん通常のvimに限らず、tmuxのvisual mode(vi互換)であってもBashのカーソル移動であってもリモート接続先のVimであっても全てが高速になります。なぜならボタンを押し続ける動作はほぼキーリピートによるコマンド送出だからです。 Bashの場合は単語移動では以前はEsc + fを利用しておりましたが、すっかり使わなくなりまし

    Vimの生産性を一撃で高めるシンプルなテクニック | RickyNews
    gigi-net
    gigi-net 2014/05/17
    はやい
  • neovimで新しくなったところまとめ - 方向

    neovimは「vimを近代化させよう」というvimのforkです。 https://github.com/neovim/neovim http://news.mynavi.jp/news/2014/02/26/097/ なかなかかっこいいので、現状どのような改修が行われたのかcommitを追いかけてみました TL;DR 開発始まったばっかりなので総Commit数まだ少ない CMake使うようにした ゴミ掃除とサポートしたくない環境の切り捨てをした 実用段階になるには少なくとも半年以上はかかりそう 詳しく Import vim from changeset v5628:c9cad40b4181 ファーストコミット いらなそうなファイルとかマクロとか消したらしい Cmakeにビルドを移植したらしい fork元との差分はなし。あんまり丁寧じゃないね Fix build on OSX/Archl

    neovimで新しくなったところまとめ - 方向
    gigi-net
    gigi-net 2014/02/27
    結局まだ何も新しくなってない・・・・・・
  • Mathematicaで任意画像の輪郭を数式に変換する - チューリング不完全

    330個の1000次方程式によるまどかマギカ  pic.twitter.com/QnuOhXQfiT— りんご (@aomoriringo) November 27, 2013 上記のような、任意の画像の輪郭を数式に変換するプログラムを紹介します。 発端 Wolfram|Alphaには「Person Curve」と呼ばれる類の検索結果が存在し、「Barack Obama Curve」「Hatsune Miku like curve」とか検索すると、その人物・キャラを表したパラメトリック方程式とそのプロット結果が表示されます。 これについては以下に示すようにたくさんの記事があり、存在自体は早くから知っていました。 数式が解明されてしまった初音ミク。その他キャラクターを色々試してみました | と杓子 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/02/

    Mathematicaで任意画像の輪郭を数式に変換する - チューリング不完全
    gigi-net
    gigi-net 2013/12/02
    Mathmaticaすごい
  • Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 365日目の記事になります。 そう… 365日目です!! 今日は11月30日、明日には12月01日が始まります。 当に1年ぶっ続けでやってしまった と、いう事で Vim Advent Calendar 2012 最後の記事なのですが、特に面白いネタも思いつかなかったので中間発表の時のようなまとめ記事になります。 集計するにあたって手伝ってくれた syui さん、supermomonga さん、raa さん、ありがとうございました。 ※例によって人力で集計した部分もあるので間違っているところや記入漏れがあったらごめんなさい。 [年間トータル投稿数ランキング] 第1位 73回:manga_osyo 第2位 28回:tyru 第3位 23回:ujihisa 第4位 17回:supermomonga 第5位 14回:cohama 第6

    Vim Advent Calendar 2012 まとめ - C++でゲームプログラミング
    gigi-net
    gigi-net 2013/12/02
    明日からまた1年始まるのか・・・・・・
  • GitHub と homesick を使って複数 Mac 間で dotfiles を同期する | DevelopersIO

    複数 Mac 間で、.vimrc や .zshrc などの設定ファイル(dotfiles)の同期って面倒くさいですよね。 dotfiles の管理には、GitHub とシェルで管理したり、Dropbox を使ったりあるようですが、 最近 homesick という gem を教えてもらい、簡単に管理することができたので、私はコレを使っています。 用意するもの GitHub のアカウント Mac *1 homesick のインストール homesick は gem install で簡単にインストールできます。 $ gem install homesick rbenv を使ってる場合は、rehash しておきましょう。 $ rbenv rehash GitHub に dotfiles リポジトリを作成 GitHub にリポジトリを作成します。 先ずは、ローカルに dotfiles ディレクトリ

