タグ

2016年11月7日のブックマーク (3件)

  • 地球の周りをキモい軌道でグルグル回っていた不思議な物体「J002E3」の動きが一発で分かるGIFアニメ

    地球の周りをキモい軌道でグルグル回っていた不思議な物体「J002E3」の動きが一発で分かるGIFアニメ GO羽鳥 2013年10月14日 今から11年前の2002年、ひとりのアマチュア天文学者が宇宙に漂う不思議な物体を発見した。その物体は地球周回軌道上に存在しており、「な、なんと! 月以外に地球の周りを回る物体があったなんて……!」と研究者たちはビックリ仰天したという。 この未知なる物体は「J002E3」と名付けられ、しばらくは隕石や小惑星だと思われていたが、やがて意外な事実が発覚する。「こ、これは……人工的な物体だ……ッ!!」と。今回は、そんな J002E3 の動きが一発で分かるGIFアニメをご紹介したい。 ・月よりも地球に接近していた 金星の方向から地球に向かって突っ込んできた J002E3。月の軌道もぶっちぎり、月よりも地球に近い位置をグルリとカーブ。その後も、楕円の軌道で月と地球の

    地球の周りをキモい軌道でグルグル回っていた不思議な物体「J002E3」の動きが一発で分かるGIFアニメ
    gigs123
    gigs123 2016/11/07
    iPhone から送信
  • えっ!? リアエンジンにそんなメリットがあったとは……。軽自動車より小回りが効くルノー『トゥインゴ』 | d.365(ディードットサンロクゴ)

    まさか、後ろにエンジンを積む手があったとは! 新しいルノー『トゥインゴ』に乗ってみて抱いたのはそんな感想でした。 ルノー トゥインゴ 価格:189万円〜(写真のキャンバストップは199万円〜) コンパクトな車体のスペースを有効に使うには、エンジンと駆動輪をフロントに集中させたFF(フロントエンジン・フロントドライブ)が一番。それが、ここ数十年の自動車業界の定説でした。 続きを読む

    えっ!? リアエンジンにそんなメリットがあったとは……。軽自動車より小回りが効くルノー『トゥインゴ』 | d.365(ディードットサンロクゴ)
    gigs123
    gigs123 2016/11/07
    ――― ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』 http://bit.ly/smartnews-app iPhone から送信
  • 『ニコン巻き』って知ってる? ストラップがスッキリする巻き方の“完全形”|ガジェット通信 GetNews

    カメラのストラップって、みなさんどうやって巻いているでしょう。 試しに一番近くにいたスタッフに聞いてみたところ…… 「ストラップ、ですか?カメラの? (しばし思考)うーん、さすがに覚えてないですね。普通に巻きましたけど。」 ……まあ、そうですよね。“普通”に巻くけど、そんなのいちいち覚えてないのがそれこそ普通。というか、巻き方にバリエーションがあるということ自体、知らない人がほとんどでしょう。 今日紹介するのは、まさしく、カメラストラップのバリエーションの一つであり“完全形”といえる巻き方である『ニコン巻き』。 『ニコン巻き』は、報道結び(報道巻き)、プロ巻きなんて呼ばれ方もしています。これらの名前から、プロカメラマンが愛用している巻き方なのであろうことは察することができます。 この巻き方の一番の特徴は“ストラップの端が外に出ない”こと。よくある巻き方だと、ストラップエンド(つまりヒモの端

    『ニコン巻き』って知ってる? ストラップがスッキリする巻き方の“完全形”|ガジェット通信 GetNews
    gigs123
    gigs123 2016/11/07
    ――― ニュースが快適に読めるアプリ『SmartNews』 http://bit.ly/smartnews-app iPhone から送信