    GitHub と homesick を使って複数 Mac 間で dotfiles を同期する | DevelopersIO
    gigi-net
    gigi-net 2013/11/19
    homesickよさそう
  • VimからDash.appを呼び出す - a.out

    様々なプログラミング言語のリファレンスを素早く検索できる Dash というアプリがあります。 特に iOS 開発には欠かせないツールで、僕は Dash-Plugin-for-Xcode というプラグインを使って Xcode からサクッと呼び出すのがお気に入りです。 Vim からも同じ感覚で Dash を呼び出したいなと思っていたところ、Qiita でこんな投稿を見つけました。 コマンドラインやvimから言語を指定してDash.appを呼び出す この投稿で紹介されているコードを使うことで、:Dash <keyword>、または :Dash <Enter> の後に検索キーワードを入力することで検索できるようになります。 FileType も自動的に入力されてとても便利です。 ですが、僕としてはコマンドを入力するのも面倒なので、カーソルの位置にある単語を検索するようにコードを変更してみました。

    VimからDash.appを呼び出す - a.out
    gigi-net
    gigi-net 2013/11/01
    便利情報
  • Macを購入したら絶対に導入したい!私が3年間で厳選した超オススメアプリ10選! - かなりすごいブログ

    さて日は、MacBook Airを2010年に買ってから、数々のフリーソフト・シェアウェアを使い続けてきた私が、MacBookを買ったら「絶対に」導入したい、超厳選アプリをランキング形式でご紹介したいと思います!今回は無料で使えるものばかり集めてみましたので、シェアウェアに関しては後日またご紹介したいと思います(^^) それでは、ご覧ください! ↓↓↓

    gigi-net
    gigi-net 2013/10/11
    納得感しかない
  • Vimから電話がかけられるなんて・・・素敵! - rattcvの日記。

    このエントリーはVim Advent Calendar2012の301日目の記事です。 Vimで電話? スマホにVimを入れてるVimmerなら、Vimから電話掛けれたらな〜って1度は思ったことありますよね?(オレだけ?)。この度そんな願望を叶えるためのunite-sourceをちょこっと書いてみたので紹介してみたいと思います。 電話帳の取得は? もちろんAndroid端末は内部に連絡先のデータベースを持っており、そこから情報を取得できれば一番いいんですが、ターミナルエミュレータで動いてるAndroidネイティブなCUIアプリからそれをやるのは恐らく無理だと思われます。さてどうしたものかと考えて思いついたのは、スマホの「連絡先データのエクスポート」でSDカード上に出力されたファイルを使ったらどうか?というものでした。vcard形式のこのファイルのUTF-8エンコードされた部分をデコードして

    Vimから電話がかけられるなんて・・・素敵! - rattcvの日記。
    gigi-net
    gigi-net 2013/09/28
    vimmerとして当然のたしなみ
  • vimfiler のデフォルトキーバインドまとめ(機能別) - Alone Like a Rhinoceros Horn

    感想文の副産物 「プログラムノ~ト:VimFilerのデフォルトキーバインドまとめ」の焼き直しですが、デフォルトキーバインドのアップデートをフォローしつつ、機能別に整理してみました。キーバインドはもちろん各自で自由に設定できますので、キーバインドのまとめそれ自体にはあまり意味はありませんが、vimfiler の機能を概観するには役立つだろうと思います。 現時点*1で用意されている機能はすべて網羅していると思いますが、漏れがありましたらツッコミお願いします。 起動/終了 :VimFiler で起動。netrw を置き換えるように設定していれば :e . でも vimfiler が起動する。 キー 機能 o 別の vimfiler を起動 既に二画面になっているときはディレクトリを同期 (他方の vimfiler を現在の vimfiler に同期) O 別の vimfiler とディレクトリ

    vimfiler のデフォルトキーバインドまとめ(機能別) - Alone Like a Rhinoceros Horn
    gigi-net
    gigi-net 2013/09/13
    おべんり